JPS62267345A - 難燃性樹脂組成物の製造方法 - Google Patents

難燃性樹脂組成物の製造方法

Info

Publication number
JPS62267345A
JPS62267345A JP11231586A JP11231586A JPS62267345A JP S62267345 A JPS62267345 A JP S62267345A JP 11231586 A JP11231586 A JP 11231586A JP 11231586 A JP11231586 A JP 11231586A JP S62267345 A JPS62267345 A JP S62267345A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polypropylene
flame
retardant
melt
anhydride
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11231586A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroichi Shimomura
下村 博一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JNC Corp
Original Assignee
Chisso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chisso Corp filed Critical Chisso Corp
Priority to JP11231586A priority Critical patent/JPS62267345A/ja
Publication of JPS62267345A publication Critical patent/JPS62267345A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分肩) 本発明は、高い剛性の機械的性質と高い耐熱性の熱的性
質と同時に、燃焼時にトリ・ノブ(溶融液滴)のない高
度な難燃性含量ね供えたB燃性ポリプロピ1ン組成物の
製造方法に関する。
さらに詳しくは変性ポリプロピレン、ガラス硼維、有機
ハロゲン系難燃剤からなる難燃性ポリプロピレン組成物
の製造方法において、変性ポリプロピレンとしてメルト
フローレイト(MFRンM度230°C2,16Kgf
荷重下における1゜分間の溶融樹脂の吐出量)0.1〜
15のポリプロピレンに不飽和カルボン酸若しくはその
無水物を、1分半減期温度150°C以下の有機過酸化
物の存在下に溶融混練して得た変性ポリプロピレンを使
用することを特徴とする難燃性ポリプロピレン組成物の
製造方法に関する。
(従来技術及びその問題点) 近年、TV又はOA等の電気製品部品、自動車用部品に
使用するポリプロピレンは1wA性などの機械的性質と
熱的性質は高度な性能が要求され、同時に難燃性もます
ます高度な性能が要求されている。
ポリプロピレンの難燃化技術としては、ポリプロピレン
に難燃剤としてデカブロモジフェニルオキサイド、テト
ラブロモビスフェノールAのビスジブロモプロビルエー
テルおよびドデカクロロドデカヒドロジメタノジベンゾ
シクロオクテンなどの有機ハロゲン系難燃剤を配合する
ことがおこなわれている。しかし単にポリプロピレンに
難燃剤を配合して高度の難燃性を付与しても、ポリプロ
ピレン自体は剛性が低いため得られた難燃性ポリプロピ
レン組成物を用いた用途は制限される。ポリプロピレン
に高い剛性と高い耐熱性を付与する方法としては、ポリ
10ピレンに無機充填剤を添加する方法があり、この無
機充填剤のうちガラス繊維を添加する方法は最も効果が
高い。
難燃性ポリプロピレンにガラス繊維を添加する先行技術
として特公昭59−37295号があり、同号はポリオ
レフィン、水酸化マグネシュウム、芳香族臭素化合物お
よびガラスからなる組成物が開示されている。この組成
物は水酸化マグネシュウムまたはガラス未充填の難燃性
ポリプロピレン組成物に比べて機械的性質と耐熱性が改
良されているが、未だ不充分である。
ポリプロピレン3ガラス繊維と強力に結合する目的で、
変性ポリプロピレンを使用することが知られている。こ
の変性ポリプロピレンの製造方法としては種々報告があ
り、例えばポリプロピレンと溶剤中に有機過酸化物また
はtm放射線を用いて不飽和カルボン酸若しくはその無
