JPS62280530A - クリ−ンル−ム用空気吹出装置およびこれを利用した高天井クリ−ンル−ム - Google Patents

クリ−ンル−ム用空気吹出装置およびこれを利用した高天井クリ−ンル−ム

Info

Publication number
JPS62280530A
JPS62280530A JP61122160A JP12216086A JPS62280530A JP S62280530 A JPS62280530 A JP S62280530A JP 61122160 A JP61122160 A JP 61122160A JP 12216086 A JP12216086 A JP 12216086A JP S62280530 A JPS62280530 A JP S62280530A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
duct
clean room
room
longitudinal direction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61122160A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0668408B2 (ja
Inventor
Toshio Hayashi
利雄 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takasago Thermal Engineering Co Ltd
Original Assignee
Takasago Thermal Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takasago Thermal Engineering Co Ltd filed Critical Takasago Thermal Engineering Co Ltd
Priority to JP61122160A priority Critical patent/JPH0668408B2/ja
Publication of JPS62280530A publication Critical patent/JPS62280530A/ja
Publication of JPH0668408B2 publication Critical patent/JPH0668408B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F3/00Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems
    • F24F3/12Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling
    • F24F3/16Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by purification, e.g. by filtering; by sterilisation; by ozonisation
    • F24F3/167Clean rooms, i.e. enclosed spaces in which a uniform flow of filtered air is distributed

