JPS62260184A - 封緘ラベル及びその製造方法 - Google Patents

封緘ラベル及びその製造方法

Info

Publication number
JPS62260184A
JPS62260184A JP10357186A JP10357186A JPS62260184A JP S62260184 A JPS62260184 A JP S62260184A JP 10357186 A JP10357186 A JP 10357186A JP 10357186 A JP10357186 A JP 10357186A JP S62260184 A JPS62260184 A JP S62260184A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adhesive
tape
release
mount tape
transfer printing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10357186A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2540515B2 (ja
Inventor
一彦 吉田
秋元 利和
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kuramoto Sangyo Co
Original Assignee
Kuramoto Sangyo Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kuramoto Sangyo Co filed Critical Kuramoto Sangyo Co
Priority to JP61103571A priority Critical patent/JP2540515B2/ja
Publication of JPS62260184A publication Critical patent/JPS62260184A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2540515B2 publication Critical patent/JP2540515B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Making Paper Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、剥離性台紙テープ上に粘 着剤を介して多数整列配置して貼着してなるラベルテー
プに関し、さらに詳しくは、たとえば桑の包装箱の口部
な封緘するのに使用される一部が非粘着性とされた把持
部を有する封緘ラベルテープ及びその製造方法に閏する
[従来技術] この種封緘ラベルとしては、たとえ ば実公昭45−31920や実公昭56−2E1627
などが知られており、ラベルの端末に把持部が設けられ
ている。これらは、いずれも台紙テープの一部を把持部
として封緘ラベルに貼着させて使用するものである。
[発明が解決しようとする問題点] 従来技術の封緘ラベルは、台紙テー プの一部や被覆紙を貼着させて把持部とするものである
ので段差が生じ、また台紙テープに切れ目をいれている
ので、保管中において切れ目からゴミ等が粘着剤に付着
してしまったり、さらに台紙テープの一部が切断される
、ので、保管上バラバラになりやすく、またコンヘアと
しての機能に支障を生じ、機械による自動貼着工程にお
いて給紙づまりを起こしやすい等の欠点があった。
[問題点を解決する為の手段] 上記欠点を解決する為の本発明は、 少なくとも片面に剥離処理を施してなる剥離性台紙テー
プの前記剥離処理面に、非粘着性付与転写印刷層を印刷
形成し、基材の片面に粘着剤層を有する粘着シートを粘
着剤層が台紙テープの剥離処理面に当接するように積層
させ、非粘着性付与転写印刷層を台紙テープから粘着シ
ート側に支持転写させると共に、粘着シート側から台紙
テープには達しない切目を入れて、封緘ラベル体を形成
し、該封緘ラベル体の一部が非粘着性となるようにされ
た把持部を形成することを特徴とする封緘ラベルテープ
及びその製造方法に関するものである。
本発明による封緘ラベルテープによれば、非粘着性付与
転写印刷層によって非粘着性の把持部が形成されるので
、段差のない把持部が形成できると共に、台紙テープに
