JPS62267331A - 塩化ビニリデン系樹脂でできたストレツチ包装用フイルム - Google Patents

塩化ビニリデン系樹脂でできたストレツチ包装用フイルム

Info

Publication number
JPS62267331A
JPS62267331A JP11064586A JP11064586A JPS62267331A JP S62267331 A JPS62267331 A JP S62267331A JP 11064586 A JP11064586 A JP 11064586A JP 11064586 A JP11064586 A JP 11064586A JP S62267331 A JPS62267331 A JP S62267331A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
vinylidene chloride
resin
methyl acrylate
stretching
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11064586A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0323097B2 (ja
Inventor
Keiichi Imamura
今村 啓一
Akira Katou
加藤 アキラ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP11064586A priority Critical patent/JPS62267331A/ja
Publication of JPS62267331A publication Critical patent/JPS62267331A/ja
Publication of JPH0323097B2 publication Critical patent/JPH0323097B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Shaping By String And By Release Of Stress In Plastics And The Like (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、ストレッチ包装分野に利用できる、塩化ビニ
リデン系フィルムに関する。
〔従来技術〕
フィルムを用いて物品を包装するとき、フィルムに張力
を与え若干これが伸長した状態にして物品を包装し、フ
ィルタに生じた伸長回復力によって物品をタイ)K包装
する所謂ストレッチ包装と呼称される包装方法は公知で
ある。
この包装方法・は主に、生鮮食品、調理食品等の内容物
をトレー等の容器に小分けして、消費者が経済的に購入
し利用し易い分量にして多板するスーパーマーケット等
の食品売場のその分包容器の外装に広く用いられている
又この用途に適用できるフィルム特性は、先ず適度の応
力で良く伸長し、且つ応力解放時は瞬時にその伸長が回
復して復帰しようとする所謂、ストレッチ適性(伸長回
復性)が備わっていなければならず、その上で内容物が
鮮明に見えるための透明性等が必要になる。
従ってこれ等の特性が備わったフィルムとしては、単層
フィルムとしては塩化ビニル製のストレッチ用フィルム
が独占的市場占有率を示し、一部特殊なオレフィン系多
層フィルム〔例えば商品名(サンチックSフィルム)脂
化成製五層フィルム〕等の存在が知られている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、上記市場のストレッチ用フィルムハ、塩
化ビニル単層のフィルムはガスノ々リヤ性ことに水蒸気
バリヤ性に乏しいために、内容物の目べり(水分蒸発で
重量が減少する)現象が著るしく、従って包装物の正味
重量の保証に非常に難かしい問題を生む欠点があるし、
他方、多層構造のストレッチ用フィルムは、目べり現象
は大巾例解消されるが、特殊な成分構成の多層構造にす
る上で生じてしまうコストの高まり、及び、ストレッチ
適性の適用範囲のせばまりは、さけ得ない問題点となっ
ている。
本発明は、ストレッチ用フィルムの上記問題点を、ガス
・ぐリヤー性の高い塩化ビニリデン系樹脂層にストレッ
チ適性が付与できないかという全く新規な発想によって
