JPS62263954A - しごき加工用熱処理型アルミニウム合金板の製造法 - Google Patents

しごき加工用熱処理型アルミニウム合金板の製造法

Info

Publication number
JPS62263954A
JPS62263954A JP10375386A JP10375386A JPS62263954A JP S62263954 A JPS62263954 A JP S62263954A JP 10375386 A JP10375386 A JP 10375386A JP 10375386 A JP10375386 A JP 10375386A JP S62263954 A JPS62263954 A JP S62263954A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
strength
aluminum alloy
heat
treatment
quenching
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10375386A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshito Oki
義人 沖
Haruyumi Kosuge
張弓 小菅
Hidehiko Ishii
秀彦 石井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Light Metal Co Ltd
Original Assignee
Nippon Light Metal Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Light Metal Co Ltd filed Critical Nippon Light Metal Co Ltd
Priority to JP10375386A priority Critical patent/JPS62263954A/ja
Publication of JPS62263954A publication Critical patent/JPS62263954A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22FCHANGING THE PHYSICAL STRUCTURE OF NON-FERROUS METALS AND NON-FERROUS ALLOYS
    • C22F1/00Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working
    • C22F1/04Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working of aluminium or alloys based thereon

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「発明の目的」 本発明はしごき加工用熱処理型アルミニウム合金板の製
造法に係り、しごき加工用熱処理型アルミニウム合金板
を安定した品質を確保して製造供給することのできる方
法を提供しようとするものである。
産業上の利用分野 缶ボディなどを製造するために用いられるしごき加工用
熱処理型アルミニウム合金板の製造技術。
従来の技術 しごき加工して製造されるDI缶などに用いられるアル
ミニウム合金板は、強度としごき加工性に優れた3 0
04  H+q合金(非熱処理型)の板材が従来から使
われているが、近年製造コスト低減のため缶体および缶
蓋の薄肉化が要求され、この薄肉化のために前記した3
004  H+q合金による板材の具備しているしごき
加工性などの優れた特性を損うことなしに強度を高めた
合金板の開発がなされている。即ちMg+ Sin C
u等の時効元素を含有した合金板であって、このような
熱処理型の合金板は、溶体化処理、焼入れ後、冷間圧延
を経て製造され、その後人工時効または製缶メーカ−で
の塗装焼付は処理により強度の向上を得るものである。
発明が解決しようとする問題点 しかし上記のような従来の熱処理型アルミニウム合金板
においてはロット間に強度のバラツキがあり、同質の製
品を安定して得ることができない欠点を有する。このた
め強度バラツキの範囲を見越した安全率をもって製造し
準備することが必要であり、経済的に不利を招き、又、
生産性を阻害する傾向がある。
又、発明者等は上記したような従来のものの問題点を解
決すべく検討を行いたるところ、焼入れ後冷間圧延を経
て製造される、しごき加工用熱処理型アルミニウム合金
板のロフト間に強度のバラツキを来すのは該合金板の製
造過程において、焼入れ後、冷間圧延されるまでの被加
工材の放置期間が一定せず、このような放置期間の長短
によって該合金板のロット間に強度的バラツキの生ずる
ことを見出した。しかもこの放置期間を一定となるよう
に被加工材を管理することはその生産管理を煩雑とし、
生産性を阻害する。
「発明の構成」 問題点を解決するための手段 Si : 0.2〜0.8 wt%、Fe : 0.2
〜0.7 wt%、Cu : 0.1〜0.5 wt%
、Mn : 0.5〜1.5 wt%、Mg : 0.
