JPH09259844A - 有機電解質電池 - Google Patents

有機電解質電池

Info

Publication number
JPH09259844A
JPH09259844A JP6154696A JP6154696A JPH09259844A JP H09259844 A JPH09259844 A JP H09259844A JP 6154696 A JP6154696 A JP 6154696A JP 6154696 A JP6154696 A JP 6154696A JP H09259844 A JPH09259844 A JP H09259844A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
negative electrode
nickel
plating layer
iron plate
organic electrolyte
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP6154696A
Other languages
English (en)
Inventor
Norishige Yamaguchi
典重 山口
Hiroshi Nagashima
浩 長嶋
Hiroyuki Yamada
弘幸 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP6154696A priority Critical patent/JPH09259844A/ja
Publication of JPH09259844A publication Critical patent/JPH09259844A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • Y02E60/12

Landscapes

  • Primary Cells (AREA)
  • Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)
  • Cell Electrode Carriers And Collectors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 材料コストが安価で、かつ耐食性に優れた有
機電解質電池を提供する。 【解決手段】 正極活物質2と負極活物質4とがセパレ
ータ5を介して有機電解質とともに容器内に収納されて
なる有機電解質電池において、上記容器を構成する構成
部品の少なくとも1つが鉄板を母材とし、その両面に銅
のメッキ層とニッケルのメッキ層がこの順に積層されて
なる複合材よりなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、携帯用電子機器や
コードレス電子機器等の電源に使用される有機電解質電
池に関するものである。
【0002】
【従来技術】近年、有機電解質電池は、その特徴である
長寿命、高電圧、高エネルギー密度で、かつ軽量なこと
から、電子手帳や電子計算機等小型コードレス電子機器
の電源として、益々その需要が高まってきている。
【0003】ところで、有機電解質電池は、電池が長寿
命なことから、耐食性、機械的強度に優れたステンレス
板を母材とした金属材料からなる封口板やケース等の構
成部品から構成されている。これらステンレスを母材と
する構成部品は、その片面、もしくは両面にニッケルメ
ッキが施されている。これら構成部品は、ステンレス板
にニッケルメッキが施されて所定の形状に加工される
か、もしくは、所定の形状に加工され後、バレルによる
ニッケルメッキを施して使用される。
【0004】しかしながら、ステンレスを母材とする構
成部品は、ステンレス自体の材料費が高く、それに加
え、ニッケルメッキの表面に生成する不導態化膜を均一
に取り除く等の処理が煩雑なため、メッキコストが非常
に高くなる。
【0005】そこで、安価な鉄を母材とした構成部品も
使用されている。この構成部品においては、鉄板の両面
にニッケル箔が加圧され加熱処理により一体化した鉄−
ニッケルクラッド材や、鉄板の両面に数ミクロンのニッ
ケルメッキを施し、これを熱処理して鉄−ニッケル合金
層を形成し、その上に再びニッケルメッキを施した材料
が加工されて使用されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、鉄−ニ
ッケルのクラッド材は、ニッケル箔を製造しその後にク
ラッドする工程を取るため、高価な材料となる。また、
鉄板の両面に数ミクロンのニッケルメッキを施し、これ
を熱処理して鉄−ニッケル合金層を形成し、その上に再
びニッケルメッキを施した材料は、比較的安価ではある
が、電池構成部品の形状によって、その加工時にニッケ
ルのメッキ層にクラックが入り、鉄−ニッケル合金層の
鉄が大気中の水分等と反応して鉄錆が発生し、商品イメ
ージの低下や、電池の性能や寿命の低下を招く結果とな
ってしまう。
【0007】したがって、本発明は、このような従来の
事情に鑑みて提案されたものであり、材料コストが安価
で、かつ耐食性に優れた有機電解質電池を提供すること
を目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】この目的を達成した本発
明に係る有機電解質電池は、正極活物質と負極活物質と
がセパレータを介して有機電解質とともに容器内に収納
されてなる有機電解質電池において、上記容器を構成す
る構成部品の少なくとも1つが鉄板を母材とし、その両
面に銅のメッキ層とニッケルのメッキ層がこの順に積層
されてなる複合材よりなることを特徴とする。
【0009】本発明に係る有機電解質電池においては、
金属材料からなる構成部品が鉄板を母材とし、その両面
に銅のメッキ層とニッケルのメッキ層がこの順に積層さ
れてなることから、構成部品の加工時において、銅のメ
ッキ層がクッション材の役割を果たしてニッケルのメッ
キ層にクラックが生じるのを防止する。また、本発明に
係る有機質電解質電池においては、銅のメッキ層によっ
て、良好なニッケル層が形成される。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明を適用したコイン形
リチウム電池の実施の形態について図面を参照しながら
説明する。なお、本発明は、本実施例に限定されるもの
ではないことは言うまでもない。
【0011】本発明を適用したコイン形リチウム電池1
は、リチウムまたはリチウム合金を負極活物質とし、二
酸化マンガン、フッ化黒鉛等を正極活物質とし、有機溶
媒を電解液として用いる電池である。コイン形リチウム
電池1は、図1示すように、先ず始めに、二酸化マンガ
ンやフッ化黒鉛を、導電材、結着材とともに混合し、ペ
レット状に成形してなる正極合剤2が正極缶3内に収容
される。その上にセパレータ5を置き、電解液が注入さ
れる。続いて、リチウム又はリチウム合金をディスク状
に成形してなる負極活物質4がセパレータ5の上に置か
れて、負極カップ6と正極缶3とが、封口ガスケット7
を介してかしめられることで電池が密封されている。
【0012】このようなコイン形リチウム電池1におい
て、負極カップ6は、図2に示すように、鉄板10を母
材とし、この両面に銅のメッキ層11を形成され、その
上にニッケルのメッキ層12が形成された金属材料が所
定形状に加工されて使用される。
【0013】通常、負極カップ6は、所定厚のステンレ
ス板に片面ニッケルメッキを施した材料を用い、しごき
が強い多段階のプレス行程で作られる部品である。その
ため、そのしごきの強い箇所では、ニッケルメッキにク
ラックが入ることがある。母材がステンレス板の場合に
は、このクラックから錆が発生することはないが、母材
に鉄板を用いた場合には、鉄が大気中の水分等と反応し
て鉄錆が発生する。
【0014】そこで、上述した負極カップ6において
は、ニッケルのメッキ層12の下に銅のメッキ層11が
設けられた金属材料を使用している。この金属材料は、
柔らかい金属である銅のメッキ層11がプレス行程時の
クッション材の役割を果たし、ニッケルメッキのクラッ
クの発生を防止し、母材に鉄板10を用いても耐食性に
優れた負極カップ6を供給できる。また、上述した金属
材料においては、鉄板の母材に銅メッキを施した後、ニ
ッケルメッキが施されるため、銅のメッキ層11がスト
ライクの役割を果たし、良好なニッケルメッキ層12が
容易に形成される。よって、この金属材料は、通常のニ
ッケルメッキのみと比較しても、同等のメッキコストで
できる。
【0015】また、上述の説明では、鉄板10に銅のメ
ッキ層11とニッケルのメッキ層11とがこの順に形成
された金属材料を所定の形状に加工し使用したが、鉄板
10を所定の形状に加工した後、銅のメッキ層11とニ
ッケルのメッキ層12をこの順に形成して使用してもよ
い。
【0016】なお、これら金属材料からなる構成部品に
は、封口板や電池ケースなどのいずれにも使用すること
ができるが、特にしごきが強い多段階のプレス工程によ
り作製される負極カップ6などの構成部品において効果
が高い。
【0017】
【実施例】以下、上述したリチウムコイン形電池の実施
例について図面を参照して具体的に説明する。
【0018】実施例1 まず、二酸化マンガンを主成分とする混合物を加圧成型
することで正極合剤2を作製し、この正極合剤2を、所
定厚のステンレス板の片面にニッケルメッキを施した正
極缶(正極端子)3内に収納した。
【0019】また、所定厚の鉄板10の両面に厚さ1μ
m銅の銅メッキを施し、その上に厚さ3.5μmのニッ
ケルメッキを施して鉄板10、銅のメッキ層11、ニッ
ケルのメッキ層12からなる金属材料を作製し、これを
所定の形状に加工して負極缶6とした。そして、リチウ
ム金属をディスク状に成形することで負極活物質4を作
製し、この負極活物質4を、上記負極缶(負極端子)6
に収納した。
【0020】そして、上記正極合剤2、負極活物質4を
ポリプロピレン製のセパレータ5を間に挟んで積層し、
正極缶3と負極カップ6をポリプロピレン製のガスケッ
ト7を介してかしめることでコイン形リチウム電池(外
径20.0mm、高さ3.2mm)を作製した。
【0021】実施例2 鉄板10をプレス加工した後、バレル方式で銅のメッキ
を施し、その上にニッケルメッキを施して負極缶6を作
製した。この負極缶6を用いた以外は実施例1と同様に
してコイン形リチウム電池を作製した。
【0022】比較例1 鉄板の両面にニッケル箔を加圧し、加熱処理により一体
化したクラッド材をプレス加工し負極缶6を作製した。
この負極缶6を用いた以外は実施例1と同様にしてコイ
ン形リチウム電池を作製した。
【0023】比較例2 鉄板の両面に数ミクロンのニッケルメッキを施し、これ