は欠損部が生じない。
[実施例] 以下本発明の実施の一例を添付図面 について説明する。
第1図は、本発明に係る封緘ラベルテープの製造工程を
示す模型的斜視図、第2図は、模型的側面図である。図
中1は、紙、プラスチックフィルム等からなる支持材料
2の少なくとも片面にシリコーン等の剥離剤を塗布する
などして剥離処理3を施してなる剥離性台紙テープであ
る。
(工程A) この剥離性台紙テープlの剥離処理面3上に、凸版、凹
版、オフセット、スクリーン印刷等の適宜の印刷方法に
より、非粘着性付与転写印刷層を形成する。この印刷イ
ンクは、台紙テープの剥離処理面に対して良好な剥離性
を示すものであれば、当業者が任意に選択できる。また
、着色されてもよいし、透明であってもよい。この印刷
インクに、紫外線照射または加熱により硬化するタイプ
のものを使用すれば、転写層の割れや変形を起こすこと
がなく、また乾燥時7gを短縮することができるので、
最適である。(工程B)は、この硬化工程を示すもので
ある。
図示の場合は、台紙テープの流れ方向と平行な帯状に印
刷する例を示したが、適宜間隔をおいて台紙テープの流
れ方向と直角な帯状、あるいは長方形、円形等適宜の模
様で形成することも可能である。
(工程C) 非粘着性付与転写印刷層4を形成した台紙テープlに、
紙、プラスチックフィルム、イ6、金属箔等の基材5に
粘着剤6を塗布した粘着シート7を積層させる。図示の
場合は、台紙テープ1と粘着シート7を別々に用意して
いるが、市販されている台紙テープと粘着シートとが一
体に積層されている商品を一度剥離させ、上記A工程を
(あるいはB工程も)実施した後で、再度積層させるこ
とも可能である。
(工程D) 次に、封緘ラベル体11の適宜形状に合致する抜き刃8
を具備する抜き型9を粘着シート711から降下させて
、台紙テープlには達しない切目10を粘着シート7に
形成する。
12は、封緘ラベル体11の把持部である。
本実施例の場合は、把持部12が封緘ラベル体11の端
末となる位置に、非粘着性付与転写印刷層4と抜き型9
を位置合わせしたが、転写印刷層の形状、位置および封
緘ラベルの形状、位置は、当業者が任意に設計できるも
のである。
(工程E) 図ては、封緘ラヘル体11以外の粘着シートの不要箇所
Wを台紙テープlから引き剥がす工程を示したが、場合
によっては省略することができる。
第3図は本発明封緘ラベルテープの模型的断面図で、第
4図は、転写印刷層と抜き刃との位置関係の別の実施例
を説明的に示す斜視図である。
[作用コ 剥離処理面3上に印刷された非粘着 性転写印刷層4は、積層された粘着シート7の粘着剤I
F!i6に接着支持され、台紙テープl側から粘着シー
ト7y4に転写される。即ち、粘着シート7の粘着剤J
” 6の一部が非粘着性付与転写印刷層4により被覆さ
れ、その部分が非粘着性となる。この非粘着性部分は、
抜き刃8によって打ち抜かれ、適宜の形状の非粘着性把
持部12とされる。
[効果] 以上の通りの本発明封緘ラベルテー プは、次の利点を有する。
1一部が非粘着性とされた把持部を有するので、開封も
しくは封印の際に手を汚すことなく、また作業が非常に
簡単である。
2 転写印刷層による非粘着性把持部であるので、薄く
て段差を生じないので、保管や作業上支障がない。
3 台紙テープには切れ目を入れることなく非粘着性把
持部を形成することができるので、コンベアあるいは支
持体としての台紙テープの機能に支障を生じない。即ち
、保管上バラバラになる等の問題もなく、自動貼着工程
においても給紙づまり等の支障をおこさない。
4 複雑な工程を経ることなく、従来の封緘ラベルテー
プ製造機を使用して、連続工程で封緘ラベルテープが簡
単に製造できる。
5 台紙テープの流れ方向に無関係の配置に非粘着性把
持部つきの封緘ラベルテープを形成することができるの
で、自動貼着工程の合理化を図れる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明に係る封緘ラベル テープの製造工程を示す模型的斜視図、第2図は模型的
側面図、第3図は模型的断面図、第4図は、転写印刷層
と抜き刃との位置関係を説明的に示す斜視図である。 
 I:台紙テープ、3:剥離処理、4:非粘着性付与転
写印刷層、6:粘着剤層、7二粘着シート、8:抜き刃
、10:切れ目、11:封緘ラベル、12:把持部。 特許出願人   株式会社 合本産業 代表者     合本 馨 手続き谷り圧密(方式) 昭和61年2月6゛日

