JPS62269439A - トランシ−バ - Google Patents

トランシ−バ

Info

Publication number
JPS62269439A
JPS62269439A JP11294786A JP11294786A JPS62269439A JP S62269439 A JPS62269439 A JP S62269439A JP 11294786 A JP11294786 A JP 11294786A JP 11294786 A JP11294786 A JP 11294786A JP S62269439 A JPS62269439 A JP S62269439A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
circuit
data
image
transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11294786A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshige Ichida
市田 健成
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP11294786A priority Critical patent/JPS62269439A/ja
Publication of JPS62269439A publication Critical patent/JPS62269439A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、データや画像を伝送する有線通信におけるト
ランシーバに関するものである。
従来の技術 従来データ用LANの一つの形態としてバス形ネットワ
ークあるいはスター形ネットワークによ31・−/ るO3MA/CD 方式があり、その代表的なものに「
イーサネッ]・」(特開昭51−114804号公報)
がある。第3図にその構成を示す。信号線19にトラン
シーバ20、制御回路21を介して端末機器が接続され
ている。この方式は10Mt)/Sでデータのみを送る
もので画像を伝送する機能はない。その信号のフォーマ
ットを第4図に示す。
ただし画像信号を10Mb/sのデータ信号として扱え
ば10Mb/Sの伝送ビ、、l・レート内では可能であ
るが、一般に動画は圧縮をしない場合60〜100Mb
/sの伝送ビ、ントレートを必要とする。
そのため画像を伝送しようとする場合は、奥原他「波長
多重光ネットワーク」(東芝レビュー4o巻7号)にみ
られる伝送媒体として光ファイバを用い波長多重技術等
を用いて、第1の波長でデータ系、第2またけそれ以上
の波長で画像系を伝送するという二重またはそれ以上の
系を構成する手段が用いられていた。第6図にその構成
例を示す。
発明が解決しようとする問題点 従来の波長多重による方法は、二重またはそれ以上の伝
送系となるため光分波器、2系統捷たはそれ以上の光送
受信機が必要であった。
本発明は上記問題点に鑑み一つの伝送系でデータ系及び
画像系を送受するものである。
問題点を解決するための手段 本発明は一つの伝送系で従来から普及しているデータ伝
送と、画像の伝送を兼用するものであり、従来の伝送信
号の一部に画像信号の場合は識別信号を挿入し、画像信
号であることを識別した場合信号の処理回路を画像系に
切換えて画像信号のクロックレートを速めて伝送し、デ
ータの場合は従来の方法で対応するものである。
作用 本発明は上記した構成により、データ通信の場合は、従
来の普及しているCSMA/CD方式の端末機及び制御
ボードをそのまま使用でき互換性がある。!また画像を
高速に伝送することにより、ネットワークの占有時間を
短縮できる。
実施例 6ヘー/ 第1図にその一実施例を示す。データ端末装置8より発
生した信号は、データ処理回路6で伝送に適した信号に
処理され、切換回路4を経て送信信号処理回路2に供給
される。この切換回路4は画像処理回路13の出力がな
ければデータ信号発生時は、データ信号が送信信号処理
回路2と接続されるようになっている。送信信号処理回
路2では、第4図に示すようなデータ伝送時のフォーマ
、ソトを形成し、送信回路1より伝送媒体に送出される
。伝送媒体は、同軸ケーブルでも光ファイバでもよい。
ネットワーク上に他の信号がある場合は、衝突検知回路
18が衝突を検知し、送信信号処理回路2で発生時刻の
調整を行なう。
一方面像信号を送りたい場合は、画像ンース16の信号
は画像処理回路13で伝送に適した信号に処理され切換
回路4に供給される。切換回路4はデータ処理回路6の
出力信号がなければ、画像処理回路出力13の出力を送
信信号処理回路2に接続する。
送信信号処理回路2では、画像信号の場合は、識別信号
発生回路3より発生された識別信号を伝送信号に挿入し
第2図に示すようなフォーマ・ソトで伝送する。
識別信号は、データ系のクロック信号に同期したもので
データ系クロ・ンク周波数の整数倍のクロック周波数の
’1”O’交互の信号である。
次に受信系を説明する。伝送媒体により伝送されてきた
信号は受信回路9で受信増幅され、受信信号処理回路1
oで、伝送フォーマットを判別処理する。識別回路11
では伝送信号の中に画像信号の識別信号があるかどうか
を判別し、識別信号がなければ切換回路12の出力をデ
ータ処理回路6に接続する。データ系のクロックはデー
タ同期回路7で再生される。
データ処理回路ではデータ端末装置に適した信号に処理
し、データ端末に供給される。
一方、識別回路11で画像用識別信号を判別した場合切
換回路12の出力は、画像処理回路14に接続される。
画像処理回路14は識別回路11の出力で駆動される画
像同期回路16でもって同期される。才だ画像処理回路
14では画像端末17に適した信号に処理し、画像端末
に供給する。
画像信号は動画と静止画が考えられるが、動画の回線占
有時間が長くて問題となる場合は静止画にすればよい。
静止画の場合は画像信号処理回路14に画像用フレーム
メモリを設ける。
以上の動作により、データ系の場合と画像系の場合の2
通りの伝送が画像識別信号により切換えられ、一つの伝
送系で可能となる。
発明の効果 本発明により、一つの伝送系で従来のデータ系の方式や
装置との互換性を保ちながら、画像の高速伝送も可能と
なり、経済的なネ、)ワークを供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例のトランシーバの構成図、第
2図は第1図における画像信号伝送時の伝送信号のフォ
ーマ・、)、第3図は従来例のデータ系の構成図、第4
図は従来のデータ系に用いられていた伝送信号のフォー
マット、第6図は従来例のネットワークを示した図であ
る。 1・・・・送信回路、2・・・・・・送信信号処理回路
、3・・・・・・識別信号処理回路、4,12・・・・
・・切換回路、6.6・・・・・・データ処理回路、7
・・・・・データ同期回路、8・・・・・・データ端末
、9・・目・・受信回路、10・・・・・・受信号処理
回路、11・・・・・識別回路、13.14・・・・・
・画像処理回路、16・・・・・・画像同期回路、16
・・・・・・画像ソース、17・・・・・・画像端末。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)データ端末と、そのインターフェイス回路と、デ
    ータ信号を伝送に適するように処理するデータ処理回路
    と、画像装置と、そのインターフェイス回路と、画像信
    号を伝送に適するように処理する画像処理回路と、画像
    信号とデータ信号を切り換える切換回路と、画像信号と
    データ信号を識別するための識別信号を発生させる回路
    と、伝送媒体への送信回路を備えた送信部と、伝送媒体
    からの受信回路と、識別信号を検出しデータ信号か画像
    信号かを識別する識別回路と、識別信号により画像用ク
    ロックの同期再生を行なう画像同期回路と、画像用信号
    とデータ信号を切換える切換回路と、データ信号を処理
    する回路と、データ装置へのインターフェイス回路と、
    画像信号を処理する回路と、画像装置へのインターフェ
    イス回路を備えた受信部からなることを特徴とするトラ
    ンシーバ。
  2. (2)プリアンブル信号のクロック周波数F_pと、識
    別用信号のクロック周波数F_vとの間にF_v=nF
    _p(ただし、n=整数)の関係をもち同期関係にある
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載のトランシ
    ーバ。
  3. (3)データ信号系の動作手順は、一般化されているC
    SMA/CD方式の伝送手順と互換性を有することを特
    徴とする特許請求の範囲第1項記載のトランシーバ。
  4. (4)送受信間に衝突検知回路を設け、その出力で送信
    信号処理回路を制御することを特徴とする特許請求の範
    囲第1項記載のトランシーバ。
JP11294786A 1986-05-16 1986-05-16 トランシ−バ Pending JPS62269439A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11294786A JPS62269439A (ja) 1986-05-16 1986-05-16 トランシ−バ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11294786A JPS62269439A (ja) 1986-05-16 1986-05-16 トランシ−バ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62269439A true JPS62269439A (ja) 1987-11-21