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ventilation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 3、発明の詳細な説明 〔産業上の利用分野〕 本発明は、クリーンルーム用空気吹出装置およびこれを
利用した高天井室内の任意の区域にクリーンゾーンを形
成する技術に関する。
〔従来の技術〕
従来のクリーンルームは、天井高さが高々3m程度であ
り55〜20mもしくはそれ以上の天井高さのクリーン
ルームはあまり例を見ない。これは床面に作業用設備を
設置する関係上、必要以上の天井高さは不要であること
と、天井が高ければ高いほど気流の制御が困難になり、
また空調負荷が必要以上に過大になることによる。また
、天井の高低にはかかわらず、大空間の場合には、更に
囲われた小ルームを作りこれをクリーンルームに構築す
るのが通常であり、大きな工場全体の空間をそのままク
リーンルームに形成するようなことも前記と同様の理由
から通常は行われていない。
〔発明が解決しようとする問題点〕
高い天井の大空間をクリーンルームに構成することが要
求されることがある。これは、大型作業機械が設置され
る場合や、製造ラインが上下に組まれて物流が室内を昇
降するような設備、さらには既存の高天井室(普通の工
場空間などの非クリーンルーム)を大きな改変をするこ
となくそのままクリーンルームに利用したい場合などで
ある。
しかし、このような大空間の室全体を層流式クリーンル
ームに構成するには極めて多大の設備費用と運転費用を
必要とする。そして、多大の費用をかけても必ずしも室
内全体を高い清浄域に維持することは困難であるし、ま
た高い清浄度を必要とする作業域が限られた区域だけで
ある場合には多大の無駄が生ずる。
本発明はこのような問題の解決を目的としてなされたも
のである。
〔問題点を解決する手段〕
本発明は、かような大空間高天井室をクリーンルームに
構成するのに好適な空気吹出装置を案出したもので、長
手方向に沿う壁面に空気取入用開口を連設した第一風道
と、長手方向に沿う壁面に複数個の空気噴射ノズルを連
設した第二風道とを背合わにした複合ダクトからなり、
かつこの複合ダクトの第一風道の一方の端から第二風道
の他方の端に通ずる空気連通路を設けると共にこの空気
連通路にファンと1(EPAフィルタを装着してなるク
リーンルーム用空気吹出装置を提供するものである。
そして、このクリーンルーム用空気吹出装置を使用した
高天井クリーンルームとして、この装置を高天井室の各
コーナー部に長手方向を垂直にして設置するか、または
高天井室の一方の壁面近くとこれに対向する他方の壁面
近くに長手方向を実質上水平にして設置し、この装置の
空気噴射ノズルからの噴射流によって高天井室内の任意
高さの空間位置に一方向性の渦流を形成するようにした
高天井クリーンルームを提供するものである。
以下に図面に従って本発明の内容を具体的に説明する。
第1図は本発明に従うクリーンルーム形成用空気吹出装
置の例を示したもので、上部を切り欠いた外観の一部を
示している。本発明装置は全体として細長いボックス形
状(両端が閉じたダクト形状)を有している。そして、
この細長いボックスの内部には長手方向に沿って第一風
道1と第二風道2が費合わせに形成されている。本例で
は、長手方向に延びる仕切り板3を、ボックス内のコー
ナーを対角線上に横切るように取付けることによって、
共に横断面三角形状の第一風道1と第二風道2が形成さ
れている。この第一風道1と第二風道2とからなる複合
ダクトはその下端は第1図のaで示すところまでであり
、このaの位置まで仕切り板3が存在している。そして
、この下端に後述のファンフィルターユニット7が接続
されている。一方、第1図には示されていないが、この
複合ダクトの上端は閉塞しており、仕切り仮3はその上
端まで延びている。つまり第一風道1と第二風道2の上
端はそれぞれ閉塞している。
第一風道1の壁面には空気取入用開口4が長手方向に連
設されている。図示の例では円形の空気取入用開口4が
長手方向に所定の間隔をあけて設けられている。図示は
しないが、各空気取入用開口4にはそれぞれ開口を開成
と開成を自由に行うことができる開口開閉手段例えば手
動ブラインドなどを取付けられる。なお、この空気取入
用開口4は第一風道1の壁面に長手方向に沿うスリ7)
を設けることによって形成してもよい、この場合にもス
リットの開口長さを任意の位置で自由に調整できる開閉
板を設けておくのがよい。
第二風道2には空気噴射ノズル5が長手方向に所定の間
隔で連設される。図示の例では第一風道1の円形の空気
取入用開口4に対応する数の空気取入用開口4が第二風
道2の対応位置の壁面に連設されている。この空気噴射
ノズル5にはそれぞれダンパが取付けられ、その吹出稼
動数が任意に調整できるようにしである。6はそのダン
パの開閉ハンドルを示している。また各空気噴射ノズル
5は空気吹出角度を成る程度自由に変えられる構成とし
ておくのがよい。
そして、この複合ダクトにおける第一風道の一方の端か
ら第二風道の他方の端に通ずる空気連通路を設け、この
空気連通路にファンとHEPAフィルタを介装させる。
第1図ではこの空気連通路が複合ダクトの下端に設けら