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、少なくとも片面に剥離処理を施してな る剥離性台紙テープの前記剥離処理面に、非粘着性付与
    転写印刷層を印刷形成し、基材の片面に粘着剤層を有す
    る粘着シートを粘着剤層が台紙テープの剥離処理面に当
    接するように積層させ、非粘着性付与転写印刷層を台紙
    テープから粘着シート側に支持転写させると共に、粘着
    シート側から台紙テープには達しない切目を入れて、封
    緘ラベル体を形成し、該封緘ラベル体の一部が非粘着性
    となるようにされた把持部を形成することを特徴とする
    封緘ラベルテープ。 2、少なくとも片面に剥離処理を施してな る剥離性台紙テープの前記剥離処理面に、非粘着性付与
    転写印刷層を印刷形成し、基材の片面に粘着剤層を有す
    る粘着シートを粘着剤層が台紙テープの剥離処理面に当
    接するように積層させ、非粘着性付与転写印刷層を台紙
    テープから粘着シート側に支持転写させると共に、粘着
    シート側から台紙テープには達しない切目を入れて、封
    緘ラベル体を形成し、該封緘ラベル体の一部が非粘着性
    となるようにされた把持部を形成することを特徴とする
    封緘ラベルテープの製造方法。
JP61103571A 1986-05-06 1986-05-06 封緘ラベル及びその製造方法 Expired - Lifetime JP2540515B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61103571A JP2540515B2 (ja) 1986-05-06 1986-05-06 封緘ラベル及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61103571A JP2540515B2 (ja) 1986-05-06 1986-05-06 封緘ラベル及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62260184A true JPS62260184A (ja) 1987-11-12
JP2540515B2 JP2540515B2 (ja) 1996-10-02

Family

ID=14357484

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61103571A Expired - Lifetime JP2540515B2 (ja) 1986-05-06 1986-05-06 封緘ラベル及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2540515B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02153387A (ja) * 1988-12-05 1990-06-13 Konica Corp ラベルとその製造方法
JPH0999930A (ja) * 1995-11-20 1997-04-15 Fuji Seal Co Ltd 首掛け用ラベルの装着用帯状材の製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02153387A (ja) * 1988-12-05 1990-06-13 Konica Corp ラベルとその製造方法
JPH0999930A (ja) * 1995-11-20 1997-04-15 Fuji Seal Co Ltd 首掛け用ラベルの装着用帯状材の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2540515B2 (ja) 1996-10-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61500163A (ja) 分離可能な粘着ラベルを有するシ−トまたはウエブの製造方法
JPH06278232A (ja) ラベルを一体的に備えた帳票及びその製法と装置
JPH02121896A (ja) ラベル用紙およびその作成方法
JPS6336027Y2 (ja)
JPS62260184A (ja) 封緘ラベル及びその製造方法
JPH117246A (ja) 感圧粘着シール
JPS60165686A (ja) ラベルの製造方法
JPH06172724A (ja) 装飾用粘着シート
JPH06143464A (ja) ラベルの加工方法およびその装置
JP3663771B2 (ja) ラベル体及びロケート治具
JPS58132184A (ja) 透孔生地に片面模様を転写法により形成する方法
JP2787486B2 (ja) 剥離可能な接着紙面を有する郵便物及びその製造方法
JPH01247199A (ja) フィルム付粘着シート及びその製造方法
JPS59197076A (ja) 2重貼着ラベル及びその製造方法
JPH0449640Y2 (ja)
JPH0318215Y2 (ja)
JPS6235834A (ja) ラミネ−トラベルの製造方法
JPS6313543B2 (ja)
JPH06175586A (ja) 粘着ラベル及びその製造方法
JPH01214482A (ja) 簡易製本具とその製造方法
JPH0516606Y2 (ja)
JPS6318018Y2 (ja)
JP3004684U (ja) 剥離シート
JP3044651U (ja) 自粘着テープを貼るときにカッターのいらない取っ手の出来る自粘着テープ
JPH0123788B2 (ja)