JPS6226554B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6226554B2
JPS6226554B2 JP54059264A JP5926479A JPS6226554B2 JP S6226554 B2 JPS6226554 B2 JP S6226554B2 JP 54059264 A JP54059264 A JP 54059264A JP 5926479 A JP5926479 A JP 5926479A JP S6226554 B2 JPS6226554 B2 JP S6226554B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
anode
battery
metal
mixture
mesh
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54059264A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55150557A (en
Inventor
Kenichi Yokoyama
Osamu Yumimoto
Masami Takemori
Sonoo Kirihara
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Maxell Ltd
Original Assignee
Hitachi Maxell Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Maxell Ltd filed Critical Hitachi Maxell Ltd
Priority to JP5926479A priority Critical patent/JPS55150557A/ja
Publication of JPS55150557A publication Critical patent/JPS55150557A/ja
Publication of JPS6226554B2 publication Critical patent/JPS6226554B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/06Electrodes for primary cells
    • H01M4/08Processes of manufacture
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/64Carriers or collectors
    • H01M4/70Carriers or collectors characterised by shape or form
    • H01M4/72Grids
    • H01M4/74Meshes or woven material; Expanded metal

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Cell Electrode Carriers And Collectors (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
この発明は金属網状体と陽極合剤とを一体に加
圧成形した陽極を使用する非水電解液電池の製造
法の改良に係り、陽極のそり発生を防止し、性能
の良好な非水電解液電池を得ることを目的とす
る。 電池応用機器の薄型化に伴ない、電池陽極も
増々薄くすることが要請されているが、厚さの薄
い陽極は、加圧成形時に割れが発生するため、金
網、エキスパンデツドメタルなどの金属網状体で
陽極合剤を補強することが行なわれている。 このような金属網状体で補強された陽極は、通
常所定の金型内に陽極合剤粉末と金属網状体とを
同時に充填するかあるいは予備成形した陽極合剤
と金属網状体を充填したのち、約3t/cm2の圧力で
加圧成形することによつて製造されているが、金
型内から取り出したときに加圧力や周囲を包囲し
ていた金型から解放されるため成形物の陽極合剤
部分が径方向および厚さ方向に伸びようとする、
いわゆるスプリングバツク現象を引きおこす。 この場合、金属網状体が陽極合剤の一方の側に
配置されていると、金属網状体が配置された側で
は、陽極合剤の径方向外方への伸張力が金属網状
体によつて食い止められ、金属網状体が配置され
ていない側では陽極合剤が径方向外方へ伸びるた
め、第2図に示されるように、陽極21に金属網
状体22側を凹部としたそりが発生する。 このようなそりの発生した陽極を使用して電池
を製造しようとすると、製造工程中で陽極のスム
ーズな移送が行ないがたく、また電池の封口時に
陽極に割れが発生したり、さらには陽極缶に収納
する際に陽極が所定位置からずれ、それに基づい
て電池の封口不良が発生する。 すなわち、この種電池の工業的生産は、陽極を
積み重ね、最下部の陽極を押し出して移送する工
程を含んでいるが、陽極にそりが発生している
と、皿を積み重ねたような状態になり、最下部の
ものを一枚ずつ押し出そうとしても、その上のも
のと引つかかつて、スムーズな押し出しができ
ず、また電池封口時に封口時の加圧力によつて陽
極のそりをむりやり矯正することとなるため、陽
極合剤部分23に割れが発生し、さらにはそりの
ため陽極が陽極缶の正常位置に収納されず、その
まま封口が行なわれるため封口不良が発生するの
である。 この発明者らは、そのような実状に鑑み種々研
究を重ねた結果、金属網状体と陽極合剤とを一体
に加圧成形した陽極を使用する非水電解液電池を
製造するにあたり、金属網状体を焼鈍したのち、
該金属網状体を陽極合剤の一方の側に配置し、金
属網状体と陽極合剤とを一体に加圧成形するとき
は、陽極のそり発生が防止されることを見出し、
この発明を完成するにいたつた。 すなわち、焼鈍により金属網状体は高い硬度と
高いばね弾性のものからばね弾性の低い塑性変形
のしやすい性質に改質されるので、加圧成形後、
金型からの取り出しによりスプリングバツクが生
じたときに陽極合剤部分の径方向外方への伸張力
に追随して拡がるため、陽極のそり発生が防止さ
れるのである。 この発明において金属網状体としては、金網ま
たエキスパンデツドメタルが使用され、材質的に
はステンレス鋼製またはニツケル製のものが使用
される。そして金網の場合は線径が0.05〜0.12mm
φで網目が15〜100メツシユのものを使用するこ
とが好ましく、エキスパンデツドメタルの場合は
厚さが0.1〜0.35mmで開口率が55〜85面積%のも
のを使用することが好ましい。金属網状体の焼鈍
