JPS6227320Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6227320Y2
JPS6227320Y2 JP16249184U JP16249184U JPS6227320Y2 JP S6227320 Y2 JPS6227320 Y2 JP S6227320Y2 JP 16249184 U JP16249184 U JP 16249184U JP 16249184 U JP16249184 U JP 16249184U JP S6227320 Y2 JPS6227320 Y2 JP S6227320Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tip
wall thickness
thickness
tapered
stopper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP16249184U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6177161U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP16249184U priority Critical patent/JPS6227320Y2/ja
Publication of JPS6177161U publication Critical patent/JPS6177161U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6227320Y2 publication Critical patent/JPS6227320Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Casting Support Devices, Ladles, And Melt Control Thereby (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
(産業上の利用分野) この考案は溶融金属の連続鋳造において、タン
デイツシユからモールドへ溶融金属を注入する際
にその注入量をコントロールするのに使用される
耐火性ストツパー(以下タンデイツシユストツパ
ーと呼ぶ)の改良に関するものである。 (従来技術) 従来、これらのタンデイツシユストツパーは図
面第1図に示すような形状のものが一般的に使用
されていたが、長時間の使用を満足するためには
物理的摩耗の最も大きくなる先端部分の肉厚を、
他の胴部に比較して極端に大きく取らなければな
らないことから、胴部肉厚A′;先端部肉厚B′は
略1;2から1;3となつていた。なお第1図の
1aは胴部、2aは内部である。 しかるにこの形状でのタンデイツシユストツパ
ーの製造における成形時にモールド内での耐火質
原料の加圧による移動流の境界部S(図面第2図
参照)即ち加圧成形がモールド内で均衡し合う部
分が発生し、これによりこの部分には必らずラミ
ネーシヨンまたはその因子などの構造的欠陥が形
成される。そしてこの欠陥要因がその後焼成や使
用前の予熱などによる高温熱履歴を経る毎にその
形成状態が成長拡大するため、実操業での使用時
にこの要因による先端剥離などの鋳造操業上、致
命的なトラブルをひき起し、安定操業を実現させ
るための重大な隘路であつた。 元来、タンデイツシユストツパーなどアイソス
タテイツク成形法での欠陥の発生のない成形態様
は、第4図及び第7図に示すようにラバーモール
ド内での成形加圧時の原料の動きが芯金型面に対
し、全ての面とも直角(垂直)方向になることが
必要であることは周知の所である。 然るに従来の芯金型形状では成形時、ラバーモ
ールド内では原料が第2図に示すような動き方を
した後、所定の形状に造られている。即ちアイソ
スタテイツク成形法では芯金型2a′と外面ラバー
モールド3aの間に充填された原料1a′は全面均
一に加えられる成形圧力4aにより所定の形状に
形づくられるが、その段階においてタンデイツシ
ユストツパー芯金型2a′面に沿つた方向(平行方
向)の原料1a′の流動5aが生じ、これが先端よ
り芯金型2a′に向つて流れる原料1a′の流動6a
との交点に前記流動5,6が均衡されたためにラ
ミネーシヨン7aや、その因子が生じていた。 そこでこれが対策として第3図の構造、即ち内
孔2aの先端に細長い突起穴8aを設けたものが
採られ、先端部の欠陥防止が図られた第5図に示
す如く欠陥は小型微細化したものの完全なもので
はなかつた。それは、芯金型2a′に突起部8a′を
設け、第4図の如く全体の体積差を縮め、原料1
a′の横ズレ(主として第2図の流動5aを防ぐ目
的であつたが、突起部8a′断面積が小さかつたこ
とにより、完全に欠陥を防ぐことができなかつた
ものである。 (技術的課題) そこでこの考案は、これらタンデイツシユスト
ツパーの使用時の先端部での欠陥による障害を末
然に防止し、完全化ならしめることを技術的課題
とするものである。 (技術的手段) この考案は上記の技術的課題を解決するために
なされたもので以下図面第6図に示すような耐火
性ストツパーを提供するにある。以下図面実施例
について詳しく説明すると、タンデイツシユスト
ツパー縦断面における各部位肉厚、即ち内孔胴部
肉厚A,胴部先端肉厚B,先細テーパ部先端肉厚
Cの比を1;1;1.2〜1.5とし、内部2の先部
を、鉛直線に対してテーパ角θが5゜〜20゜で、
該先部テーパ延長が40〜100mmとした先細テーパ
孔部8と成したものである。 なお各部位肉厚A,B,Cの関係において、従
来先端部肉厚Bの使用時における溶融金属による
物理的な侵蝕(溶損)を考慮し、肉厚Aに対し2
〜3倍の肉厚がとられていたが、連続鋳造での4
〜5連続使用後品の残肉厚により判断し、先端部
肉厚Bは鉛直側胴部肉厚Aと同等で充分となつた
もので、これを肉厚A比1としたのはそれ以上と
した場合は前記欠陥を招くこととなり、また小と
した場合は耐用寿命で問題を生ずるからである。 また肉厚Cについてはタンデイツシユストツパ
ーでの寿命並に鋳造時の注入流コントロールのた
めの重要部であるため、従来肉厚を厚くしていた
が、その後材質改良により肉厚A比1.2〜1.5の範
囲で充分目的を満足できるものである。さらに肉
厚A比1.2〜1.5倍としたのはタンデイツシユスト
ツパー全長の大きさにより、内孔先端テーパ長L
が40〜400mmの範囲の長さとなることによるもの
と、この範囲が寿命上並に欠陥防止から最も好ま
しいものである。またこの考案の第6,7図実施
例において2′は芯金型、8′はその先細テーパ突
起部である。 (作用効果) この考案は叙上の構成で、先端部突起形状を大
断面化した先細テーパ突起部8′としてあるか
ら、タンデイツシユストツパー胴部1から先端部
までの製品肉厚と、成形時ラバーモールド3aに
充填される。原料(坏土)ボリユウムとの間の成
形加圧力4aによる原料の横ズレの発生原因とな
るボリウム差をなくすることにより欠陥防止を図
ることができる。 即ちタンデイツシユストツパー胴部1と先端部
肉厚AとBは従来、この比が1;2から1;3と
なつていたため、このボリウム差から加圧成形時
の原料の流動5が生じ、先端部よりの坏土の流動
6とが均衡する部位に前述の如く、ラミネーシヨ
ン7やその因子が生成されるものであつたが、こ
の考案で製造されたタンデイツシユストツパーで
は上記欠陥の発生もなく、安定して高耐用で、ト
ラブルが発生していなく、寿命が長いものである
などの効果がある。 (実施例) 第6図に示すこの考案の実施例案による効果を
以下に示す。
【表】
【表】 【図面の簡単な説明】
第1図は従来のタンデイツシユストツパー要部
の縦断面図、第2図は同上の加圧成形時の状態の
縦断面図、第3図は第1図従来の改良形の要部縦
断面図、第4図は第3図形状での対等目的予想
図、第5図は第3図形状の加圧成形時の状態の縦
断面図、第6図はこの考案断火性ストツパーの実
施例縦断面図、第7図は成形加圧時の欠陥防止状
態の縦断面図である。 1,1a……胴部、1a′……原料、2,2a…
…内部、2′,2a′……芯金型、3a……ラバー
モールド、4a……成形加圧力、5a,6a……
流動、7a……ラミネーシヨン、8……先細テー
パ孔部、8′……先細テーパ突起部、8a……突
起孔、8a′……突起部、A……内孔胴部肉厚、B
……胴部先端肉厚、C……先細テーパ孔部先端肉
厚、A′……胴部肉厚、B′……先端部肉厚、L…
…テーパ長、S……境界部、θ……テーパ角。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 溶融金属の連続鋳造用などに使用される耐火性
    ストツパーにおいて、内部2の先部を、鉛直線に
    対してテーパ角θが5゜〜20゜で該先部テーパ延
    長を40〜100mmとした先細テーパ孔部8と成し、
    内孔胴部肉厚Aと胴部先端肉厚Bと先細テーパ孔
    部先端肉厚Cとの比率を1;1;1.2〜1.5として
    成る耐火性ストツパー。
JP16249184U 1984-10-26 1984-10-26 Expired JPS6227320Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16249184U JPS6227320Y2 (ja) 1984-10-26 1984-10-26

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16249184U JPS6227320Y2 (ja) 1984-10-26 1984-10-26

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6177161U JPS6177161U (ja) 1986-05-23
JPS6227320Y2 true JPS6227320Y2 (ja) 1987-07-13

Family

ID=30720369

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16249184U Expired JPS6227320Y2 (ja) 1984-10-26 1984-10-26

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6227320Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6177161U (ja) 1986-05-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0198237A1 (en) Refractory component
US2474186A (en) Reinforced core
EP0243587B1 (de) Feuerfester Formkörper, insbesondere Platte für Schieberverschlüsse
JPS6227320Y2 (ja)
US2244367A (en) Making composite metal articles
EP0882534B1 (en) Apparatus and use of the apparatus for producing a cylinder block of an internal combustion engine
US4541553A (en) Interlocking collector nozzle assembly for pouring molten metal
US2160645A (en) Foundry mold and the like
SU1163977A1 (ru) Способ подготовки пластин из твердого сплава
WO1997021511A1 (en) Metering nozzle
CN216540740U (zh) 一种大叶片铁丝制壳工装
CN211360602U (zh) 一种四缸曲轴箱压铸模具浇口
JPS59183964A (ja) ピストンのスキ−ズ鋳造法
JP3329556B2 (ja) 溶融金属流量制御用スライディングノズル
JPS6344214Y2 (ja)
JPH0243562Y2 (ja)
GB1601944A (en) Well blocks for ladles
US1299655A (en) Metal casting and the method or art of making same.
JPH0242380Y2 (ja)
JPS60170555A (ja) 改良形ネツクダウンコア−
JPS6027565Y2 (ja) 連続鋳造用モ−ルド
JPS6341674B2 (ja)
CA1138645A (en) Refractory structure
JPH04748B2 (ja)
JPH0437443A (ja) 分岐型薄板鋳造用ノズルの成形方法