、完成されたものであって、新規なストレッチ用フィル
ムを提供することを目的としている。
〔問題点を解決するだめの手段〕
メチルアクリレート成分が7〜20重量%の塩化ビニリ
デン・メチルアクリレート共重合樹脂層が、フィルム全
厚み寸法の80%以上を占める単層又は3層以下の積層
フィルムであって、全厚みが5〜20ミクロンの延伸フ
ィルムを、ストレッチ包装用途に用いることである。
〔本発明のフィルムの製造方法〕
以下本発明の内容を詳述する。
先ず本発明の用途フィルムに対する理解を深めたい観点
から本発明のフィルムの製法例から紹介する。第1図は
本発明のフィルムを得るのに便利な、塩化ビニリデン系
樹脂フィルムの延伸成膜方法としては特殊な成膜条件が
採れる装過例の概念図である。
第1図に於てその製法を紹介すると、ホッパー1から押
出機2内に供給された樹脂Aは、加熱され溶融混合され
且つ調温された状態で、スクリュー3の推力(よって押
出機2の先端部に取付けられた環状ダイ4のスリット部
から筒状に押出され、筒状パリソンA′を形成する。こ
の・ぐリンノA′は内外部から冷媒5,6で20℃以下
の低温に急冷され、ピンチロール7.7′で反転、ピン
チロール群8.8′と9.9’間)余’!jAI−ンテ
約300Km温される。このところの工程は従来の塩化
ビニリデン系樹脂製膜法と大差はない。問題は続くピン
チロール群10.10’と11,1ビでのインフレーシ
ョンニ軸延伸及び、その後のピンチロール群17゜17
’ 、 18.18’ 、 19.19’間とで行なう
収縮工程の組合せ【ある。
先ず、前工程の二軸延伸は、たて5〜6倍、よこ5〜6
倍の太き目の延伸比で延伸されることKなるが、従来の
塩化ビニリデン−ビニル共重合の場合に比べて、延伸配
向の樹脂結晶化に伴なうノ々プル形状の固定が充分でな
くなるためにインフレーション・々プルをそのまま折畳
むことは実質・ぞンク現象を伴なって容易になし得ない
本発明者等はこの現象原因は犬きくは次の2つにあると
考えて、装置条件に対策を加えた。
即ち対象樹脂の延伸にあって現象原因のその1つは、延
伸が開始されてその厚みが薄くなっているフィルム部分
の張力が、延伸開始点にあるフィルム部分の張力に対し
て、その強くなり方が小さいために・ぐラリレ延伸の応
力を1点に集中させるに至らず従ってロール群の速度比
で与えている縦方向の延伸比も延伸点が一定の場所てあ
って樅延沖を押し進めない割合だけ、−ノ々プルの径を
大きくする方向でのフィルムの薄肉化に寄与し、ノンク
現象を生む。更に原因のもう一つは、延伸が所定の水準
に到達したフィルム部分は、収縮して延伸前の状態にも
どろうとする弾性回復力が強まる。その結果としてイン
フレーション・ζプルを折畳モウとするデフレータ−等
にふれそこに抵抗が生じると、フィルムの円周方向の張
力の不均等さを作り、その部分が肉厚みの差になる形で
不均等さを更に促進しノぞンク現象に到らしめてし貰う
ものと考案した。従ってその対策として、パリソンを1
影らませる前に熱風を吹き込んで樹脂を加温する毒によ
り、低応力で延伸が始まるようにし、そして更にインフ
レーションノζプルのショルダ一部に冷却リング16.
 ’16’ 、 16”・・・で代表される冷却勾配条
件を採れるようにして、延伸が進行し薄肉化したフィル
ムには順次そのフィルム張力が高まるように冷却する。
又更にはデフレータ−を構成するロ−ル群R1,R2,
R3,R4・・・はすべて周速を調整変更できる駆動タ
イプのロール群とし、ピンチロール11.11’の周速
に対しR4の周速はほぼ1であるがR1側は13〜16
チ分増速されており、R1−R4に到る過程の周速比は
順次漸減しているロール314つデフレータ−となし、
インフレーション後のフィルムを強制的に巻き込んで折
畳みパスロール12.12’ 、 12”・・・を経て
、急激な収縮を起させないよう配慮した、多段熱処理ゾ
ーンである17、17’、 18.18’、 19.[
1’のピンチロール群に送り込まれる。この収縮工程は
、一旦折畳まれた筒状フィルムに再度気体を注入し、膨
らませた状態で熱固定する事になるが、ここでは最終的
に縦方向は約5〜20%、横方向は約10〜25チの収
縮が生じるように段階的に、Sプルの径及びピンチロー
ルの周速比を調節する、21.24は加熱気体を送り込
む装置、20.23は加熱炉、26は冷却装置、28.
