JPS62277450A - ポリオレフイン樹脂組成物 - Google Patents

ポリオレフイン樹脂組成物

Info

Publication number
JPS62277450A
JPS62277450A JP12193786A JP12193786A JPS62277450A JP S62277450 A JPS62277450 A JP S62277450A JP 12193786 A JP12193786 A JP 12193786A JP 12193786 A JP12193786 A JP 12193786A JP S62277450 A JPS62277450 A JP S62277450A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
average molecular
resin
polyethylene resin
molecular weight
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP12193786A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0672197B2 (ja
Inventor
Nobuya Tabata
田畑 暢哉
Toru Fukazawa
徹 深沢
Atsuyuki Kachi
可知 淳行
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JNC Corp
Original Assignee
Chisso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chisso Corp filed Critical Chisso Corp
Priority to JP12193786A priority Critical patent/JPH0672197B2/ja
Publication of JPS62277450A publication Critical patent/JPS62277450A/ja
Publication of JPH0672197B2 publication Critical patent/JPH0672197B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 &発明の詳細な説明 〔産業上の利用分野〕 本発明はポリオレフィン樹脂組成物に関する。
さらに詳しくはポリプロピレン樹脂に特定の重量平均分
子量/数平均分子菫の値(以下、Q値という。)を有す
るポリエチレン樹脂の特定蓋を配合してなるポリオレフ
ィン樹脂組成物であって、成形品としたときに得られる
成形品の表面外観性、表面艶消性、耐傷つき白化性に優
れた成形品を与えるポリオレフィン樹脂組成物に関する
〔従来の技術〕
一般にポリオレフィン系樹脂は加工性、耐薬品性、耐候
性、電気的特性などに凝れ、なかでもポリプロピレン、
ポリエチレンはその加工性の良さ、成形品としたときに
成形品表面が滑らかで光沢のある美麗な外観を有するた
め、家【区製品、OA機器の部品を始め、各種の射出成
形品、フィルム、シート、中空成形品、真空、圧空成形
品の分野で広く使用されている。
一方、近年、消費者ニーズも多岐にわたり、単に表面光
沢に浸れた美麗な外観のみでは満足せず、表面光沢を少
なくした風合いの外観で高級感を与えるものかもとめら
れるようになってきた。
このため、成形品表面にシボをつけたシ、ポリオレフイ
/にタルクなとで代表される無機充填剤を添加した組成
物を用いて表面艶消性を増した成形品を得る方法が採用
されてきた。
〔発明が解決しよりとする問題点〕
しかしながら、射出成形品の表面にシボをつけるために
は、金型表面にシボマークを有する金型が必要となり、
その金量製作費用が高ぐなシ、また、成形品表面にシボ
をつけるだけでは充分な艶消効果が達成されないといっ
た欠点があシ、無機充填剤を添加したポリオレフィン樹
脂組成物を用いた場合には、成形品表面の艶消性はかな
シ満足されるものの該組成物を用いた射出成形品にあっ
ては、該成形品の表面に70−マーク、光沢斑、絹状模
様が発生しやすく、成形品の外観性が悪化して、商品価
値を損なうといった欠点を有している。これらの外観性
を悪化させる要因としては、成形時の樹脂の溶融状−態
での流動特性、該溶融樹脂と金型表面との滑シ特性また
は全屋内での溶融樹脂の冷却特性などがマトリックス成
分であるポリオレフィン樹脂とN機充填剤とで異なるた
めと考えられる。また、成形時に、添加した無機充填剤
の粒子が成形品表面へ浮上するため、成形品のウェルド
部(金型内で溶M樹脂が合流する部分)の強度の低下を