は、一般に700〜1000℃程度の高温で約1〜20分
間赤熱したのち徐々に冷却することによつて行な
われる。 この発明において陽極合剤としては、この種の
非水電解液電池に通常使用されているように、二
酸化マンガン、硫化鉄、硫化銅、酸化銅、フツ化
カーボンなどの陽極活物質と、りん状黒鉛のよう
な導電助剤とポリフツ化エチレンのような結着剤
とからなるものが使用され、加圧成形時の圧力と
しては、通常1〜5t/cm2、とくに3t/cm2前後が採
用される。 金属網状体の焼鈍処理により、金属網状体の表
面に金属酸化物、金属炭化物などの電気不良導性
物質が付着する場合があるが、このような電気不
良導性物質が付着した金属網状体をそのまま使用
すると、電池の内部抵抗が高くなり、重負荷時ま
たは低温時の放電電圧が若干低下するので、酸処
理によつてそのような電気不良導性物質を除去す
ることが好ましい。しかして酸処理としては塩
酸、硝酸、硫酸、リン酸などの鉱酸を約0.25N程
度の濃度に調製し、好ましくは約80〜95℃に加温
した溶液中に金属網状体を10秒〜5分間程度浸漬
し、その後表面に残着する鉱酸を水洗除去するよ
うに行なうのが好ましい。 第1図はこの発明の方法により製造された非水
電解液電池の一例を示す断面図であり、図面にお
いて、1は焼鈍処理した金属網状体2を陽極合剤
3の一方の側に配置し、該金属網状体2と陽極合
剤3とを一体に加圧成形した陽極であり、この陽
極1はその金属網状体2が陽極缶4と接するよう
に陽極缶4内に収納され、またこの陽極1にはた
とえば1,2−ジメトキシエタン、炭酸プロピレ
ン、テトラヒドロフラン、γ−ブチロラクトンな
どの単独または2種以上の混合溶媒に過塩素酸リ
チウムやホウフツ化リチウムなどを溶解させた電
解液の一部が含浸されている。5は陽極1とリチ
ウム円板からなる陰極6との間に配置されたポリ
プロピレン製不織布からなる電解液吸収体であ
り、この電解液吸収体5には前記電解液の大半部
が含浸されている。陽極缶4はニツケル−ステン
レス鋼クラツド板からなり、缶開口部に陰極6を
内填させた陰極端子板7をポリエチレン、ポリプ
ロピレン、ナイロンなどからなる断面ほぼL字状
の環状ガスケツト8を介装して嵌合させ、陽極缶
4の開口端部を内方へ締付けて電池内部を密封構
造にしている。陰極端子板7はニツケル−ステン
レス鋼クラツド板を絞り加工によつて周辺折り返
し部9を有する形状に加工したものであり、その
内面側には集電能を高めるためのニツケルまたは
ステンレス鋼製の金網10がスポツト溶接されて
いる。 第1表は第1図に示すものと同様の構成からな
るこの発明の方法で製造された電池AおよびBと
従来法で製造された電池Cとの電池性能を示すも
のである。なお電池Aの陽極は、線径0.07mmφ、
網目60メツシユのステンレス鋼製網を約750℃に
5分間加熱後100分間かけて室温まで徐冷したの
ち、このステンレス鋼製網を二酸化マンガン5部
(重量部、以下同様)とりん状黒鉛1部とポリフ
ツ化エチレン0.1部とからなる陽極合剤と3t/cm2
で一体に加圧成形することによつて作製したもの
である。加圧成形にあたつては、上記陽極合剤を
金型に充填して予備成形したのち、該金型内の陽
極合剤上に前記焼鈍処理したステンレス鋼製網を
配置し、陽極合剤と金属網状体としてのステンレ
ス鋼製網とを一体に加圧成形した。電池Bの陽極
は上記と同様のステンレス鋼製網を約750℃に5
分間加熱したのち約100分かけて室温まで冷却
し、ついで0.25N塩酸中に3分間浸漬後90℃に加
熱した0.25N硝酸中に5分間浸漬し、水洗、乾燥
したのち、前記と同様の陽極合剤と3t/cm2で一体
に加圧成形することによつて作製したものであ
り、電池Cの陽極は前記と同様のステンレス製鋼
網を焼鈍処理を施すことなく前記と同様の陽極合
剤と3t/cm2で一体に加圧成形することによつて作
製したものであり、これら電池Bの陽極および電
池Cの陽極の加圧成形方法は前記電池Aの陽極の
場合と同じである。そして電池A,B,Cはいず
れも電解液として炭酸プロピレン40容量%と1,
2−ジメトキシエタン60容量%とからなる混合溶
媒に過塩素酸リチウムを0.5モル/溶解させた
ものを用いた直径24mmφ、高さ2mmのボタン型電
池である。
【表】 第1表に示されるように、この発明の方法で製
造された電池AおよびBは、従来法で製造された
電池Cに比べて放電電圧が高く、内部抵抗が小さ
い。なお電池Cの内部抵抗のバラツキが非常に大
きいのは、陽極のそりを電池封口時にむりやりに
矯正したために陽極合剤部分に割れが発生したこ
とによるものと考えられる。 第2表は前記電池AおよびCを各100個ずつ製
造した際の電池の封口不良個数を調べた結果を示
すものである。
【表】 第2表に示す結果から明らかなように、この発
明の方法によれば、従来法に比べて電池の封口不
良がはるかに少ない。 以上説明したように、この発明によれば陽極の
そり発生が防止されるので、製造工程中で陽極の
移送がスムーズにでき、電池の封口不良が減少さ
れ、性能の良好な非水電解液電池が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の方法で製造された非水電解
液電池の一例を示す断面図、第2図は従来の陽極
にそりが発生した状態を示す断面図である。 1……陽極、2……金属網状体、3……陽極合
剤。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 金属網状体と陽極合剤とを一体に加圧成形し
    た陽極を使用する非水電解液電池を製造するにあ
    たり、金属網状体を焼鈍したのち、該金属網状体
    を陽極合剤の一方の側に配置し、金属網状体と陽
    極合剤とを一体に加圧成形することを特徴とする
    非水電解液電池の製造法。 2 金属網状体を焼鈍後、鉱酸で酸処理して金属
    網状体表面の金属酸化物、金属炭化物などの電気
    不良導性物質を除去したのち陽極合剤と加圧成形
    する特許請求の範囲第1項記載の非水電解液電池
    の製造法。
JP5926479A 1979-05-14 1979-05-14 Manufacture of non-aqueous electrolyte battery Granted JPS55150557A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5926479A JPS55150557A (en) 1979-05-14 1979-05-14 Manufacture of non-aqueous electrolyte battery

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5926479A JPS55150557A (en) 1979-05-14 1979-05-14 Manufacture of non-aqueous electrolyte battery

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55150557A JPS55150557A (en) 1980-11-22
JPS6226554B2 true JPS6226554B2 (ja) 1987-06-09

Family

ID=13108330

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5926479A Granted JPS55150557A (en) 1979-05-14 1979-05-14 Manufacture of non-aqueous electrolyte battery

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS55150557A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4585715A (en) * 1984-06-29 1986-04-29 Union Carbide Corporation Metal cathode collector having a protective surface layer of a metal oxide

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55150557A (en) 1980-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100946479B1 (ko) 전지캔 및 그 제조방법
KR20060048062A (ko) 이차전지
EP1658651A1 (en) Battery can and manufacturing method thereof and battery using the same
JPS6226554B2 (ja)
JP2743636B2 (ja) ボタン形空気電池の製造方法
JPH0235173Y2 (ja)
JPS6226553B2 (ja)
JP2014026892A (ja) 円筒型二次電池
JP3764912B2 (ja) アルカリ蓄電池用非焼結式電極、およびこの電極を用いたアルカリ蓄電池
JPH11102728A (ja) 有機電解液二次電池
JPH0155544B2 (ja)
JP3913395B2 (ja) アルカリ蓄電池の製造方法
JPH0251216B2 (ja)
JP3625008B2 (ja) アルカリ電池
JPH09259844A (ja) 有機電解質電池
JPH0136290Y2 (ja)
JPS6243306B2 (ja)
JP2673836B2 (ja) 非水電解質二次電池
US3082281A (en) Lead storage battery plates
JP2003109554A (ja) 密閉型電池
JPS5953665B2 (ja) 成形陽極に付する環状台座の製造方法
JPS593572Y2 (ja) 固体電解コンデンサ
JP2946874B2 (ja) 水銀無添加アルカリ電池
JPH04328240A (ja) 電池
JPS6334592B2 (ja)