JPS62277938A - 液体圧力トランスデユ−サ−用ド−ム - Google Patents
液体圧力トランスデユ−サ−用ド−ムInfo
- Publication number
- JPS62277938A JPS62277938A JP61120915A JP12091586A JPS62277938A JP S62277938 A JPS62277938 A JP S62277938A JP 61120915 A JP61120915 A JP 61120915A JP 12091586 A JP12091586 A JP 12091586A JP S62277938 A JPS62277938 A JP S62277938A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- dome
- liquid
- diaphragm membrane
- pressure transducer
- pressure
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 53
- 239000012528 membrane Substances 0.000 claims description 47
- -1 polyethylene Polymers 0.000 claims description 10
- 239000011148 porous material Substances 0.000 claims description 10
- 229920001343 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 claims description 4
- 239000004810 polytetrafluoroethylene Substances 0.000 claims description 4
- 239000002033 PVDF binder Substances 0.000 claims description 3
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 claims description 3
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 claims description 3
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 claims description 3
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 claims description 3
- 229920002981 polyvinylidene fluoride Polymers 0.000 claims description 3
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 claims description 2
- 238000009530 blood pressure measurement Methods 0.000 description 4
- 230000036772 blood pressure Effects 0.000 description 3
- 230000002209 hydrophobic effect Effects 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 2
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 2
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- PEVRKKOYEFPFMN-UHFFFAOYSA-N 1,1,2,3,3,3-hexafluoroprop-1-ene;1,1,2,2-tetrafluoroethene Chemical group FC(F)=C(F)F.FC(F)=C(F)C(F)(F)F PEVRKKOYEFPFMN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 210000004204 blood vessel Anatomy 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 1
- QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N mercury Chemical compound [Hg] QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052753 mercury Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000002459 porosimetry Methods 0.000 description 1
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/02—Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
- A61B5/021—Measuring pressure in heart or blood vessels
- A61B5/0215—Measuring pressure in heart or blood vessels by means inserted into the body
