JPS62272767A - 適応型輪郭補正信号発生装置 - Google Patents

適応型輪郭補正信号発生装置

Info

Publication number
JPS62272767A
JPS62272767A JP61116885A JP11688586A JPS62272767A JP S62272767 A JPS62272767 A JP S62272767A JP 61116885 A JP61116885 A JP 61116885A JP 11688586 A JP11688586 A JP 11688586A JP S62272767 A JPS62272767 A JP S62272767A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contour
signal
circuit
video signal
correction signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61116885A
Other languages
English (en)
Inventor
Akio Sasai
明夫 笹井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP61116885A priority Critical patent/JPS62272767A/ja
Publication of JPS62272767A publication Critical patent/JPS62272767A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Picture Signal Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 3、発明の詳細な説明 〔産業上の利用分野〕 この発明は、テレビジョン受信機において、映像信号の
輪郭を補正する信号を発生する輪郭補正信号発生装置に
関するものである。
〔従来の技術〕
第3図は一般的に考えられる従来の輪郭補正信号発生回
路である。第3図において、1は映像信号Aが入力する
入力端子、2は入力端子1より入力した映像信号Aを単
位時間遅延する第1の遅延回路、3は第1の遅延回路2
の出力映像信号Bを単位時間遅延する第2の遅延回路、
4は入力映像信号Aと第2の遅延回路3の出力映像信号
Cとを加算する第1の加算回路、5は第1の遅延回路2
の出力映像信号Bを2倍する第1の乗算回路、6は該乗
算回路5の出力映像信号2Bより第1の加算回路4の出
力映像信号りを減算する第1の減算回路、7は第1の減
算回路6より出力した輪郭補正信号Eを出力する出力端
子である。
次に動作について説明する。
入力端子1より第4図(a)に示すような映像信号Aが
入力されると、第1の遅延回路2は同図(blに示すよ
うに該映像信号Aを単位時間遅延した映像信号Bを第2
の遅延回路3に出力する。第2の遅延回路3はこの映像
信号Bをさらに単位時間遅延し、第4図(C)に示すよ
うな映像信号Cを出力する。
そしてこの映像信号Cは加算回路4で入力映像信号Aと
加算されて映像信号D (=A+C)となる(第4図(
d)参照)。一方、第1の乗算回路5は上記映像信号B
を2倍し、第1の減算回路6に出力する。この減算回路
6は第1の乗算回路5より出力された映像信号2Bより
上記映像信号りを減算し、第4図telに示すような輪
郭補正信号E(=2B−(A+C))を出力する。
〔発明が解決しようとする問題点〕
従来の輪郭補正信号発生装置は以上のように構成されて
いるので、輪郭補正信号は1単位時間当たりの映像信号
の輝度変化量に比例する。このため2単位時間以上に渡
って輝度変化する輪郭部をもつ映像信号に対しては、第
5図に示すように全体の輝度変化に適応した輪郭補正信
号が得られないという問題点があった。
この発明は、上記のような問題点を解消するためになさ
れたもので、2単位時間以上に渡って輝度変化する輪郭
部を有する映像信号に対しても輪郭部全体の輝度変化に
適応した輪郭補正信号を得ることができる適応型輪郭補
正信号発生装置を得ることを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明に係る適応型輪郭補正信号発生装置は、従来装
置に加え、2単位時間以上に渡って輝度変化する輪郭部
を検出して輪郭検出信号を発生する輪郭部検出回路と、
