JPS62261246A - 画像伝送制御方式 - Google Patents

画像伝送制御方式

Info

Publication number
JPS62261246A
JPS62261246A JP10439086A JP10439086A JPS62261246A JP S62261246 A JPS62261246 A JP S62261246A JP 10439086 A JP10439086 A JP 10439086A JP 10439086 A JP10439086 A JP 10439086A JP S62261246 A JPS62261246 A JP S62261246A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmission line
picture
image
node
transmission path
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10439086A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroichi Otsuka
博一 大塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP10439086A priority Critical patent/JPS62261246A/ja
Publication of JPS62261246A publication Critical patent/JPS62261246A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 ・逸五且1 本発明は画像伝送制御方式に関し、時にトークンリング
ローカルエリアネットワークを用いた画像伝送の制御方
式に関する。
従来技術 従来の画像伝送方式として、各々の画像端末をポイント
ツー・ポイントで交換機を介さずに伝送路を接続する方
法と、画像信号の交換が可能な広帯域のローカルエリア
ネットワークを使用する方法とがある。
かかる従来の画像伝送方式における前者の方式では、画
像端末同士をメツシュ状に接続する必要があり、そのた
めの設備、機器が多大となる他に、通信時の接続先選択
設定が繁雑になるという欠点がある。また、後者の広帯
域ローカルエリアネットワーク方式では、高速で動作可
能なノード制御が必要であり高価となるので、現状のロ
ー力ルエリアネツ1へワークの代8システムとして導入
するには多大な投資を要するという欠点がある。
発明の目的 本発明の目的は、ローカルエリアネットワークのループ
伝送路における任意のノードに設けられた画像端末間の
伝送制御が可能な画像伝送制御方式を提供することであ
る。
免監立旦羞 本発明による画像伝送制御方式は、ローカルエリアネッ
トワークのループ伝送路と画像ループ伝送路とを1本の
広帯域ループ形ローカルエリアネットワークに時分割多
重化構成し、このローカルエリアネットワークの各ノー
ドに夫々対応ノードの画像端末をバイパス状態若しくは
通信状態に制御自在な画像伝送路制御手段を設け、前記
ノードのうちの特定ノードに前記画像伝送路制御手段の
各々を制御する制御情報を予め設定する制御情報設定手
段を設け、この制御情報に応じて前記画像伝送路制御手
段の各々を制御して所定画像端末と他の画像端末との間
の画像通信を可能としたことを特徴とする。
実施例 以下、図面を用いて本発明を説明する。
第3図は一般的なトークンリングローカルエリアネット
ワークの概略図である。第4図は画像ループ伝送路を示
す概略図であり、2画8!端末間の伝送路を設定するた
めに通信中の画a端末以外はループ伝送路がバイパスさ
れ、・通信中の画像端末はループ伝送路に引込まれてい
る状態を示している。すなわち、ある時点において2画
(g!端末間のみの通信が可能な伝送路として機能する
画像伝送ループとなっている。
本発明においては、第3図及び第4図に示した伝送路を
時分割多重化して構成し、これ等を1本の広帯域のロー
カルエリアネットワークとするものであり、第1図にそ
のブロック図が示されている。図において、広帯域のロ
ーカルエリアネットワーク1には4つのノードA−Dが
設けられているものとし、これ等ノードA−Dは基本的
には同一構成とされており、各ノードの構成要素の対応
部分には同一符号が付されている。
ノードAにおける構成につき説明するに、伝送路1とノ
ードとの間は多重分離部2により相互にインタフェース
されており、多重分離部2においてトークンリング伝送
路3と画像伝送路4とが多重分離される。トークンリン
グ伝送路3はトークンパッシングプロトコル制御部5に
接続されており、このトークンパッシングプロトコル制
御部5は、主記憶部6.中央処理装置7及び回線制御部
9にバス8を介して夫々接続されている。この回線制御
部9に端末10が接続されている。
画也伝送路4は画像伝送路引込部12を介してビデオコ
ーダ・デコーダ13に接続され、このビデオコーダ・デ
コーダ13に画像端末14が接続されている。画像伝送
路引込部12は対応する画像端末14のバイパス状態(
画像伝送路からの画像信号を再び画像伝送路へ戻す状態
)若しくは通信状態への引込み(画像伝送路からの画像
信号を取込む状態)を制御するための切替部であり、こ
の切替制御が画像伝送路制御部11からの指令により行
われる。この画像伝送路制御部11はバス8に接続され
ており、トークンリング伝送路への当該切替のため制御
情報を送受する機能を有する。
以上が各ノードの構成となるが、このノードAにおいて
は以上の構成の他に更に画像伝送路設定用キーバッド1
5が設けられており、このキーバッド15における制御
情報の設定により、自ノードAの画像伝送路引込部12
の他に他ノードB〜Dの各画像伝送引込部12の切替制
御が可能となっている。すなわち、キーバッド15に設
定されている制御情報がトークンリング伝送路を経由し
て各ノードのトークンパッシングプロトコル制御、部5
及び画像伝送路制御部11へ送信され、各ノードの画像
伝送引込部12の状態が切替制御されるのである。
こうすることにより、通信したい画像端末が接続されて
いる2つのノード部の各画像伝送路引込部12を共に引
込状態とし、他ノードの各画像伝送路引込部12を共に
バイパス状態として、2画@端末間の通信が可能となる
。このときの画像情報の流れを第2図の点線に示してい
る。
尚、上記実施例ではノードAを特定ノードとして、画像
伝送路設定用キーバッド15をこのノードAに設けたが
、他のノードに設けても良いもの゛である。また、ノー
ド数は4個に限定されるものではない。
11工lI 叙上の如く、本発明によれば、画像伝送路設定用キーバ
ッドからの制御情報により各ノードの画像端末のバイパ
ス状態若しくは通信状態を制御するようにしたので、ト
ークンリング伝送路の各ノードに画像端末を設けて2ノ
一ド間の画像通信が自在となるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例のブロック図、第2図は第1図
における画像端末間の信号の流れの例を示す図、第3図
はトークンリングローカルエリアネットワークの概略図
、第4図は画像ループ伝送路の概略図である。 主要部分の符号の説明 1・・・・・・広帯域伝送路 2・・・・・・多重分離部 11・・・・・・画像伝送路制御部 12・・・・・・画像伝送路引込部 14・・・・・・画像端末 15・・・・・・画像伝送路設定用キーバッドA−D・
・・・・・ノード