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01L—MEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
- G01L19/00—Details of, or accessories for, apparatus for measuring steady or quasi-steady pressure of a fluent medium insofar as such details or accessories are not special to particular types of pressure gauges
- G01L19/0007—Fluidic connecting means
- G01L19/0046—Fluidic connecting means using isolation membranes
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Cardiology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Surgery (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Pathology (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Vascular Medicine (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Physiology (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Measuring Pulse, Heart Rate, Blood Pressure Or Blood Flow (AREA)
- Measuring Fluid Pressure (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
3、発明の詳細な説明
■9発明の背景
[技術分野]
この発明は、液体特に血液の圧力を圧力トランスデュー
サーに伝達するための液体圧力トランスデューサー用ド
ームに関する。
サーに伝達するための液体圧力トランスデューサー用ド
ームに関する。
[先行技術および問題点コ
患者の血圧を観血的に測定するために、圧力トランスデ
ューサーが用いられている。その場合、カテーテルを患
者の血管内に留置し、その他端を圧力伝達チューブおよ
び圧力トランスデューサー用ドーム(圧力ドーム)を介
して圧力トランスデューサーに接続する。圧力伝達チュ
ーブと圧力ドームとは生理食塩液のような液体で満たさ
れている。血圧はチューブおよび圧力ドーム内の液体を
つたわってドームの底面に配設されたダイアフラムを介
して圧力トランスデューサーに伝達される。
ューサーが用いられている。その場合、カテーテルを患
者の血管内に留置し、その他端を圧力伝達チューブおよ
び圧力トランスデューサー用ドーム(圧力ドーム)を介
して圧力トランスデューサーに接続する。圧力伝達チュ
ーブと圧力ドームとは生理食塩液のような液体で満たさ
れている。血圧はチューブおよび圧力ドーム内の液体を
つたわってドームの底面に配設されたダイアフラムを介
して圧力トランスデューサーに伝達される。
圧力トランスデューサーは、受けた血圧を電気信号に変
換する。
換する。
このような血圧測定に当り、カテーテル、圧力伝達チュ
ーブおよび圧力ドームは、空気を排出するために、予め
液体によってブライミングする必要がある。空気がこれ
らの内部に存在したままであると、空気がクッションと
なり圧力の周波数特性を変動させ、正確な血圧7II1
1定がおこなえなくなるのである。
ーブおよび圧力ドームは、空気を排出するために、予め
液体によってブライミングする必要がある。空気がこれ
らの内部に存在したままであると、空気がクッションと
なり圧力の周波数特性を変動させ、正確な血圧7II1
1定がおこなえなくなるのである。
ブライミングするために、従来、圧力ドームの頂部に設
置された液体導入口から液体を導入し、その液体によっ
て空気を圧力ドームの他の箇所に設けられた空気排出口
から排出させることがおこなわれている。しかしながら
、従来の半球状圧力ドームにあっては、空気が泡となっ
て圧力ドームの壁面や圧力ドームの底面に設けられたダ
イアフラム膜表面に付着し、これを除去することが困難
となる。
置された液体導入口から液体を導入し、その液体によっ
て空気を圧力ドームの他の箇所に設けられた空気排出口
から排出させることがおこなわれている。しかしながら
、従来の半球状圧力ドームにあっては、空気が泡となっ
て圧力ドームの壁面や圧力ドームの底面に設けられたダ
イアフラム膜表面に付着し、これを除去することが困難
となる。
これを解決するために、米国特許第4,462,409
号では、ドーム本体を半球状ではなく、一部品状テーパ
を形成す°ることによって空気の除去を容易にするよう
にしているが、なお満足できるものではない。
号では、ドーム本体を半球状ではなく、一部品状テーパ
を形成す°ることによって空気の除去を容易にするよう
にしているが、なお満足できるものではない。
また、特開昭56−97435号では、ドーム内におい
て液体の渦流を生じさせ、壁面に付着した空気泡をドー
ム上部に容易に排出し得るような構造を提案しているが
、この圧力ドームは構造が複雑である。