従来同様の回路で得られた輪郭補正信号を係数倍する乗
算回路と、輪郭補正信号とこれを係数倍した輪郭補正信
号のいずれか一方を上記輪郭検出信号に応じて選択的に
出力する選択回路とを設けたものである。
〔作用〕
この発明においては、従来同様に1単位時間当たりの映
像信号の輝度変化量に比例した輪郭補正信号を得るとと
もに、2単位時間以上に渡って輝度変化する輪郭部を有
する映像信号に対してはこれを検出して上記輪郭補正信
号を係数倍した輪郭補正信号を得、輪郭部全体の輝度変
化に適応した輪郭補正信号を出力する。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を図について説明する。
第1図において、2〜6は従来例と同一のものである。
1は映像信号Fが入力する入力端子、7は輪郭補正信号
りを出力する出力端子、8は入力映像信号Fを単位時間
遅延する第3の遅延回路、9は第3の遅延回路8の出力
映像信号Gを単位時間遅延する第4の遅延回路、工0は
第4の遅延回路9の出力映像信号Hを単位時間遅延する
第5の遅延回路である。11は第1の減算回路6より出
力された輪郭補正信号Eを係数倍する第2の乗算回路、
12は第1の減算回路6より出力された輪郭補正信号E
と第2の乗算回路11より出力された係数倍された輪郭
補正信号にのいずれか一方を、後述する輪郭部検出回路
13からの輪郭部検出信号Jにより選択する選択回路、
13は入力映像信号Fと第3及び4の遅延回路8,9よ
り出力された映像信号G、 Hとにより輪郭部を検出す
る輪郭部検出回路である。
第2図は上記輪郭部検出回路13の回路構成例を示し、
図において、14は入力映像信号Fと第4の遅延回路9
からの映像信号Hとを加算する第2の加算回路、15は
第3の遅延回路8からの映像信号Gを2倍する第3の乗
算回路、16は第3の乗算回路15からの映像信号2G
より、第2の加算回路14からの映像信号Wを減算する
第2の減算回路である。17は第2の減算回路16から
の輪郭信号Xより輪郭部のエツジを判定する輪郭部エツ
ジ判定回路、18は輪郭部エツジ判定回路17からの第
1の輪郭部エツジ判定信号Y1を単位時間遅延する第6
の遅延回路、19は第6の遅延回路18からの第2の輪
郭部エツジ判定信号Y2を単位時間遅延する第7の遅延
回路、20は第7の遅延回路19からの第3の輪郭部エ
ツジ判定信号Y3を単位時間遅延して第4の輪郭部エッ
ジ判定信号Y4を出力する第8の遅延回路である。
21.22はそれぞれ第6,7の遅延回路18゜19か
らの第2.3の輪郭部エツジ判定信号Y2゜Y3を反転
し、第5.第6の輪郭部エツジ判定信号Y5.Y6を出
力する第1.2のNOT回路である。
また、23は入力映像信号Fより第3の遅延回路8から
の映像信号Gを減算する減算回路、24は第3の減算回
路23からの差信号Sを用いて輪郭部を判定する輪郭部
判定回路、25は輪郭部判定回路24からの第1の輪郭
部判定信号T1を単位時間遅延する第9の遅延回路、2
6は第9の遅延回路からの第2の輪郭部判定信号T2を
単位時間遅延する第10の遅延回路、27は第10の遅
延回路26からの第3の輪郭部判定信号T3を単位時間
遅延して第4の輪郭部判定信号T4を出力する第11の
遅延回路である。28は上記第1゜第4.第5.第6の
輪郭部エツジ判定信号Yl。
Y4.Y5.Y6及び上記第2.第3.第4の輪郭部判
定信号T2.T3.T4の論理積をとる第1のAND回
路、29は上記第2.第4.第6の輪郭部エツジ判定信
号Y2.Y4.Y6及び上記第3.第4の輪郭部判定信
号T3.T4の論理積をとる第2のAND回路である。
30は第1のAND回路28からの第1の輪郭位置検出
信号P1を3単位時間遅延する第12の遅延回路、31
は第2のAND回路29からの第2の輪郭位置検出信号
P2を2単位時間遅延する第13の遅延回路、32は上
記第1.第2の輪郭位置検出信号PL。
P2と、これらをそれぞれ遅延して得られた第3゜第4
の輪郭位置検出信号P3.P4との論理和をとるOR回
路である。
次に動作について説明する。
入力端子1より入力された映像信号Fは、第3の遅延回
路8と輪郭部検出回路13に入力される。
第3の遅延回路8は第6図ta+、 (blに示すよう
に上記映像信号Fを単位時間遅延し、映像信号Gを第4
の遅延回路9と輪郭部検出回路13に出力する。
そして第4の遅延回路9はこの映像信号Gを、また第5
の遅延回路10は第4の遅延回路9の出力映像信号Hを
それぞれ単位時間遅延し、第4の遅延回路9からの映像