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ローカルエリアネットワークのループ伝送路と画像ルー
    プ伝送路とを1本の広帯域ループ形ローカルエリアネッ
    トワークに時分割多重化構成し、このローカルエリアネ
    ットワークの各ノードに夫々対応ノードの画像端末をバ
    イパス状態若しくは通信状態に制御自在な画像伝送路制
    御手段を設け、前記ノードのうちの特定ノードに前記画
    像伝送路制御手段の各々を制御する制御情報を予め設定
    する制御情報設定手段を設け、この制御情報に応じて前
    記画像伝送路制御手段の各々を制御して所定画像端末と
    他の画像端末との間の画像通信を可能としたことを特徴
    とする画像伝送制御方式。
JP10439086A 1986-05-07 1986-05-07 画像伝送制御方式 Pending JPS62261246A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10439086A JPS62261246A (ja) 1986-05-07 1986-05-07 画像伝送制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10439086A JPS62261246A (ja) 1986-05-07 1986-05-07 画像伝送制御方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62261246A true JPS62261246A (ja) 1987-11-13

Family

ID=14379415

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10439086A Pending JPS62261246A (ja) 1986-05-07 1986-05-07 画像伝送制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62261246A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0313032A (ja) * 1989-06-09 1991-01-22 Nec Corp ループネットワークのアクセス制御方法及び装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5738043A (en) * 1980-08-20 1982-03-02 Ricoh Co Ltd Line exchange system
JPS59212049A (ja) * 1983-05-18 1984-11-30 Canon Inc リングネツトワ−ク制御方式

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5738043A (en) * 1980-08-20 1982-03-02 Ricoh Co Ltd Line exchange system
JPS59212049A (ja) * 1983-05-18 1984-11-30 Canon Inc リングネツトワ−ク制御方式

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0313032A (ja) * 1989-06-09 1991-01-22 Nec Corp ループネットワークのアクセス制御方法及び装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4516227B2 (ja) 通信システム
JPS62261246A (ja) 画像伝送制御方式
JPS60230782A (ja) ビデオ交換マトリクスを有する交換システム
JPH04287494A (ja) 時分割スイッチ及びかかるスイッチを構成する接続モジュール
JPS62261250A (ja) 通信ネツトワ−クにおいてデ−タ及び非符号化情報の交換を可能にする機構
KR100237448B1 (ko) 데이타 다중화 장치 및 방식
JP2588226B2 (ja) 時分割多重装置
JPS63193630A (ja) Lan接続方式
JPH05197662A (ja) 情報処理装置
JPH0130339B2 (ja)
JPH0637753A (ja) 通信装置
JPH0522289A (ja) 同報通信制御方式
JPH04126427A (ja) データ端末通信制御装置
JPH03181293A (ja) Iインタフェース用宅内通信方法
JPH0514984A (ja) 回線処理装置制御方式
JP2000022826A (ja) ディジタル変換システム
JPH02249343A (ja) データ通信装置
JPS62131641A (ja) 同時通信方式
JPH0370234A (ja) データ通信方式
JPH0220949A (ja) ボタン電話装置
JPH02180445A (ja) データ通信切替方式
JPH01123547A (ja) 全二重伝送制御方式
JPH0313032A (ja) ループネットワークのアクセス制御方法及び装置
JPS58141065A (ja) キ−電話機制御方式
JPS61192154A (ja) 複合会議方式