を熱処理して鉄−ニッケル合金層を形成し、その上に再
びニッケルメッキを施した材料をプレス加工して負極缶
6を作製した。この負極缶6を用いた以外は実施例1と
同様にしてコイン形リチウム電池を作製した。
【0024】比較例3 鉄板をプレス加工した後、バレル方式でニッケルメッキ
を施して負極缶6を作製した。この負極缶6を用いた以
外は実施例1と同様にしてコイン形リチウム電池を作製
した。
【0025】比較例4 ステンレス板の片面にニッケルメッキを施した材料をプ
レス加工し、負極缶6を作製した。これを用いた以外は
実施例1と同様にしてコイン形リチウム電池を作製し
た。
【0026】以上のようにしてそれぞれの電池を50個
づつ作製し、温度60℃、相対湿度90%環境下で保存
し、10日後、20日後、30日後、40日後での負極
カップ6の錆発数を調べた。使用した負極カップ6の種
類とあわせてその結果を表1に示す。
【0027】
【表1】
【0028】表1に示すように、鉄板10の両面に銅の
メッキ層11とニッケルのメッキ層12が形成された金
属材料からなる負極カップ6を使用した実施例1と実施
例2では、ステンレス板の片面にニッケルのメッキが施
された金属材料からなる従来使用されていた比較例4と
同等の耐食性が得られる。
【0029】また、実施例1と実施例2に見られるよう
に、負極カップ6としては、鉄板10を母材としてこの
両面に銅のメッキとニッケルメッキとを施した後に所定
形状に加工されたものを使用しても、もしくは、鉄板を
所定の形状に加工した後に銅のメッキとニッケルメッキ
とを施されたものを使用しても同じ耐食性の効果が得ら
れる。銅のメッキ層11は、プレス工程時においてクッ
ション材の役割を果たすため、ニッケルのメッキ層12
にクラックを発生させることがない。
【0030】一方、鉄板にニッケル箔を加圧して加熱処
理により一体化されたクラッド材を用いた比較例1にお
いても実施例と同様な耐食性が得られるが、クラッド材
が高価なため、材料コストがかかり好ましくない。
【0031】また、鉄板の両面に数ミクロンのニッケル
メッキを施し、これを熱処理して鉄−ニッケル合金層を
形成し、その上に再びニッケルメッキ層を形成した材料
をプレス加工して用いた比較例2は、40日保存後で合
計17個負極カップ6に錆が発生した。また、鉄板をプ
レス加工した後、バレル方式でニッケルメッキ層を形成
して用いた比較例3は、40日保存後で合計11個負極
カップ6に錆が発生した。なお、プレス加工した後、バ
レル方式でニッケルメッキをしたにもかかわらず負極カ
ップ6に錆が発生した原因は、電池を密封するためのか
しめにおいて、負極カップ6のニッケルメッキにクラッ
クが生じたためと推察される。
【0032】上述するように、鉄板10を母材とし、こ
の両面に銅のメッキ層10が形成され、その上にニッケ
ルのメッキ層11が形成された金属材料からなる負極カ
ップ6を使用した場合には、従来のステンレス板にニッ
ケルメッキ層が形成された金属材料を使用する場合と比
較すると、材料コストが1/3〜1/4で、かつ、ほぼ
同等の耐食性が得られる。
【0033】
【発明の効果】以上の説明からも明らかなように、本発
明では、有機電解質電池の封口板やケースなどの容器を
構成する構成部品として、鉄板を母材としこの両面に銅
のメッキ層が形成され、その上にニッケルメッキ層が形
成された複合材からなるものを使用することにより、銅
のメッキ層がニッケルメッキのクラック防止に優れた効
果を発揮し、安価で、かつ、耐食性に優れた有機電解質
電池が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を適用したコイン型リチウム電池の断面
図である。
【図2】同コイン形リチウム電池の要部断面図である。
【符号の説明】
1 コイン型リチウム電池、2 正極合剤、3 正極
缶、4 負極活物質、5セパレータ、6 負極カップ、
7 封口ガスケット、10 鉄板、11 銅のメッキ
層、12 ニッケルのメッキ層、
フロントページの続き (72)発明者 山田 弘幸 福島県郡山市日和田町高倉字下杉下1番地 の1 株式会社ソニー・エナジー・テック 内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 正極活物質と負極活物質とがセパレータ
    を介して有機電解質とともに容器内に収納されてなる有
    機電解質電池において、 上記容器を構成する構成部品の少なくとも1つが、鉄板
    を母材とし、その両面に銅のメッキ層とニッケルのメッ
    キ層がこの順に積層されてなる複合材よりなることを特
    徴とする有機電解質電池。
  2. 【請求項2】 負極缶が上記複合材よりなることを特徴
    とする請求項1記載の有機電解質電池。
JP6154696A 1996-03-18 1996-03-18 有機電解質電池 Withdrawn JPH09259844A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6154696A JPH09259844A (ja) 1996-03-18 1996-03-18 有機電解質電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6154696A JPH09259844A (ja) 1996-03-18 1996-03-18 有機電解質電池

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09259844A true JPH09259844A (ja) 1997-10-03

Family

ID=13174238

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6154696A Withdrawn JPH09259844A (ja) 1996-03-18 1996-03-18 有機電解質電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09259844A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010113502A1 (ja) 2009-03-31 2010-10-07 新日本製鐵株式会社 非水電解質を用いた二次電池の金属外装ケース用素材及び金属外装ケース、二次電池、金属外装ケース用素材の製造方法
JP2010257927A (ja) * 2009-03-31 2010-11-11 Nippon Steel Corp 金属溶出による電圧低下の少ないリチウムイオン電池の金属外装ケース用素材および金属外装ケースならびにリチウムイオン電池
JP2011009154A (ja) * 2009-06-29 2011-01-13 Nippon Steel Corp NiおよびFeの溶出が抑制された高容量リチウムイオン電池の金属外装ケース用素材および金属外装ケースならびにリチウムイオン電池
JP2013037796A (ja) * 2011-08-04 2013-02-21 Panasonic Corp 非水電解液コイン形電池

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010113502A1 (ja) 2009-03-31 2010-10-07 新日本製鐵株式会社 非水電解質を用いた二次電池の金属外装ケース用素材及び金属外装ケース、二次電池、金属外装ケース用素材の製造方法
JP2010257927A (ja) * 2009-03-31 2010-11-11 Nippon Steel Corp 金属溶出による電圧低下の少ないリチウムイオン電池の金属外装ケース用素材および金属外装ケースならびにリチウムイオン電池
CN102365771A (zh) * 2009-03-31 2012-02-29 新日本制铁株式会社 使用了非水电解质的二次电池的金属外装壳体用原材料及金属外装壳体、二次电池、金属外装壳体用原材料的制造方法
JP2011009154A (ja) * 2009-06-29 2011-01-13 Nippon Steel Corp NiおよびFeの溶出が抑制された高容量リチウムイオン電池の金属外装ケース用素材および金属外装ケースならびにリチウムイオン電池
JP2013037796A (ja) * 2011-08-04 2013-02-21 Panasonic Corp 非水電解液コイン形電池

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4491208B2 (ja) 電池缶およびその製造方法ならびに電池
JP5334485B2 (ja) リチウムイオン二次電池用集電体および負極材料
CN1248327C (zh) 电池外壳用的表面处理钢板和电池外壳
JP5102945B2 (ja) 電池容器用めっき鋼板、その電池容器用めっき鋼板を用いた電池容器およびその電池容器を用いたアルカリ電池
JPH09259844A (ja) 有機電解質電池
JP4133701B2 (ja) 非水電解液電池ケース用Niメッキ鋼板およびこの鋼板を用いた電池ケース
JP2007035282A (ja) 電池容器用めっき鋼板、その電池容器用めっき鋼板を用いた電池容器、およびその電池容器を用いた電池
JP4748665B2 (ja) 電池容器用めっき鋼板、その電池容器用めっき鋼板を用いた電池容器およびその電池容器を用いた電池
JP2007051325A (ja) 電池容器用めっき鋼板、その電池容器用めっき鋼板を用いた電池容器、およびその電池容器を用いた電池
JPH11339814A (ja) アルカリ蓄電池用電極の製造方法
TWI683913B (zh) 電池包裝用不鏽鋼箔及其製造方法
JP2006348362A (ja) 電池容器用めっき鋼板、その電池容器用めっき鋼板を用いた電池容器およびその電池容器を用いた電池
JP2004156078A (ja) 電池容器用表面処理鋼板の製造方法、電池容器用表面処理鋼板、およびその電池容器用表面処理鋼板を用いた電池容器、ならびにその電池容器を用いた電池
JP2000251851A (ja) コイン型リチウム電池
JPH10172521A (ja) アルカリ電池
JP2007051324A (ja) 電池容器用めっき鋼板、その電池容器用めっき鋼板を用いた電池容器、およびその電池容器を用いた電池
JP2000030713A (ja) アルカリ蓄電池用電極とその製造方法およびアルカリ蓄電池
JPH0620694A (ja) アルカリ乾電池
JPS61200664A (ja) アルカリ電池
JPH10112308A (ja) 有機電解液電池
JP2006307321A (ja) 電池容器用めっき鋼板、その電池容器用めっき鋼板を用いた電池容器およびその電池容器を用いた電池
JPS60198050A (ja) アルカリマンガン電池の製造法
JP2007005157A (ja) 電池容器用めっき鋼板、その電池容器用めっき鋼板を用いた電池容器、およびその電池容器を用いた電池、ならびに電池容器用めっき鋼板の製造方法
JPH04147568A (ja) 円筒型電池用電極基板
JPH0136290Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20030603