JPS6227201A - 個体の仕分け装置 - Google Patents

個体の仕分け装置

Info

Publication number
JPS6227201A
JPS6227201A JP60163183A JP16318385A JPS6227201A JP S6227201 A JPS6227201 A JP S6227201A JP 60163183 A JP60163183 A JP 60163183A JP 16318385 A JP16318385 A JP 16318385A JP S6227201 A JPS6227201 A JP S6227201A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
individual
data processing
warehousing
queuing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60163183A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0453762B2 (ja
Inventor
Tetsuo Kumaki
熊木 哲雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP60163183A priority Critical patent/JPS6227201A/ja
Publication of JPS6227201A publication Critical patent/JPS6227201A/ja
Publication of JPH0453762B2 publication Critical patent/JPH0453762B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は個体の仕分は装置に関し、特にデータ処理装置
の制御による個体の仕分は装置に関する。
従来技術 従来、この種の仕分は装置において、個体を入庫する時
、個体を一意に識別する情報を入出力部よりデータ処理
部に送信すると、データ処理部は移動回転棚の入庫棚位
置を決定し、大連棚位置の情報を移動回転棚に送信する
。移動回転棚は入庫棚位置情報を受信すると、入庫位置
に入庫棚位置情報により指示された棚を位置づける。従
来、この種の仕分は装置において、これら一連の情報の
送受信及び動作はすべて個体単位に同期して行われたく
特開昭60−14976号公報参照)。
上述した従来の仕分は装置は、個体の情報を入出力部よ
り入力してから、個体を移動回転棚の入庫指定位置に格
納するまでの一連の情報の送受信及び動作はすべて個体
単位に同期して行われているので、個体の情報の入出力
部からの入力処理が移動回転棚の入庫動作の時間間隔に
依存するという欠点を有する。更に、移動回転棚が出庫
動作をしている間は入庫する個体の入出力部からの入力
処理ができないという欠点がある。
l豆二旦濃 本発明の目的は、個体に関する情報の入力と個体の移動
回転棚への大庄とを非同期に行うようにして、効率的な
個体の仕分は入庫作業が可能となる個体の仕分は装置を
提供することである。
発明の構成 本発明による個体の仕分は装置は、ランダムに外部より
到着した個体に関して一意に定められた識別情報を入力
する入力手段と、この入力手段からの情報に基づき個体
の棚への入庫待ち列に関するキューイング情報を生成し
てこれを一時格納する格納手段と、このキューイング情
報に基づき個体の入庫棚位置を決定して入庫をなす手段
とを含み、外部からの個体に関する情報の入力と、この
入力情報に基づいて行う棚への入庫とを非同期に行うよ
うにしたことを特徴とする。
友i3 次に、本発明の実施例について図面を参照して説明する
本発明の一実施例を示す第1図において、本発明による
実施例の個体の仕分は装置は、移動回転棚1と情報の記
憶部2と入出力部3とデータ処理部4とデータ処理5と
からなる。これ等各部門の授受情報としては、個体を一
意に識別する情報△(第2図(a>参照)と、移動回転
棚1の欄毎の情報B(第2図(b)参照)と、入出力部
3からデータ処理部4に送信される情報C(第3図(a
)参照)と、データ処理部4からデータ処理部5に送信
される信号りと、データ処理部5から移動回転棚1に送
信される情報E(第3図(b)参照)と、データ処理部
4が受信した情報Cを基に情報Aのキューイング(qu
euinc+ )を制御する情報F(第2図(C)参照
)とから構成される。本発明の作用対象となる個体の例
としては、プリント回路板9組立材料、アセンブリ等種
々のものが考えられる。
第2図は記憶部2に記憶されている情報の形式を示すも
ので、第2図(a>は個体を一意に識別する情報Aであ
って、個体を一意に識別するための名称aとキューイン
グ(列)の継続を一意に識別するための情報rとからな
る。第2図(b)は移動回転棚1の棚を一意に識別する
情報Bであって、移動回転棚の棚の列番号(棚の移動方
向)iと行番号jとからなる。第2図(C)は情報Aの
キューイングを制御する情報Fであって、キューイング
の始点を一意に識別する情報pとキューイングの終点を
一意に識別する情報qとからなる。
第3図はデータ処理部と入出力部及び移動回転棚との間
の伝達情報の形式を示す図であり、第3図(a)は個体
を一意に識別する名称aである。
第3図(b)は移動回転棚の棚の列番号iを示している
以下、第4図及び第5図のフローチャートを用いて本発
明の実施例の動作を説明する。
第4図はデータ処理部4の動作フローであり、入出力部
3は外部より到着した個体の識別名称a1を人為的ある
いは機械的に読み取り、情報Cとしてデータ処理部4に
送信する。データ処理部4は入出力部3より受信した情
報Cに含まれる個体の識別名称a1を索引名として、記
憶部2に予め蓄積されている個体を一意に識別する情報