て液体の渦流を生じさせ、壁面に付着した空気泡をドー
ム上部に容易に排出し得るような構造を提案しているが
、この圧力ドームは構造が複雑である。
■1発明の目的
したがって、この発明の目的は、構造が簡単で、しかも
空気の排出を容易に達成できる液体圧力トランスデュー
サー用ドームを提供することにある。
空気の排出を容易に達成できる液体圧力トランスデュー
サー用ドームを提供することにある。
この発明によれば、液体圧力トランスデューサーへの接
続手段を備えたドーム本体と、該ドーム本体内に配設さ
れたダイアフラム膜と、該ダイアフラム膜まで液体の導
入を可能とする液体通路手段とを具備し、該ダイアフラ
ム膜を介して液体の圧力を液体圧力トランスデューサー
へ伝達するための液体圧力トランスデューサー用ドーム
において、 前記ダイアフラム膜は通気性かつ非通液性の多孔質膜か
らなり、前記ドーム本体内に液体が導入されたとき前記
液体通路手段内に存在する気体が前記ダイアフラム膜を
通して排気されるよう構成したことを特徴とする液体圧
力トランスデューサー用ドームが提供される。
続手段を備えたドーム本体と、該ドーム本体内に配設さ
れたダイアフラム膜と、該ダイアフラム膜まで液体の導
入を可能とする液体通路手段とを具備し、該ダイアフラ
ム膜を介して液体の圧力を液体圧力トランスデューサー
へ伝達するための液体圧力トランスデューサー用ドーム
において、 前記ダイアフラム膜は通気性かつ非通液性の多孔質膜か
らなり、前記ドーム本体内に液体が導入されたとき前記
液体通路手段内に存在する気体が前記ダイアフラム膜を
通して排気されるよう構成したことを特徴とする液体圧
力トランスデューサー用ドームが提供される。
上記ダイアフラム膜の中央部分は、透明もしくは半透明
に加工されていることが好ましい。また、ダイアフラム
膜は、一般に、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリテ
トラフルオロエチレン、ポリフッ化ビニリデンまたはテ
トラフルオロエチレン−ヘキサフルオロプロピレン共市
会体等疎水性材料で形成される。好ましくは、ダイアフ
ラム膜の孔径は平均で0.01mないし5μmである。
に加工されていることが好ましい。また、ダイアフラム
膜は、一般に、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリテ
トラフルオロエチレン、ポリフッ化ビニリデンまたはテ
トラフルオロエチレン−ヘキサフルオロプロピレン共市
会体等疎水性材料で形成される。好ましくは、ダイアフ
ラム膜の孔径は平均で0.01mないし5μmである。
尚、この発明において圧力トランスデューサー用ドーム
の形状は必らずしも以下に述べるようなドーム状(いわ
ゆる半球状)のものに限られず、同様な作用を有する他
の形状もその籟囲に含む。
の形状は必らずしも以下に述べるようなドーム状(いわ
ゆる半球状)のものに限られず、同様な作用を有する他
の形状もその籟囲に含む。
■1発明の具体的構成および作用
本発明者は、従来の圧力ドームにはいずれもダイアフラ
ム膜として液体および気体を共に透過させないものが用
いられていること、およびそのために従来の圧力ドーム
には液体導入口と気体排出口とが必要であるとの知見を
得、ダイアフラム膜として通気性かつ非通液性の多孔質
膜を用いることによって空気の排出と構造が簡単な圧力
ドームを提供できることを見い出し、この発明を完成す
るに至った。
ム膜として液体および気体を共に透過させないものが用
いられていること、およびそのために従来の圧力ドーム
には液体導入口と気体排出口とが必要であるとの知見を
得、ダイアフラム膜として通気性かつ非通液性の多孔質
膜を用いることによって空気の排出と構造が簡単な圧力
ドームを提供できることを見い出し、この発明を完成す
るに至った。
以下、この発明を図面に沿って詳しく説明する。
全図中、同様の筒部は同一符号で示しである。
第1図は、この発明の一態様に従う圧力ドーム10を示
している。この圧力ドーム10は、半球状ドーム本体1
2ををし、このドーム本体の底部には、その開口を閉じ
るように円形のダイアフラム膜16が設けられている。
している。この圧力ドーム10は、半球状ドーム本体1
2ををし、このドーム本体の底部には、その開口を閉じ
るように円形のダイアフラム膜16が設けられている。
ダイアフラム膜16は、気体は透過させるが液体を透過
させない疎水性多孔質の膜である。このよよな膜は、疎
水性材料例えば、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリ
テトラフルオロエチレン、ポリフッ化ビニリデン、テト
ラフルオロエチレン−ヘキサフルオロプロピレン共重合
体で形成することができる。好ましい材料はポリテトラ
フルオロエチレンである。
させない疎水性多孔質の膜である。このよよな膜は、疎
水性材料例えば、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリ
テトラフルオロエチレン、ポリフッ化ビニリデン、テト
ラフルオロエチレン−ヘキサフルオロプロピレン共重合
体で形成することができる。好ましい材料はポリテトラ
フルオロエチレンである。
また、ダイアフラム膜1Bの孔の径は、平均0.01な
いし5μmであることが好ましく、さらに好ましくは0
,05〜2p1さらに好ましくは0.08〜0.5趨で
ある。特に膜強度の点から孔径は平均で約0.1xがよ
い。(なお、孔径は、例えば電子顕微鏡により任意に5
00個程度の孔を選び、その平均値を平均孔径とする。
いし5μmであることが好ましく、さらに好ましくは0
,05〜2p1さらに好ましくは0.08〜0.5趨で