水物で変性させる方法(特公昭55−50065号)な
どがある、同号はMFR15以上のポリオレフィンを使
用する。このMFHの高いポリプロピレンを用いた難燃
性ポリプロピレン組成物は、該組成物を用いて成形品と
したときに該成形品が燃焼時にドリップする。また同号
は溶液中での変性に限定している訳ではないが、溶液中
での変性は複雑で変性に時間がかかり、反応生成物の回
収工程が煩雑で作業性が悪いなどの欠点がある。
この煩雑な溶液変性の間u点を解決するために。
押出機中などでポリ10ピレンを不飽和カルボン酸若し
くはその無水物で、有機過酸化物の存在下に溶融混練中
に変性を行う方法が知られている(特公昭55−337
3号)、このポリプロピレンの変性に用いる有IP!過
酸化物としては1分半減期温度の比較的高いジクミルパ
ーオキサイド(171°C)、2・5−ジ、メチル2・
5−ジターシャリ−ブチルヘキシン−3(179°C)
、ジ−ターシャリ−ブチルパーオキシジイソプロビルベ
ンゼン(175°C)がよ(用いられる。しかし半減期
温度が150’C越える有機過酸化物を使用した場合に
は変性ば−かりでなく同時にポリプロピレン分子鎖の切
断反応が起き、MFRが10倍前後に上昇する。同様に
ポリプロピレンと有機ハロゲン系難燃剤を半減期温度の
高い有機過酸化物を用いて溶融混練するとMFHの高い
組成物が得られ、該組成物を用いて成形品としたときに
該成形品の燃焼性はドリップ性が悪いことが判明した。
本発明者は、変性ポリプロピレンにガラス繊維、有機ハ
ロゲン系難燃剤を配合した難燃性ポリプロピレン組成物
の製造方法において、変性ポリプロピレンとしてメルト
フローレイト01〜15のポリプロピレンを、不飽和カ
ルボン酸若しくはその無水物で、1分半減期温度150
°C以下の有機過酸化物の存在下に溶融混練することに
より、変性を行っても分子量の低下がなく、にeっで〜
IFRを高めない、即ち燃焼時にドリップしない成形品
を与える組成物が得られることを見いだし本発明に到達
した0以上のように本発明の目的は、高度の難燃性を有
し、かつ高い剛性などの機械的性質と熱的性質の優れた
難燃性ポリプロピレン組成物を製造する方法を提供する
ことである。
(問題点を解決するための手段) 本発明は下記の(1)〜(4)の構成を有する。
(1)変性ポリプロピレンにガラス帽り有機ハロゲン系
難燃剤を配合した難燃性ポリプロピレン組成物の製造方
法において、変性ポリプロピレンとしてメルトフローレ
イト0.1〜15のポリプロピレンを、不飽和カルボン
酸若しくはその無水物で、1分半減期温度150’C以
下の有機過酸化物の存在下に溶融混練して得た変性ポリ
プロピレンを使用することを特徴とする難燃性ポリプロ
ピレン組成物の製造方法。
(2)変性ポリプロピレンとしてポリプロピレン100
重量部、不飽和カルボン酸若しくはその無水物0.01
〜5重量部、1分半減期温度15O′C以下の有機過酸
化m0.01〜1重量部を混合し、溶融混練して得た変
性ポリプロピレンを使用することを特徴とする前記第1
項記載の難燃性ポリプロピレン組成物の製造方法。
(3)有機過酸化物が過酸化ベンゾイル若しくは、1・
1−ビスターシャリーパーオキシ3・35トリメチルシ
クロヘキサンである前記第1項若しくは第2項のいずれ
か1項記載の難燃性ポリプロピレン組成物の製造方法。
(4)有機ハロゲン系難燃剤がデカブロモジフェニルオ
キサイド、テトラブロモビスフェノールAのビスジブロ
モプロビルエーテル若しくはドデカクロロドデカヒドロ
ジメタノジベンゾシクロオクテンである前記第1項若し
くは第2項のいずれか1項記載の難燃性ポリプロピレン
組成物の製造方法。
本発明の難燃性ポリプロピレン組成物の製造方法は、特
に限定するものではない1例えばポリプロピレン、ガラ
ス繊維、有機ハロゲン系難燃剤。
不飽和カルボン酸無水物及び1分半減期温度150°C
以下の有機過酸化物の所定量をヘンセルミキサー(商品
名)なとの高速かくはん機付混合機若しくはタンブラ−
ミキサー等の混合機で常温で混合する、尚混合の際有機
過酸化物の分解しない温度以下で混合することが必要で
ある。この混合物を単軸または二軸の押出機などの密閉
系混M機で溶融混練温度150〜280°C1好ましく
は180〜220°Cで0.1〜5分で溶融混練し、変
性ボップロピレンを押出す、この押出されたストランド
をカットすることによって製造することができる。この
際、ミキシングロールなどによる解放系での混練はさけ
