JPS62266814A - 薄膜コンデンサ - Google Patents

薄膜コンデンサ

Info

Publication number
JPS62266814A
JPS62266814A JP11141586A JP11141586A JPS62266814A JP S62266814 A JPS62266814 A JP S62266814A JP 11141586 A JP11141586 A JP 11141586A JP 11141586 A JP11141586 A JP 11141586A JP S62266814 A JPS62266814 A JP S62266814A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thin film
film capacitor
film
lower electrode
capacitor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11141586A
Other languages
English (en)
Inventor
小沢 丈夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP11141586A priority Critical patent/JPS62266814A/ja
Publication of JPS62266814A publication Critical patent/JPS62266814A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ceramic Capacitors (AREA)
  • Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野1 本発明は薄膜コンデンサに関し、特に、有機金属の熱分
解により得られた強誘電体層を有電体被膜として用いる
薄膜コンデンサの構造に関する。
〔従来の技術〕
従来、薄膜コンデンサの有電体被膜にはチタン酸5H2
、ジルコン酸チタン酸鉛(P Z ”r” )またはジ
ルコン酸ランタン変性チタン酸鉛(P L、 Z T 
)等の強誘電体材料の被膜が用いられ、これら薄膜は1
’ijfれも歌属アルコキシド溶液なディ・ソピング法
で塗布した後、焼成する方法によって形成されている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、この有機金属溶液を塗布し焼成する方法
は、大気中で高温(約550℃)加熱する]F程を片む
ので、下地側の電極材料の選択に制約を受ける。すなわ
ち、大気中で高温に曝らされた場合酸化等により導電性
が劣化しないためには魚、白金等の貴金属材料か或いは
酸化インジウム酸化錫等の導電性酸化物のいずれかを選
択して下部電極としなければならない。しかし、貴金属
材料の使用は製造原価の上界を招くので好ましくなく、
また導電性酸化物は価格は兼いが抵抗率が高いのて′薄
膜コンデンサの周波数特性を悪化させる欠点をもつ。
本発明の目的は、上記の状況に濫み、従来の導電性酸(
ヒ物膜から成る下部電極の高比抵抗を改善することによ
り周波数特性が格段に優れ、且つ製造原価を上昇せしめ
ることなき構造を備えた薄膜コンデンサを提伊すること
である。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明に従えば、有機金属の熱分解により得られる強有
電体被膜を誘電体として用いる薄膜コンデンサの下部電
極は、卑金属薄膜の−にに導電性酸化物薄膜を積層せし
めた多層薄膜で形成される。
〔実施例〕
以下図面を参照して本発明の詳細な説明する。
第1図は本発明の一実施例を示す断面構造図である。本
実施例によれば、耐熱性を有する絶縁基板1(例えば石
英ガラス)上の所定の領域には卑金属膜2(例えばニッ
ケルークロム合金)が形成され、更にこの卑金属膜2を
被覆するように導電性酸化物膜3(例えば酸化インジウ
ム−酸化錫(ITO))が積層されることによって下部
電極が形成される。ついでこの下部電極上には有機金属
を塗布・焼成する公知の手段によって、例えばチタン酸
鉛よりなる誘電体肢fIA4が形成され、更に上部−G
: Vi!の金属導電極5および下部電極の引出し用金
属導電膜6が例えばアルミニウム合金によりそれぞれ形
成される。このように多層薄膜からなる下部電極は、導
電性酸化物膜の高比抵抗が卑金属膜2により低められる
ので、下部電極が導電性酸化膜の単一膜から成る従来の
薄膜コンデンサに比べ周波数特性を格段に改善すること
ができる。
第2図は本発明薄膜コンデンサにおける誘電正接の実測
図で、従来のものと対比させたものである。
ここで、Aは本発明における薄膜コンデンサの誘電正接
の周波数特性、Bは対比のためにあげた従来技術による
ものの誘電正接の周波数特性である。これより明らかな
ように、従来の薄膜コンデンサの誘電正接がIK(Hz
)を超えた付近から忌々に悪化するに対し、本発明のも
のは10K(H2)を過ぎてもなお平坦特性を示してお
り、その改善の効果の著しいことが明らかに実証されて
いる。
〔発明の効果〕
以上詳細に説明したように、本発明によれば有機金属の
熱分解により得られた強有電体被膜を誘電体として用い
る薄膜コンデンサの下部電極を卑金属薄膜の上に導電性
酸化物を積層せしめた多層薄膜で形成したことによって
、その周波数特性を格段に改善し得たもので、高周波数
特性に優れた大容量の薄膜コンデンサを安価に提供し得
る効果を有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す断面構造図、第2図は
本発明薄膜コンデンサにおける誘電正接の周波数特性の
実測図である。 ■・・−・・・絶縁基板、2・・・・・・下部電極の卑
金属膜、3・・・・・・下部電極の導電性金属酸化物膜
、4・・・・・・有電体被膜、5・・・・・・上部電極
の金属導電膜、6・・−・・・下部電極の引出し用金属
導電膜、A・・・・・・本発明薄膜=1ンデンサの誘電
正接の周波数特性、B・・・・・・従来薄膜コンデンサ
の誘電正接の周波数特性。 代理人 弁理士 内厚  行1・′、−′°−・′パ1
$ 7  図 /゛°紀綜基汰     410.講電木核頑冷り俤i

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  有機金属の熱分解により得られる強誘電体を誘電体被
    膜として用いる薄膜コンデンサにおいて、前記有電体被
    膜の下部電極が卑金属薄膜の上に導電性酸化物薄膜を積
    層せしめて成る多層薄膜で形成されることを特徴とする
    薄膜コンデンサ。
JP11141586A 1986-05-14 1986-05-14 薄膜コンデンサ Pending JPS62266814A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11141586A JPS62266814A (ja) 1986-05-14 1986-05-14 薄膜コンデンサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11141586A JPS62266814A (ja) 1986-05-14 1986-05-14 薄膜コンデンサ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62266814A true JPS62266814A (ja) 1987-11-19

Family

ID=14560588

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11141586A Pending JPS62266814A (ja) 1986-05-14 1986-05-14 薄膜コンデンサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62266814A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04338619A (ja) * 1991-05-16 1992-11-25 Nec Corp 薄膜キャパシタ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04338619A (ja) * 1991-05-16 1992-11-25 Nec Corp 薄膜キャパシタ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH113834A (ja) 積層セラミックコンデンサおよびその製造方法
JPH04333295A (ja) 電歪効果素子およびその製造方法
JPH07504783A (ja) PZT,PLZT及び白金層からSiO↓2層を隔離するための改良された方法
US3490055A (en) Circuit structure with capacitor
US3683245A (en) Hermetic printed capacitor
JPS62266814A (ja) 薄膜コンデンサ
JPS5969907A (ja) 温度補償用積層セラミツクコンデンサ
JP2001189229A (ja) コンデンサ
JPS59225509A (ja) Cr複合体
JP2641530B2 (ja) チップ状電子部品の製造方法
JP2996016B2 (ja) チップ型電子部品の外部電極
JPS62122103A (ja) 積層型チツプバリスタの製造方法
JPH0133929B2 (ja)
JPS62264613A (ja) 積層セラミツクコンデンサ
JP3072303B2 (ja) ヒーター
JPH02294007A (ja) セラミック電子部品の電極形成方法
JPH09162452A (ja) セラミック素子及びその製造方法
JPS6386414A (ja) 積層形セラミツクコンデンサ
JPS5885502A (ja) 厚膜バリスタの製造法
JPS5854481B2 (ja) チタン系酸化物用電極の製造法
JPS5858717A (ja) 電子部品
JPH0210548B2 (ja)
JPS6110893A (ja) 発熱体
JPS6214929B2 (ja)
JPH0496384A (ja) 電歪効果素子及びその製造方法