28’は最終フィルムの巻取軸で本発明のフィルムはこ
こに完成される。上述の製造工程で延伸された塩化ビニ
IJデン系樹脂フィルムは、その原料の成分組成の違い
と相まって、従来市販されている公知の塩化ビニリデン
系樹脂フィルムとは、ひと味違う特性を示す事になる。
第2図は縦軸に変形応力(K9/m”)横軸には変形歪
(%)を示し、フィルムに与えた変形応力に対するフィ
ルムに生じた変形歪の関係を示している。
図中実線は本発明の延伸フィルム、破線は従来公知(市
販)の塩化ビニリデン系樹脂フィルム(塩化ビニル成分
20%)である。
第2図の結果によると、市販で公知のフィルムは、変形
歪が約50チで破断(X印)してしまうのに対し、本発
明の延伸フィルムは、変形応力に応じて歪量が大きく増
加し、変形応力が2 Kp /rran 2以下の弾性
限界内で応力を開放すると、歪量は大きく回復し、その
度合は歪量に対して60%以上にまで復元する特性(一
点破線で示した部分)、即ちストレッチ適性が備わって
いることが示されている。
本発明のフィルムに於て、上述の成膜法との組合せで、
上記ストレッチ適性が実用可能の水準で具備されるのは
、メチルアクリレート成分が7重量%以上の塩化ビニリ
デン系樹脂である。このメチルアクリレート成分は、そ
の成分量が増す程押出加工時の樹脂の可塑化流動性に優
れるが、押出・にリソンにはビム弾性的要素が増加し、
且つ延伸成膜適性温度範囲が狭ばまって成膜性が悪化す
るし、得らnるフィルムのガス・ぐリヤー性も悪化する
ので20重!俤を越えて高めることは難かしい。
押出成膜して得るストレッチ適性の得やすさ、得られた
ストレッチフィルムのガスノ々り丁−性の双方を充分に
満したい観点からのメチルアクリレート成分量は、9〜
15重量係重量臼から選ぶことが望ましい。又この際の
メチルアクリレート成分量の調整は、鳩い成分量のもの
と低い成分量のものを混ぜて目標とする値のものにしだ
ものの方が、当初から目標値のものであった場合に比べ
て、押出成膜性に優る傾向にある。
かかる原理を利用して押出加工時の樹脂の可塑化には従
来どうしても必要とされて来た液状可塑剤の含有量を3
重量%以下の低い水準の含有量にすることによって、本
発明のフィルムの、Fリヤー値は、02TR(酸素透過
率)で10〜50cc/m2・24Hr・1気圧の値2
0℃10μ、WVTR(水蒸気透過率)で5〜30g/
m2・24Hr・38℃9CIRHの値10μのものに
することができる。
上述して明らかにして来た通り、本発明のフィルムに発
揮さ几るガス・々リヤー性、ストレッチ適性のフィルム
特性は、特定成分の塩化ビニリデン・メチルアクリレー
ト共重合樹脂が成る延伸条件下で延伸されて、塩化ビニ
リデン系樹脂フィルムになって具備てれたものである。
従ってその塩化ビニリデン系樹脂フィルムはそれを単層
の状態で使うとき、最もシンプルで経済的であり、最大
限にその特性が発揮されるはずのものである。
しかしながら現実は、経済的であるべき単層が必ずしも
ベストではないのである。それは、単層のフィルムが具
備できる特性の種類は用途上要求される特性の種類を必
ずしも満すものではないZらである。例えば塩化ビニリ
デン系樹脂フィルLの表面は、エチレン酢酸ビニル共重
合樹脂の表面に比べてべっとりと自己密着してしまうと
いう特性に欠けるし、加熱して表面相互と密着させると
いうシール性にも欠ける。従って塩化ビニリデン系樹脂
フィルムの片側又は両側表面に、フィルムの持つストレ