5〜2.0 wt%、Ti : 0.01〜0.2 w
t%を含有し、残部がアルミニウムおよび不純物からな
るアルミニウム合金鋳塊を均質化処理後、熱間圧延し、
必要に応じ冷間圧延して得られる板材を常法によって溶
体化、焼入れ処理してから経過時間を略一定状態として
2〜10%の歪み導入加工を施し、次いで任意の期間放
置し、20%以上の加工率で最終冷間圧延を行い、必要
に応じて人工時効処理を行うことを特徴とする、しごき
加工用熱処理型アルミニウム合金板の製造法。
作用 焼入れ後直ちに、或いは一定時間を経過させるような経
過時間の一定条件下で歪加工を施すことにより該冷間加
工後の合金板強度が焼入れ後における放置時間の長短に
よる影響を少なくし、略−走化する。これは冷間加工さ
れるまでの被加工材放置期間中に該被加工材に生じた歪
が被加工材に含有されるCu、 Si、 Mg等の時効
元素によって形成されるCPゾーンの成長を抑止し、該
GPゾーン成長抑止作用により被加工材放置期間中にお
ける強度変化を低減するものと思われる。
Siを0.2%以上、Cu : 0.05%以上、Mg
 : 0.5%以上を含有させることによって強度を高
め、Feを0.2%以上、Mnを0.5%以上含有させ
ることで微細な第2相粒子を形成し、しごき加工時の焼
付き防止を図る。
Siを0.8%以下、Fe : 0.7%以下、Cu 
: 0.5%以下、Mg : 2.0%以下として成形
性劣化を避けしめ、Mnを1.5%以下、Tiを0.2
%以下とすることにより鋳造時における巨大晶出物の生
成を防止する。
Tiを0.01%以上とすることにより鋳造組織を微細
化し、板材の加工性を高める。
実施例 本発明者等は前述したような新しい知見に基づき焼入れ
後の放置期間が一定しなくてもロフト間の強度バラツキ
を最低状態とした合金板を得ることについて検討を重ね
た結果、焼入れ後の被加工材に2%以上の歪加工を施し
た場合にはその後の冷間圧延までの放置期間の長短に影
響されることがなくなり、ロフト間強度バラツキの小さ
い安定した、しごき加工用アルミニウム合金板を得るこ
とに成功した。
前述したような本発明における合金板の成分およびその
成分範囲(wt%:以下単に%という)の限定理由を説
明すると以下の如くである。
Siは、Mgと共存することによって焼入れ処理後の塗
装焼付は時にMg、st として析出して強度向上に寄
与するが、0.2%未満では効果が少なく充分な強度が
得られない。また、0.8%を超えると強度は更に増加
するが、曲げ加工性等の成形性が低下するため好ましく
ない。
Feは、Mnとともに微細な第2相粒子を形成し、しご
き加工時の焼付き防止に効果があるが、0.2%未満で
はその作用が十分でなく、0.7%を超えると成形性が
劣下する。
Cuの添加は、MgzSiの析出を密にし、強度向上に
寄与するが、0.05%未満だとその効果は少なく、0
.5%を超えると強度は更に増加するが成形性は低下し
、耐食性も劣化する。
Mnは、微細な第2相粒子を形成することによって、し
ごき加工時の耐焼付き性を高めるが、0.5%未満では
焼付きが発生するようになり、ダイスの寿命を短縮する
ばかりか製品の外観を損ねて商品価値を低下させる。ま
た、1.5%を超えるとその効果が飽和する半面、鋳造
時に巨大な晶出物が生成し成形性が劣化する。
、  Mgは、析出硬化および加工硬化によって製品に
必要な強度を与える主要な添加元素であり、0.5%未
満では十分な強度が得られず、また2、0%を超えると
強度は更に増加するが、成形性が低下する。
Tiは、鋳造組織を微細化し、板材の加工性を高めるが
、0.01%未満ではその効果が少なく、0.2%を超
えると鋳造時に巨大な晶出物を生成して加工性を低下さ
せる。
不純物としては、Zn、 Cr+ V+ B等が考えら
れるが、それぞれ単独では0.05%以下、合計2.0
%以下であれば本合金板の特性を害するものではない。
上記の組成を有する鋳塊を通常の条件で均質化処理(4
50〜b 圧延(開始温度450〜600℃、終了温度250〜4
50℃)、必要に応じて冷間圧延を行なうことにより板
厚0.4〜2龍の圧延材が得られる。
更に、得られた圧延材に対して、時効元素であるSi、
 Mg、 Cuをマトリックス中に固溶させるための溶
体化処理、および固溶状態を常温まで持ちきたすための
焼入れを行なう。これは通常の連続熱処理炉が使用され
る。該溶体化処理および焼入れ条件について説明すると
以下の如くである。
溶体化処理温度は一般的なものであって、500℃未満
のときは上記時効元素の固溶が十分に行えず、塗装焼付
けによる析出効果が少なくなるため満足する強度が得ら
れない。また600℃を超えるとバーニングや膨れが発
生する。
溶体化処理時間は短時間であるほど連続熱処理炉での生
産性が向上し好ましい。保持時間無しでも十分な強度が
得られるが、より高強度が望まれる場合には保持時間を
とり、時効元素を完全に固溶させる必要がある。この場
合は5分以内の保持で十分効果があり、それ以上の保持
は強度向上はあるもののそれほど期待できず、また生産
性を低下させる。焼入れ後、一定時間を経過して前記歪
み導入加工を行なう場合には連続的に焼入れ処理して抽
出されたコイルをその直後または一定速度で一定距離走
行させてから連続して引張り加工を施すことにより実施
できる。
なお本発明方法が間欠的に処理されるラインにおいて実
施される場合には焼入れ処理後の標準経過時間に対し±
10%、特に±5%程度経過時間範囲内で前記したよう
な歪み導入加工を実施することにより上記のように連続
的に処理した場合に準じた結果を得ることができる。
焼入れ時の冷却速度は速いほど好ましいが、100℃/
min以上であればよく、100℃/min未満のとき
は冷却中に粗大なMg、si等が析出し、焼入れ後の固
溶量が減少するため、塗装焼付けによる強度向上が少な
くなる。
次に、焼入れ後直ちに又は一定時間経過後、2〜10%
の歪み導入加工処理を行なう。この処理により、次工程
の冷間圧延までの放置期間中におけるGPゾーンの成長
を抑制し、品質の安定した製品を生産性を損うことなく
得ることができる。
歪み導入加工処理の手段として、連続焼鈍炉の出口に直
結したテンションレベラーを利用すると容易かつ安価に
実施できる。この処理における条件限定の理由を説明す
ると以下の如くである。
焼入れ後、歪み導入加工までの時間はこの間にもGPゾ
ーンの成長が起こるため、一定であることが必要である
。この時間が一定しないときには、焼入れ後、歪み導入
加工を行なっても製品強度のバラつきは大きくなる。時
間一定は上述の連続熱処理炉に直結したテンションレベ
ラーで達成できる。
O 本発明で使用する歪み量とは、〔板厚変化量〕/(加工
前の板厚)xlOO(%)で求められるものであって、
圧延加工でも引張加工でもいずれの方法でもよいが、生
産性を考慮した場合は引張加工の方が好ましい。この歪
量が2%未満ではGPゾーンの成長抑制効果が十分では
なく、冷間圧延までの放置期間の違いによる製品強度の
バラつきが大きくなる。約4%でGPゾーンの成長抑制
効果は飽和するが、上限を10%としたのは、歪み導入
加工処理の手段として上述のテンションレペラーを採用
するときは、10%の歪み量を超えると局部的な変形が
生じる恐れがあるためである。
尚、従来溶体化処理後の焼入れに続いて整直加工が行な
われているが、これは焼入れによる変形歪み(波打ち状
になる)の矯正および残留応力の除去を目的とし、0.
5〜1%程度の歪み量を与えるもので、この程度ではG
Pゾーンの成長を抑制する効果を発現させることはでき
ない。
更に、歪み導入加工処理後、加工硬化による強度の増大
を図るため、所定の板厚まで加工率20%以上の冷間圧
延(圧延開始までの放置期間は任意である)を行なえば
、品質の安定したしごき加工用アルミニウム合金板が得
られる。ここで加工率20%以上としたのは、これ未満
では加工硬化による強度の向上がそれほど期待できない
からである。
このようにして得られたアルミニウム合金冷延板は、焼
入れ後に歪み導入加工を行なわず、GPゾーンが安定化
するまで放置期間を長くとった場合と比較すると、強度
的に劣るが、前述したような生産性においてはるかに勝
っている。尚、本合金冷延板を使用して製造したDI缶
の強度は従来からの3004  H+q合金(非熱処理
型)の缶に比べると、高くなることはもちろんである。
更に高強度が必要なときは、上記冷延板に対して100
〜200℃で1〜5時間の人工時効処理を行なってもよ
い。
本発明によるものを製造例によって、より具体的に説明
すると以下の如くである。
製造例1 次の第1表に示した組成のアルミニウム合金スラブを5
90℃で3時間均質化処理し、次いで圧延開始温度55
0℃、圧延終了温度380℃の条件で熱間圧延を行なっ
た後、加工率88%の冷間圧延を経て板厚0.8fiの
缶材用コイルを得た。
該コイルに対して連続熱処理炉を用いて、570℃で3
秒間の溶体化処理を行ない、続いて水焼入れして室温ま
で冷却し、焼入れ槽に連接して配置されたテンションレ
ベラーを用いて、0、■、2.4.8%の歪み量を与え
る歪み導入加工処理を行なった。次いで、所定時間室温
で放置(第1図では焼入れ完了時からの時間経過を示す
)した後、板厚0.36n+まで冷間圧延した。これに
よって得られた板材の引張特性を測定した結果は第1図
に示す通りである。
又上記の板材について製缶メーカーでの塗装焼付は処理
による加熱をシュミレートするため、205℃で10分
間の加熱条件に保持した。このときの引張特性について
測定した結果は第2図に示す通りである。
即ち上記したような第1図および第2図によるときは、
本発明によるものが2%以上の歪み量による歪み導入加
工を行なうことにより前記したようなGPゾーンの成長
抑制効果が適切に発現されて放置期間の長短による影響
が少なくなり、従って煩雑な放置期間の管理を不要とな
すことができることを理解し得る。
製造例2 第2表に示した組成の各種アルミニウム合金スラブを製
造例1と同じ条件で均質化処理、熱間圧延及び冷間圧延
を行ない、板厚0.8 v*の缶材用コイルを得た。こ
れらのコイルに対して連続熱処理炉を用いて、580℃
に加熱直後に水焼入れを行ない、直ちに焼入れ槽に連接
して配置されたテンションレベラーにて3%の歪み導入
加工を行なった。次いで室温にて1日放置した後、板厚
0.36nまで冷間圧延した。
得られた各種アルミニウム合金板、及び比較材として板
厚0.36Iilの3004  HI9合金板(従来材
)に対して、該合金板からブランクを打ち抜き、ポンチ
とダイスでカップ状に予め成形した後、第3図に示すよ
うにリトロ−ダイ (1)上にカップ(10)を置いて
パンチ(2)で成形すると共に第1〜第3のしごきダイ
(11)  (12)  (13)でしごき加工し、ボ
トムフォーマ−(4)で底面を成形する設備により、次
の第3表に示した条件でDI成形試験を実施した。
又このときのDI成形試験結果および得られた缶体の強
度および耐食性試験結果は次の第4表に示す如くである
即ち第4表の結果によるときは、本発明方法で作製した
アルミニウム合金板は、従来材と同等のしごき加工性及
び耐食性を有し、塗装焼付は後の缶体強度は従来材より
向上していることがわかる。
「発明の効果」 以上説明したような本発明によるときは、しごき加工用
熱処理型アルミニウム合金板の製造に当たり、溶体化処
理、焼入れ後直ちに或いは一定時間を経過せしめる経過
時間を略一定状態とした条件下で2〜10%の歪み導入
加工を付加することにより冷間加工前の放置期間変動に
原因した冷間圧延後の合金板材における各特性のバラツ
キ発生を有効に低減、防止することができるものであっ
て、焼入れ後の放置期間がロフト毎に異なることの多い
現場操業においてその管理に煩わされることがなくなり
、仕掛品の減少、生産日数の短縮を図り、品質レベルの
安定による歩留り向上、合理的なしごき加工材の安定供
給を得しめるなとの効果を有し、工業的にその効果の大
きい発明である。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の技術的内容を示すものであって、第1図
は室温放置期間と機械的性質の変化関係を示した図表、
第2図は205℃X 10m1nの加熱材について機械
的性質と放置期間の関係を示した図表、第3図は本発明
の製造例における加工設備の概要についての説明図であ
る。 然してこの図面において、(1)はりドローグイ、(2
)はパンチ、(1o)はカップ、(11)〜(13)は
しごきダイを示すものである。 特 許 出 願 人   日本軽金属株式会社発   
 明    者    沖      義  大同  
            小  菅  張  弓同  
            石  井  秀  彦第  
/  国 第  2  国

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. Si:0.2〜0.8wt%、Fe:0.2〜0.7w
    t%、Cu:0.1〜0.5wt%、Mn:0.5〜1
    .5wt%、Mg:0.5〜2.0wt%、Ti:0.
    01〜0.2wt%を含有し、残部がアルミニウムおよ
    び不純物からなるアルミニウム合金鋳塊を均質化処理後
    、熱間圧延し、必要に応じ冷間圧延して得られる板材を
    常法によって溶体化、焼入れ処理してから経過時間を略
    一定状態として2〜10%の歪み導入加工を施し、次い
    で任意の期間放置し、20%以上の加工率で最終冷間圧
    延を行い、必要に応じて人工時効処理を行うことを特徴
    とする、しごき加工用熱処理型アルミニウム合金板の製
    造法。
JP10375386A 1986-05-08 1986-05-08 しごき加工用熱処理型アルミニウム合金板の製造法 Pending JPS62263954A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10375386A JPS62263954A (ja) 1986-05-08 1986-05-08 しごき加工用熱処理型アルミニウム合金板の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10375386A JPS62263954A (ja) 1986-05-08 1986-05-08 しごき加工用熱処理型アルミニウム合金板の製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62263954A true JPS62263954A (ja) 1987-11-16

Family

ID=14362319

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10375386A Pending JPS62263954A (ja) 1986-05-08 1986-05-08 しごき加工用熱処理型アルミニウム合金板の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62263954A (ja)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04314840A (ja) * 1991-04-12 1992-11-06 Furukawa Alum Co Ltd 成形性および耐食性に優れたアルミニウム合金板材
US5192378A (en) * 1990-11-13 1993-03-09 Aluminum Company Of America Aluminum alloy sheet for food and beverage containers
US5362341A (en) * 1993-01-13 1994-11-08 Aluminum Company Of America Method of producing aluminum can sheet having high strength and low earing characteristics
US5362340A (en) * 1993-03-26 1994-11-08 Aluminum Company Of America Method of producing aluminum can sheet having low earing characteristics
JP2006509107A (ja) * 2002-12-06 2006-03-16 ペシネイ レナリュ アルミニウム厚板のエッジ・オン応力緩和
JP2006510808A (ja) * 2002-12-17 2006-03-30 ペシネイ レナリュ 厚板の加工による構造要素の製造方法
US7763128B2 (en) 2002-12-17 2010-07-27 Alcan Rhenalu Process for manufacturing structural components by machining plates
JP2016524536A (ja) * 2013-04-09 2016-08-18 ボール コーポレイションBall Corporation 再利用アルミニウム及び強化合金から作られる、ネジ込みネックを有するアルミニウム衝撃押出成形ボトル
CN108368570A (zh) * 2015-12-25 2018-08-03 株式会社Uacj 罐体用铝合金板及其制造方法
US10584402B2 (en) 2011-09-16 2020-03-10 Ball Corporation Aluminum alloy slug for impact extrusion
US10875684B2 (en) 2017-02-16 2020-12-29 Ball Corporation Apparatus and methods of forming and applying roll-on pilfer proof closures on the threaded neck of metal containers
CN113005337A (zh) * 2021-03-17 2021-06-22 内蒙古联晟新能源材料有限公司 一种容器箔坯料的制造方法
US11185909B2 (en) 2017-09-15 2021-11-30 Ball Corporation System and method of forming a metallic closure for a threaded container
US11459223B2 (en) 2016-08-12 2022-10-04 Ball Corporation Methods of capping metallic bottles
US11519057B2 (en) 2016-12-30 2022-12-06 Ball Corporation Aluminum alloy for impact extruded containers and method of making the same

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5192378A (en) * 1990-11-13 1993-03-09 Aluminum Company Of America Aluminum alloy sheet for food and beverage containers
JPH04314840A (ja) * 1991-04-12 1992-11-06 Furukawa Alum Co Ltd 成形性および耐食性に優れたアルミニウム合金板材
US5362341A (en) * 1993-01-13 1994-11-08 Aluminum Company Of America Method of producing aluminum can sheet having high strength and low earing characteristics
US5362340A (en) * 1993-03-26 1994-11-08 Aluminum Company Of America Method of producing aluminum can sheet having low earing characteristics
JP2006509107A (ja) * 2002-12-06 2006-03-16 ペシネイ レナリュ アルミニウム厚板のエッジ・オン応力緩和
US7776167B2 (en) 2002-12-06 2010-08-17 Alcan Rhenalu, Inc. Edge-on stress-relief of aluminum plates
JP4783019B2 (ja) * 2002-12-06 2011-09-28 コンステリウム フランス アルミニウム厚板のエッジ・オン応力緩和
JP2006510808A (ja) * 2002-12-17 2006-03-30 ペシネイ レナリュ 厚板の加工による構造要素の製造方法
US7763128B2 (en) 2002-12-17 2010-07-27 Alcan Rhenalu Process for manufacturing structural components by machining plates
US7837808B2 (en) 2002-12-17 2010-11-23 Alcan Rhenalu Process for manufacturing structural components by machining plates
US10584402B2 (en) 2011-09-16 2020-03-10 Ball Corporation Aluminum alloy slug for impact extrusion
JP2016524536A (ja) * 2013-04-09 2016-08-18 ボール コーポレイションBall Corporation 再利用アルミニウム及び強化合金から作られる、ネジ込みネックを有するアルミニウム衝撃押出成形ボトル
US9844805B2 (en) 2013-04-09 2017-12-19 Ball Corporation Aluminum impact extruded bottle with threaded neck made from recycled aluminum and enhanced alloys
CN108368570A (zh) * 2015-12-25 2018-08-03 株式会社Uacj 罐体用铝合金板及其制造方法
US11459223B2 (en) 2016-08-12 2022-10-04 Ball Corporation Methods of capping metallic bottles
US11970381B2 (en) 2016-08-12 2024-04-30 Ball Corporation Methods of capping metallic bottles
US11519057B2 (en) 2016-12-30 2022-12-06 Ball Corporation Aluminum alloy for impact extruded containers and method of making the same
US10875684B2 (en) 2017-02-16 2020-12-29 Ball Corporation Apparatus and methods of forming and applying roll-on pilfer proof closures on the threaded neck of metal containers
US11185909B2 (en) 2017-09-15 2021-11-30 Ball Corporation System and method of forming a metallic closure for a threaded container
CN113005337A (zh) * 2021-03-17 2021-06-22 内蒙古联晟新能源材料有限公司 一种容器箔坯料的制造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62263954A (ja) しごき加工用熱処理型アルミニウム合金板の製造法
WO1995022634A1 (fr) Procede de production d'une plaque d'alliage d'aluminium destinee au moulage
KR20060133996A (ko) 소부 경화성 및 헤밍성이 뛰어난 Al―Mg―Si합금판의 제조방법
US3219491A (en) Thermal treatment of aluminum base alloy product
US3219492A (en) Thermal treatment of aluminum base alloy product
CN107177788B (zh) 一种二次冷轧镀锡板及其生产方法
EP0385257B1 (en) Method of producing hardened aluminium alloy forming sheet having high strength and superior corrosion resistance
JP3656150B2 (ja) アルミニウム合金板の製造方法
JPH1030147A (ja) Al−Zn−Mg系合金押出材とその製造方法
JPH0635644B2 (ja) 成形用アルミニウム合金硬質板の製造方法
US4102711A (en) Method of producing a tube of ultra-high strength steel having remarkably improved ductility and toughness
TW202033775A (zh) 鋁錳合金之製造方法
JPS62149857A (ja) 成形性に優れたアルミニウム合金箔の製造方法
JPH0138866B2 (ja)
JPH07166285A (ja) 焼付硬化型Al合金板及びその製造方法
JPH04365834A (ja) 低温焼付による硬化性に優れたプレス成形用アルミニウム合金板及びその製造方法
JPS61288056A (ja) 深絞り用アルミニウム合金板の製造方法
JPH06116689A (ja) 成形性及び焼付硬化性に優れたAl−Mg−Si系合金板の製造方法
JPH04263034A (ja) 焼付硬化性に優れたプレス成形用アルミニウム合金板及びその製造方法
JP3218099B2 (ja) 耳率が低く成形性に優れたアルミニウム合金板の製造方法
JP3359428B2 (ja) 成形加工用アルミニウム合金板の製造方法
JP2956038B2 (ja) ひずみ模様の抑制に優れた絞りカップ用Al合金板とその製造方法
JPS61288055A (ja) 強度の優れた成形用アルミニウム合金板の製造方法
JPH062090A (ja) 異方性が小さい高強度成形用アルミニウム合金板の製造方法
JP3857418B2 (ja) 成形性に優れるアルミニウム合金半硬質材の製造方法