る必要がある。なぜなら、添加した不飽和カルボン酸若
しくはその無水物の沸点がポリプロピレンの融点以下で
あることが多く、未反応のまま揮散してしまう割合が多
く、反応性を低下させる場合があるからである。
このほかの製造方法としては、ポリプロピレン、不飽和
カルボン酸若しくはその無水物、有fi過酸化物2混合
し溶融混練して変性ポリプロピレンを得る。この得られ
た変性ポリプロピレンとガラスm!iと有機ハロゲン系
難燃剤とポリプロピレン(非変性ポリプロピレン)を溶
融混練する方法、変性ポリプロピレンにガラスm維を溶
融混練したのちこのガラス強化変性ポリプロピレンと有
應ハロゲン系難燃剤とポリプロピレン(非変性ポリプロ
ピレン)を添加し溶融混練する方法、ガラス繊維の繊維
長を混練中の破壊により短くしないため、ポリプロピレ
ン、ガラス繊維、有機ハロゲン系難燃剤、不飽和カルボ
ン酸若しくはその無水物、有機過酸化物を混合し溶融混
練する際に、ガラス繊維を溶融混練の途中で添加する方
法などをψげることができる。
本発明においては、ポリプロピレンを不飽和カルボン酸
若しくはその無水物で変性させるための特定な有機過酸
化物として、1分半減期温度が150°C以下の物が使
用される。具体的には過酸化ベンゾイル(130°C)
、11−ビスターシャリ−パーオキシ3・35トリメチ
ルシクロヘキサン(148’C)などが挙げられるが中
でも過酸化ベンゾイルが好ましい、有機過酸化物の使用
盟は本発明に係るポリプロピレン100重量部に対して
0.01〜1ffi量部である。0.01重量部未満で
は成形品の機械的性質と熱的性質は向上せず、1!!!
量部を越えても機械的性質と熱的性質は飽和に達しこれ
以上向上しない。
本発明に使用する、ポリプロピレンを変性させるために
使用される不飽和カルボン酸若しくはその無水物として
は、アクリル酸、メタクリル酸、マレイン酸、無水マレ
イン酸、フマル酸、シトラコン酸、無水シトラコン酸、
イタコン酸、無水イタコン酸、などが挙げられ、これら
の中ではマレイン酸、無水マレイン酸、アクリル酸が特
に好ましい0通常、不飽和カルボン酸若しくはその無水
物の使用量は1本発明にかかるポリプロピレン100重
量部に対して0.01〜5重量部である。
0.01重量部未満では成形品の機械的性質と熱的性質
は不十分であり、5重量部を越えても機械的性質と熱的
性質は向上しないで逆に機械的強度が低下する。
本発明に使用する変性ポリプロピレンの原料ポリプロピ
レンとしては、結晶性プロピレン華独重合体、プロピレ
ンと他のα−オレフィン例疋ばエチレン、ブテン−1,
4−メチルペンテン−1との結晶性ランダム共重合体若
しくは結晶性ブロック共重合体、またこれらの混合物で
ある。また該ポリプロピレンのMFRは0.1〜15の
ものが使用される、M F Rが0.1未満では溶融混
練時の加工性が悪<、MFRが15#iえたポリプロピ
レンを用いた難燃性ポリプロピレン組成物成物は、該組
成物を用いて成形品としたときに該成形品が燃焼時にド
リップする。尚本発明の変性ポリプロピレンには該変性
ポリプロピレンにポリプロピレン(非変性ポリプロピレ
ン)を混合したものを使用してもかまわない。
一段的に不飽和カルボン酸若しくはその無水物でポリプ
ロピレンを変性する際、脱臭剤、脱色剤として少量の水
酸化マグネシュウムど添加されるが、本発明においても
同様な目的のため2重量部以下の水酸化マグネシュウム
を添加することが好ましい。
本発明に使用するガラス繊維は、1lllIaを増す目
的に使用するもので島って、太さ0.3〜50μ長さ1
〜25mmの繊維状の物が使用される。該ガラス繊維は
表面を例えばアミノシラン、エポキシシラン、ビニルシ
ラン、チタネート等のカップリング剤で処理した物を使
用する。また該処理をしなくてら使用できるが、表面処
理したガラス瑚維を使用した方が機械的性質、熱的性質
が改善される。
本発明の組成物の製造方法で用いる、難燃剤としては、
有機ハロゲン系難燃剤を所定量配合する。
有機ハロゲン系難燃剤は特に限定されないが、例えばデ
カブロモジフェニルオキサイド、テトラブロモビスフェ
ノールAのビスジブロモプロビルエーテルおよびドデカ
クロロドデカヒドロジメタノジベンゾシクロオクテンが
挙げられる。
本発明の組成物の製造方法には、さらに難燃助剤として
の三酸化アンチモン、三塩化アンチモンなどのアンチモ
ン化合物を配合することができる。
II燃助則の配合割合(ま難燃剤と難燃助剤の合計量に
対し、20〜60重量%である。該難゛燃助剤の使用は
、本発明の組成物中において相剰的に牛用して難燃性を
高めるので、難燃剤と器燃助剤の合計量の使用量を減少
させることができる。したがって、該難燃助剤の使用は
好ましい。
また本発明で製造される難燃性ポリプロピレン組成物に
は一般のポリプロピレン組成物と同様に下記添加剤を配
合できる。それらは例えば1)酸化防止剤、光安定剤、
銅害防止剤、帯電防止剤、造核剤、2)酸化チタン、カ
ーボンブランク、キナクリドンその他の顔料、3)ステ
アリン酸カルシウム等の脂肪酸金属塩、パラフィンワッ
クス等の滑剤、4)ステアリン酸アミド等の分散剤、5
)鉛塩、有機スズ、エポキシ系化合物、ペンタエリスリ
トール等の多価アルコール等の安定剤、6)発泡剤、7
)多官能性モノマー等の架橋剤、8)エチレンプロピレ
ンゴム、スチレンブタジェンゴム、イソプレンゴム等の
衝撃強度改良の目的のゴム成分である。
かくして本発明の製造方法により得ろfiた稚燃性ポリ
プロピレン組成物は、押出成形、射出成形、中空成形等
の公知方法によって各種の成形品を製造できる。かかる
成形品は単に難燃性が良好なだけでなく機械的性質およ
び熱的性質が良好であり、要望される電気絶縁材料、T
V又はOA等の電気製品部品、自動車用部品などに好適
に使用することができる。
以下、実施例および比較例にもとすいて本発明を具体的
に説明する。なお実施例および比較例で用いた本発明の
評価方法は次の方法によった。
(1) M F R 造粒品を230°C2,16Kgfの条件でJIS  
K6758に準じて行った。
(2)機械的試験 機械的試験は射出成形法により得た試験片をJIS  
K6758に準じて、引張強度、伸度、曲弾性率、曲げ
強度な調べた。
く3)熱的試験 熱的試験は射出成形法により得た試験片をJIS  K
6758に準じて、熱変形温度〈応力18.6Kg f
/cm2)を調べた。
(4)燃焼試験 射出成形法により成形した長さ127mm、[12,7
mm、厚さ0.8mmの試験片をアンダーライターズ、
ラボラトリ−、インコーボレイション、サブジェット9
4規格(UL−94)の垂直試験に準拠して、難燃性区
分■−0又はV−2に該当するかどうかと調べた。また
ドリップ性として溶融滴下物があるがないかを調べ、サ
ンプル数5個中の滴下サンプル数を数えた。
実施例1〜3 比較例1〜4 実施例1〜3ではMFR5のポリプロピレン100重量
部、不飽和カルボン酸として無水マレインMO,1重量
部、有機過酸化物■として1分半減期温度が130°C
の過酸化ベンゾイルを後述の第1表の記載のように添加
し、太さ13μ長さ3mmのガラス繊維75重量部、有
機ハロゲン系難燃剤としてデカブロモジフェニルオキサ
イド50重量部および難燃助剤として二酸化アンチモン
25重量部をタンブラ−ミキサーで混合したのち、得ら
れた混合物を口径45mmの単軸押出機で温度200°
Cで溶融混練して変性し、押し出されたストランドを冷
却固化してカットしペレット化し難燃性ポリプロピレン
組成物を得た。このベレットのMFRを測定した0次に
射出成形法により各種試験片を作成し81械的試験、熱
的試験と燃焼性を測定した。
また比較例1として有機過酸化物と使用しない以外は実
施例1に準拠して、後述第1表に記載の配合割合で混合
、溶融混練して、変性し押し出されたストランドを冷却
固化してカットしペレット化した。得られたベレットを
用いて実施例1に準拠し、MFR,R械的試験、熱的試
験と燃焼性を測定した。
また比較例2〜4は有機過酸化物■の代わりに有機′I
k酸化物■として1分半減期温度179°Cの2−5−
ジメチル25−ジターシャリ−ブチルヘキシン−3分使
用した以外は実施例1に準拠して、後述の第1表に記載
の配合割合で混合、溶融混練して、変性し押し出された
ストランドを冷却固化してカントしペレット化した。得
られたベレットを用いて実施例1に準拠し、MFR,T
a械的試験、熱的試験と燃焼性を測定した。
実施例4〜5 比較例5〜6 実施例4.5はMFR5のポリプロピレン100重量部
に対して不飽和カルボン酸無水物として無水マレイン酸
0.4重量部、有機過酸化物として過酸化ベンゾイル0
.1重量部をヘンセルミキサー(商品名)の高速かくは
ん機付混合機で5分混合したのち、得られた混合物を口
径45mmの単軸押出機により温度200°Cで溶融混
練してストランドとし、得られたストランドと冷却固化
してカットしペレット化する方法で変性ポリプロピレン
■をベレットにした。この変性ポリプロピレン■とポリ
プロピレン(非変性ポリプロピレン)を後述の第2表の
記載の配合割合で、タンブラ−ミキサーに入れ155分
混したのち、得られた混合物を口径45 m mの単軸
押出機で温度250°Cで溶融混練しベレットを得た。
このベレットのNIFRを測定した0次ぎに実5&ρ1
1と同様に射出成邪法により各種成形品を作成し機械的
試験、熱的試験と燃焼性を測定した。
比較例5.として変性ポリプロピレン■の代わりにポリ
プロピレン(非変性ポリプロピレン)き使用して後述の
第2表の記載の配合割合で混合し、実施例4に準拠して
融混練してストランドを冷却固化してカットしベレット
化した。得られたペレットを用いて実施例4に準拠し、
MFR,機械的試験、熱的試験と燃焼性を測定した。
また比較例6.7として実施例4,5で用いた1分半減
期温度が130’Cの過酸化ベンゾイルの代わりに有機
過酸物として1分半減期温度179゛Cの25−ジメチ
ル2−5−ジターシャリ−ブチルヘキシン−3を01重
量部を使用した以外は実施例4に準拠して変性ポリプロ
ピレンのを造粒した。この変性ポリプロピレン■を使用
した以外は実施例4に準拠して後述第2表の記載の配合
割合で混合し、溶融混練したストランドを冷却固化して
カントしベレフト化した。得られたベレフト分用いて実
施例4に準拠し、M F R1機械的試験、熱的試験と
燃焼性を測定した。
これらの結果を第1表と第2表にまとめた。
第1表の記載から明らかなように、本発明にかかる実施
例1〜3に示したように有機過酸化物として過酸化ベン
ゾイルを使用して得た変性ポリプロピレンを使用した難
燃性ポリプロピレン組成物を用いた成形品はいずれも燃
焼試験でドリップせず、同時に引張強度と曲げ強度、熱
変形温度が著しく向上している。上記のように高度な難
燃性と機械的性質、熱的性質を兼ね備えることが可能と
なった。
これに対して比較]1に示した有機過酸化物を使用して
いないものは燃焼試験でドリップしないが、引張強度と
曲げ強度と熱変形温度が低い。
また比較FA2〜3に示したように有機過酸化物として
1分半減期温度が179°Cの25−ジメチル2・5−
ジターシャリ−ブチルヘキシン−3分使用したものは、
引張強度と曲げ強度と熱変形温度が高いが、燃焼試験で
ドリップする。更に有機過酸化物として25−ジメチル
2・5−ジターシャリ−ブチルヘキシン−3を0.2重
量部と多量使用した比較例4はVFRが高くなり過ぎベ
レ・ノド化するのが困Ifであつベレフトを製造するこ
とができなかった。
第2にの記載から明らかなように、本発明にかかる実施
例4,5のように、先立ってグラフト反応した変性ポリ
プロピレン■を使用した組成物を用いた成形品は、いず
れら燃焼試験でドリップせず、同時に引張強度と曲げ強
度、熱変形温度が著しく向上している。上記のように本
発明の製造方法により得られる組成物を用いた成形品は
高度な難燃性と機械的性質、熱的性質と兼ね備えること
が可能となった。
ポリプロピレン(非変性ポリプロピレン)を使用した比
較例5は燃焼試験でドリップしないが、引張強度と曲げ
強度と熱変形温度が低い。
また有機過酸化物ヒして25−ジメチル25−ジターシ
ャリ−ブチルベキシン−3を用いた変性ポリプロピレン
■を使用した比112例6.7は、引張強度と曲げ強度
と熱変形温度が高いが、燃焼試験でドリップしている。
以上記述したように1本発明の製造方法は高い剛性と高
い耐熱性とドリップしないなどの高度な難燃性に優れた
れたポリプロピレン組Fi、物の溶融混練による容易な
製造方法であり、成形品としたときに該成形品が高度の
難燃性を有し、81械的性質と熱的性質に優れ、電気絶
縁材料、TV又はOA等の電気製品部品、自動車用部品
などに好適であり、その工業的価値は極めて大きい。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)変性ポリプロピレンにガラス繊維、有機ハロゲン
    系難燃剤を配合した難燃性ポリプロピレン組成物の製造
    方法において、変性ポリプロピレンとしてメルトフロー
    レイト0.1〜15のポリプロピレンを、不飽和カルボ
    ン酸若しくはその無水物で、1分半減期温度150℃以
    下の有機過酸化物の存在下に溶融混練して得た変性ポリ
    プロピレンを使用することを特徴とする難燃性ポリプロ
    ピレン組成物の製造方法。
  2. (2)変性ポリプロピレンとしてポリプロピレン100
    重量部、不飽和カルボン酸若しくはその無水物0.01
    〜5重量部、1分半減期温度150℃以下の有機過酸化