信号Hは輪郭部検出回路13に、第5の遅延回路10か
らの映像信号A(第4図参照)は第1の遅延回路2と第
1の加算回路4に出力される。符号2〜6の構成部は前
記従来例と同様の動作を行い、第2の乗算回路11と選
択回路12に輪郭補正信号Eを出力する。第2の乗算回
路11は輪郭補正信号Eに係数αを掛けた係数倍された
輪郭補正信号K(−αE)を選択回路12に出力する。
選択回路12は輪郭補正信号Eと係数倍された輪郭補正
信号にとを輪郭検出信号Jにより選択し、輪郭補正信号
りを出力する。輪郭部検出回路13は、数単位時間に渡
って輝度変化するなだらかな変化特性を持つ輪郭部を検
出し、その位置のみ輪郭部検出信号Jtl−Hレベルに
して選択回路12に出力する。選択回路12は輪郭部検
出信号JがHレベルの時、輪郭補正信号りを、L=にと
して出力する。また、輪郭部検出信号Jがしレベルの時
、輪郭補正信号りを、L=Eとして出力する。
次に輪郭部検出回路13の詳細の動作について説明する
第2の加算回路14は第6図fd)に示すように映像信
号Fと映像信号Hとを加算し、映像信号W(=F+H)
を第2の減算回路16に出力する。一方、第3の乗算回
路15は映像信号Gを2倍し、映像信号2Gを第2の減
算回路16に出力する。
第2の減算回路16は映像信号2Gより映像信号Wを減
算し、第6図(elに示すような輪郭信号X(=2G−
(F+H))を輪郭部エツジ判定回路17に出力する。
輪郭部エツジ判定回路17は、輪郭信号XがrX=OJ
O時Lレベルとなり、「X≠0」の時■(レベルとなる
第1の輪郭部エツジ判定信号Yl(第6図if)参照)
を作成し、この第1の輪郭部エツジ判定信号Y1を第6
の遅延回路18と第1のAND回路28に出力する。第
6の遅延回路18は、第7図+a)、 (blに示すよ
うに、第1の輪郭部エツジ判定信号Y1を単位時間遅延
し、第2の輪郭部エツジ判定信号Y2を第7の遅延回路
19と第1のNOT回路2]と第2のAND回路29に
出力する。第7の遅延回路19は第2の輪郭部エツジ判
定信号Y2を単位時間遅延し、第7図(C1に示す第3
の輪郭部エツジ判定信号Y3を第8の遅延回路20と第
2のNOT回路22に出力する。第8の遅延回路20は
第3の輪郭部エツジ判定信号Y3を単位時間遅延し、第
7図fdlに示す第4の輪郭部エツジ判定信号Y4を第
1.第2のAND回路28.29に出力する。第1のN
′F回路21は第2の輪郭部エツジ判定信号Y2を反転
し、第5の輪郭部エツジ判定信号Y5 (−YT)を第
1のAND回路28に出力する。第2のNOT回路22
は第3の輪郭部エツジ判定信号Y3を反転し、第6の輪
郭部エツジ判定信号Y6(=y3) を第1及び第2の
AND回1128.29に出力する。
また、第3の減算回路23は第8図ta+〜(e)に示
ずように、映像信号Fより映像信号Gを減算し、差信号
Sを輪郭部判定回路24に出力する。輪郭部判定回路2
4は差信号Sがrs=OJの時Lレベルとなり、「S≠
0」の時I]レベルとなる第1の輪郭部判定信号Tl(
第8図fdl参照)を作成し、この第1の輪郭部判定信
号T1を第9の遅延回路25に出力する。第9の遅延回
路25は第7図(e)。
+flに示すように、第1の輪郭部判定信号T1を単位
時間遅延し、第2の輪郭部判定信号T2を第10の遅延
回路26と第1のAND回路28に出力する。第10の
遅延回路26は第2の輪郭部判定信号T2を単位時間遅
延し、第3の輪郭部判定信号T3(第7図(g)参照)
を第11の遅延回路27と第1及び第2のAND回1i
28,29に出力する。第11の遅延回路27は第3の
輪郭部判定信号T3を単位時間遅延し、第4の輪郭部判
定信号T4(第7図(hl参照)を第1及び第2のAN
D回路28.29に出力する。第1のAND回路28は
第1.第4〜第6の輪郭部エツジ判定信号Yl。
Y4〜Y6と第2〜第4の輪郭部判定信号T2〜T4と
の論理積をとり、第7図(1)に示す第1の輪郭位置検
出信号P1を第12の遅延回路30とOR回路32に出
力する。第2のAND回路29は、第2.第4.第6の
輪郭部エツジ判定信号Y2゜Y4.Y6と第3.第4の
輪郭部判定信号T3゜T4との論理積をとり、第7図(
」)に示す第2の輪郭位置検出信号P2を第13の遅延
回路31とOR回路32に出力する。第12の遅延回路
30は第1の輪郭位置検出信号P1を3単位時間遅延し
、第7図(klに示す第3の輪郭位置検出信号P3をO
R回路32に出力する。また第13の遅延回路31は第
2の輪郭位置検出信号P2を2単位時間遅延し、第7図