ある。特に膜強度の点から孔径は平均で約0.1xがよ
い。(なお、孔径は、例えば電子顕微鏡により任意に5
00個程度の孔を選び、その平均値を平均孔径とする。
また、孔が楕円等の場合はその長径と短径とを合計し2
で除してこれを円形とみなした孔径とし、平均孔径を求
める。水銀圧入法によって測定することもできる。) ダイアフラム膜16の気孔率は好ましくは30%以上、
さらに好ましくは50%以上、さらに好ましくは60%
以上である(気孔率は、一定の大きさに切りとった膜の
大きさを測り(A)、その大きさの膜で空隙がない場合
での重さをその膜の比り を気孔率とする)。
で除してこれを円形とみなした孔径とし、平均孔径を求
める。水銀圧入法によって測定することもできる。) ダイアフラム膜16の気孔率は好ましくは30%以上、
さらに好ましくは50%以上、さらに好ましくは60%
以上である(気孔率は、一定の大きさに切りとった膜の
大きさを測り(A)、その大きさの膜で空隙がない場合
での重さをその膜の比り を気孔率とする)。
さて、このようなダイアフラム膜16をドーム本体12
に取り付けるには、嵌合、超音波融着、Oリングを用い
たかしめを用いることができる。最も簡単な方法は、熱
融着である。
に取り付けるには、嵌合、超音波融着、Oリングを用い
たかしめを用いることができる。最も簡単な方法は、熱
融着である。
ドーム本体12の頂部中央には、ドーム本体内部14に
液体を導入するための液体通路20を構成する液体導入
管18が設けられている。この管18には、先端がカテ
ーテルと接続されている液体導入チューブ26が接続し
ている。このチューブ26は、螺合部材24によって管
18の外側から固定されている。
液体を導入するための液体通路20を構成する液体導入
管18が設けられている。この管18には、先端がカテ
ーテルと接続されている液体導入チューブ26が接続し
ている。このチューブ26は、螺合部材24によって管
18の外側から固定されている。
また、ドーム本体12の下端には、その内部に、圧力ト
ランスデューサーと螺合するねじ22aを形成した接続
部材22が一体的に設けられている。
ランスデューサーと螺合するねじ22aを形成した接続
部材22が一体的に設けられている。
ブライミングに当り、チューブ26から通路20を通っ
てブライミング液をドーム本体内に導入するが、従来の
ドームと異なり液の流れが通路20からダイアフラム膜
方向へ一方向の為、乱流が生じないので気泡も生じにく
い。また、ブライミング液の流速が速くそれによってド
ーム本体内部に気泡か生じても、これを多孔質ダイアフ
ラム膜16を通して外部に極めて容易に排出できる。
てブライミング液をドーム本体内に導入するが、従来の
ドームと異なり液の流れが通路20からダイアフラム膜
方向へ一方向の為、乱流が生じないので気泡も生じにく
い。また、ブライミング液の流速が速くそれによってド
ーム本体内部に気泡か生じても、これを多孔質ダイアフ
ラム膜16を通して外部に極めて容易に排出できる。
なお、ブライミングが終ったら、圧力ドームを圧力トラ
ンスデューサーと接続する。このとき、圧力トランスデ
ューサーとダイアフラム膜IBとの間に空気が存在する
と、正確な圧力測定ができない。そのため、ダイアフラ
ム膜と圧力トランスデューサーとの間に空気が存在する
かどうかを外部から目視によって確認することがしばし
ばおこなわれている。この場合、ダイアフラム膜全体を
多孔質のままとしておくと不透明となり上記確認が不可
能となる。
ンスデューサーと接続する。このとき、圧力トランスデ
ューサーとダイアフラム膜IBとの間に空気が存在する
と、正確な圧力測定ができない。そのため、ダイアフラ
ム膜と圧力トランスデューサーとの間に空気が存在する
かどうかを外部から目視によって確認することがしばし
ばおこなわれている。この場合、ダイアフラム膜全体を
多孔質のままとしておくと不透明となり上記確認が不可
能となる。
そのような場合、第2図に示すように、ダイアフラム膜
1Bの大部分の中央領域leaを熱または超音波によっ
て融解し透明もしくは半透明に加工し、周囲領域tab
だけを気体透過性としておけば、気体の排出と、気泡の
確認の双方の目的を達成できる。特に、気泡はダイアフ
ラム膜16とドーム本体12との接合部分に残存しやす
いので、これで充分目的を達することができる。
1Bの大部分の中央領域leaを熱または超音波によっ
て融解し透明もしくは半透明に加工し、周囲領域tab
だけを気体透過性としておけば、気体の排出と、気泡の
確認の双方の目的を達成できる。特に、気泡はダイアフ
ラム膜16とドーム本体12との接合部分に残存しやす
いので、これで充分目的を達することができる。
第3図には、接続部材22が、第1図のドームにおける
ようにドーム本体[2と一体ではなく、別部材で形成さ
れている液体圧力トランスデューサー用ドームが示され
ている。すなわち、第3図に示すドームにおける接続部
材22゛は内部にねじ22a”が形成された筒状体から
なり、ドーム本体12に回転自在に係止されているいわ
ゆるラウンドロック方式のものである。この方式によれ
ば、接続部材22“のみを回転させるだけでトランスデ
ユーサ〜とドーム本体12の接続を達成することができ
、操作性に優れている。また、ダイアフラム膜16か水
平方向からずれて設置された場合や、ねじ22aのかみ
あいが良好でない場合にも、ダイアフラム膜16とトラ
ンスデユーサ−との密着性が確保できる。
ようにドーム本体[2と一体ではなく、別部材で形成さ
れている液体圧力トランスデューサー用ドームが示され
ている。すなわち、第3図に示すドームにおける接続部
材22゛は内部にねじ22a”が形成された筒状体から