れており、この部分でファンフィルターユニット7を構
成している。
第2図はこの空気連通路部分を形成するファンフィルタ
ーユニット7を図解して示したものである。図示のよう
に、このファンフィルターユニット7は複合ダクトと実
質上同径のボックス状ケーシング内にファン8とHEP
Aフィルタ9を装着したものであり、このボックス状ケ
ーシングの上板13には第一風道1に通ずる開口10と
第二風道2に通ずる開口11が設けてある。複合ダクト
の仕切り板3の下縁は核上板13に当接しており1 こ
の仕切り板3によって区分される第一風道1の側の上板
13に開口11が、そして、第二風道2の側の上板13
に開口11が設けられることによって、第一風道1の下
端と第二風道2の下端がファンフィルターユニット7を
通じて連通ずることになる。図示のファンフィルターユ
ニット7ではケーシング内を仕切り板I4によってファ
ンボックス15と HEPAフィルタボックス16とに
区分し、ファンボックス15の上板に開口10を、そし
てHEPAフィルタボックス16の上板に開口11を設
けると共に、ファンボックス15内に設置したファン8
の吐出口を仕切り板14からHEPAフィルタボックス
16に開放することによって、第一風道1内の空気をフ
ァンフィルターユニット7内に取入れてIT E P 
Aフィルタ9で浄化したあと第二風道2に送気するよう
にしである。
したがってファン8を駆動すると、複合ダクトの周辺の
空気が空気取入用開口4から第一風道1内に取入れられ
、  HEPAフィルタ9によって浄化されたあと第二
風道2の空気噴射ノズル5から噴射されることになる。
そのさい、空気取入用開口4と空気噴射ノズル5の開口
数を調整すれば、 ?j1合ダクトの長手方向の任意の
位置から空気を吸い込み任意の位置から吹き出すことが
できる。
第3図は第1図〜第2図で説明した本発明のクリーンル
ーム用空気吹出装置を使用した高天井クリーンルームを
示している。高天井室20には空調機21で調和した空
気をHEPAフィルタユニット22を経て吹き出すこと
によって一応の清浄調和空間に形成する。なお、高天井
室20からは空調機21に還気を取入れると共に外気(
0,A、)を空調機21に取り入れる。図示の例では天
井高さに相当する長さをもつ本発明に従うクリーンルー
ム用空気吹出装置24を高天井室20の四隅に縦にして
設置した例を示しており、各装置の空気噴射ノズルの方
向を一様に次の装置の方向かこれより若干室内側に向け
て設置しである。この場合1各装置の空気取入用開口を
設けた面が隣の装置から吹き出されてくる空気を取り入
れる方向に向けておく。
そして、各装置の稼動する空気噴射ノズル数を調整し1
例えば図示のように中腹部の空気噴射ノズルの数個が稼
動するように調整し且つこの稼動する空気噴射ノズルの
位置する冑さの空気取入用開口だけを開口するように調
整して、これらの空気噴射ノズルから空気を噴射すると
、その高さにおいて一方向性の旋回流が室内に形成され
、この旋回流によって室内中央部には一方向性の渦流が
発生してこの中空部分にクリーンゾーンを形成すること
ができる。すなわち、この渦流が生じている中空部分で
は各装置のHEPAフィルタで浄化された空気が流れる
と共に、この中空部分が塵埃発生源が存在する作業域で
あってもその塵埃が渦流によって吹き飛ばされて拡散す
るので、この旋回流の上下の区域に比べて高い清浄度に
維持されることになる。
同様に、空気噴射ノズルの稼動位置を天井近くの高い位
置に調整した場合や、逆に床面に近い低い位置に調整し
た場合にも、その旋回流に囲われる内部では渦流の発注
により高い清浄度のゾーンを形成することができる。し
たがって1本発明装置によると、高天井室20内の任意
高さのゾーンにおいてクリーンゾーンを自由に形成する
ことができる。
第4図は第1〜2図のクリーンルーム用空気吹出装置を
横にして配置することによって構成した高天井クリーン
ルームを示している。第4図において第3図と同じ数字
で示した部材は第3図で説明したものと実質上同じ部材
である。本例では各クリーンルーム形成用装置24を横
にして使用するものであるが、第4図の場合には、高天
井室20の一方の壁面近くにおいて、空気噴射ノズルを
上向きにした装置24aを股!すると共にこの装置24
3からの上向き噴流が到達する位置に空気噴射ノズルを
対向する壁面に向けた装置24bを設置し、他方、対向
する他方の壁面においては、空気噴射ノズルを下向きに
した装置24Cを前記の装置24bと実質上同じ高さに
設置すると共にこの装置24Cからの下向き噴流が到達
する位置に空気噴射ノズルを装!24aの方向に向けた
装置24dを装置24aと実質上同じ高さに設置したも
のである。この場合各装置の空気取入用開口は、その装
置に向がって流れてくる噴流が衝突する面に設けておく
のがよい。このような設置の仕方によっても各装置を順
に経る空気の循環流を形成させることができ、この循環
流で囲われるゾーン内には一方向性の渦流が生しる。
この状態を第5図に示した。この第5図に示されるよう
に、四本の装置24によって囲われる渦流が生じている
中空の位置においては、第3図で説明したのと同じ理由
によって、これより下または上の空間よりも清浄なゾー
