JPS62271977A - 圧送装置 - Google Patents

圧送装置

Info

Publication number
JPS62271977A
JPS62271977A JP61112486A JP11248686A JPS62271977A JP S62271977 A JPS62271977 A JP S62271977A JP 61112486 A JP61112486 A JP 61112486A JP 11248686 A JP11248686 A JP 11248686A JP S62271977 A JPS62271977 A JP S62271977A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydraulic
chambers
pressure
chamber
sides
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61112486A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0635870B2 (ja
Inventor
Takeshi Hoya
武司 保谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP61112486A priority Critical patent/JPH0635870B2/ja
Priority to AU66615/86A priority patent/AU6661586A/en
Priority to CN198686108797A priority patent/CN86108797A/zh
Priority to ES8700044A priority patent/ES2002561A6/es
Priority to KR870002163A priority patent/KR870011017A/ko
Priority to GB08709961A priority patent/GB2190712A/en
Priority to EP87107053A priority patent/EP0247459A1/en
Priority to NO872074A priority patent/NO872074L/no
Priority to BR8702525A priority patent/BR8702525A/pt
Publication of JPS62271977A publication Critical patent/JPS62271977A/ja
Publication of JPH0635870B2 publication Critical patent/JPH0635870B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B43/00Machines, pumps, or pumping installations having flexible working members
    • F04B43/02Machines, pumps, or pumping installations having flexible working members having plate-like flexible members, e.g. diaphragms
    • F04B43/06Pumps having fluid drive
    • F04B43/067Pumps having fluid drive the fluid being actuated directly by a piston
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B9/00Piston machines or pumps characterised by the driving or driven means to or from their working members
    • F04B9/08Piston machines or pumps characterised by the driving or driven means to or from their working members the means being fluid
    • F04B9/10Piston machines or pumps characterised by the driving or driven means to or from their working members the means being fluid the fluid being liquid
    • F04B9/109Piston machines or pumps characterised by the driving or driven means to or from their working members the means being fluid the fluid being liquid having plural pumping chambers
    • F04B9/111Piston machines or pumps characterised by the driving or driven means to or from their working members the means being fluid the fluid being liquid having plural pumping chambers with two mechanically connected pumping members
    • F04B9/113Piston machines or pumps characterised by the driving or driven means to or from their working members the means being fluid the fluid being liquid having plural pumping chambers with two mechanically connected pumping members reciprocating movement of the pumping members being obtained by a double-acting liquid motor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B43/00Machines, pumps, or pumping installations having flexible working members
    • F04B43/0009Special features
    • F04B43/0054Special features particularities of the flexible members
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B53/00Component parts, details or accessories not provided for in, or of interest apart from, groups F04B1/00 - F04B23/00 or F04B39/00 - F04B47/00
    • F04B53/10Valves; Arrangement of valves

