JPS62277410A - 芳香族ビニル化合物の重合方法 - Google Patents

芳香族ビニル化合物の重合方法

Info

Publication number
JPS62277410A
JPS62277410A JP11927886A JP11927886A JPS62277410A JP S62277410 A JPS62277410 A JP S62277410A JP 11927886 A JP11927886 A JP 11927886A JP 11927886 A JP11927886 A JP 11927886A JP S62277410 A JPS62277410 A JP S62277410A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
polymerization
catalyst
aromatic vinyl
polymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11927886A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadashi Asanuma
正 浅沼
Junko Takeda
武田 淳子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Original Assignee
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Toatsu Chemicals Inc filed Critical Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority to JP11927886A priority Critical patent/JPS62277410A/ja
Publication of JPS62277410A publication Critical patent/JPS62277410A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polymerization Catalysts (AREA)
  • Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 3、発明の詳細な説明 〔産業上の利用分野〕 本発明は立体規則性を有する芳香族ビニル化合物の重合
方法に関する。
〔従来の技術〕
立体規則性を存する芳香族ビニル化合物重合体は、高融
点、高軟化点を有する重合体であり、従来、チーグラー
・ナツタ触媒を用いた溶液重合法で製造できることが知
られている(例えば、マクロモレキュラー・シンセシス
(門acromolacularSynthesis 
)±1(1963)) 。
しかしながら、この溶液重合法では、重合の進行に伴い
、重合溶液が急激に高粘度となり、高収率、高分子量で
重合体を得ることが困難であり、また、そのため温度コ
ントロールも容易でなかった。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明の目的は、重合体による溶液の高粘度化が起きな
いあるいは粘度が一定以上に成らない芳香族ビニル化合
物の重合方法を提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明者らは上記問題点を解決する方法について鋭意検
討し、本発明を完成した。
即ち、本発明はハロゲン化マグネシウムに担持したハロ
ゲン化チタン触媒と一般式AlR3(式中、Rは炭素数
3以上のアルキル残基である)で表される有機アルミニ
ウム化合物からなる触媒を用い、脂肪族又は脂環族炭化
水素の存在下に、芳香族ビニル化合物を重合することを
特徴とする芳香族ビニル化合物の重合方法である。
本発明において使用するハロゲン化マグネシウムに担持
したハロゲン化チタン触媒は、固体遷移金属触媒として
種々のものが公知であり、それらのものが支障無(使用
できる。その例としては、例えば、ジャーナル・オブ・
マクロモレキュラーサイエンス・レビュー・イン・マク
ロモレキュラー・ケミストリ・アンド・ヒジックス(J
ournalof Macromolecular 5
cience Reviews in Macrom。
Iecular Che+wistry and Ph
ysics)C23(3) 355−385(1984
)、同競鉦1)57〜95(1985)などに示されて
いる。具体的には、■ハロゲン化マグネシウムとハロゲ
ン化チタンを必要に応じ含酸素有機化合物と共に粉砕す
る方法、■ハロゲン化マグネシウムと含酸素を機化合物
とを共粉砕或いは接触処理した後にハロゲン化チタンを
接触処理する方法、■炭化水素溶剤に可溶化したマグネ
シウム化合物(例えば有機マグネシウム、アルコールな
どの電子供与性化合物で錯化されたハロゲン化マグネシ
ウム或いはアルコキシマグネシウムなど)を、含酸素有
機化合物の存在下又は不存在下に、ハロゲン化剤(ハロ
ゲン化炭化水素、ハロゲン化金属など)で処理すること
で炭化水素溶剤に不溶化せしめた後、ハロゲン化チタン
と接触処理する方法などが例示される。
本発明において触媒を構成する他の成分である有機アル
ミニウム化合物は一般式A1113 (式中、Rは炭素
数3以上のアルキル残基である)で表され、具体的には
、トリプロピルアルミニウム、トリブチルアルミニウム
、トリヘキシルアルミニウム、トリペンチルアルミニウ
ムおよびこれらの混合物が例示できる。
本発明において用いられる芳香族ビニル化合物としては
、スチレン及びその芳香核置換体、ビニルナフタレン及
びその芳香核置換体などが挙げられる。
本発明では上記の触媒系と芳香族びにる化合物を接触せ
しめることで、芳香族ビニル化合物の重合を行うが、こ
の重合の際、重合媒体として脂肪族炭化水素化合物或い
は脂環族炭化水素化合物の単量体は可溶であるが重合体
は不溶となる溶媒を用い、絶えず攪拌を行うことが肝要
である。これによって、重合体が粒状となり、媒体中に
スラリー状に分散することにより、 攪拌条件としては、通常の重合反応で行われる程度で良
く、特に制限はないが、数+rp+a乃至数千rpI1
1が適当である。
ここで用いる脂肪族炭化水素或いは脂環族炭化水素とし
ては、具体的には、ブタン、ペンタン、ヘキサン、シク
ロ−・キサン、メチルシクロヘキサン、ヘプタン、ノナ
ン、デカン或いはそれらの混合物が例示される。また、
それらの使用割合としては、全液状媒体に対して、20
〜99容世%、好ましくは、40〜90容量%である。
重合に際して使用するハロゲン化マグネシウムに担持し
たハロゲン化チタン触媒および有機アルミニウム化合物
の使用量については、特に制限は無いが、重合系全体に
対して、ハロゲン化マグネシウムに担持したハロゲン化
チタン触媒中の遷移金属および有機アルミニウム化合物
が、それぞれ0.001〜10ミリモル/1、通常は0
.01〜1ミリモル/l程度が適当である。
また、重合温度としては常温〜130℃、好ましくは常
温〜100℃であり、重合時間は重合温度、触媒量等に
より異なるが、通常数分〜数百時間である。上記重合反
応中、水素などの分子量調節剤を添加することも可能で
ある。
重合反応後はアルコール等で触媒を失活させた後、必要
に応じ水洗により脱灰処理し、粒状の重合体を未反応の
モノマーおよび重合媒体より分離し採取できる。
〔実施例〕 以下、実施例により本発明をさらに説明する。
実施例1 塩化マグネシウム20g、テトラエトキシシラン3II
11と、α、α、α−トリクロロトルエン4mlを40
時間共粉砕して得た共粉砕物を、四塩化チタン200m
 l と80℃で2時間接触処理し、次いで固形物をn
−へブタンで洗浄して塩化マグネシウムにハロゲン化チ
タンを担持した固体遷移金属触媒を得た。
この固体遷移金属触媒100+*gとトリイソブチルア
ルミニウム0.5n+lをヘプタン80m1に入れ、5
0℃で15分間攪拌した後、スチレン50m1を添加し
、70°Cに昇温した。その後激しく攪拌しながら2時
間重合した。メタノール1mlを加えて触媒を失活した
後、粒状ポリマーを濾取乾燥した。得られたポリマーは
16.8g (収率37%)であり、嵩比重は0.18
g/mlであった。このポリマーの数平均分子量および
重量平均分子量はそれぞれ3.4 X 10’、2、O
X 10’であった。また、融点は224℃であった。
実施例2 トリイソブチルアルミニウムの代わりにトリn−プロピ
ルアルミニウムを用いる他は実施例1を繰り返した。ポ
リマーを13.0g (収率29%)得た。
また、その嵩比重は0.18g/ml、重量平均分子量
は3.4 X 10Sであった。
比較例1 トリイソブチルアルミニウムの代わりにトリエチルアル
ミニウムを用いる他は実施例1を繰り返したところ、得
られたポリマーは2gに過ぎず、また、その重量平均分
子量も5.8 X 10”と重合度が小さかった。
比較例2 三塩化チタン(東邦チタン■製、5−21触媒)140
mgとトリエチルアルミニウム0.2mlをトルエン2
00m1中で、50℃、15分間攪拌した後、スチレン
90+*Iを加え、攪拌しながら70℃に昇温したとこ
ろ、70℃になって数分で撹拌困難になったので、メタ
ノールを加えて触媒を失活した後、多量のメタノール中
に投じてポリマーを分離した。ポリマーの収量は9.5
g <収率13%)に過ぎなかった。
重量平均分子量は4.9 X 10’であった。
実施例3 実施例1と同様の重合を水素ガスを0.5+l/min
で吹き込みながら行った。得られた重合体は18.7g
で1、かさ比重は0.21g/mlで、重量平均分子量
は5.6 X to’であった。
〔発明の効果〕
本発明の方法を採用することにより、収率良く芳香族ビ
ニル化合物の重合体が得られ、工業的に極めて価値があ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の重合方法の理解を助けるためのフロー
チャート図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、ハロゲン化マグネシウムに担持したハロゲン化チタ
    ン触媒と一般式AlR_3(式中、Rは炭素数3以上の
    アルキル残基である)で表される有機アルミニウム化合
    物からなる触媒を用い、脂肪族又は脂環族炭化水素の存
    在下に、芳香族ビニル化合物を重合することを特徴とす
    る芳香族ビニル化合物の重合方法。
JP11927886A 1986-05-26 1986-05-26 芳香族ビニル化合物の重合方法 Pending JPS62277410A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11927886A JPS62277410A (ja) 1986-05-26 1986-05-26 芳香族ビニル化合物の重合方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11927886A JPS62277410A (ja) 1986-05-26 1986-05-26 芳香族ビニル化合物の重合方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62277410A true JPS62277410A (ja) 1987-12-02