きたし、さらKは得られた成形品の表面に傷がつきやす
く、シかも傷のついた部分が白化するといった現象がみ
られ、製品機能として充分満足できる成形品が得られに
くいといった欠点を有している。
本発明者らはポリオレフィン樹脂を用いた成形品の表面
艶消性、耐傷つき白化性について鋭意研究した。その結
果、ポリプロピレン樹脂に1特定のQ値を有するポリエ
チレン樹脂の特定量を配合した組成物が成形品としたと
きに得られる成形品の表面外観性、表面艶消性、耐傷つ
き白化性に優れた成形品を与えることを見い出し、この
知見にもとづいて本発明を完成した。
以上の記述から明らかなように、本発明の目的は、表面
外観性、表面艶消性、耐傷つき白化性に曖れた成形品を
与えるポリオレフィン樹脂組成物を提供することである
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は下記の構成を有する。
ポリプロピレン樹脂100重量部、重量平均分子蓋/数
平均分子量の値が16以上であるポリエチレン樹脂3〜
250i量部からなるポリオレフィン樹脂組成物。
本発明に用いるポリプロピレン樹脂はメルトフローレー
ト(230℃の温度で2.16119の荷重を加えたと
きの10分間に流出する溶融樹脂の吐出量、以下、MF
Rという。) 0.2〜100F/10分のポリプロピ
レン系樹脂であって、例えば結晶性プロピレン単独重合
体、プロピレンを主成分としテ、フロピレンとエチレン
、フテンー1、ペンテン−11ヘキセン−1,4−メチ
ル−ペンテン−ら選ばれた1以上との結晶性プロピレン
系共重合体およびこれらの2以上の混合物をあげること
ができる。
本発明に用いるポリエチレン樹脂としては、Q値が16
以上のポリエチレン樹脂であシ、好ましくは溶融指数(
温度190℃、2.16Kfの荷重を加えた場合の10
分間の溶融樹脂の吐出量、以下Mlという。)0.2以
下でQ値が20以上、特に好ましくはMIが0.01〜
O,lTQ値が20〜8゜のポリエチレン樹脂である。
Q値が16未満のポリエチレン樹脂を用いると得られた
組成物を用いて成形品にしたときく該成形品の!2面艶
消効果が発現しないので好ましくない。
また、本発明に用いる上述のポリエチレン樹脂の配合量
はポリプロピレン樹脂100重量部に対して3〜250
i量部である。該配合量が3重量部未満だと、良好な表
面艶消効果および耐傷つき白化性が得られず、また、2
50重量部を超えると、得られた組成物を用いて成形品
にしたときに該成形品の表面に縞模様が発生し、外観不
良を起こすので好ましくない。
発明’J4に用いるポリエチレン樹脂は、遷移金属化合
物触媒成分と有機金属化合物触媒成分とから生成される
触媒および水素の存在下に1飽和炭化水素溶媒中でエチ
レンの多段重合を行うに際し、各段階の重合を異なる水
素分圧で行なうエチレンの57−128707号公報な
どに開示された製造法により得ることができる。すなわ
ち、1例として特開昭57−128707号公報には、
チーグラー型触媒を用いて溶媒および水素の存在下、複
数個の重合器を使い第1段重合系で低分子側重合体を、
第2段重合系で高分子側重合体をつくる連続多段重合に
よるポリエチレンの製造法(おいて、1)3価金属ハロ
ゲン化物と2価金属の水酸化物、酸化物、炭酸化物、こ
れらを含む複塩、または2価金属化合物の水和物とを反
応させて得られる固体生成物(1)と電子供与体化合物
と、第4 aまたは第5&族の遷移金属化合物とから調
製した遷移金属化合物を担持させた固体生成*(■)と
有機アルミニウム化合物とを組み合わせて得られる触媒
の存在下、飽和炭化水素溶媒中、重合器上部に気相が存
在する状、蛾において、重合温度50℃以上120℃以
下、重合圧力5ないし70に4/−の条件下で、重合器
気相部のエチレン対水素のモル比がl : 3,0をこ
えて7.0以下になるように水素を供給すると共に、全
エチレン供給−の30〜90チのエチレンを供給して、
第1段重合を行ない、11)第1段重合終了後は、溶媒
中に懸濁した重合物を、1〜60Q/−の圧力帯域に導
き、気相部より水素の少なくとも一部分は第1段1合系
にもどし、ついで該懸濁した重合物を気相が存在する状
態において、重合温度30℃以上100℃以下、重合圧
力5ないし70Kq/−の条件下で、重合器気相部のエ
チレン対水素のモル比が1対0.001ないし0.5に
なるように水素を供給すると共に、全エチレン量の10
〜70%のエチレンを供給して、第2段重合を行なうこ
と、を特徴とする多段重合によるポリエチレンの製造法
が開示されており、本発明ぺ用いるポリエチレン樹脂は
上述の製造法により得ることができる。
また、本発明に用いるポリエチレン樹脂はQ値が16以
上のポリエチレン樹脂であれば市販品を用いることもで
き、超高分子量ポリエチレンフィルム用もしくは極薄フ
ィルム用のグレードとして市販されている例えばチッソ
ポリエチGX500.ハイゼツクス7000F、800
0F(三片石油化学工業■製)などを用いることができ
る。
本発明の組成物には、本発明の効果を損なわない範囲−
c、エチレン−フロピレンラバー、スチレン−ブタジェ
ンラバー、ポリ酢酸ビニル、エチレン−酢酸ビニル共重
合体およびその部分鹸化物、無機鵞充填剤(メルク、マ
イカ、ガラス繊維、ウオラストブイト、ゼオライト、炭
酸カルシウム、水酸化マグネシウムなど)、光安定剤、
酸化防止剤、滑剤、アンチブロッキング剤、帯電防止剤
、透明化剤、造核剤、無滴剤、重金属不活性化剤、過酸
化物のようなラジカル発生剤、金属石鹸などの分散剤、
中和剤および各遣カプリング剤(7ラン系、チタネート
系、ポロ/系、アルミネート系)を併用することができ
る。
本発明の組成物は、ポリプロピレン樹脂、16以上のQ
値を有するポリエチレン樹脂および上述の各種添加剤の
所定量を通常の混合装置例えばヘンセルミキサー(商品
名)、スーパーミキサー、リボンブレンダー、夕/ブラ
ーミキサー、バンバリーミキサ−などを用いて混合し、
単軸もしくは2軸の押出機、プラベンダー、ロールなど
で溶融混線温度150〜’300℃、好ましくは18o
〜25o℃で溶融混練ペレタイズすること罠よって得る
ことができる。
〔作 用〕
本発明の組成物にあっては、ポリエチレン樹脂がどのよ
うに作用するかはつきシしないが用いるポリエチレン樹
脂の分子量分布が広く低分子量部と高分子i部の2山の
構造を有しているため、ポリプロピレン樹脂に該ポリエ
チレン樹脂を配合し、溶融混練した場合、ポリエチレン
樹脂の低分子量部は潤滑剤として機能し、高分子量部を
ポリプロピレン樹脂中に分散させミクロブレンドを可能
とする作用をするものと考えられ、その結果、ポリエチ
レン樹脂中の高分子量部は、ポリプロピレン樹脂中、で
完全に均質なる混合系を形成することはなく、あたかも
有機實充填剤を添加したような効果を発現させるのであ
ろうと推定される。
〔実施例〕
以下、実施例および比較例によって本発明を具体的に説
明するが、本発明はこれKよって限定されるものではな
い。なお、実施例および比較例で用いた評価方法は次の
方法によった。
l)メルトフローレート(MFR): JISK675
BK準拠。
2〕溶融指数(Ml ):  JISK6760に準拠
3)重量士均分子輩および数平均分子量c p C−2
0am−(ウオターズ社製)のゲルパーミニ/コンクロ
マトグラフィーによシ測定した。
4)光沢度:縦501m+、横50fi、厚み2gの試
験片を射出成形法により作成し、JIS Z8741に
準拠して鏡面光沢度を60’の入射角で測定した。
5)表面艶消性 ポリエチレン樹脂を配合するのに用いたポリプロピレン
樹脂(ペースレジン)の光沢度を上述の方法で測定し、
このペースレジンの光沢度よシ5慢以上光沢度が低下し
たものを!2面艶消性良好、光沢度の低下が5%未満の
ものを表面艶消性不良として評価した。
鋭利なカッターナイフで傷つけ、白化の有無を目視(て
判定した。
7)外l!:射出成形法によシ作成した縦50n。
横5(1m、厚み2Hの試験片の表面肌荒れ、メルト7
ラクチヤー、鵜模様の有無を観察し評価した。
実施例1〜10、比較例1〜5 ポリプロピレン樹脂として、MFR6,C1/10分の
プロピレン単独重合体のベレット(チッンボリプロに5
016 ) l O0重量部に、実施例1〜BでLポリ
エチレン樹脂としてMl 0.05 F/10分、Q値
22のポリエチレン樹脂ペレット(チッソポリエチGX
600 )を、実施例8〜9では、M I 0.3 F
/10分、Q値16.1のポリエチレン樹脂ベレットを
、後述の第1表(記載の配合割合でタンブラ−ミキサー
に入れ、lo分間混合したのち、該混合物を口径45I
11の2軸押比機を用いて、溶融混線温度200℃で溶
融混練押出しペレタイズした。
また、比較例1〜5として、MFR6,OF/10分の
ポリプロピレン樹脂ペレット(チッンボリプロに501
6)100重量部に1比較例1ではポリエチレン樹脂を
配合しないで、比較例2ではMI5.01710分、Q
値5.4のポリエチレン樹脂ベレット分、比較例3では
、Mlo、17F/10分、Q値6.8のポリエチレン
樹脂を、比較例4ではタルクを、比較例5ではMI 0
.055’/10分、Q値22のポリエチレン樹脂を後
述の第1表に記載の配合割合でタンプ2−ミキサーに入
れ、lO分間混合したのち、実施例1−10に準拠して
溶融混練押出しペレタイズした。実施各側および比較各
別で得られたベレットを用いて所定の試験片をそれぞれ