ンが形成される。なお各装置の空気噴射ノズルと空気取
入用開口4の開口数を調整することによって、形成しよ
うとするクリーンゾーンの位置を横方向に自由にずらす
ことができる。
第6図は四本の装置の全体を床面近くに下げた以外は第
5図と同じ高天井クリーンルームを示している。この場
合には、床面近(に作業域を形成する場合に適用される
。同様に天井近くに作業域を形成する場合には、同様の
関係をもってクリーンルーム形成用装置を天井部近くに
設置すればよい。
以上のように9本発明によ屈と、高天井室大空間におい
てもその中の特定域だけをクリーンゾーンに自由に形成
することができることになり、既述の問題を効果的に解
決することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に従うクリーンルーム形成用装置の例を
示す一部切り欠き斜視図、第2図は第1図のクリーンル
ーム形成用装置の空気連通路部分に設置されるファンフ
ィルターユニットの例を示す透視斜視図、第3図は本発
明に従うクリーンルーム形成用装置を使用した高天井ク
リーンルームの例を示す斜視図、第4図は本発明に従う
クリーンルーム形成用装置を使用した他の高天井クリー
ンルームを示す斜視図、第5図は第4図のクリーンルー
ムの気流の流れを立面的に示した図2第6図は第5図と
同様の気流の流れを床面近くに形成した状態を立面的に
示した図である。 1・・第−lit道、  2・・第二風道。 3・・仕切り板、  4・・空気取入用開口。 5・・空気噴射ノズル、  6・・ダンパ調節用ハンド
ル、  7・・ファンフィルターユニ、ト。 8・・ファン、  9・ ・ HEPAフィルタ。 20・・高天井室、21・・空調機。 22・ ・ II E P Aフィルタユニ・7ト。 24・・クリーンルーム形成用装置。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)長手方向に沿う壁面に空気取入用開口を連設した
    第一風道と、長手方向に沿う壁面に複数個の空気噴射ノ
    ズルを連設した第二風道とを背合わにした複合ダクトか
    らなり、かつこの複合ダクトの第一風道の一方の端から
    第二風道の他方の端に通ずる空気連通路を設けると共に
    この空気連通路にファンとHEPAフィルタを装着して
    なるクリーンルーム用空気吹出装置。
  2. (2)第二風道に取付けられる複数個の空気噴射ノズル
    にはその稼動個数の制御手段が設けてある特許請求の範
    囲第1項記載のクリーンルーム用空気吹出装置。
  3. (3)長手方向に沿う壁面に空気取入用開口を連設した
    第一風道と、長手方向に沿う壁面に複数個の空気噴射ノ
    ズルを連設した第二風道とを背合わにした複合ダクトか
    らなり、かつこの複合ダクトの第一風道の一方の端から
    第一風道の他方の端に通ずる空気連通路を設けると共に
    この空気連通路にファンと HEPAフィルタを装着し
    てなるクリーンルーム用空気吹出装置を、高天井室の各
    コーナー部に長手方向を実質上垂直にして設置し、この
    装置の空気噴射ノズルからの噴射流によって高天井室内
    の任意高さの空間位置に一方向性の渦流を形成するよう
    にした高天井クリーンルーム。
  4. (4)長手方向に沿う壁面に空気取入用開口を連設した
    第一風道と、長手方向に沿う壁面に複数個の空気噴射ノ
    ズルを連設した第二風道とを背合わにした複合ダクトか
    らなり、かつこの複合ダクトの第一風道の一方の端から
    第二風道の他方の端に通ずる空気連通路を設けると共に
    この空気連通路にファンとHEPAフィルタを装着して
    なるクリーンルーム用空気吹出装置を、高天井室の一方
    の壁面近くとこれに対向する他方の壁面近くに長手方向
    を実質上水平にして設置し、この装置の空気噴射ノズル
    からの噴射流によって高天井室内の任意高さの空間位置
    に一方向性の渦流を形成するようにした高天井クリーン
    ルーム。
JP61122160A 1986-05-29 1986-05-29 クリ−ンル−ム用空気吹出装置およびこれを利用した高天井クリ−ンル−ム Expired - Fee Related JPH0668408B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61122160A JPH0668408B2 (ja) 1986-05-29 1986-05-29 クリ−ンル−ム用空気吹出装置およびこれを利用した高天井クリ−ンル−ム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61122160A JPH0668408B2 (ja) 1986-05-29 1986-05-29 クリ−ンル−ム用空気吹出装置およびこれを利用した高天井クリ−ンル−ム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62280530A true JPS62280530A (ja) 1987-12-05
JPH0668408B2 JPH0668408B2 (ja) 1994-08-31