ッチ適性を損なわしめない薄さの範囲で、他の樹1iF
r層を設け、その設けた樹脂の持つ表面特性を活用する
ことは、塩化ビニリデン系樹脂フィルムにストレッチ適
性を初めて具備させることに成功した本発明の技術思想
の範囲である。
この明細書の特許請求の範囲で3層以下の積層フィルム
と記載されている意味は、上述のことを意味している。
一般にストレッチ包装分野に使用されるフィルムの肉厚
みは5〜20μ、最も多くは8〜15μの範囲にある。
その厚みにあって塩化ビニリデン系樹脂フィルム1−の
占める割合は、全厚みに対し、80%以上、望ましくは
85%以上の値となる。
この限定は、塩化ビニリデン系樹脂に具備されるストレ
ッチ適性を充分に活用できる限界である。
一方、積層した状態で延伸を施こすときは、積層延伸し
たとき塩化ビニリデン系樹脂層にストレッチ適性を具備
させ易い相方の樹脂層であることが望ましい。こうした
観点から選ばれる相方の樹脂層はエチレン−酢酸ビニル
共重合樹脂、ポリランタン樹脂、ポリブタジェン、塩素
化?リオレフィン、エチレン−エチルアクリレート共重
合樹脂等が望ましく、これらのなかでもメルトインデッ
クスが1〜tog/lo分の範囲にある柔軟なものの方
が有利である。
〔本発明の効果〕
塩化ビニリデン系樹脂フィルムにストレッチ適性を初め
て付与せしめたものであり、現在使わnている塩化ビニ
ル製に較べて・々リア性が著しく向上し内容物の目減り
の抑制や保存性向上に貢献するまた複雑な組成・構成の
多層フィルムに較べ、同じ多層でも単純なものであり、
コストrfJにおいてはるかに有利であるので、ストレ
ッチ包装適性を備えた・々リアフィルムとして大いに活
用出来るものである。
実施例−1 メチルアクリレート成分が12重量係である塩化ビニリ
デン−メチルアクリレート共重合樹脂を径90+mL/
D=22のシングルフライトタイプスクリュウを有する
押出機の先端に設けられた径150問スリット1.5簡
の環状ダイよりシリンダ一部最高温度180℃で混練溶
融して筒状に押出した。
ダイ先端下部に9℃に温調した水を満たした槽を設はダ
イ下部と水面を60の距離に保ち、又筒状樹脂内には冷
媒5を封入して、水槽内下部にちるピンチロール7.7
′により引取り、急冷された径120mm、厚み240
μのパリソンを得た。
このパトンンをピンチロール8.8’ −9,9’間に
通し、30℃の水シヤワーをかけて加温した。そしてこ
のノξリソンを送り出しピンチロール10,10’より
連続的に通し、40℃の加熱空気を熱風リング14より
熱風炉13内に吹き込樹脂温40℃に加熱した。冷却リ
ング16.16’、 16”、 16”’から@複15
℃の冷、Kをそれぞれ吹き出し、・ぐリソン内部て空気
を注入し、縦延伸比5.5横延伸比5.5に二軸延伸し
た。この時デフレータ−ロールR1の周速は引取りピン
チロール11.11’の周速の1.16倍であり、R2
は1.09倍R3ば1,03倍、R4は0.97倍でめ
った。次に引取りピンチロールから出たフィルムをビン
チロール17,1?’から18゜18’ 、 19.1
9’に通し、ピンチロール間の筒状フィルム内に再び空
気を注入して膨らませ、熱風リング21と24から40
℃及び50℃の加熱空気を吹き出して、加熱炉20.2
3を加熱しフィルムを熱処理した。又ピンチロール19
,19’の直前にて冷却装置26より冷風を吹き出して
熱処理後のフィルムを冷却した。この時ピンチロール1
8,18’、19゜19′はピンチロール17,17’
