JPS62268046A - 偏向ヨ−ク - Google Patents

偏向ヨ−ク

Info

Publication number
JPS62268046A
JPS62268046A JP61108660A JP10866086A JPS62268046A JP S62268046 A JPS62268046 A JP S62268046A JP 61108660 A JP61108660 A JP 61108660A JP 10866086 A JP10866086 A JP 10866086A JP S62268046 A JPS62268046 A JP S62268046A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
magnetic flux
coils
coil
core
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61108660A
Other languages
English (en)
Inventor
Manabu Tamura
学 田村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP61108660A priority Critical patent/JPS62268046A/ja
Priority to KR1019870002480A priority patent/KR910001627B1/ko
Priority to US07/038,100 priority patent/US4758810A/en
Priority to EP87106259A priority patent/EP0245711A3/en
Publication of JPS62268046A publication Critical patent/JPS62268046A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J29/00Details of cathode-ray tubes or of electron-beam tubes of the types covered by group H01J31/00
    • H01J29/46Arrangements of electrodes and associated parts for generating or controlling the ray or beam, e.g. electron-optical arrangement
    • H01J29/70Arrangements for deflecting ray or beam
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J29/00Details of cathode-ray tubes or of electron-beam tubes of the types covered by group H01J31/00
    • H01J29/46Arrangements of electrodes and associated parts for generating or controlling the ray or beam, e.g. electron-optical arrangement
    • H01J29/70Arrangements for deflecting ray or beam
    • H01J29/72Arrangements for deflecting ray or beam along one straight line or along two perpendicular straight lines
    • H01J29/76Deflecting by magnetic fields only