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Reciprocating Pumps (AREA)
  • Press Drives And Press Lines (AREA)
  • Refuse Collection And Transfer (AREA)
  • Earth Drilling (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 3、発明の詳細な説明 く産業上の利用分野〉 開示技術は、スラリー等をフィルタプレスの固液弁vi
装置等へ圧送する装置の構造技術分野に属する。
〈要旨の概要〉 而して、この発明は油圧シリンダのバレルの両側に設け
られた油圧室が各々対応する膨出タイプの弾性膜を有す
る圧送装置本体に油圧通路を介して接続ざれている圧送
装置に関する発明であり、特に、上記油圧シリンダが中
央の油圧室の両側に等容量の一対の油圧室を,隔壁を介
して立体的に有しており、それらの3つの油圧室に設け
た各ピストンがロッドで一体的に連結ざれ、該両側の油
圧室はバイパス通路で連通ざれ、中央油圧室は油圧ポン
プを介して油タンクに接続され、両側の油圧室は油タン
クに属される各通路に電磁バルブ等の開閉バルブが介装
されているトラック等による可搬式の油圧シリンダ装置
に係る発明でおる。
〈従来技術〉 周知の如く、各種産業が発達するにつれ、汚泥等のスラ
リーの処理が大きな公害問題となってきているが、該種
スラリーの圧送装置には大量高圧圧送装置が必要となっ
てきており、単なるダイヤフラムポンプ等に代えて出願
人の多くの先願発明考案に見られるような膨出タイプの
弾性膜を有する圧送装置本体が開発されて実用に供され
るようになってきており、これに供する油圧式の圧送装
置も附随して研究され、実用段階になるように開発され
てきている。
而して、これらの圧送装置本体がフィルタプレス等に接
続される大型プラントにおいては油圧式の圧送装置も大
型となって固定設置される態様がとられている。
〈発明が解決しようとする問題点〉 ざりながら、移動式の圧送装置本体においては大ぎざの
都合から可搬式の圧送装置も必要になっ゛てきており、
構造が簡単で操作もし易いタイプのものの需要が高まっ
てきているが、これまでこれに応えられるコンパクトタ
イプの油圧シリンダ装置は開発されてはいなかった。
又、圧送装置本体と接続される圧送装置は一般に油圧シ
リンダ式のものが多いが初期セット時に油圧シリンダの
ピストンの初期ストロークのセットが行われる際複雑な
制御装置が必要となる欠点があり、結果的に可搬式であ
るにもかかわらず、コスト高になるという不利点があり
、管理制御やメンテナンスが煩瑣であるという難点もあ
った。
この発明の目的は上述従来技術に基づく可搬式等の圧送
装置の問題点を解決すべき技術的課題とし、コンパクト
で構造が簡単でありながら、初期セットがし易く油圧回
路を閉回路にし、オイルリークも少く圧送装置本体に対
する接続や解離が簡単に行えるようにして各種産業にお
ける流体技術利用分野に益する優れた圧送装置を提供せ
んとするものである。
く問題点を解決するための手段・作用〉上述目的に沿い
先述特許請求の範囲を要旨とするこの発明の構成は前述
問題点を解決するために、可搬式等にコンパクトタイプ
にされている圧送装置の油圧シリンダのバレルの両側に
設けられている一対の油圧室から圧送装置本体に接続す
る油圧通路に設けられた電磁バルブ等の開閉バルブを閉
じ、両側の油圧室に対して隔設されている中央油圧室の
いづれか一方の圧力至に油圧ポンプを介して油タンクか
ら油圧を印加し、他方の圧力至より油を油タンクに戻し
、中央油圧室のピストンにロッドを介して一体的に連結
された両側油圧室の各ピストンが進出すると、該両側油
圧室の内側の圧力至の油はバイパス通路により連通され
て移動し、外側の圧力至の油は通路を介して油タンクに
対して排出吸引するように移動し、両側油圧室のいづれ
か一方に充分な油が設定旧充満されて初期セットがなさ
れて両側油圧室の油圧通路を連通する各圧送装置本体に
接続して圧送装置を往復作動させ、一対の圧送装置本体
を交互に移動させてスラリー等の固液分l?ilt装置
への排出を行うようにした技術的手段を講じたものであ
る。
〈実施例−構成〉 次に、この発明の1実施例を図面に基づいて説明すれば
以下の通りである。
1はこの発明の要旨を成す圧送装置であり、これまでの
出願人の多くの先願発明考案に示されている圧送装置本
体2に接続自在で在るようにされており、該圧送装置本
体2にバレル内部に設けられている膨出タイプのゴム製
の弾性II!3の一方側のスラリー至4は三方切換えバ
ルブ5を介して通路6によりスラリータンク8、及び、
通路7により、フィルタプレス9に選択的に接続されて
スラリーの吸入圧送を交互に成されるようにされている
又、圧送装置本体2の弾性膜3の他方の圧力苗9には弾
性膜3を膨縮するスライド自在な支持体10が設けられ
て通路11を介して圧送装置1に接続されるようにされ
ている。
而して、該圧送装置1に於いては油圧シリンダ12のバ
レル13の両側の蓋体14.14との間に設けられてい
る一対の隔壁15.15で中央油圧室16と両側油圧¥
17.17が隔設されて各油圧室に16.17.17に
は各々ピストン18がスライド自在に設けられて隔壁1
5.15のシールを介し挿通されている1本のロッド1