なり、ドーム本体12に回転自在に係止されているいわ
ゆるラウンドロック方式のものである。この方式によれ
ば、接続部材22“のみを回転させるだけでトランスデ
ユーサ〜とドーム本体12の接続を達成することができ
、操作性に優れている。また、ダイアフラム膜16か水
平方向からずれて設置された場合や、ねじ22aのかみ
あいが良好でない場合にも、ダイアフラム膜16とトラ
ンスデユーサ−との密着性が確保できる。
したがって、静圧時の圧力測定をより正確におこなえ、
また動圧測定時の周波数特性が改善される。
また動圧測定時の周波数特性が改善される。
し
なお、螺合部材24僚同様のラウンドロック方式を採る
ことができる。
ことができる。
以上、この発明を特定の態様に関して具体的に説明した
が、それに限定されるもの1ではない。この発明は、液
体の圧力を、液体を収容するドーム本体底部に設けられ
たダイアフラム膜で受けこれを液体圧力トランスデュー
サーによって電気信号に変換するいづれの液体圧力トラ
ンスデューサー装置のドームにも、その形状のいかんを
問わず、適用できる。
が、それに限定されるもの1ではない。この発明は、液
体の圧力を、液体を収容するドーム本体底部に設けられ
たダイアフラム膜で受けこれを液体圧力トランスデュー
サーによって電気信号に変換するいづれの液体圧力トラ
ンスデューサー装置のドームにも、その形状のいかんを
問わず、適用できる。
■3発明の具体的効果
以」二述べたように、この発明の圧力トランスデューサ
ードームは、通気性かつ非通液性多孔質ダイアフラム膜
を用いているので、ドーム内に存在する気体をそのダイ
アフラム膜を通して外部に排出でき、ブライミング操作
が容易となるとともに、ドームに気体排出口を設ける必
要がなく構造が簡単である。
ードームは、通気性かつ非通液性多孔質ダイアフラム膜
を用いているので、ドーム内に存在する気体をそのダイ
アフラム膜を通して外部に排出でき、ブライミング操作
が容易となるとともに、ドームに気体排出口を設ける必
要がなく構造が簡単である。
第1図は、この発明の一態様に従う液体圧力トランスデ
ューサー用ドームの断面図、第、2図は、この発明の液
体圧力トランスデューサー用ドームに用いられる他のダ
イアフラム膜の平面図、第3図はこの発明の他の態様に
従う液体圧力トランスデューサー用ドームの一部切欠側
面図である。 12・・・ドーム本体、1G・・・ダイアフラム膜、2
0・・・液体通路、22,22°・・・接続部材。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 第1 図 第3図
ューサー用ドームの断面図、第、2図は、この発明の液
体圧力トランスデューサー用ドームに用いられる他のダ
イアフラム膜の平面図、第3図はこの発明の他の態様に
従う液体圧力トランスデューサー用ドームの一部切欠側
面図である。 12・・・ドーム本体、1G・・・ダイアフラム膜、2
0・・・液体通路、22,22°・・・接続部材。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 第1 図 第3図
Claims (4)
- (1)液体圧力トランスデューサーへの接続手段を備え
たドーム本体と、該ドーム本体内に配設されたダイアフ
ラム膜と、該ダイアフラム膜まで液体の導入を可能とす
る液体通路手段とを具備し、該ダイアフラム膜を介して
液体の圧力を液体圧力トランスデューサーへ伝達するた
めの液体圧力トランスデューサー用ドームにおいて、 前記ダイアフラム膜は通気性かつ非通液性の多孔質膜か
らなり、前記ドーム本体内に液体が導入されたとき前記
液体通路手段内に存在する気体が前記ダイアフラム膜を
通して排気されるよう構成したことを特徴とする液体圧
力トランスデューサー用ドーム。 - (2)ダイアフラム膜の中央部分が、透明もしくは半透
明に加工されている特許請求の範囲第1項記載の液体圧
力トランスデューサー用ドーム。 - (3)ダイアフラム膜がポリエチレン、ポリプロピレン
、ポリテトラフルオロエチレン、ポリフッ化ビニリデン
またはテトラフルオロエチレン−ヘキサフルオロプロピ
レン共重合体で形成されたものである特許請求の範囲第
1項または第2項記載の液体圧力トランスデューサー用
ドーム。 - (4)ダイアフラム膜の孔径が平均で0.01μmない
し5μmである特許請求の範囲第1項、第2項または第
3項記載の液体圧力トランスデューサー用ドーム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61120915A JPS62277938A (ja) | 1986-05-26 | 1986-05-26 | 液体圧力トランスデユ−サ−用ド−ム |
EP87107509A EP0247543A1 (en) | 1986-05-26 | 1987-05-22 | Liquid pressure transducer dome |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61120915A JPS62277938A (ja) | 1986-05-26 | 1986-05-26 | 液体圧力トランスデユ−サ−用ド−ム |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62277938A true JPS62277938A (ja) | 1987-12-02 |
Family
ID=14798140
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61120915A Pending JPS62277938A (ja) | 1986-05-26 | 1986-05-26 | 液体圧力トランスデユ−サ−用ド−ム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP0247543A1 (ja) |
JP (1) | JPS62277938A (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6382624A (ja) * | 1986-09-29 | 1988-04-13 | テルモ株式会社 | 液体圧力トランスデユ−サ用ド−ム |
EP0835145B1 (en) | 1993-06-30 | 2001-11-07 | Medex, Inc. | Medical pressure transducer with sliding components |
US5868678A (en) | 1993-06-30 | 1999-02-09 | Medex, Inc. | Two-part medical pressure transducer with diaphragm stand-offs |
FR2728342B1 (fr) * | 1994-12-19 | 1997-01-24 | Inst Francais Du Petrole | Prise de pression selective pour un capteur de pression |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4072056A (en) * | 1976-06-28 | 1978-02-07 | Varian Associates, Inc. | Fluid containment structure for transducer system |
US4252126A (en) * | 1979-07-27 | 1981-02-24 | Medex Inc. | Transducer dome |
-
1986
- 1986-05-26 JP JP61120915A patent/JPS62277938A/ja active Pending
-
1987
- 1987-05-22 EP EP87107509A patent/EP0247543A1/en not_active Withdrawn
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0247543A1 (en) | 1987-12-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4072056A (en) | Fluid containment structure for transducer system | |
US6880404B2 (en) | System elements for measuring pressure in extracorporeal circuits | |
US5184742A (en) | Deadender cap for luer fitting | |
EP1894587B1 (en) | Protective filter for extracorporeal circulation circuit pressure monitor | |
US2770234A (en) | Parenteral administration of liquids | |
US4412916A (en) | Airless artificial kidney assembly | |
JP2007044546A (ja) | 液体よりガスを除去するための滴下チェンバ | |
JPH0638946A (ja) | 血液パラメータ用センサの検定装置とその検定方法 | |
SA99200737B1 (ar) | جهاز التعويض عن الضغط لوعاء ذي جزئين | |
US4279167A (en) | Liquid coupling for doppler sonic flowmeter | |
JPH0129253B2 (ja) | ||
CA1065724A (en) | Thoracic drainage unit with defoaming means | |
JPH0318373A (ja) | 中空糸膜型液体処理装置のリーク検出方法及びリーク検出装置 | |
JPS62277938A (ja) | 液体圧力トランスデユ−サ−用ド−ム | |
JP6277067B2 (ja) | 圧力センサ及びそれを備えた血圧測定システム、又は車載システム | |
JPS6036928A (ja) | 圧力測定装置 | |
AU620657B2 (en) | Suction control chamber for use in chest drainage devices | |
JPH0614960B2 (ja) | 携帯用吸引装置 | |
JPH076508Y2 (ja) | 医療機器用受圧ポート | |
CN211235293U (zh) | 膜材料抗压强度的测试系统 | |
US4507955A (en) | Pipette for carrying out and determining sedimentation rates, in particular that of blood | |
JPS6122600Y2 (ja) | ||
JPH0235283Y2 (ja) | ||
JPH0127794Y2 (ja) | ||
JPH01311230A (ja) | ガス流量計のための流体抵抗管 |