    物0.01〜1重量部を混合し、溶融混練して得た変性
    ポリプロピレンを使用することを特徴とする特許請求の
    範囲第1項記載の難燃性ポリプロピレン組成物の製造方
    法。
  3. (3)有機過酸化物が過酸化ベンゾイル若しくは、1・
    1−ビスターシャリーパーオキシ3・35トリメチルシ
    クロヘキサンである特許請求の範囲第1項若しくは第2
    項のいずれか1項記載の難燃性ポリプロピレン組成物の
    製造方法。
  4. (4)有機ハロゲン系難燃剤がデカブロモジフェニルオ
    キサイド、テトラブロモビスフェノールAのビスジブロ
    モプロピルエーテル若しくはドデカクロロドデカヒドロ
    ジメタノジベンゾシクロオクテンである特許請求範囲第
    1項若しくは第2項のいずれか1項記載の難燃性ポリプ
    ロピレン組成物の製造方法。
JP11231586A 1986-05-16 1986-05-16 難燃性樹脂組成物の製造方法 Pending JPS62267345A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11231586A JPS62267345A (ja) 1986-05-16 1986-05-16 難燃性樹脂組成物の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11231586A JPS62267345A (ja) 1986-05-16 1986-05-16 難燃性樹脂組成物の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62267345A true JPS62267345A (ja) 1987-11-20

Family

ID=14583592

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11231586A Pending JPS62267345A (ja) 1986-05-16 1986-05-16 難燃性樹脂組成物の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62267345A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2014001336A (ja) ガラス長繊維強化難燃性ポリアミド樹脂組成物及び成形品
JP3457358B2 (ja) ディストリビュータキャップ用樹脂組成物
EP0388518A2 (en) Improved polyethylene terephthalate molding resin blends
JPS6363573B2 (ja)
JPS63150342A (ja) デイストリビユ−タキヤツプ用樹脂組成物
JPH01217050A (ja) 難燃性熱可塑性エラストマー組成物
US6162851A (en) Flame retardant polyolefins for molding applications
KR100276152B1 (ko) 결정성 폴리올레핀 수지 조성물 및 당해 조성물을 함유하는 전기 절연 부품
US20020086927A1 (en) Flame retardant compositions
JPS59184237A (ja) プロピレン系重合体組成物
JPS62267345A (ja) 難燃性樹脂組成物の製造方法
JPH10195254A (ja) 難燃性ポリオレフィン組成物
JPH07258479A (ja) 難燃性ポリオレフィン系樹脂組成物及びその製造方法
JPS59219352A (ja) プロピレン系重合体組成物
JPH08134227A (ja) プロピレン系樹脂成形体の製造方法
JP2596889B2 (ja) 樹脂組成物
JPS6411217B2 (ja)
JPH11100498A (ja) 難燃性ポリアミド樹脂組成物
JP2002047381A (ja) 繊維強化ポリオレフィン樹脂組成物
JPH1067889A (ja) 難燃性ポリオレフィン組成物
JPS62209152A (ja) 難燃性樹脂組成物
JPH06184372A (ja) 難燃性ポリプロピレン系樹脂組成物
JPS61133262A (ja) 難燃性ポリプロピレン組成物
KR930001998B1 (ko) 난연성 폴리에스테르 수지조성물
JPH0144250B2 (ja)