作成し、光沢髪、表面v8消性、耐傷つき白化性、外観
の評価を行なりた。
その結果をまとめて第1表に示した。
実施例11〜19、比較例6〜7 ポリプロピレン樹脂として、エチレン含有量12重量%
、MFR205’/10分のプロビレンーエデレンブロ
ック共重合体のベレッ)100重量部に、ポリエチレン
樹脂としてMI 0.05F/10分、Q値22のポリ
エチレン樹脂ベレットを後述の第2表に記載の配合割合
でタンブラ−ミキサーに入れ、10分間混合したのち、
該混合物を実施例1〜1゜に準拠して溶融混練押出し、
ペレタイズした。
また、比較例6〜7としてエチレン含有蓋12重量% 
、MFR209/10分のプロピレン−エチレンブロッ
ク共重合体のペレッ)100重量部に、比較例6はポリ
エチレン樹脂を配合せずに、比較例7はMI 0.05
P/10分、Q値22のポリエチレン樹脂ペレット27
0重量部を配合し、夕/ブラーミキサーで10分間混合
したのち、該混合物を実施例1〜10に準拠して溶融混
練押出し、ペレタイズした。
実施各側および比較各側で得られたベレットを用いて所
定の試験片をそれぞれ作成し、光沢度、表面艶消性、耐
傷つき白化性、外観の評価を行なった。
その結果をまとめて第2表に示した。
〔発明の効果〕
第1表より明らかなように1本発明の組成物を用いた実
施例1〜10で得られた成形品は、表面艶消性、耐傷つ
き白化性、表面外観に優れたものであるが、本発明の範
囲からはずれるポリエチレン樹脂を用いた比較例2〜3
で得られた成形品は表面艶消効果がほとんど認められず
、また無機製充填剤メルクを用いた比較例4で得られた
成形品は表面艶消性は優れているが耐傷つき白化性が劣
り、本発明のポリエチレン樹脂であるがその配合量が本
発明の範囲を起える量使用した比較例5で得られた成形
品は表面艶消性、耐傷つき白化性は良好であるが成形品
の表+11]Kf!模様が発生し外観が悪化する。
第2表より明らかなように、ポリプロピレン樹脂として
プロピレン−エチレンブロック共重合体を用いても上述
の効果と同様の効果が確認された。
以上の記述から明らかなように、本発明の組成物を用い
た成形品は良好な表面艶消性、耐傷つき白化性、表面外
観を有する成形品であり、射出成形分野を始め押出成形
、ブロー成形、真空、圧空成形分野など各穐の成形分野
に好適に使用することができ、高級感のある成形品が得
られる。
以  上

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ポリプロピレン樹脂100重量部、重量平均分子
    量/数平均分子量の値が16以上であるポリエチレン樹
    脂3〜250重量部からなるポリオレフィン樹脂組成物
  2. (2)ポリエチレン樹脂として、重量平均分子量/数平
    均分子量の値が16以上でかつ溶融指数が0.2以下の
    ポリエチレン樹脂を用いる特許請求の範囲第1項のポリ
    オレフィン樹脂組成物。
  3. (3)ポリプロピレン樹脂として、結晶性プロピレン単
    独重合体、プロピレンを主成分としてプロピレンとエチ
    レン、ブテン−1,4−メチル−ペンテン−1、ヘキセ
    ン−1、ヘプテン−1、オクテン−1、ノネン−1、デ
    セン−1のなかから選ばれた1以上のα−オレフィンと
    の結晶性プロピレン系共重合体およびこれらの2以上の
    混合物を用いる特許請求の範囲第1項のポリオレフィン
    樹脂組成物。
JP12193786A 1986-05-27 1986-05-27 ポリオレフイン樹脂組成物 Expired - Lifetime JPH0672197B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12193786A JPH0672197B2 (ja) 1986-05-27 1986-05-27 ポリオレフイン樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12193786A JPH0672197B2 (ja) 1986-05-27 1986-05-27 ポリオレフイン樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62277450A true JPS62277450A (ja) 1987-12-02
JPH0672197B2 JPH0672197B2 (ja) 1994-09-14

Family

ID=14823621

