JPH0251216B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0251216B2
JPH0251216B2 JP569481A JP569481A JPH0251216B2 JP H0251216 B2 JPH0251216 B2 JP H0251216B2 JP 569481 A JP569481 A JP 569481A JP 569481 A JP569481 A JP 569481A JP H0251216 B2 JPH0251216 B2 JP H0251216B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
anode
battery
manufactured
mesh
resin network
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP569481A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57119459A (en
Inventor
Osamu Okamoto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Maxell Ltd
Original Assignee
Hitachi Maxell Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Maxell Ltd filed Critical Hitachi Maxell Ltd
Priority to JP569481A priority Critical patent/JPS57119459A/ja
Publication of JPS57119459A publication Critical patent/JPS57119459A/ja
Publication of JPH0251216B2 publication Critical patent/JPH0251216B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/06Electrodes for primary cells
    • H01M4/08Processes of manufacture

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
この発明はボタン型遊戯電解質電池、コイン型
有機電解質電池などと呼ばれる扁平型の有機電解
質電池に用いられる陽極の製造方法の改良に係
り、そりの発生を防止した陽極を提供することを
目的とする。 電池応用機器の薄型化に伴ない、電池陽極も
増々薄くすることが要請されているが、厚さの薄
い陽極は加圧成形時に割れが生じやすいため、金
網で陽極合剤を補強することが行なわれている。 このような金網で補強された陽極は、通常所定
の金型内に陽極合剤粉末を充填し、その上に金網
を配置して加圧成形棒するか、あるいは陽極合剤
粉末を予備成形したのち、その上に金網を配置し
加圧成形することによつてつくられているが、金
型内から取り出したときに陽極合剤部分が径方向
および厚さ方向に伸びようとする、いわゆるスプ
リングバツク現象を引きおこす。 この場合、径方向外方への伸びは、金網が付さ
れた側では金網によつて食い止められるが、金網
の付されていない側では食い止めるものがなく自
由に伸びるため、金網が付された側とそうでない
側では伸びに相違が生じ、その結果、第2図に示
すように、陽極11に金網12側を凹部としたそ
りが発生する。 このようなそりの発生した陽極を使用して電池
を製造すると、封口時に陽極合剤13部分に割れ
が発生したり、あるいは陽極が所定位置からず
れ、陽極の周縁部が陽極缶と環状ガスケツトとの
間にかみこんだ状態で封口されるなどの封口不良
が発生する。これは、この種電池の工業的生産
が、周辺部に環状ガスケツトを嵌着させた陰極缶
を用い、リチウム板を該陰極缶の内面にスポツト
溶接された金網に圧着し、セパレータを載置し、
電解液の大半を注入したのち、その上に陽極をそ
の金網側を上にして載置し、残りの電解液を滴下
したのち、その上から陽極缶をかぶせ、陽極缶の
開口部を内方へ締め付けてその内周面を環状ガス
ケツトに圧接させて封口する方法によつて行なわ
れているため、そりのない陽極であれば環状ガス
ケツトによつて所定位置に保持され、ずれが生じ
ないものの、そりの発生した陽極の場所はその周
縁部欧が環状ガスケツトの上端(製造工程中にお
いては、電池は第1図に示すものとは上下を反転
させた状態にある)より飛び出すため、封口工程
までの移動の間に振動などによつて所定位置から
ずれ、陽極の周縁部が環状ガスケツト上にはみで
た状態で封口されるからであり、また封口時にそ
りをむりやり矯正するから陽極合剤部分に割れが
生じるのである。 この発明者は、そのもうな事情に鑑み、割れや
欠けがなく、しかもそりの発生がない陽極を得る
べく、種々研究を重ねた結果、陽極合剤を樹脂網
と一体に加圧成形したのち、加熱処理して樹脂網
を除去するときは、上述の目的が容易に達成され
ることを見出し、この発明を完成するにいたつ
た。 すなわち、陽極合剤と樹脂網とを一体に加圧成
形すると、金型より取り出したとき、陽極合剤は
スプリングバツクによつて径方向外方へ伸びる
が、樹脂網もそれに追従して径方向外方へ伸びる
ため、成形体の上面側と下面側とに伸びの相違が
生じず、その結果、陽極のそり発生が防止される
のである。また陽極合剤は樹脂網によつて補強さ
れるので割れや欠けなどは、陽極合剤だけで加圧
成形した場合に比べて大幅に減少する。しかしな
がら樹脂網は導電性がなく、そのままでは放電性
能に悪影響を及ぼし電池陽極としては使用できな
い。そこで該樹脂網の付いた成形体を加熱処理し
て樹脂網を除去するのである。 この発明において、樹脂網としては、たとえば
ポリエチレン製、ポリプロピレン製、ナイロン製
などで、糸径が0.07〜0.1mm程度で40〜60メツシ
ユ程度の網目に編んだものが使用される。 そして、加熱処理は通常300℃以上で行なわれ
る。なお二酸化マンガンを陽極活物質として用い
る場合は、高温になると好ましくなく熱変化を受
けるので、300〜420℃の範囲で加熱処理するのが
好ましい。このような加熱処理により、樹脂網は
熱分解するか、あるいは溶融、気化して成形体か
ら除去される。 樹脂網と陽極合剤との加圧成形に際しては、ま
ず金型内に陽極合剤粉末を充填し、上方から加圧
して予備成形したのち、樹脂網を陽極合剤層上に
載置して加圧成形するのが好ましい。これは予備
成形なしに樹脂網と陽極合剤粉末を一挙に加圧成
形すると、樹脂網が陽極合剤層に埋没して、加熱
処理による樹脂網の除去が困難になるからであ
る。 なお陽極合剤としては、この種の有機電解質電
池に通常使用されているような、二酸化マンガ
ン、硫化鉄、硫化銅、酸化銅、フツ化炭素、クロ
ム酸銀などの陽極活物質、りん状黒鉛などの導電
助剤およびポリテトラフルオルエチレンなどの結
着剤からなるものが用いられ、加圧成形は通常2
〜7t/cm2程度で行なわれる。 つぎの第1表は、この発明の方法により製造さ
れた陽極aと従来法により製造された陽極bのそ
りを示すものである。陽極aは金型に400℃で4
時間加熱処理した二酸化マンガン100部(重量部、
以下同様)、りん状黒鉛10部およびポリテトラフ
ルオルエチレン2部からなる陽極合剤粉末190mg
を充填し、1t/cm2で予備成形したのち、陽極合剤
層上に糸径0.1mmφ、網目60メツシユで直径15.3
mmφのポリエチレン網を載置し、5t/cm2で一体に
加圧整形したのち、350℃で2時間加熱処理して、
ポリエチレン網を除去することによつて製造され
たものであり、陽極bは前記と同様の陽極合剤粉
末185mgを1t/cm2で予備整形したのち、その上に
線径0.1mmφ、網目60メツシユで直径15.6mmφの
ステンレス鋼製の溶接網を載置し、5t/cm2で加圧
整形して製造されたものである。陽極aおよび陽
極bとも設計寸法は直径15.7mmφ、厚さ0.50mmで
あり、そりの測定は両陽極とも100個ずつについ
て行なわれ、第1表にはこの平均値で示されてい
る。なお第1表に示すそりは、第2図のように陽
極を水平に置いたとき、陽極の全高を(h)、厚
さを(t)とした場合に(h)−(t)で示される
ものである。
【表】 第1表に示されるように、この発明の方法によ
り製造された陽極aは、従来法で製造された陽極
bに比べてそりがはるかに小さい。 第2表は前記陽極aを用いた電池Aと前記陽極
bを用いた電池Bを各1000個ずつ製造した際の封
口欧不良個数を示すものである。なお電池Aは第
1図に示すような構成からなり、電池Bは陽極が
異なる以外欧は電池Aと同様の構成のものであ
り、両電池とも直径20mmφ、厚さ1.6mmの扁平型
の有機電解質電池である。第1図中、1は前記の
ごとき陽極であり、2は陽極缶、3は陰極缶4の
内面にスポツト溶接された金網5に圧着したリチ
ウム円板よりなる陰極、6は陽極1と陰極3との
間に配置されたポリプロピレン不織布よりなるセ
パレータ、7はポリプロピレン製の環状ガスケツ
トであり、この電池には炭酸プロピレンと1,2
−ジメトキシエタンとの容量比が35:65の混合溶
媒に過塩素酸リチウムを0.5mol/の割合で溶
解させてなる電解液が注入されている。
【表】 第2表に示す結果から明らかなように、この発
明の方法で製造された陽極を用いる場合は、従来
法で製造された陽極を用いた場合に比べて、封口
不良の発生がはるかに少ない。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の方法により製造された陽極
を用いた有機電解質電池の断面図、第2図は従来
法で製造された陽極の断面図である。 1……陽極。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 樹脂網と陽極合剤とを一体に加圧成形したの
    ち、加熱処理して樹脂網を除去することを特徴と
    する有機電解質電池用陽極の製造方法。
JP569481A 1981-01-16 1981-01-16 Manufacture of positive electrode for organic electrolyte battery Granted JPS57119459A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP569481A JPS57119459A (en) 1981-01-16 1981-01-16 Manufacture of positive electrode for organic electrolyte battery

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP569481A JPS57119459A (en) 1981-01-16 1981-01-16 Manufacture of positive electrode for organic electrolyte battery

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57119459A JPS57119459A (en) 1982-07-24
JPH0251216B2 true JPH0251216B2 (ja) 1990-11-06

Family

ID=11618203

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP569481A Granted JPS57119459A (en) 1981-01-16 1981-01-16 Manufacture of positive electrode for organic electrolyte battery

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS57119459A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8030132B2 (en) * 2005-05-31 2011-10-04 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Manufacturing method of semiconductor device including peeling step

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57119459A (en) 1982-07-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7851087B2 (en) Enclosed nickel-zinc primary battery, its anode and production methods for them
US4209479A (en) Means for improving manufacture of solid state cells
EP0138534B1 (en) Method for manufacturing a getter assembly
CN100440592C (zh) 无汞扣式电池的制作工艺及其电池
CA1042503A (en) Method of preparing a lithium-aluminum electrode using heat and pressure
JPH0251216B2 (ja)
JPH0235173Y2 (ja)
JPS6226554B2 (ja)
JPS6226553B2 (ja)
JP3884766B2 (ja) 扁平形非水電解質電池
JP3764912B2 (ja) アルカリ蓄電池用非焼結式電極、およびこの電極を用いたアルカリ蓄電池
JPS6243306B2 (ja)
US4710344A (en) Method of forming a getter assembly
JPH10112308A (ja) 有機電解液電池
JP2002184368A (ja) コイン形非水電解質電池
JP2977563B2 (ja) 扁平形リチウム電池の製造方法
JP5091723B2 (ja) 非水電解液電池の製造方法
JPS6412064B2 (ja)
US397607A (en) Leonard paget
JPH0413821B2 (ja)
JPH04351848A (ja) 非水電解液電池の負極の製造法
JPS59214159A (ja) 非水電解液電池
JPS6394554A (ja) 密閉電池
JPS5861572A (ja) 非水電解液電池の製造方法
JPS60254561A (ja) アルカリ電池