<1)に示す第4の輪郭位置検出信号P4をOR回路3
2に出力する。OR回路32は第1〜第4の輪郭位置検
出信号P1〜P4の論理和をとり、第7図((ロ)に示
す輪郭部検出信号Jを選択回路12に出力する。
ここで、例えば前記第2の乗算回路11の係数αをα−
1,5とし、第9図(alに示すように、各々の輪郭部
が全体の輝度変化をするのにかがる時間をN単位時間(
N=1.2,3.・・・・・・)とし、各輪郭部の全体
の輝度変化が一定である場合に前記映像信号より抽出し
た輪郭補正信号の大きさをMで表すと、従来の輪郭補正
信号は第9図(b+に示すようになる。このとき輪郭部
全体の輝度変化するのにかかる時間Nと輪郭補正信号の
大きさMとの関係は、1単位時間で輪郭部が全体の輝度
変化をする輪郭補正信号の大きさをMmaにとすると第
9図(dlに示すようになり、輪郭補正信号の大きさM
は、 M = Mmax / N という特性をとる。これに対し本実施例による輪郭補正
信号は第9図(C1に示すようになり、輪郭部の全体の
輝度変化をするのにかかる単位時間Nが、N=2  又
は N=3  の時、従来の輪郭補正信号の大きさ M
N、= Mmax / 2 、 MHx3−Mmax 
/3 に対して、本実施例の輪郭補正信号の大きさはそ
れぞれ MN、−3Mmax / 4 。
MH−3= Mmax / 2 となる。上記と同様に、輪郭部全体の輝度変化にかかる
時間Nと輪郭補正信号の大きさMとの関係を示すと第9
図481のようになる。即ちこの第9図481に示すよ
うに、輪郭部全体の輝度変化にがかる時間Nが、N=2
.N=3の時、従来の輪郭補正信号の大きさMをα(=
1.5)倍することにより、本実施例の輪郭補正信号の
大きさMは、M=Mmax  ・ (1−N/4)  
 (1≦N≦3)M−Mmax / 4       
  (4≦N〕という特性をとる。
このような本実施例により、第10図(alに示すよう
な映像信号に対し、従来は同図(b)に示すような輪郭
補正した映像信号を得ていた訳であるが、本実施例では
同図telに示すように輪郭補正する。
即ち、2単位以上の時間に渡って輝度変化する輪郭部を
もつ映像信号に対しては、輪郭部全体の輝度変化に適応
した輪郭補正がされ、その輪郭補正した映像信号が得ら
れる。
なお、上記実施例では第2の乗算回路11は固定の係数
αを輪郭補正信号Eに掛け、輪郭補正信号K (=αE
)を選択回路に出力し、選択回路は輪郭部検出信号Jに
より輪郭補正信号Eと切り換えて輪郭補正信号りを得て
いるが、上記第2の乗算回路と選択回路の代わりに、固
定記憶回路を用いてもよく、また前記輪郭部の全体の輝
度変化にかかる時間Nに対応して、係数αを可変の係数
としてもよい。
〔発明の効果〕
以上のように、この発明によれば、1単位時間当りの映
像信号の輝度変化量に比例した輪郭補正信号を得るとと
もに、2単位時間以上に渡って輝度変化する輪郭部を持
つ映像信号に対してこれを検出し、この輪郭部に対して
は上記輪郭補正信号を係数倍するようにしたので、上記
輪郭部において、輪郭部全体の輝度変化に適応した輪郭
補正信号を得られる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例による適応型輪郭補正信号
発生装置の構成図、第2図は該装置に使用される輪郭部
検出回路の一構成例を示す図、第3図は従来の輪郭補正
信号発生装置の構成図、第4図は従来装置の動作を説明
するための図、第5図は1単位時間に輝度変化する輪郭
部の輪郭補正信号と数単位時間にわたって輝度変化する
輪郭部の輪郭補正信号との対応を示す図、第6図は第2
図の輪郭部検出回路において輪郭部エツジ判定信号の発
生を説明するための図、第7図は第2図の輪郭部検出回
路において輪郭部検出信号の発生を説明するための図、
第8図は第3図の輪郭部検出回路において輪郭部判定信
号の発生を説明するための図、第9図は従来及び本発明
の一実施例による輪郭補正信号と輪郭部の時間軸に対応
する輪郭補正信号の大きさを示す図、第10図は入力映
像信号に対して従来及び本実施例の方式で輪郭補正した
映像信号を示す図である。 1・・・入力端子、2,3.8〜10.18〜2025
〜27,30.31・・・遅延回路、4.14・・・加
算回路、5.jl、15・・・乗算回路、6,16゜2
3・・・減算回路、7・・・出力端子、12・・・選択
回路、13・・・輪郭部検出回路、17・・・輪郭部エ
ツジ判定回路、21.22・・・NOT回路、24・・
・輪郭部判定回路、28.29・・・AND回路、32
・・・OR回路。 なお図中同一符号は同−又は相当部分を示す。 82図 第3図 第4図 1IIヂI 第5図 第6図 第7i。 算4 /)I@tpαl □”’112屏P4 □ 第9図 1  ZJ4  りN  1 2345N揶10図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)入力映像信号を演算して該入力映像信号の有する
    輪郭部を補正するための輪郭補正信号を発生する輪郭補
    正信号発生装置であって、 1単位時間当りの映像信号の輝度変化量に比例する輪郭
    補正信号を発生する輪郭補正信号発生回路と、 2単位時間以上に渡って輝度変化する輪郭部を検出し、
    輪郭部検出信号を発生する輪郭部検出回路と、 前記輪郭補正信号を係数倍する乗算回路と、前記輪郭補
    正信号と係数倍した輪郭補正信号のいずれか一方を、前
    記輪郭部検出信号に応じて選択的に出力する選択回路と
    を備え、 前記輪郭部の輝度変化に適応した輪郭補正信号を得るよ
    うにしたことを特徴とする適応型輪郭補正信号発生装置
JP61116885A 1986-05-21 1986-05-21 適応型輪郭補正信号発生装置 Pending JPS62272767A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61116885A JPS62272767A (ja) 1986-05-21 1986-05-21 適応型輪郭補正信号発生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61116885A JPS62272767A (ja) 1986-05-21 1986-05-21 適応型輪郭補正信号発生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62272767A true JPS62272767A (ja) 1987-11-26

Family

ID=14698049

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61116885A Pending JPS62272767A (ja) 1986-05-21 1986-05-21 適応型輪郭補正信号発生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62272767A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR960703303A (ko) 니 수정회로 및 방법 (Knee correction)
JPS62272767A (ja) 適応型輪郭補正信号発生装置
JPS58129891A (ja) 適応型輝度信号色度信号分離装置
KR20050011241A (ko) 영상신호의 노이즈 감쇄장치 및 그 방법
JPS6346881A (ja) デジタル輪郭補正回路
JPH07143361A (ja) リンギング除去装置
JP3447863B2 (ja) 映像信号処理装置
KR960011420B1 (ko) 복소 필터
JP3826493B2 (ja) 映像信号の輪郭補正回路
JPH05252045A (ja) 剰余演算処理回路
JP2580541B2 (ja) 最適制御回路
KR930000650Y1 (ko) 휘도신호의 잡음제거 회로
JPH01209886A (ja) スーパープロセッサ装置
Beaumont-Smith et al. A VLSI chip implementation of an A/D converter error table compensator
JPH02237376A (ja) 輪郭補償装置
JPS63302675A (ja) 輪郭補正装置
JP2006093844A (ja) 輪郭強調回路、表示装置及び輪郭強調方法
JPH06153025A (ja) ディジタル遅延素子
JPH0442669A (ja) 雑音低減装置
JPH02104014A (ja) トランスバーサルフィルタ
JPH0350961A (ja) ノイズ低減装置
JPH07322099A (ja) ノイズリデューサ
JP2003169232A (ja) 信号処理装置および方法
JPH11196382A (ja) フィールド内内挿方法及び回路
JPH03247079A (ja) 適応型輪郭補償装置