の周速より漸減させ、又フィルム内に注入する空気量も
目標とする収縮率とするために調整を行なってg110
1横20俤収iaキせた後、耳部をスリットして2枚の
フィルムに分は巻取軸28.28’に巻付は厚みが11
μのフィルムを得た。
得られたフィルムの変形応力と変形歪の挙動は第2図に
示したよって破断応力3. I Kq/vsn2、破断
時の呻び350%で、変形応力2Kg/mn”の時の弾
性回復率は70チでありストレッチ適性にすぐれたフィ
ルムであったっ 弾性回復率の測定はフィルムを巾1α長さ10のに切り
取り、テンシロン(東洋ゼールドウイン製UTM−皿−
100型)にて把握長5副、引張速度1000m/分で
引張り、変形応力が2Kp/wp+”に達した時に同速
度で戻して応力がOK9/I!ll112になる迄の戻
り量を、変形応力が2Ky/簡”の時の伸びに対する比
率で求めたものである。
実施例−2 メチルアクリレートが12重量%である塩化ビニリデン
・メチルアクリレート共重合樹脂とエチレン・酢酸ビニ
ル共重合樹脂〔商品名:ウルトラセンtJE634東洋
曹達製酢酸ビニル成分26チ、メルトインデックス4g
/lo分〕を使い、前者は径90wL/ l)= 22
のスクリュウを有したもの、後者は径40mmL/D=
24のスクリュウを有した押出機で、それぞれシリンダ
一部最高温度180℃及び190℃で混練溶融させ、こ
れを押出機先端に取り付けた環状の2種3層ダイで合流
させて筒状に押出し、外側よりエチレン酢酸ビニル共重
合樹脂/塩化ビニリデン・メチルアクリレート共重合樹
脂/エチレン酢酸ビニル共重合樹脂とし、厚み比率がそ
nぞれ5チ/90%15チ、径120鵡、全体厚み28
0μの・セリソンを実施例1と同方法で冷却し得た。延
伸については60℃の加熱空気を吹き込み、/クリソン
温度を60℃に加熱し、縦延伸比5.7、横延伸比5.
7に二軸延伸した以外は実施例1と同様であり熱処理に
ついては熱風リング21と24から60℃及び70℃の
加熱空気を吹き出した以外は実施例1と同様に縦10%
、横20%収縮させて、厚み12μのフィルムを得た。
得られたフィルムの変形応力と変形歪の挙動は破断応力
3、3 Kg/van” 、破断時の伸び330%で変
形応力2Kg/m2の時の弾性回復率は65%であった
。塩化ビニリデン・メチルアクリルート共重合樹脂に他
樹脂が積層された場合でも、塩化ビニリデン・メチルア
クリレート共重合樹脂層が高い比率を占めているので、
単層フィルムと同様に大きな弾性回復率や伸びを備えて
いるものであり、ストレッチ適性にすぐれたフィルムで
あった。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のフィルムを作るのに便利な工程図の例
、 第2図は本発明フィルムの特性図を示すA・・・NR樹
脂、A’・・・−ぞリソン、1・・・ホラノー、2・・
・押出機、3・・・スクリュウ、4・・・ダイ、5・・
・冷媒、6・・・冷媒、7,7′・・・・ξリソン引取
りピンチロール、8,8′・・・リンチロール、9.9
’・・・ピンチロール、10.10’・・・ハリソン送
り出しピンチロール、11.11’・・・姑坤フィルム
引取りピンチロール、12、12’ 、 12“ 12
 /l/・・・延伸フィルムノぞスロール、13・・す
ξリソン加熱炉、14・・・熱風リング、15・・・熱
風、16.16’ 、 16”、 16”’・・・冷風
リング、17、17’ 、 18.18’ 、 19.