A(al)を検索する。次に、データ処理部4は、記憶
部2に蓄積している情報Fに含まれるキューイング情報
(p、q)を読み、更にデータ処理部5と共用する記憶
部2とデータ処理部5との情報伝達を禁止状態にする。
当該キューイング情報(p。
q)はpがキューイング(列)の最初のものを示し、q
が最後のものを示している。この情報(p。
q)を読み、キューイングが空の場合(1)=O)は、
この列にはa1自身のみであるので、キューイング情報
(p、q)k:情報A(al)の索引名a1を代入する
(a1→p、a1→q)。
キューイング情報(p、 q)を読み、キューイングが
空でない場合〈p≠0)は、すでに列が構成されている
ことから、キューイング情報qを索引名aに代入して(
a2とする)情報A (a2 )を検索し、情報A(a
2)に含まれるキューイングの継続情報r2にalを格
納する。alを格納したr2を含む情報A (a2 )
を、索引キーa2の記憶部2に蓄積する。
次に、alをqに格納しく1)、 q)を情報Fの形式
にて記憶部2に蓄積する。同時にデータ処理部5と共用
する記憶部2とデータ処理部5との情報伝達の禁止状態
を解く。次に、データ処理部4は信号りを送信し、個体
の情報を入力したことをデータ処理部5に通知する。こ
の後、データ処理部4は情報Cの受信を待つ。こうして
、個体の持ち状態を示すキューイング情報Fが作成され
るのである。
第5図はデータ処理部5の動作フローを示すもので、デ
ータ処理部5は、データ処理部4より信号りを受信する
と、記憶部2より情報Fに含むキューイング情報(p、
Q)を読み、更にデータ処理部4と共用する記憶部2と
データ処理部4との情報伝達を禁止状態にする。キュー
イング情報(p、q)を読み、キューイングが空の場合
(p=0)は、エラーとしてエラー処理を行う。
キューイングが空でない場合(p≠0)は、キューイン
グ情報pを索引基aに代入(alとする)する。alを
索引キーとして記憶部2より情報A(al)を検索する
。情報A (al )に含むキューイングの継続情報r
1を読み、rlをキューイング情報pに格納する。デー
タ処理部5はキューイング情報(D、Q)を記憶部2に
蓄積し、同時にデータ処理部4と共用する記憶部2とデ
ータ処理部5との情報伝達の禁止状態を解く。
次に、データ処理部5は情報A (al )の内容に基
づきalという識別名称を持つ個体を格納する移動回転
棚1の棚位置iを決定する。データ処理部5はiを情報
Eの形式にて移動回転棚1に送信する。情報Eを受信し
た移動回転棚1は、情報Eに含むiにより、入庫位置に
棚列番号1の棚を位置づける。この棚の位置づけの態様
としては特開昭60−14976号公報に開示された方
法を用いることができる。
データ処理部5はalの識別名称を有する個体が移動回
転棚1の指定のlI(棚列番号i)に格納されたことを
確認すると、情報A (al )に含むrlを読む。キ
ューイングの継続情報r1がr1≠0の場合は、更にデ
ータ処理部4から個体の入庫指示が続いているとみなし
、データ処理部5は記憶部2より情報Fに含むキューイ
ング情報(p。
q)を読み、入庫処理を継続する。又、キューイングの
継続情報r1がOの場合は、データ処理部4からの個体
の入庫指示が中断しているものとみなし、データ処理部
5はデータ処理部4からの信号りの受信待ちとなる。
発明の詳細 な説明したように本発明は、外部から到着した個体に関
する情報の入力と、入力した情報を基に個体を格納する
移動回転棚への個体の入庫を非同期に行うことにより、
個体に関する情報の入力時間は情報の入力部の処理時間
のみに関係し、また個体の入庫時間は移動回転棚の入庫
処理時間のみに関係し、効率的な入庫作業ができる効果
がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すブロック構成図、第2
図は第1図に示した記憶部2に蓄積されている情報の形
式図、第3図は第1図に示したブタ−処理部と入出力部
及び移動回転棚との間を伝達する情報の形式図、第4図
は第1図に示したデータ処理部4で実行するソフトウェ
アのフローチャート、第5図は第1図に示したデータ処
理部5で実行するソフトウェアのフローチャートである
。 主要部分の符号の説明 1・・・・・・移動回転棚 2・・・・・・記憶部 3・・・・・・入出力部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ランダムに外部より到着した個体に関して一意に定めら
    れた識別情報を入力する入力手段と、この入力手段から
    の情報に基づき個体の棚への入庫待ち列に関するキュー
    イング情報を生成してこれを一時格納する格納手段と、
    このキューイング情報に基づき個体の入庫棚位置を決定
    して入庫をなす手段とを含み、外部からの個体に関する
    情報の入力と、この入力情報に基づいて行う棚への入庫
    とを非同期に行うようにしたことを特徴とする個体の仕
    分け装置。
JP60163183A 1985-07-24 1985-07-24 個体の仕分け装置 Granted JPS6227201A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60163183A JPS6227201A (ja) 1985-07-24 1985-07-24 個体の仕分け装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60163183A JPS6227201A (ja) 1985-07-24 1985-07-24 個体の仕分け装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6227201A true JPS6227201A (ja) 1987-02-05
JPH0453762B2 JPH0453762B2 (ja) 1992-08-27