Family

ID=14829076

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61122160A Expired - Fee Related JPH0668408B2 (ja) 1986-05-29 1986-05-29 クリ−ンル−ム用空気吹出装置およびこれを利用した高天井クリ−ンル−ム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0668408B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0225652A (ja) * 1988-07-12 1990-01-29 Hitachi Plant Eng & Constr Co Ltd クリーンエリア形成装置
JP4755307B1 (ja) * 2010-10-28 2011-08-24 株式会社朝日工業社 クリーンルーム
JP2017161167A (ja) * 2016-03-09 2017-09-14 パナソニックIpマネジメント株式会社 空調システム
JP2018194265A (ja) * 2017-05-19 2018-12-06 清水建設株式会社 手術室の空調システム
CN110228424A (zh) * 2018-03-06 2019-09-13 郑州宇通客车股份有限公司 用于车辆顶部的装饰板

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4712457B2 (ja) * 2005-06-30 2011-06-29 高砂熱学工業株式会社 風除室、および風除室において室内と室外の間の空気の流れを低減する方法
KR101859593B1 (ko) * 2018-01-31 2018-05-18 오영근 크린룸용 기류제어 시스템

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0225652A (ja) * 1988-07-12 1990-01-29 Hitachi Plant Eng & Constr Co Ltd クリーンエリア形成装置
JP4755307B1 (ja) * 2010-10-28 2011-08-24 株式会社朝日工業社 クリーンルーム
WO2012056592A1 (ja) * 2010-10-28 2012-05-03 株式会社朝日工業社 クリーンルーム
JP2017161167A (ja) * 2016-03-09 2017-09-14 パナソニックIpマネジメント株式会社 空調システム
JP2018194265A (ja) * 2017-05-19 2018-12-06 清水建設株式会社 手術室の空調システム
CN110228424A (zh) * 2018-03-06 2019-09-13 郑州宇通客车股份有限公司 用于车辆顶部的装饰板
CN110228424B (zh) * 2018-03-06 2024-04-26 宇通客车股份有限公司 用于车辆顶部的装饰板

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0668408B2 (ja) 1994-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR930009610B1 (ko) 클리인 루움 구축 시스템
US5264015A (en) Screen having an air cleaning function
JP3746120B2 (ja) クリーンルーム用空気吹出装置
JPS62280530A (ja) クリ−ンル−ム用空気吹出装置およびこれを利用した高天井クリ−ンル−ム
JPH0248770Y2 (ja)
KR200458718Y1 (ko) 공조장치용 고소형 가변 선회 취출구
JPH0535326B2 (ja)
JP3339527B2 (ja) 送風ユニット及び換気方法
JP6906291B2 (ja) 空気搬送システム
JP2849673B2 (ja) 組合せ型エアコンユニット
JP2001091005A (ja) クリーンルーム設備
JPH07145957A (ja) 室内空調装置
RU2091672C1 (ru) Система вентиляции для многоэтажного здания
JPS62182541A (ja) クリ−ンル−ム
JPH0583818B2 (ja)
JPH11253732A (ja) クリーンルーム
EP0208664B1 (en) An arrangement for blowing clean air into rooms
JP7494118B2 (ja) ブース及び噴出装置
JP2001241717A (ja) 空気清浄化装置
JPH019668Y2 (ja)
JPH0535327B2 (ja)
JP3350890B2 (ja) クリーンルーム内清浄度制御装置
JPH08159544A (ja) 吹出装置
JPH0448435Y2 (ja)
KR20020055829A (ko) 지하 구조물의 급기 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees