JPS6394554A - 密閉電池 - Google Patents

密閉電池

Info

Publication number
JPS6394554A
JPS6394554A JP61239508A JP23950886A JPS6394554A JP S6394554 A JPS6394554 A JP S6394554A JP 61239508 A JP61239508 A JP 61239508A JP 23950886 A JP23950886 A JP 23950886A JP S6394554 A JPS6394554 A JP S6394554A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insulating packing
battery
resin
cell
packing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61239508A
Other languages
English (en)
Inventor
Kunio Tsuruta
鶴田 邦夫
Koichi Makino
幸一 牧野
Seiichi Mizutani
水谷 精一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP61239508A priority Critical patent/JPS6394554A/ja
Publication of JPS6394554A publication Critical patent/JPS6394554A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/147Lids or covers
    • H01M50/166Lids or covers characterised by the methods of assembling casings with lids
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/147Lids or covers
    • H01M50/166Lids or covers characterised by the methods of assembling casings with lids
    • H01M50/171Lids or covers characterised by the methods of assembling casings with lids using adhesives or sealing agents
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、密閉電池の樹脂製絶縁パッキングの改良に関
するものである。
従来の技術 密閉電池は、発電要素を電池ケース封口板および絶縁パ
゛ツキングにより密閉して構成されている。
このうち、発電要素としては第1に、汞化亜鉛および増
粘剤よりなる負極活物質、主として酸化銀あるいは酸化
水銀、二酸化マンガンからなる正極活物質を利用し、苛
性カリもしくは苛性ソーダの水溶液を電解液とするもの
がある。
発電要素の第2としてはリチウムなどの軽金属よりなる
負極活物質、主としてフッ化炭素あるいは二酸化マンガ
ン、酸化銅、酸化モリブデン、クロム酸銀などからなる
正極活物質を利用し、炭酸プロピレンおよび1.2ジメ
トキシエタンの混合液に過塩素酸リチウムを溶解したも
のを電解液とする有機電解質電池等がある。絶縁パッキ
ング7は、水溶液系密閉電池ではポリアミド樹脂、有機
電解質電池では、ポリオレフィン系樹脂をそれぞれ原材
料とし、第3図(4)、@)に示す断面り字状のリング
に射出成形して使用していた。
発明が解決しようとする問題点 しかし、第3図に示す断面り字状の絶縁パソキングには
、次のような欠点がある。
すなわち、絶縁パッキングは、前記のように結晶性高分
子材料を射出成形して形成されている。
結晶性高分子の成形品は、一般に機械的強度、耐薬品性
等の特性が安定で良好な結晶部と、不安定な非晶質部よ
りなることが知られており、樹脂成形品においては樹脂
の結晶状態を知ることが重要であり、成形品に含まれる
結晶部の比率を結晶化度と称し、表現している。一般に
非晶質部は、成形品表面、すなわち金型との接触部に発
生し、また、射出ゲート近傍において最も結晶化度が低
いことが知られている。さらに、成形品の肉厚が薄肉で
ある等樹脂の流動性が悪い場合に、結晶化度が低くなる
ことが知られている。密閉電池は、その構成時、絶縁パ
ッキングを封口板と電池ケースにより機械的に圧縮して
電池の気密性を保っている。しかし、電池構成時に機械
的に圧縮された絶縁パッキングが、結晶化度が低く機械
的特性の不安定なゲート部より破壊して気密性が損なわ
れ、電解液が漏液するという問題があった。また、電池
構成時に絶縁パッキングが破壊されない場合においても
、′電池構成後、電池保存中に電池内部において電解液
と接触した絶縁パッキングが電解液によりゲート部よシ
侵食され、電池が漏液するという問題があった。電池が
保存あるいは使用される場合に、時には高温にさらされ
ることもあり、その場合、前記の問題の発生率は高かっ
た。
絶縁パッキングの射出成形には、第4図(8)、(B)
(qいずれかに示す箇所に射出ゲートを設けることが一
般的である。第4図(八によるゲート配置の樹脂製絶縁
パッキングを用いた場合、電池構成時の機械的圧縮によ
る絶縁パッキングの破壊が発生しやすく、第4図(2)
および(qによるゲート配置の絶縁パッキングを用いた
場合、電池構成時の機械的圧縮による絶縁パッキングの
破壊は比較的低減できるが、電池保存時、電解液にゲー
ト形成部がさらされ、電解液による絶縁パッキングの侵
食による電池漏液の発生率が高かった。
本発明は、上記のような従来の問題を解決し、耐漏液性
の良好な密閉電池を提供することを目的とする。
問題点を解決するための手段 本発明は、密閉電池の樹脂製絶縁パッキングを、ゲート
が設けられる部分の肉厚をその他の部分の肉厚と比較し
て厚肉としたものである。
作  用 ゲート部の肉厚を厚肉とした樹脂製絶縁パッキングは、
その成形時、溶融した樹脂が、ゲート部より成形金型内
へ流入する際ゲート近傍における肉厚が厚いため流動し
やすく、成形が容易で、樹脂の結晶化が促進される。従
って、結晶化度の高い、すなわち機械的強度および耐薬
品性の優れた絶縁パッキングが得られる。このため電池
構成時に、封口板および電池ケースによシ絶縁パッキン
グが機械的に圧縮された場合、絶縁パッキングが破壊さ
れることもなく、また、電池保存中に絶縁パッキングが
電解液と接触しても絶縁パッキングが浸食されることも
ない。これにより、耐漏液性の良好な密閉電池が得られ
る。
実施例 第1図(A)(B)および(C’lば、樹脂製絶縁パッ
キングのゲート部を厚肉とした例を示す。厚肉量として
は、厚肉部肉厚が、他の部分の肉厚と比較して1.2倍
〜1.6倍とすれば実施効果が高い。しかし、1.5倍
以上としてもその効果は1.5倍に厚肉としたものと実
施効果に差は認められなかった。第1図(A)(B)お
よび(qはいわゆるテーパ形状的に厚肉化しているが、
第1図0(E)および(ト)に示すように円弧形状的に
厚肉化しても同様の効果が得られることが実験により確
認された。また、ゲートが第1図(qに示すようなビン
ポイント状の形状を有する絶縁パッキングの場合、第1
図◎に示すようにゲート部のみ厚肉化すれば実施効果が
得られるが、成形金型の加工上第1図■に示すようにゲ
ート部の厚肉形状を絶縁パッキングの全円周上に設けて
も全く問題はない。
第2図は、本発明の一実施例として酸化銀電池を示す。
1はステンレス鋼板を打ち抜き加工した電池ケース、2
は銅を内面にした銅−ステンレス鋼−ニッケルの3層ク
ラツド板を打ち抜き加工した封口板、3は水化亜鉛およ
び増粘剤粉末よりなる負極活物質を示す。さらに4は主
として酸化銀粉末を円盤状に成形した正極活物質、5は
ステンレス鋼板を打ち抜き加工した正極リング、6はセ
パレータ、7はナイロン66を射出成形して形成され第
1図(ハ)に示す形状にゲート部を厚肉化した絶縁パッ
キングである。
本発明を酸化銀電池S R920S W (直径9.5
団高さ2.0mm)において実施し、第1図(A)(B
)および(qに示す形状を有する絶縁パッキングを備え
た電池それぞれ(1)(It)及び(II[)と、従来
例として第4図(A)(B)および(qに示す絶縁バン
キングを備えた電池それぞれGV)(V)および(至)
)を各々100個製造し、電池構成後および電池高温保
存時の絶縁パッキングのクラック発生による電池の漏液
発生率につき比較を行った。その結果を次表に示す。な
お漏液電池数は目視にて漏液を確認した漏液電池の数で
ある。またクラック発生電池数は、電池構成直後は漏液
発生電池を、高温保存後は50個の電池をそれぞれ分解
して目視にて絶縁パッキングのクラック発生を確認した
電池の数である。なお高温保存は60’Cの恒温中に各
種電池をそれぞれ20日間保存した。
発明の効果 前人より明らかなように、本発明によれば電池の耐漏液
性の向上をはかることができる。
なお、前記実施例では水溶液系の電池について述べたが
、本発明は非水電解液系電池、すなわち、有機電解質電
池においても電池の耐漏液性の改良が確認された。
【図面の簡単な説明】
第1図(8)〜(ハ)は本発明の実施例における樹脂製
絶縁パッキングを示す図、第2図は本発明の実施例にお
ける絶縁パッキングを備えた酸化銀電池の断面図、第3
図および第4図は従来の絶縁パッキングを示す図である
。 1−・・・電池ケース、2・ ・封口板、3・・・・・
負極活物質、4・・・・・正極活物質、5・・・・・正
極リング、6・・・・セパレータ、7・・・・・・絶縁
バンキング。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)発電要素を、正極端子板を兼ねる電池ケースと負
    極端子板を兼ねる封口板および前記電池ケースと封口板
    との間に介在する樹脂製絶縁パッキングにより密閉した
    密閉電池であって、前記樹脂製絶縁パッキングを、成形
    時射出ゲートが設けられる部分の肉厚をその他の部分の
    肉厚に比較して厚肉としたことを特徴とする密閉電池。
  2. (2)樹脂製絶縁パッキングは、射出ゲートの設けられ
    る部分の肉厚が、他の部分の肉厚と比較して1.2〜1
    .5倍肉厚である特許請求の範囲第1項記載の密閉電池
JP61239508A 1986-10-08 1986-10-08 密閉電池 Pending JPS6394554A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61239508A JPS6394554A (ja) 1986-10-08 1986-10-08 密閉電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61239508A JPS6394554A (ja) 1986-10-08 1986-10-08 密閉電池

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6394554A true JPS6394554A (ja) 1988-04-25

Family

ID=17045830

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61239508A Pending JPS6394554A (ja) 1986-10-08 1986-10-08 密閉電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6394554A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2737939A1 (fr) * 1995-08-04 1997-02-21 Sanyo Electric Co Joint d'etancheite pour une batterie et procede de fabrication d'un tel joint
EP2874200A4 (en) * 2012-07-13 2016-03-02 Hitachi Maxell FLAT BATTERY

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2737939A1 (fr) * 1995-08-04 1997-02-21 Sanyo Electric Co Joint d'etancheite pour une batterie et procede de fabrication d'un tel joint
EP2874200A4 (en) * 2012-07-13 2016-03-02 Hitachi Maxell FLAT BATTERY

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW504854B (en) Flat non-aqueous electrolyte secondary cell
TW200301580A (en) Safty valve for cell
CN106030855A (zh) 圆筒形密闭电池及电池组
JP2015135822A (ja) 密閉型非水電解質二次電池
CN101847759A (zh) 密封型电池
JP2005216850A (ja) カン型二次電池
WO1999008332A1 (en) Battery and method of its manufacture
CN110752401A (zh) 一种扣式电池及其制作方法
JP2001313022A (ja) 非水電解質二次電池
JP2001084993A (ja) 電 池
JP5110958B2 (ja) 密閉型電池
US10305077B2 (en) Cylindrical lithium-ion secondary battery
JPWO2019082711A1 (ja) 円筒形電池
JP2003132876A (ja) 密閉型電池および注液孔の封止方法
JPH09306503A (ja) リチウム二次電池
JPS6394554A (ja) 密閉電池
JP2003017029A (ja) 封口板及びこれを用いた溶接封口電池
CN101847741B (zh) 密封型电池
JP4883661B2 (ja) 非水電解液電池
JP2020177890A (ja) 非水系二次電池
JPS631705B2 (ja)
JPS60241641A (ja) 扁平形電池
KR100573102B1 (ko) 밀폐 전지의 케이스
JP2001313008A (ja) 電池缶およびその製造方法並びに電池
JP2000340189A (ja) 扁平形電池