Family

ID=15768824

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60163183A Granted JPS6227201A (ja) 1985-07-24 1985-07-24 個体の仕分け装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6227201A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0198221U (ja) * 1987-12-18 1989-06-30

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5110571A (ja) * 1974-07-16 1976-01-28 Mitsubishi Electric Corp Zaikokanriki

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5110571A (ja) * 1974-07-16 1976-01-28 Mitsubishi Electric Corp Zaikokanriki

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0198221U (ja) * 1987-12-18 1989-06-30

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0453762B2 (ja) 1992-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3465298A (en) Time shared automatic machine tool control system
EP0130018B1 (en) Electronic conference system
JPS6227201A (ja) 個体の仕分け装置
US5581245A (en) Paging system control apparatus
EP0483250B1 (en) Non-busy-waiting resource control
JP2001015984A (ja) 部品管理システム
EP0088840B1 (en) Identifier assignment apparatus
US3274560A (en) Message handling system
JP3008500B2 (ja) 更新レコード読み出し機構
JPS62236092A (ja) Icカ−ド
JPS62236642A (ja) Nc旋盤の工具自動段取り装置
JPH0689262A (ja) 会話型処理における動的レコード制御方式
JPH064315A (ja) 複数プロセス・システム制御方式
JPS6224331A (ja) 試験機能を持つ制御装置
JPH0628167A (ja) データ・情報加工装置
JPH03225665A (ja) 物品自動ハンドリングシステムにおける物品管理方法
JPH0236415A (ja) プリンタ出力処理方式
JPH0271329A (ja) プログラム間連絡方式
JPS62231346A (ja) デ−タ格納方式
JPS61114315A (ja) 数値制御装置のテ−プ入力方式
JPH02208737A (ja) 待ち行列制御方式
JPS61150903A (ja) 個体の仕分け装置
JPH01113804A (ja) 自動制御装置のデータ検索登録方式
JPS6288543A (ja) Nc工作機械の外部デ−タ記憶装置
JPH04266174A (ja) 複数システム間のイメージデータ共有方式