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、陰極11j[子管(以下、CR,T −c
athode ray tube−という)において高
エネルギーの電子ビームを用いる場合に、この電子ビー
ムを電磁的に偏向させる偏向ヨークの改良に関するもの
である。
〔従来の技術〕
第7図〜第9図は従来の偏向ヨークをCRTの背面側よ
り示す図であシ、1はCL(Tの背部側の電子銃部分が
挿通されCRT細径部の外周側に取付けられる略円筒形
をした磁心としての環状コア、2.3は前記環状コア1
の内周面に沿って略水平方向に対になって配置された第
1コイルとしての水平コイル、4.5は前記環状コア1
に特殊巻線機(図示せず)を用いて所謂トロイダル巻き
により導線を直接巻付けた第2コイルとしての垂直コイ
ルである。
次に上記構成の偏向ヨーク(以下、ヨークと略称する)
の作用について説明する。まず、水平ニイル2,3によ
り第7図に実線矢印で示すような水平磁束6が発生し、
また垂直コイル4,5により第8図に実線矢印で示すよ
うな垂直磁束γが発生して、この2方向の磁束を有する
磁界が環状コア1を中心に形成されることになる。前記
水平磁束6.垂直磁束7は、水平コイル2,3及び垂直
コイル4,5に流れる電流量により磁界の強さが変化す
ると共に、流れる電流の方向により磁束の方向が実線矢
印6,7より点線矢印6’、 7’のように夫々反転す
る。この磁界により、環状コア1の中空部分に挿通され
たCRT細径部内を通過する電子ビーム(図示せず)の
方向が偏向されてCRTの画面に、画イ象を明るく表示
することとなる。
なお、前記水平磁束6は、第9図に示すように、環状コ
ア1の内部を通って夫々半円状となる磁束を生じるため
に、環状コア1の上側部分と下側部分とに夫々相反する
磁極1a、1bが生じ、この磁極は交互に陽極と陰極と
に反転して、環状コア1を中心に交番磁界が形成されて
いる。この磁極1a及び1b間にはヨークの外部に発散
される漏れ磁束8が発生する。
〔発明が解決しようとする問題点〕
従来の偏向ヨークは以上のように構成されているので、
第9図に示すように、環状コア1の対向する例えば上側
・下側部分に、相反する磁極1a+1bが形成され、こ
の磁極1a、1b間に漏れ磁束8が生じてヨークの外部
に発散され、このため例えばラジオ等の電波機器への電
波受信妨害源となる問題点がらり、この種の問題点を除
去するために、防磁設計等の様々な電磁遮蔽構造を採用
しなければならず、そのため(?RTディスプレイ装置
等の温度上昇等を招き、これにより性能が低下したり、
耐久性や寿命を悪化させたり、また、装置全体の製造コ
ストを上昇させたりするなどの問題点があった。
この発明は上記のような問題点を解消するためになされ
たもので、偏向ヨークそのものに簡単な改良を加えるだ
けで、電波妨害等の対策ができ、しかも温度上昇等の不
具合が生ずることなく、性能、耐久性等が向上した長寿
命、低コストのCRTが得られる偏向ヨークを得ること
を目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明に係る偏向ヨークは、磁心の対向するフィル非
巻回部分に、磁心外方へ拡散するように発生する磁束を
打消す防磁コイルを巻回したものである。
〔作 用〕
この発明における偏向ヨークは、防磁コイルに電流を流
すことによりコイル非巻回部分の磁心本体内に生じる磁
束が打消され、この磁心本体内に発生する磁束を消すこ
とにより磁心に相反する磁極が形成されるのを防止し、
磁極が形成されないことから相反磁極間より磁心外方へ
拡散する磁束の発生を根本的に防止するよう作用するこ
ととなる。
〔実施例〕
以下、この発明の一実施例を図について説明する。第1
図〜第3図は一実施例による偏向ヨークを示す背面図、
側直図及び斜視図、第4図はこの偏向ヨークをCRTに
取付けた状態を示す斜視図でろり、各図において第7図
〜第9図と同一符号は同−又は相当部分を示すものとし
、重複説明を省略する。第1図〜第3図において、9は
磁心としての環状コア1本体内部のコイル非巻回部分に
水平コイル2,3により形成される磁束、10は偏向ヨ
ーク、11は導線、118.11bはこの導線11を偏
向ヨーク10のコイル非巻回部分10a、10bの夫々
に直列接続で巻回した防磁コイル、12はこの防磁コイ
ルIla、11bにより環状コア1本体内に形成される
磁束である。
上記構成を有する偏向ヨーク10は、第4図に示すよう
に、CRT15の背部側の細径部15aに取付けられる
。このC几T15の細径部15aには電子銃16が連結
され、電子銃16には接続用ピン17が背部方向に複数
本突出している。
次K、上述した偏向ヨーク100作用について説明する
。まず、磁心としての環状コア1に所珀トロイダル巻き
により導線を直接巻回さnた垂直コイル4,5と、前記
環状コア1の内周面に沿って配置された水平コイル2,
3との双方に電流を流すと、夫々水平磁束、垂直磁束が
発生するが、水平磁束は第1図に矢印6で示す磁界を形
成する。
これと同時に環状コア1のコイル非巻回部分10a 、
1Qbには磁束9が形成される。この磁束9により従来
は漏れ磁束が形成されて不具合を生じていたが、このコ
ルク非巻回部分10a、10bには防磁コイル11a、
11bが巻回されているので、この防磁コイル11a、
11bが環状コア1本体内に磁束aに対し相反する相反
磁束12(第1図点線矢印)を形成し、この相反磁束1
2が磁束9を打消して、環状コア1内に磁極が形成され
るのを防止することとなり、これKより結果として漏れ
磁束を減少若しくは消滅させることができる。
なお、上記実施例においては、導線11により防磁コイ
ル11a、11bを直列回路として構成するものとして
説明したが、この発明はこれに限定されず、第5図、第
6図に示すように、偏向コア20の環状コア1のコイル
非巻回部分20a。
20bに導線21よシ分岐した並列部分の導線22.2
3を巻回した防磁コイル22a 、23a及び22b 
、23bを設け、この防磁コイル22a 、23a 、
22b 、23bにより形成される相反磁束12.12
により環状コア1内の磁束9゜9を打消すようKした並
列回路によっても上記実施例と同様の効果を奏する。
なお、各図において符号のない矢印は導線を流れる電流
の流れる方向を示している。
〔発明の効果〕
以上のように、この発明洗よれば、磁心内部に磁極を形
成する磁束を防磁コイルが形成する相反磁束により打消
すようにしているので、大掛かりな防磁設計を行わなく
ても各種電波機器へ・DV7!波妨害全妨害することが
でき、大規模な電磁遮蔽構造を採用した際に生じる(l
tT等の装置全体の温度上昇を防止して、性に目、耐久
性等の向上した長寿命、低コストのCR,T装置が得ら
れる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第3図はこの発明の一実施例による偏向ヨー
クを夫々示す背面図、側面図及び斜視図、第4図は同じ
く偏向ヨークをCRTK取付けた状態を示す斜視図、第
5図、第6図はこの発明の他の実施例による偏向ヨーク
を示す斜視図及び背面図、舅7図乃至嬉9図は従来の偏
向ヨークの一例を示す夫々背面図である。 図において、1は磁Iシ(環状コア)、2,3は第1コ
イル(水平コイル)、4.5は第2コイル(垂直コ・イ
ル)、10.20は偏向ヨーク、10a 、10b 、
20a 、20bはコイル非巻回部分、11a、11b
、22a、22b、23a、23bは防磁コイル、12
は相反磁束でるる。 なお、図中同一符号ぼ同−又は相当部分金示す。 特許出願人  三菱成機株式会社 (外2名)− 1□aJシ゛ 2.3:第1コイル 4.5=第2〕づル 10;偏向ヨーq 10a、fob: コイ)し3LA回田Fか11a、l
lb:F力a:Mル 12;相反鶴東 第 6 図 第7図   □88 第9図 1苧 手続補正書(自発) 1、事件の表示   特願昭61−108660号2、
発明の名称 偏向ヨーク 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 11:、所    東京都千代田区丸の内二丁目2番3
号名 称  (601)三菱電機株式会社代表者 志岐
守哉 5、補正の対象 (1)明細書の特許請求の範囲の橢 6、 補正の内容 (1)別紙のA1特許請求の範囲を補正する。 (2)明細占をつぎのとおり訂正する。 +31別紙の通り第1図を補正する。 +41別紙の通り第6図を補正する。 (51別紙の通り第10図を補正する。4i+%−)7
、 添付書類の目録 (1)補正後の特許請求の範囲を記載した1面1通12
)補正後の第1図を記載した書面    1通(3)補
正後の第6図を記載した書面    1通(4)補正後
の第10図を記載した書面   1通以上 補正後の特許請求の範囲 fi+ 環状の磁心の内周面に沿って対向して配置され
、一定方向の磁束を生じさせる一対の第1コイルと、前
記磁心に巻回されて前記第1コイルの磁束と直交する方
向の磁束を生じさせる一対の第2コイルとを有する偏向
ヨークにおいて、前記磁心部分に、前記第1コイルによ
り生じる漏れ磁束を打消す磁束を発生させる防磁コイル
を巻回したことを特徴とする偏向ヨーク。 (2)防磁コイルは、磁心の対向するコイク部分の一方
側から他方側へ直列接続されて成る特許請求の範囲第1
項記載の偏向ヨーク。 L31防磁コイルは、磁心の対向するコイA[分の一方
側で分岐巻回され、他方側に夫々巻回されてから合一す
るよう並列接続されて成る特許請求の範囲第1項記載の
偏向ヨーク0 1:狐/と 2.3:第1コイル 4.5:莞2コイル 10;偏向ヨーク 10a、I○b:コイル社巻回部分 11a、llb:防、磁コイル 12:相反亮恥

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)環状の磁心の内周面に沿って対向して配置され、
    一定方向の磁束を生じさせる一対の第1コイルと、前記
    磁心に巻回されて前記第1コイルの磁束と直交する方向
    の磁束を生じさせる一対の第2コイルとを有する偏向ヨ
    ークにおいて、前記磁心のうち第1、第2コイルが設け
    られていない部分に、前記第1コイルにより生じる漏れ
    磁束を打消す磁束を発生させる防磁コイルを巻回したこ
    とを特徴とする偏向ヨーク。
  2. (2)防磁コイルは、磁心の対向するコイル非巻回部分
    の一方側から他方側へ直列接続されて成る特許請求の範
    囲第1項記載の偏向ヨーク。
  3. (3)防磁コイルは、磁心の対向するコイル非巻回部分
    の一方側で分岐巻回され、他方側に夫々巻回されてから
    合一するよう並列接続されて成る特許請求の範囲第1項
    記載の偏向ヨーク。
JP61108660A 1986-05-14 1986-05-14 偏向ヨ−ク Pending JPS62268046A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61108660A JPS62268046A (ja) 1986-05-14 1986-05-14 偏向ヨ−ク
KR1019870002480A KR910001627B1 (ko) 1986-05-14 1987-03-19 편향요크
US07/038,100 US4758810A (en) 1986-05-14 1987-04-14 Deflecting yoke
EP87106259A EP0245711A3 (en) 1986-05-14 1987-04-29 Deflecting yoke

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61108660A JPS62268046A (ja) 1986-05-14 1986-05-14 偏向ヨ−ク

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62268046A true JPS62268046A (ja) 1987-11-20

Family

ID=14490441

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61108660A Pending JPS62268046A (ja) 1986-05-14 1986-05-14 偏向ヨ−ク

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4758810A (ja)
EP (1) EP0245711A3 (ja)
JP (1) JPS62268046A (ja)
KR (1) KR910001627B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105674431A (zh) * 2016-04-18 2016-06-15 珠海格力电器股份有限公司 一种护架组件及具有其的空调

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4922167A (en) * 1985-10-25 1990-05-01 U.S. Philips Corporation Picture display device having means for compensating line stray fields
NL8700449A (nl) * 1987-02-24 1988-09-16 Philips Nv Beeldweergeefinrichting met middelen voor het compenseren van lijnstrooivelden.
US5264706A (en) * 1991-04-26 1993-11-23 Fujitsu Limited Electron beam exposure system having an electromagnetic deflector configured for efficient cooling
TWI252073B (en) * 2003-08-26 2006-03-21 Benq Corp Display
WO2019090358A1 (en) * 2017-11-06 2019-05-09 North Carolina State University Mixed material magnetic core for shielding of eddy current induced excess losses

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2227029A (en) * 1937-02-05 1940-12-31 Loewe Radio Inc Elimination of the magnetic dispersion of transformers
NL266290A (ja) * 1960-06-24
FR1598193A (ja) * 1967-11-21 1970-07-06
JPS4948248B1 (ja) * 1970-12-26 1974-12-20
DE2155440C3 (de) * 1971-11-08 1975-01-09 Albertas Wazlowowitsch Bauschis Farbbildröhre mit einem den Röhrenhals umgebenden Ferritkern
NL7410643A (nl) * 1974-08-08 1976-02-10 Philips Nv Afbuigeenheid voor kleurentelevisie.
JPS52126105A (en) * 1976-04-16 1977-10-22 Hitachi Ltd Data communication system between two data communication systems having indpendent synchronous timing
JPS5543701A (en) * 1978-09-20 1980-03-27 Toshiba Corp Color image receiving tube
JPS57176057A (en) * 1981-04-23 1982-10-29 Ricoh Co Ltd Electrophotographic receptor
JPS5931088A (ja) * 1982-08-14 1984-02-18 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 半導体レ−ザ装置
DE4239781A1 (de) * 1992-11-26 1994-06-01 Basf Ag Formkörper aus geschäumten Polylactiden und Verfahren zu ihrer Herstellung

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105674431A (zh) * 2016-04-18 2016-06-15 珠海格力电器股份有限公司 一种护架组件及具有其的空调

Also Published As

Publication number Publication date
KR910001627B1 (ko) 1991-03-16
EP0245711A3 (en) 1990-03-28
KR870011656A (ko) 1987-12-24
US4758810A (en) 1988-07-19
EP0245711A2 (en) 1987-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62268046A (ja) 偏向ヨ−ク
GB2133613A (en) Device for displaying television pictures and deflection unit therefore
GB1600830A (en) Deflection yoke for use with wide angle deflection system
US3743983A (en) Focussing and deflecting system comprising a ferromagnetic wire-coil
EP0291121B1 (en) Picture display device with stray field compensation means
US7012360B2 (en) Cathode ray tube apparatus having velocity modulation coil
US3045139A (en) Magnetic deflecting yoke for cathoderay tubes
US2748305A (en) Cathode ray tubes for television and like purposes
JP3352520B2 (ja) 偏向ヨーク及びこれを用いた陰極線管
US20030052588A1 (en) Deflection yoke
KR20020000378A (ko) 편향 요크
JP3128256B2 (ja) カラー受像管装置
JPH1145670A (ja) 偏向ヨーク及びこれを用いた陰極線管装置,ディスプレイ装置
US5355107A (en) Deflection yoke with leaking magnetic field prevention coils
JP2773295B2 (ja) 偏向ヨーク
JPH0525162Y2 (ja)
JPH06176714A (ja) 偏向ヨーク
JPS62170133A (ja) 偏向ヨ−ク
JP2937414B2 (ja) 陰極線管用偏向装置
JPH01154442A (ja) 陰極線管表示装置
GB1597604A (en) Lateral convergence assembly for cathode ray tube
JPS61281441A (ja) 偏向ヨ−ク
KR950003457B1 (ko) 편향 요오크의 누설 자계 방지 부재
JPH0646546B2 (ja) 偏向ヨ−ク装置
JP2001229853A (ja) 偏向ヨーク及び陰極線管