9により一体連結されており、各ピストン18により中
央油圧室16は圧力室20.20と隔設され、又、両側
油圧室17に於いては内側の油室21、外側の圧力室2
2に隔設されており、内側の油室21は隔壁15に形成
された開孔23を介してバイパス通路24により連通さ
れている。
又、各両側油圧室17の外側圧力室22は蓋体14に設
けた開孔25から電磁バルブの開閉バルブ26を有する
通路27により、油タンク28に接続されている。
そして、各両側油圧室14の圧力室22は電磁バルブの
開閉バルブ29を有する油圧通路30を介してカップリ
ング31により、圧送装置本体2の油圧通路11に接続
取外し自在にされている。
又、中央油圧室16の両側圧力’J20.20はポート
32.32を介して油圧通路33.33により切換えバ
ルブ34を介して油圧通路35、油圧ポンプ36を介し
て油タンク28に接続されており、又、一対の隔壁15
.15には所定のストロークセンサー37.37が設け
られている。
そして、37は所定の制御装置であり、各圧送装置本体
20弾性膜3に対するセンサー38と油圧シリンダ12
の各隔壁15に設けられたピストン18に対するセンサ
ー38′ と各電磁バルブの開閉バルブ26.29、切
換えバルブ5、及び、切換えバルブ34に対して所定に
制御するように各々ケーブルを介して接続されている。
尚、圧送装置1は2点鎖線に示されている機構部分が、
例えば、トラック等に積載されて移動し、所定のスラリ
ー処理工場等に設けられているフィルタプレス9に並設
された一対の圧送装置本体?、2に油圧通路11.11
により接続解離することが出来るようにされている。
〈実施例−作用〉 上述の如り、°トラック等に積載された圧送装置1が所
定の部位のスラリー処理プラントの圧送装置本体2.2
に対してその両側油圧室17.17の油圧通路30.3
0をカップリング31を介して油圧通路11.11に対
応的に連結するが、その状態では制御装置37により各
油圧通路30の電磁バルブ29は閉ざされた状態にあり
、実質的に油圧シリンダ12の両側油圧室22は各圧送
装置本体2には連通状態にはないようにされている。
而して、このような連結姿勢においては一般に各ピスト
ン18がストロークエンドに達している状態にはなく、
そこで制御装置37を介して各電磁バルブ26を開くと
共に、切換えバルブ31を所定に操作して中央油圧室1
6のいづれか一方の圧力室20に油圧ポンプ36を介し
て油タンク28の油を圧送し、他方の圧力室20を該油
タンク28に帰還するようにすると、中央油圧室16の
ピストン18は中途姿勢から緩速で一方の隔壁15側に
進行してそのストロークエンドにおいてセンサー38′
に到達する。
そして、この間両側油圧室16.16の内側の油室21
.21の油はバイパス通路24、ポート23.23を介
して両側から他方側に移動し、一方の両側油圧室17の
外側圧力室22には吸引負圧が形成されるために、油タ
ンク28からの油が電磁バルブ26、ポート25を介し
て圧力室22に充満状態にされ、他方の両側油圧室17
の圧力室22からはポート25、電磁バルブ26を介し
て通路27により油が油タンク28に帰還され、その状
態でセンサー32のストロークエンド信号が検出されて
制御装置37により切換えバルブ34が中立姿勢に切換
えられて初期セット状態が完了する。
尚、この初期セット姿勢で一対の圧送装置本体2.2の
一方側は予めスラ1ノー至4がスラリータンク8からの
スラリーを充満状態にしており一1他方側の圧送装置本
体2のスラリー至4は空の状態にされている。
そして、圧送装置本体2の初期状態の制御はしないが処
理プラント側において初期セットされるものである。
そこで、制御装置37により電磁バルブ26.26が閉
ざされて電磁バルブ29.29が開放され、油圧シリン
ダ12の両側油圧室17.17の外側圧力室22.22
は各々油圧通路30.11を介して対応する圧送装置本
体2の弾性膜3の内側の圧力室9に連通状態にされ、そ
こで、切換えバルブ34が切換えられると、中央油圧室
12のピストン18のストロークエンド側の圧力室20
に油圧通路33から油圧ポンプ36を介して油が圧送さ
れて各ピストン18は前進状態に移り、スラリーをスラ
リー至4に充満状態にしている圧送装置本体2の弾性膜
3の圧力室9には油圧が印加され、他方の圧送装置本体
2の油圧室9には負圧が発生して三方バルブ5.5の制
御装置37からの制御により、圧送装置本体2のスラリ
ー至4からのスラリーがフィルタプレス9に圧送され、
スラリータンク8からのスラリーが他方の圧送装置本体
のスラリー至4に吸込まれて充満状態にされていく、そ
して、油圧シリンダ12の隔壁15のセンサー38.3
8′ がピストン18のストロ−エンドを検出するが、
圧送装置本体2の蓋体のセンサー38が弾性膜3の膨出
ストロークエンドを検出すると、制御装置37が切換え
バルブ34を切換えて、中央油圧室12の圧力室20.
20に対するオイルの圧送と油タンク28を切換えて油
圧シリンダ12は作動をし、一対の圧送装置本体2.2
は交互に切換え制御されてスラリータンク8からのスラ
リーを交互に高圧で大量にフィルタプレス9に圧送する
尚、この間油圧シリンダ12に於ける両側油圧室17.
17の内側の柚子21.21の油はバイパス通路24を
介して交互に連通移動されることになることは勿論のこ
とである。
そして、フィルタプレス9に対するスラリーの圧送を終
