JPS62273737A - 低応力パツシベ−シヨンの形成方法 - Google Patents

低応力パツシベ−シヨンの形成方法

Info

Publication number
JPS62273737A
JPS62273737A JP11467586A JP11467586A JPS62273737A JP S62273737 A JPS62273737 A JP S62273737A JP 11467586 A JP11467586 A JP 11467586A JP 11467586 A JP11467586 A JP 11467586A JP S62273737 A JPS62273737 A JP S62273737A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
glass
gas
sih4
wafer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11467586A
Other languages
English (en)
Inventor
Keiji Kobayashi
啓二 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP11467586A priority Critical patent/JPS62273737A/ja
Publication of JPS62273737A publication Critical patent/JPS62273737A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Formation Of Insulating Films (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 3、発明の詳細な説明 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は超LSI、その他の半導体デバイスの保護のた
めの高信頼性の低応力パッシベーション膜の形成方法に
関するものである。
(従来の技術) 従来の超LSIやその他の半導体デバイスの保護膜とし
てはリン酸シリカ系ボロン、リン、シリカ系ガラスが使
用されていた。これらのパッシベーション膜の電気的な
特性はすぐれ、かつ安定した膜が形成され、信頼性の高
いものであった。しかし、デバイスが複雑化、微細化、
低温プロセス化され、かつチップサイズが大型化される
とガラス膜内に発生した引張応力のため、保護膜がクラ
ックするという問題が発生した。またプロセスの低温化
により、従来のリン酸シリカ系ガラスよりも低温で被膜
形成をする必要が生じて来た。
(発明が解決しようとする問題点) 本発明は以上のような欠点を解決するためになされたも
のであり、その目的とするところはガラス膜内に発生し
た引張応力が200kg/at以下であり。
かつ、400℃以下の低温が被膜形成可能な信頼性の高
い低分極性パッシベーションを提供することである。
〔発明の構成〕
(問題点を解決するための手段) 本発明はガラスの化学気相成長により形成するものであ
り、そのための混合ガスとしては、SiH,ガスと少く
とも一種以上のそれよりも低分極性のイオンを含む混合
ガス中にキャリアーガスとしてN2Oガスを送り込んで
気相成長を行うことを特徴とするものである。更に上記
気相成長を行う際に、プラズマ処理を行うとより一層膜
成長を促進し、均質性のすぐれたガラス薄膜を形成する
ことができるものである。
(作用) 例えば5iH4200cc/win、 B、H,150
cc/win。
キャリアーガスとしてN、 03500cc/winの
流量でウェハー上にガラス薄膜を形成する。その際に排
気工程中に13.56MH’zの高周波をかけながら厚
さ約1p程度のガラス被膜を形成すると′そのガラス内
に発生した引張応力は200kg/csi以下の低応力
膜が得られた。また膜形成の際の温度も400”C以下
とすることが可能であった。
(実施例) 第1図又は第2図に示したような高周波CVD反応炉の
中に排気処理を行いながらSIH,。
B x Hs 、P HaなどのガスとNaOガスを同
時に送Q− り込んで炉内に設置されたウェハー上にガラス薄膜を目
的とする厚さに形成する。反応炉の温度は300〜40
0℃で可能である。
(実施例1) SL(100)/ Sun□(500人)/ガラス(I
Im)の積層構造のものを作製した。ガラス膜形成に関
しては、5iH4150cc/filin、 B2H,
200cc/min、PH,100cc/win、 N
、03.500cc/winの流量によってガラスの厚
さ約1μのものを堆積させた。
又第1図に示したように13.56MHz  の高周波
をかけながらガラスを堆積させた。ガラス内の応力を測
定したところσ、。ns = 150 kg /Fの非
常に゛ 少い応力を観測した。又上記ガラスの上からA
sのイオン注入(100KeV、 I XIXlo−1
4a”)を行い、400℃lO分アニールを行った後応
力を測定したところ、cr tans = 120kg
 / cxl、であった。
(実施例2) Si(100)/ Sing(500人)/ガラス(1
p)の積層構造のものに関して、ガラス薄膜形成のため
に、SiH,200cc/win、B2HG150cc
/+oin、 N203800cc/winの流量によ
って厚さ約1−の薄膜を形成した。
第2図に示したようなプラズマ処理を行い、13.56
MHzの高周波をかけてガラスの堆積を行った。ガラス
内のσtans =200kg / aiであった。
(実施例3) S i (100) / S i O、(500人)/
ガラス(1p)の積層構造のものに関して、ガラス被膜
形成のために。
5iH4150cc/sin、  B、H,200cc
/win、  N、04000cc/winの流量によ
って厚さ1−のガラスをつけた。更にこの上から八8の
イオン注入を行い(100KeV、IXIP”m−”)
、ガラス内の応力を測定したところ、σtans = 
250kg / ajであった。
比較のため、このガラスとして通常のPSGをlpmの
厚さにつけたもののcr 、。、、、=1200−13
00kg/ aJの応力を示した。
又上記MOSキャパシタとしてガラスの上部にAΩ電極
を設けてC−■特性を評価したところ。
C−■カーブのシフトはなかった。又ガラス膜のクラッ
クは観測されなかった。
〔発明の効果〕
以上述べたように、本発明によるパッシベーションはガ
ラス内の応力が少なく、かつC−■特性も通常のPSG
並みのものが得られるためにすぐれた膜形成法であると
いうことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図はガラス薄膜のプラズマ処理方法を示
す説明図である。 1・・・ウェハー     2・・・高周波加熱体3・
・・ガラス堆積のための混合ガス 4・・・ガスの排気 5・・・ウェハー搭載のための架台 代理人 弁理士 則 近 憲 佑 同  竹花喜久男 第2図 □す01□

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)SiH_4と少くとも一つの他のそれよりも低分
    極性イオンを含む混合ガスとN_2Oガスとを共存させ
    た雰囲気中で気相成長を行ったことを特徴とする低応力
    パッシベーションの形成方法。
  2. (2)気相成長を行う際にプラズマ処理を行ったことを
    特徴とする特許請求の範囲第1項記載の低応力パッシベ
    ーションの形成方法。
JP11467586A 1986-05-21 1986-05-21 低応力パツシベ−シヨンの形成方法 Pending JPS62273737A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11467586A JPS62273737A (ja) 1986-05-21 1986-05-21 低応力パツシベ−シヨンの形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11467586A JPS62273737A (ja) 1986-05-21 1986-05-21 低応力パツシベ−シヨンの形成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62273737A true JPS62273737A (ja) 1987-11-27

Family

ID=14643802

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11467586A Pending JPS62273737A (ja) 1986-05-21 1986-05-21 低応力パツシベ−シヨンの形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62273737A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01313943A (ja) * 1988-06-13 1989-12-19 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 絶縁薄膜および絶縁薄膜の形成方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01313943A (ja) * 1988-06-13 1989-12-19 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 絶縁薄膜および絶縁薄膜の形成方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1898409B (zh) 形成高质量低温氮化硅层的方法和设备
CN100567564C (zh) 形成高质量的低温氮化硅层的方法和设备
NO119149B (ja)
US5045346A (en) Method of depositing fluorinated silicon nitride
JP2859864B2 (ja) Bpsg膜の表面平坦化方法
JPS62156822A (ja) 絶縁薄膜とその形成方法及び形成装置
JPS62273737A (ja) 低応力パツシベ−シヨンの形成方法
JPH03139836A (ja) ガラス基板上に窒化ケイ素層を堆積させる方法
JPS62261128A (ja) Mos型半導体装置の製造方法
JPH01275745A (ja) 窒化シリコン系薄膜及びその製造方法
JPS60190566A (ja) 窒化珪素作製方法
JPS60227416A (ja) 半導体基板のアニ−ル方法
JPH01157437A (ja) ガラスの表面改質法
JPS6125213B2 (ja)
JPS61256626A (ja) 絶縁膜表面での薄膜選択成長方法
JPS61256735A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPS6234139B2 (ja)
JPS60211847A (ja) 絶縁膜の形成方法
JPS61210638A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH02251135A (ja) 多結晶シリコン膜の形成方法
JPH04129223A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS61168229A (ja) 気相成長装置
RU2059323C1 (ru) Композиция для получения пленок фосфорсиликатного стекла на полупроводниковых подложках
JPS5824006B2 (ja) 不純物拡散法
JPS63222046A (ja) ガラス基板およびその製造方法