Family

ID=14757422

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11927886A Pending JPS62277410A (ja) 1986-05-26 1986-05-26 芳香族ビニル化合物の重合方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62277410A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07649B2 (ja) オレフィン重合用触媒成分の製造方法
US4339560A (en) Process for polymerizing olefins
JPS62277410A (ja) 芳香族ビニル化合物の重合方法
JPH08337610A (ja) オレフィン重合用触媒成分、その製造方法及びその触媒成分存在下でのオレフィンの重合方法
JP2667676B2 (ja) プロピレンの共重合体の製造方法
JPS63238109A (ja) プロピレンの重合方法
JP2750145B2 (ja) ビニル系重合体の製造方法
JPS5812889B2 (ja) ポリエチレンノ セイゾウホウホウ
US5070056A (en) Alkene polymerization process and catalyst compositions therefor
JPS6023687B2 (ja) オレフインと極性モノマーとの共重合法
US5258344A (en) Transition metal catalyst, method of producing the catalyst, polymerization process employing the catalyst, and polymer produced by the polymerization process
JPS62277411A (ja) スチレンの重合方法
JPS59142206A (ja) α−オレフィン類重合用触媒成分の製造方法
JPS58109506A (ja) オレフイン重合法
Ray et al. Polymerization of α‐Olefins Using Benzamidinate Zirconium Complexes Supported on Mesoporous Silica Materials
JPH11349636A (ja) クロロプレン系重合体の製造方法及びその重合触媒
JPS6310721B2 (ja)
JPS5938211A (ja) α−オレフインの重合方法
CZ290377B6 (cs) Způsob přípravy pevného nosiče pro katalyzátory polymerace olefinů
JPS6375012A (ja) アイソタクチツクポリスチレンの精製法
JPS6375011A (ja) アイソタクチツクポリスチレンの精製方法
JP2637137B2 (ja) アイソタクチックポリα―オレフィンの製造方法
JPS6251283B2 (ja)
JPH10251336A (ja) スチレン類の重合方法
JPH01263139A (ja) ポリプロピレン樹脂組成物