了すると、上述プロセスとは逆に再び圧送装置1を側圧
送装置本体2.2からカンプリング31.31の改良を
介して取外し、トラッークにより 次の処理プラントへ
と移動させる。
勿論、移動中途における切換えバルブ34は中立姿勢に
しておくことが望ましい。
そして、圧送装置1の稼動中、搬送中を問わず、油回路
は一種の閉回路にされているために、油リーク等は生ず
る虞がないが、不測にして油リークが生じた場合には上
述した如く、初期の中央油圧室12に対するストローク
の初期セラ1〜により、圧送装置1の初期セットは確実
に現出することが出来る。
尚、この発明の実施態様は上)ホ実施例に限るものでな
いことは勿論であり、例えば、ピストンのストロークエ
ンドごとに、ダンプ点滅操作等をするようにしたりする
等種々の悪イ羞が採用可能である。
又、適用対象はスラリー処理装置に限ることはなく、薬
品や水等の圧送に対しても用いられ、又、59 !−1
変更的には両側油圧室のロッドは両ロッド式にする等種
々の設計が採用可能でおる。
〈発明の効果〉 以上、この発明によれば、フィルタプレスの固液分離装
置等にスラリーを圧送する等の圧送装置本体に作動油を
供給する圧送装置に於いて、常にその作動ピストンを初
期セラ1〜位置に圧送装置自身を用いてすることが出来
るために、トラック等に積載する可搬装置タイプにする
ことが出来るという優れた効果が奏される。
そして、装置が3つの油圧室とすることにより、構造が
極めて簡単であり、中央油圧室に対する切換えバルブの
操作のみで、セットが行えるという効果があり、故障も
少く保守点検整備もし易く圧送装置本体に連結する際に
、常に柔軟に初期セットが出来るという効果が奏される
又、両側油圧室の油圧通路に切換えバルブを介装して油
タンクに接続するために、初期セット姿勢では切換えバ
ルブを開き、圧送装置本体に接続した状態では閉じるよ
うにするだけでセット、及び、一対の圧送装置本体の交
互切換えの作動が確実に行えるという優れた効果が奏さ
れる。
又、装置全体がコンパクト化に出来るために、小型化し
て設計の許す限り、小規模プラントのスラリー処理装置
等にも使用することが出来、あらゆる産業の公害防止装
置等に対する利用価値が高まるという優れた効果が秦さ
れる。
【図面の簡単な説明】
図面はこの発明の1実施例の説明図であり、慨略態構図
である。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)油圧シリンダの両側油圧室が対応する圧送装置本
    体に油圧通路を介して接続される圧送装置において、上
    記両側の油圧室が等容量であってその間に中央油圧室が
    設けられて各油圧室のピストンがロッドで連係され、而
    して上記両側の油圧室がバイパス通路で接続され、中央
    油圧室に油圧ポンプを介して接続される油タンクから両
    側油圧室に接続される各通路に開閉バルブが介装されて
    いることを特徴とする圧送装置。
  2. (2)上記圧送装置本体が膨出タイプの弾性膜を有する
    ことを特徴とする上記特許請求の範囲第1項記載の圧送
    装置。
  3. (3)上記バイパス通路が油圧室の隔壁を介して両側の
    油圧室に開口されていることを特徴とする上記特許請求
    の範囲第1項記載の圧送装置。
  4. (4)上記バイパス通路が油タンクを介して接続されて
    いることを特徴とする上記特許請求の範囲第1項記載の
    圧送装置。
  5. (5)上記開閉バルブが両側油圧室と圧送装置本体に連
    結される通路に介装されていることを特徴とする上記特
    許請求の範囲第1項記載の圧送装置。
JP61112486A 1986-05-19 1986-05-19 圧送装置 Expired - Lifetime JPH0635870B2 (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61112486A JPH0635870B2 (ja) 1986-05-19 1986-05-19 圧送装置
AU66615/86A AU6661586A (en) 1986-05-19 1986-12-16 Diaphragm pump
CN198686108797A CN86108797A (zh) 1986-05-19 1986-12-25 压力输送装置
ES8700044A ES2002561A6 (es) 1986-05-19 1987-01-09 Un aparato suministrador de presion mejorado
KR870002163A KR870011017A (ko) 1986-05-19 1987-03-11 압송장치
GB08709961A GB2190712A (en) 1986-05-19 1987-04-28 Pump drive apparatus
EP87107053A EP0247459A1 (en) 1986-05-19 1987-05-15 Pressure-feeding apparatus
NO872074A NO872074L (no) 1986-05-19 1987-05-18 Trykkmateutstyr.
BR8702525A BR8702525A (pt) 1986-05-19 1987-05-18 Aparelho de alimentacao sob pressao

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61112486A JPH0635870B2 (ja) 1986-05-19 1986-05-19 圧送装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62271977A true JPS62271977A (ja) 1987-11-26
JPH0635870B2 JPH0635870B2 (ja) 1994-05-11

Family

ID=14587849

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61112486A Expired - Lifetime JPH0635870B2 (ja) 1986-05-19 1986-05-19 圧送装置

Country Status (9)

Country Link
EP (1) EP0247459A1 (ja)
JP (1) JPH0635870B2 (ja)
KR (1) KR870011017A (ja)
CN (1) CN86108797A (ja)
AU (1) AU6661586A (ja)
BR (1) BR8702525A (ja)
ES (1) ES2002561A6 (ja)
GB (1) GB2190712A (ja)
NO (1) NO872074L (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01245812A (ja) * 1988-03-28 1989-10-02 Takeshi Hoya スラリー圧送方法及び装置
JPH01305176A (ja) * 1988-06-02 1989-12-08 Takeshi Hoya スラリー圧送装置
JP2006070821A (ja) * 2004-09-02 2006-03-16 Bay City Service Co Ltd ダイヤフラムポンプ装置

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4319803A1 (de) * 1993-06-15 1994-12-22 Ihd Werkzeugmaschinen Handelsg Hydraulische Pumpeneinrichtung
AU714861B2 (en) * 1995-09-18 2000-01-13 World Wide Systems (NZ) Limited A fluid pressure driven pumping system
DE102010013108A1 (de) * 2010-03-26 2011-09-29 Promera Gmbh & Co. Kg Doppelmembranpumpe
FI127250B (en) * 2016-10-07 2018-02-15 Metener Oy Gas pressure equipment with lubrication system
CN111520305B (zh) * 2020-07-06 2020-10-30 沈阳风正技术发展有限公司 一种油田注水二次增压泵
WO2022099219A1 (en) * 2020-11-09 2022-05-12 Pdc Machines Inc. Active oil injection system for a diaphragm compressor
DE102021125005A1 (de) 2021-09-28 2023-03-30 Lewa Gmbh Membranpumpe mit hydraulischem Antrieb