Family

ID=14599500

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11294786A Pending JPS62269439A (ja) 1986-05-16 1986-05-16 トランシ−バ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62269439A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100286791B1 (ko) 네트워크 링크 엔드포인트 자격검출
US4918688A (en) Method and apparatus for coupling computer work stations
US5144466A (en) Optical fiber communication method and multimedia optical fiber network using the same
JP2577168B2 (ja) 通信サポートシステム
US7248573B2 (en) Interface system for wireless node and network node
JPH06216917A (ja) 多重装置消費者エレクトロニクスシステム
JPH0527289B2 (ja)
US5703883A (en) Expandable repeater controller
US6104697A (en) Ethernet having data transfer rate detecting function
JPS62269439A (ja) トランシ−バ
JP3410576B2 (ja) 光中継器監視システム
JPS6236940A (ja) 自動車内デ−タ通信装置
JPH0243831A (ja) 環状光通信方式
JPH0741231Y2 (ja) データ伝送システム
KR0182643B1 (ko) 유니 글로발 버스 호환 장치
JPH11187023A (ja) データ通信システム及びその方法
JPH0222947A (ja) ループネットワークのバイパス方式
JPH05191413A (ja) トランシーバ装置
JPH044637A (ja) 光データ伝送装置
JPH02268044A (ja) 光スター型通信装置
JPH04286437A (ja) Tdma方式リング型lanにおけるバーストデータ通信方法
JPS60172854A (ja) 同期制御方式
JPH03136426A (ja) 描画通信システムの伝送制御方法
JPH084240B2 (ja) 双方向catvシステムを使用したデータ伝送装置の端末レベル調整方法
JPH03104439A (ja) データ伝送方式