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12193786A Expired - Lifetime JPH0672197B2 (ja) 1986-05-27 1986-05-27 ポリオレフイン樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0672197B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01163240A (ja) * 1987-12-18 1989-06-27 Showa Denko Kk 射出吹込成形用オレフィン系樹脂組成物
JPH03197541A (ja) * 1989-12-26 1991-08-28 Idemitsu Petrochem Co Ltd 低光沢性ブロー成形用樹脂組成物
JP2008540769A (ja) * 2005-05-12 2008-11-20 ダウ グローバル テクノロジーズ インコーポレイティド 光沢の少ない熱成形押出しシート材
JP2019147886A (ja) * 2018-02-27 2019-09-05 キョーラク株式会社 押出成形用樹脂、成形体の製造方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01163240A (ja) * 1987-12-18 1989-06-27 Showa Denko Kk 射出吹込成形用オレフィン系樹脂組成物
JPH0513983B2 (ja) * 1987-12-18 1993-02-23 Showa Denko Kk
JPH03197541A (ja) * 1989-12-26 1991-08-28 Idemitsu Petrochem Co Ltd 低光沢性ブロー成形用樹脂組成物
JP2008540769A (ja) * 2005-05-12 2008-11-20 ダウ グローバル テクノロジーズ インコーポレイティド 光沢の少ない熱成形押出しシート材
JP2019147886A (ja) * 2018-02-27 2019-09-05 キョーラク株式会社 押出成形用樹脂、成形体の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0672197B2 (ja) 1994-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3322880B2 (ja) 掻傷耐性を有する重合体組成物
US4904731A (en) Polymeric composition
US9115279B2 (en) Polypropylene compounds with high impact performance and improved stress whitening resistance
US5981664A (en) Low-shrinkage polyethylene moulding compounds
EP1130054B1 (en) Flame retardant resin composition
JPS62112644A (ja) 軟質ポリオレフイン系組成物
KR100215332B1 (ko) 열가소성 수지 조성물
JPS63156842A (ja) ポリプロピレン組成物
JP3111652B2 (ja) ポリプロピレン組成物及びそのフィルム
JPS5871904A (ja) 変性エチレン−αオレフィン共重合体の製造方法
JP2679147B2 (ja) 樹脂組成物
JP2017061596A (ja) 繊維強化ポリプロピレン系樹脂組成物
JPH03197541A (ja) 低光沢性ブロー成形用樹脂組成物
JP2017061595A (ja) 繊維強化ポリプロピレン系樹脂組成物
JPS5825693B2 (ja) トウメイセイ オヨビ タイシヨウゲキセイノリヨウコウナ ポリプロピレンソセイブツ
JPS62277450A (ja) ポリオレフイン樹脂組成物
JP2019172851A (ja) ダイレクトブロー用プロピレン系樹脂組成物及び成形品
JPH06322189A (ja) ポリエチレン組成物
JPS59147045A (ja) 耐衝撃性プロピレン系重合体組成物
JPS6026051A (ja) ポリエチレン系組成物
KR19990008880A (ko) 고광택성 폴리올레핀 수지조성물
JPH0269549A (ja) ポリプロピレン系樹脂組成物の製造方法
JP2001026686A (ja) ポリプロピレン樹脂組成物
JPH09183871A (ja) ポリオレフィン系樹脂組成物およびそれよりなるフィルム・シート
JPS59202241A (ja) 熱可塑性樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term