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5429103A (en) * 1977-08-05 1979-03-05 Hoshino Kenzo Pump
JPS578372A (en) * 1980-06-16 1982-01-16 Kenzo Hoshino Pump
JPS57153983A (en) * 1981-02-17 1982-09-22 Harutoman Unto Reemure Gmbh Un Distributing pump
JPS601272U (ja) * 1983-05-27 1985-01-08 小林 稔晴 光線反射盤を付設してなる漁具用浮標

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1550572A1 (de) * 1966-05-18 1969-07-24 Vaudt Albert William Schaltventil,insbesondere zum hydraulischen Antrieb einer Pumpe
US3669572A (en) * 1970-06-08 1972-06-13 William R King Constant flow pumping system

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5429103A (en) * 1977-08-05 1979-03-05 Hoshino Kenzo Pump
JPS578372A (en) * 1980-06-16 1982-01-16 Kenzo Hoshino Pump
JPS57153983A (en) * 1981-02-17 1982-09-22 Harutoman Unto Reemure Gmbh Un Distributing pump
JPS601272U (ja) * 1983-05-27 1985-01-08 小林 稔晴 光線反射盤を付設してなる漁具用浮標

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01245812A (ja) * 1988-03-28 1989-10-02 Takeshi Hoya スラリー圧送方法及び装置
JPH01305176A (ja) * 1988-06-02 1989-12-08 Takeshi Hoya スラリー圧送装置
JP2006070821A (ja) * 2004-09-02 2006-03-16 Bay City Service Co Ltd ダイヤフラムポンプ装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR870011017A (ko) 1987-12-19
NO872074L (no) 1987-11-20
EP0247459A1 (en) 1987-12-02
NO872074D0 (no) 1987-05-18
ES2002561A6 (es) 1988-08-16
GB2190712A (en) 1987-11-25
JPH0635870B2 (ja) 1994-05-11
AU6661586A (en) 1987-11-26
BR8702525A (pt) 1988-02-23
GB8709961D0 (en) 1987-06-03
CN86108797A (zh) 1987-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62271977A (ja) 圧送装置
CN101171429B (zh) 自同步液压系统
RU2737073C1 (ru) Многоступенчатый многоцелевой гидравлический нагнетатель с регулируемой скоростью нагнетания
JPS6175730A (ja) 固液分離用スラリ−圧送装置
US4373225A (en) Piping valve with a housing for the transfer of a wiper insertable in conduits that supply pressurized viscous material, preferably concrete
JPH03121714A (ja) 液圧装置及び液圧回路と救命器具
JPH0392602A (ja) 油圧系に油圧油を受け入れ、次いで油圧系から排出するための手段
US6957567B2 (en) Method and system for the controlled application of fluid pressure to a load, especially for pressure testing pipe
CN110566527A (zh) 液压驱动系统
JPH01305176A (ja) スラリー圧送装置
NO865149L (no) Trykkmateutstyr.
CN209937742U (zh) 一种热熔对接焊机油路结构
CN205898373U (zh) 厨房垃圾真空运输管道气密性检测装置
RU2067695C1 (ru) Пневмогидравлическая станция
CN217107626U (zh) 液压缸、液压系统和作业机械
JPH0744769Y2 (ja) 空油圧ポンプ式油圧給排装置
CN211417839U (zh) 一种编织袋用液压打包机
US6158973A (en) Multi-stage manual hydraulic pump
CN106092450A (zh) 厨房垃圾真空运输管道气密性检测装置
SU795865A2 (ru) Пневмогидравлический привод много-МЕСТНыХ зАжиМНыХ пРиСпОСОблЕНий TEXHO-лОгичЕСКОгО ОбОРудОВАНи
JPH0353004B2 (ja)
CN117212090A (zh) 一种含有缓冲功能的石墨烯泵送系统及控制方法
JP3925703B2 (ja) フィルタープレスにおける原液の脱水方法
GB2000221A (en) Hydraulic reciprocating pump
RU2060327C1 (ru) Гидросистема мобильной машины