19’・・・熱処理装置ピンチロール、20.23・・
・加熱炉、21.24・・・熱風リング、22.25・
・・熱風、26・・・冷却装置、27・・・冷JX、 
28.28’・・・巻取軸、R1−R4・・・駆動デフ
レータ−0特許出願人   旭化成工業株式会社 手続補正書 昭和67年72月 7 日 特許庁長官  黒 1)明 雄 殿 1、事件の表示   昭和乙/年特許頭第 /10乙4
t−5′  号2、発明の名称 塩化ビニリデン系樹脂でできたストレッチ包装用フィル
ム3、補正をする者 事件との関係   特許出願人 大阪府大阪市北区堂島浜1丁目2番6号4、補正の対象 ′・=/ J: 補正の内容 (1)  明細書第1/第1り行目の記載「フィルタ(
二」を「フィルムに」に訂正する。 (2)明細書第1/第/行目の記載「ムは、塩化ビニル
」を「ムである塩化ビニル」に訂正する。 (3)明細書@3頁第7夕行目の記載「新規なストレッ
チ用」を「新規なストレッチ用」(二訂正する。 (4)明細書第グ頁第70行目の記載「採れる装置例の
概念」を「採れる装置例の概念」(二訂正する。 (5)明細書箱91−O行目の記載「間の余熱ゾーンで
」を[間の予熱ゾーンで]に訂正する。 (6)明細書第1/第り行目の記載「塩化ビニリデン−
ビニル共重合の」を「塩化ビニリデン−塩化ビニル共重
合の」(二訂正する。 (7)明細書弔夕頁第20行目の記載「ためにパラリレ
延伸の」を[ため(=パリソン延伸の」に訂正する。 (8)  明細書第乙頁弔/2行目の記載「ものと考案
」を「ものと考察」に訂正する。 (9)明細書箱♂頁第77行目の記載[即ちストレッチ
適性]を「即ちストレッチ適性」(二訂正する。 αO明細書第1O頁第7行目の記載「ストレッチ適」を
「ストレッチ適」(ユ訂正する。 σD 明細書第1/頁第9行目の記載「ストレッチ適性
を」を「ストレッチ適性を」に訂正する。 ■ 明細書第1/頁第70行目の記載「技術思想の範囲
である。」を「技術思想の範躊である。」に訂正する。 ■ 明細書第/2頁第、2〜3行目の記載「ストレッチ
適性を」を「ストレッチ適性をjに訂正する。 α4 明細書箱7.2頁第7乙行目の記載「るまた複雑
な」を「る。また複雑な一](二訂正する。 αe 明細書弔/3頁第73行目の記載「このパトソン
を」を「このパリソンを」に訂正する。 αO明細書第13貞第/7行目の記載「内に吹さ込樹脂
温90℃に]を「内に吹き込み、樹脂1髭4tO℃に」
に訂正する。 a’tr  明細書第13頁第、20行目の記載「縦延
伸比よ、!横延伸比!、!」を「縦延伸比!、!、横延
伸比!、!」に訂正する。 08  明細書系1よ頁第6行目の記載「製UTM−1
−/θθ型)」を「製UTM−菖−100型)」に訂正
する。 α9 明細書第1乙頁第!行目の記載「j%/9θ%1
5係、」を「!%/9θ%//j%、」(−訂正する。 以上

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. メチルアクリレート成分が7〜20重量%の塩化ビニリ
    デン−メチルアクリレート共重合樹脂がフィルム全厚み
    寸法の80%以上を占める単層又は3層以下の積層フィ
    ルムであつて、全厚み寸法が5〜20ミクロンの延伸フ
    ィルムであることを特徴とするストレッチ包装用フィル
JP11064586A 1986-05-16 1986-05-16 塩化ビニリデン系樹脂でできたストレツチ包装用フイルム Granted JPS62267331A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11064586A JPS62267331A (ja) 1986-05-16 1986-05-16 塩化ビニリデン系樹脂でできたストレツチ包装用フイルム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11064586A JPS62267331A (ja) 1986-05-16 1986-05-16 塩化ビニリデン系樹脂でできたストレツチ包装用フイルム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62267331A true JPS62267331A (ja) 1987-11-20
JPH0323097B2 JPH0323097B2 (ja) 1991-03-28

Family

ID=14540945

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11064586A Granted JPS62267331A (ja) 1986-05-16 1986-05-16 塩化ビニリデン系樹脂でできたストレツチ包装用フイルム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62267331A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0435792A2 (en) * 1989-12-28 1991-07-03 American National Can Company Vinylidene chloride copolymer films
EP0518945A1 (en) * 1990-03-09 1992-12-23 DowBrands Inc. Oriented coextruded barrier films of polyvinylidene chloride copolymers and preparation
WO2006044113A1 (en) 2004-10-12 2006-04-27 Dow Global Technologies Inc. Plasticizer in alkyl acrylate vinylidene chloride polymer
JP2008162044A (ja) * 2006-12-27 2008-07-17 Asahi Kasei Chemicals Corp 塩化ビニリデン−アクリル酸メチル共重合体二軸延伸フィルムの熱処理方法
EP2116371A1 (en) * 2007-02-14 2009-11-11 Asahi Kasei Chemicals Corporation Stretched laminated film and bag
JP2018178122A (ja) * 2017-04-20 2018-11-15 住化積水フィルム株式会社 常温収縮フィルム及び包装品

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0435792A2 (en) * 1989-12-28 1991-07-03 American National Can Company Vinylidene chloride copolymer films
EP0518945A1 (en) * 1990-03-09 1992-12-23 DowBrands Inc. Oriented coextruded barrier films of polyvinylidene chloride copolymers and preparation
WO2006044113A1 (en) 2004-10-12 2006-04-27 Dow Global Technologies Inc. Plasticizer in alkyl acrylate vinylidene chloride polymer
JP2008516067A (ja) * 2004-10-12 2008-05-15 ダウ グローバル テクノロジーズ インコーポレイティド アルキルアクリレートビニリデンクロライドポリマー中の可塑剤
JP2008162044A (ja) * 2006-12-27 2008-07-17 Asahi Kasei Chemicals Corp 塩化ビニリデン−アクリル酸メチル共重合体二軸延伸フィルムの熱処理方法
EP2116371A1 (en) * 2007-02-14 2009-11-11 Asahi Kasei Chemicals Corporation Stretched laminated film and bag
EP2116371A4 (en) * 2007-02-14 2012-05-09 Asahi Kasei Chemicals Corp STRATIFIED STRETCH FILM AND BAG
JP2018178122A (ja) * 2017-04-20 2018-11-15 住化積水フィルム株式会社 常温収縮フィルム及び包装品

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0323097B2 (ja) 1991-03-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4399181A (en) Cold drawn high-orientation multilayered film and process for manufacture of said film
JP2634628B2 (ja) 柔軟性伸縮フイルム
JP2552946B2 (ja) 2軸延伸積層フィルム
JP4848020B2 (ja) 延伸積層フィルム及び袋
JPS6141543A (ja) 硬質多層収縮性フイルム及びその製造方法
US6391411B1 (en) Machine direction oriented high molecular weight, high density polyethylene films with enhanced water vapor transmission properties
JPH021014B2 (ja)
US10611132B2 (en) Polyethylene sealant film having high strength and package using the same
JPH0134528B2 (ja)
JPS6410182B2 (ja)
JPS6040988B2 (ja) 低温熱収縮性多層バリヤ−フイルム
JPS61175038A (ja) ポリプロピレン共重合体と可塑化されていない塩化ビニリデン共重合体からの配向フイルム
JPH01120339A (ja) 包装用熱収縮性フイルム及びその製造方法
JP3845410B2 (ja) 熱収縮性積層フィルム
JP6347499B2 (ja) 二軸延伸ポリブチレンテレフタレート系フィルムを含む液体充填用包材
JPS62267331A (ja) 塩化ビニリデン系樹脂でできたストレツチ包装用フイルム
JPH0147311B2 (ja)
JPH0443032A (ja) 熱収縮性多層フィルム及びその製造方法
JPS6233946B2 (ja)
JPS58102762A (ja) 低温熱収縮性多層バリヤ−フイルム及びその製造方法
WO2018070257A1 (ja) シーラントフィルムの製造方法
JPH11105222A (ja) 熱収縮性多層フィルム
JPS6227981B2 (ja)
JPH0546304B2 (ja)
JPH04278348A (ja) 熱収縮性ポリエステル系積層フィルム

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees