JPS6226337Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6226337Y2
JPS6226337Y2 JP3295583U JP3295583U JPS6226337Y2 JP S6226337 Y2 JPS6226337 Y2 JP S6226337Y2 JP 3295583 U JP3295583 U JP 3295583U JP 3295583 U JP3295583 U JP 3295583U JP S6226337 Y2 JPS6226337 Y2 JP S6226337Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connecting piece
wall
side wall
bottom wall
box
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP3295583U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59138520U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP3295583U priority Critical patent/JPS59138520U/ja
Publication of JPS59138520U publication Critical patent/JPS59138520U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6226337Y2 publication Critical patent/JPS6226337Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、一定の大きさ又は形状の物品の収
納はもちろん、大きさ等が異なつた物品の収納に
も適した紙箱に関する。
従来より、物品を保管し又は流通させるため
に、多くの紙箱が使用されている。そして、これ
ら紙箱はそこに収められる物品の大きさ等、更に
は、意匠的趣好を配慮して、作成されているのが
普通である。このため、一つの紙箱が大きさ等を
異にした物品の収納には不向である欠点を有して
いる。
この考案の目的は、上記のごとき欠点を解消す
るとともに、容易に製函しうる紙箱を提供するも
のである。
即ち、この考案に係る紙箱は、底壁の各周縁に
側壁が連設され、互いに隣接する側壁のいずれか
一方の側縁に連結片がかつ前記側壁のうちの少な
くとも1つの側壁に上壁がそれぞれ連設され、前
記の各側壁には底壁の縁に平行な複数の折線が設
けられ、更にその折線から延長するようにミシン
目が前記連結片に設けられており、前記底壁の縁
又は側壁の所望の折線のところで側壁は内方に折
り曲げられ、及び収納物の大きさに応じて、その
折線から延長する連結片のミシン目が剥がされそ
の連結片は内方に折り曲げられて、前記の底壁の
みで又は底壁と側壁の一部と収納部の大きさに応
じて連結片の一部とで底面が形成されるととも
に、前記の側壁のみで又は側壁の一部と収納部の
大きさに応じて連結片の一部とで側面が形成さ
れ、前記連結片の全部又は一部は内方に折り曲げ
られ、更に前記上壁は内方に折り曲げられて上面
が形成され、これらが接着、紐、テープ等で固定
されてなることを特徴としている。
以下にこの考案を添付の図面に基づきながら更
に詳細に説明する。第1図ないし第4図はこの考
案に係る紙箱の四例の展開図を示している。ここ
で、1は底壁、21,22,23,24は側壁、
31,32,33,34は上壁、41,42,4
3,44は連結片を表わしている。また、、21
1,221,231及び241はそれぞれの側壁
に設けられた折線、411,421,431及び
441はそれぞれの連結片に設けられたミシン目
である。各側壁と連結片との稜線上(又は、上壁
及び側壁と連結片との稜線上)には、必要によ
り、ミシン目41′,42′,43′,44′が設け
られている。
第2図に示したように、この考案による紙箱は
上壁が少なくとも1つあれば十分である。また、
第3図に示したように、上壁32に糊代321が
連設されていてもよい。糊代321は糊代のみに
供される場合もあるが、製函の態様によつては、
糊代と上壁(上面)の一部とを兼ねたり、上壁
(上面)の一部として利用されることもありう
る。第4図に示したように、大きな連結片が設け
られたものにあつては、底壁1の周縁から可成は
み出す大きさの物品を収納するのに好適である。
この場合、連結片41,42,43及び44は底
壁(底面)、側壁(側面)及び上壁(上面)のす
べての一部を兼ねるように利用される。
側壁21には適当な間隔をもつて複数の折線2
11が設けられ、この折線は、第1図についてい
えば、連結片のミシン目411,421へとつな
がつている。このような側壁に設けられた折線と
連結片に設けられたミシン目との関係は、例え
ば、他の折線221と他のミシン目431,44
1との関係(第1図)、折線221とミシン目4
21との関係(第3図)等においても同様であ
る。
ここで、第1図に示した展開図のものによつて
製函する手順を説明すれば次のとおりである。な
お、この製函の手順は第2図、第3図及び第4図
に示したものについてもそのまま応用できるもの
である。
まず、物品(収納物)が、折線211等を折り
曲げることなく4つの側壁21,22,23,2
4と底壁1とで形成される収納部に収められる大
きさのものであれば、製函は通常の方法により行
なえばよい。即ち、連結片41及び43は側壁2
4の内面に接するように、連結片42及び44は
側壁23の内面に接するようにそれぞれ折り込ま
れ、次いで、上壁33及び34を覆うようにして
上壁31及び32が被せられる。上壁31,32
は相互に糊付けされるか接着テープで固定する
か、あるいは、そうした糊付け・固定を省略して
箱全体を紐で留まるようにしてもかまわない。
一方、物品が上記のごとき通常の製函方法で収
納できない大きさである場合には、その物品の大
きさに応じて折線211,221のところで側壁
21,22が折り曲げられ、折線231,241
のところで側壁23,24が折り曲げられて、そ
れぞれの側面が形成される。従つて、その分だけ
−側壁の一部が底面を形成することになつた分だ
け−側面の高さは低くなる。底面は底壁1と元の
側壁21,22,23及び24の一部と連結片4
1,42,43及び44の一部とから形成され
る。従つて、底面積は底壁1の有する面積より当
然大きなものとなる。
連結片41,42,43及び44の一部を底面
として用い、残りの部分を前記高さの低くなつた
側壁23,24の内面に接するようにさせるに
は、さきに拡大された底面と低くされた側面とを
形成する際に折り曲げられた折線211,221
から延長されたミシン目411,421,43
1,441のところで切込み、その切込みより側
壁23,24寄りのところの連結片をもつて底
面、側面及び上壁31,32の内面に接するよう
に折り込まれる部分を形成し、また、前記切込み
より外方にくる連結片をもつて側面及び既にかた
ちづくつている他の側内面に接する部分を形成す
ればよい。
底面及び側面が形成された後は、通常の製函方
法と同様に、上壁33,34,31及び32がか
ぶせられる。製函されたものは適当な個所が接着
されるが、それができない場合には、紐やテープ
で括られる。
上記の説明では、収納される物品が底壁1のす
べての周縁より外方へはみ出す大きさである場合
を想定しているが、勿論、そのような大きさ(面
積)に限らず異なつた底面積をもつ物品や、異な
つた厚みをもつ物品の収納も可能である。このた
め、製函の仕方によつては、例えば側壁だけにみ
れば側壁21,22,23及び24のうちの一つ
だけが底面をも兼ねることがありうる。ただし、
その場合にも、高さは各折線を適宜曲げることに
よつて揃えられる。
このような底面を拡大させて製函する方法で
は、ミシン目411,421,431,441が
切込まれそこより外方に位置する部分の連結片が
製函上邪魔になるようであれば、ミシン目4
1′,42′,43′及び44′によつて取除いても
よい。また、各連結片にはそれぞれのミシン目4
11,421,431又は441に直角で、か
つ、隣接する各側壁に形成された折線24又は2
3の延長上のところに折線が設けられていてもよ
く、そうした折線を連結片に施しておくことによ
つて、連結片による側面部分の形成が一層容易と
なる。
第3図に示したもので底壁1より左右方向に拡
大された底面をもつて製函される場合を考える
と、その拡大された分だけ上面が大きくなること
から、糊代321を大きめとし、同時に、折線2
21に平行な折目をその糊代321に入れておく
ことが望ましい。そうすることによつて、製函さ
れた際には、糊代321の一部が上面の一部を担
うことが可能となる。
以上のように、この考案に係る紙箱によれば、
種々の大きさの異なつた物品でもきつちりと収納
することができ、製函も簡単である。なお、この
紙箱の材料としてはダンボール紙が適している。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図、第3図及び第4図はこの考案
に係る紙箱の四列の展開図を示し、第5図は第1
図に示した紙箱用素材を用いて大きな物品を収納
する場合の製函の過程を表わした一部切欠斜視
図、第6図は第5図に示したものの製函完了の全
体斜視図である。 1……底壁、21,22,23,24……側
壁、31,32,33,34……上壁、41,4
2,43,44……連結片、211,221,2
31,241……折線、411,421,43
1,441……ミシン目。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 底壁の各周縁に側壁が連設され、互いに隣接す
    る側壁のいずれか一方の側縁に連結片がかつ前記
    側壁のうちの少なくとも1つの側壁に上壁がそれ
    ぞれ連設され、前記の各側壁には底壁の縁に平行
    な複数の折線が設けられ、更にその折線から延長
    するようにミシン目が前記連結片に設けられてお
    り、前記底壁の縁又は側壁の所望の折線のところ
    で側壁は内方に折り曲げられ、及び収納物の大き
    さに応じて、その折線から延長する連結片のミシ
    ン目が剥がされその連結片は内方に折り曲げられ
    て、前記の底壁のみで又は底壁と側壁の一部と収
    納部の大きさに応じて連結片の一部とで底面が形
    成されるとともに、前記の側壁のみで又は側壁の
    一部と収納部の大きさに応じて連結片の一部とで
    側面が形成され、前記連結片の全部又は一部は内
    方に折り曲げられ、更に前記上壁は内方に折り曲
    げられて上面が形成され、これらが接着、紐、テ
    ープ等で固定されてなる紙箱。
JP3295583U 1983-03-08 1983-03-08 紙箱 Granted JPS59138520U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3295583U JPS59138520U (ja) 1983-03-08 1983-03-08 紙箱

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3295583U JPS59138520U (ja) 1983-03-08 1983-03-08 紙箱

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59138520U JPS59138520U (ja) 1984-09-17
JPS6226337Y2 true JPS6226337Y2 (ja) 1987-07-06

Family

ID=30163760

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3295583U Granted JPS59138520U (ja) 1983-03-08 1983-03-08 紙箱

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59138520U (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010095262A (ja) * 2008-10-14 2010-04-30 Dainippon Printing Co Ltd 配送物送付箱
EP2578506B1 (en) * 2011-10-04 2014-03-19 Cartamundi Turnhout N.V. Packaging for collector cards
JP7006224B2 (ja) * 2017-12-15 2022-01-24 王子ホールディングス株式会社 包装材
JP6947089B2 (ja) * 2018-03-12 2021-10-13 王子ホールディングス株式会社 サイズ可変箱

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59138520U (ja) 1984-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6226337Y2 (ja)
JPS6219539Y2 (ja)
JPH018508Y2 (ja)
JPS621073Y2 (ja)
JPS5943212Y2 (ja) 紙箱
JPS597221Y2 (ja) 箱用ブランク
JPS593948Y2 (ja) 中仕切付包装箱
JPS604886Y2 (ja) 包装用箱
JPS624514Y2 (ja)
JPH0223541Y2 (ja)
JPS6226342Y2 (ja)
JPS636014Y2 (ja)
JPS6340429Y2 (ja)
JPH0526027Y2 (ja)
JPS5910024Y2 (ja) 構造物保持具
JPS6315132Y2 (ja)
JPH0223531Y2 (ja)
JP2580611B2 (ja) ブランクケースの収納方法
JP2581889Y2 (ja) 内 箱
JPS604885Y2 (ja) 包装用箱
JPS6119050Y2 (ja)
JPS6346361Y2 (ja)
JPS588655Y2 (ja) 展示兼用組立包装箱
JPH0411953Y2 (ja)
JPS5841147Y2 (ja) 提手付パッケ−ジ用ケ−ス