JPS62259814A - 離型剤 - Google Patents

離型剤

Info

Publication number
JPS62259814A
JPS62259814A JP61071991A JP7199186A JPS62259814A JP S62259814 A JPS62259814 A JP S62259814A JP 61071991 A JP61071991 A JP 61071991A JP 7199186 A JP7199186 A JP 7199186A JP S62259814 A JPS62259814 A JP S62259814A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold release
group
release agent
releasing
substance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61071991A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0339803B2 (ja
Inventor
Iwao Hisamoto
久本 巌
Masayoshi Shinjo
新庄 正義
Seiji Takubo
征司 田窪
Yasuko Okazaki
岡崎 泰子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daikin Industries Ltd
Original Assignee
Daikin Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daikin Industries Ltd filed Critical Daikin Industries Ltd
Priority to JP61071991A priority Critical patent/JPS62259814A/ja
Priority to EP87104474A priority patent/EP0239108B1/en
Priority to DE8787104474T priority patent/DE3779940T2/de
Priority to KR1019870002903A priority patent/KR960013058B1/ko
Priority to CN87102964A priority patent/CN1009559B/zh
Publication of JPS62259814A publication Critical patent/JPS62259814A/ja
Priority to US07/423,739 priority patent/US5079299A/en
Publication of JPH0339803B2 publication Critical patent/JPH0339803B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C33/00Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
    • B29C33/56Coatings, e.g. enameled or galvanised; Releasing, lubricating or separating agents
    • B29C33/60Releasing, lubricating or separating agents
    • B29C33/62Releasing, lubricating or separating agents based on polymers or oligomers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C33/00Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
    • B29C33/56Coatings, e.g. enameled or galvanised; Releasing, lubricating or separating agents
    • B29C33/60Releasing, lubricating or separating agents
    • B29C33/62Releasing, lubricating or separating agents based on polymers or oligomers
    • B29C33/64Silicone

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、離型剤に関し、更に詳しくは、合成樹脂やゴ
ム等の高分子物質の成形物製造の際に使用される離型剤
に関する。
従来の技術及びその問題点 近年、シリコンオイル、鉱物油、パラフィンワックス、
脂肪酸誘導体、グリコール、タルク、マイカ等の従来の
離型剤の欠点を解消するため、炭素数4〜20のパーフ
ルオロアルキル基含有リン酸エステル又はその塩とシリ
コンオイルとの混合物(特公昭53−23270号、特
公昭53−23271号)、炭素数4〜20のパーフル
オロアルキル基含有リン酸エステル又はその塩とシリコ
ンワニスとの混合物(特公昭57−48035号)、パ
ーフルオロアルキル基含有ポリエーテル化合物とシリコ
ンオイル等との混合物(特公昭59−32513号)等
の離型剤が開発されている。これらは、離型性能に優れ
た好ましい離型剤であり、離型寿命も従来のものより長
い。更に、パーフルオロアルキル基含有ポリエーテル化
合物とシリコンオイル等との離型剤は、大部分の高分子
物質成形品の二次加工性にも殆んど影響を及ぼさない。
しかしなから、高分子物質成形品の形状の複雑化及び大
型化に伴い、より一層の離型剤の性能向上が必要となっ
ており、特に造膜性の向上及び離型寿命の延長が望まれ
ている。
問題点を解決するための手段 本発明者は、上記問題点に鑑み、鋭意研究を重ねた結果
、パーフルオロアルキル基又はパーフルオロアルケニル
基を含有するある種のフッ素化合物に、オルガノシルセ
スキオキサンのラダー重合体を配合することによって、
離型寿命が従来の離型剤よりも著しく長く、造膜性及び
離型性能に優れ、高分子物質成形品の二次加工性にも影
響を与えない離型剤が得られることを見い出し、本発明
を完成した。
即ち本発明は、(A)パーフルオロアルキル基又はパー
フルオロアルケニル基を含有するリン酸エステル、ホス
ホン酸誘導体、ホスフィン酸誘導体又はそれらの塩及び
(B)オルガノシルセスキオキサンのラダー重合体を含
有して成る離型剤に係る。
本発明に使用されるパーフルオロアルキル基又はパーフ
ルオロアルケニル基を含有するリン酸エステル、ホスホ
ン酸誘導体、ホスフィン酸誘導体又はそれらの塩として
は、例えば、下記一般式(1)〜(4)で表わされる化
合物又はその塩を挙げることができる。
(R,R20)、P(OR’ )、 (OH)Q(1)
」 (Rr SO2NR3R’ O) 、P (OR’ )
 k(OH) Q(2)(RR2)、 P(OR’ )
k(OH) Q(3)「  J 〔式中R,は、炭素数4〜20のパーフルオロアルキル
基又はパーフルオロアルケニル基、R1は水素原子、ア
ルカリ金民原子、アンモニウム基又は炭素数1〜5のア
ルキル基、R2は炭素数1〜10のアルキレン基又は基 CH20H(OR3)CH2−1R3は水素原子又は炭
素数1〜10のアルキル基、R4は炭素数1〜10のア
ルキレン基を示す。但し、k、Q、mは整数であり、j
≧1、k≧0、Q≧Q、 j +に+12 =3とする
。〕c式中R,R’は上記に同じ。但し、k、Qは整数
であり、k≧OSQ≧OSk+Q=2とする。〕 上記一般式(1)〜(4)で表わされる含フッ索化合物
の具体例を以下に挙げる。
OH0 (CF3 )2 CF (CF2 CF2 ) 3CH
2CHCH20P (OH) 2C2R50 (C8F+ 7802 NC820H20) 1〜2 
P (ONH4)2〜1Co Fly CH2CH2P
 (OH) 2(CF3 )3 C(CF2 CF2 
)2−t CH2CH2P (OH)2(Cs F17
 CH2CH2)2 P (OH)O (C1o F2 + CH2CH2)2 P (OH)
○ オルガノシルセスキオキサンのラダー重合体は、一般式 %式% 〔式中、R′はメチル基、フェニル基等を示す。
但し、2つのより良いシロキサン鎖を結合している酸素
原子の一部分が2mの水酸基で置換されていてもよい。
]で表わされる、梯子形の規則正しい骨格構造を有する
、仮定上の単缶体R’SiO(オルガノシルセスキオキ
サン)1.5 の付加重合体である。通常、メチルトリクロロシラン、
フェニルトリクロロシラン、メチルトリエトキシシラン
、フェニルトリエトキシシラン等の三官能性オルガノシ
ラン類から選ばれた1種又は2種以上を加水分解し、得
られた加水分解生成物を重縮合して平衡化し又は更に重
縮合して製造される。
オルガノシルセスキオキサンのラダー重合体を厳密に定
義すると、一般式 数1〜6のアルキル基、シクロヘキシル基、炭素数2〜
6のアルケニル基又はフェニル基を示す。nは2〜6の
整数を示す。〕 で表わされるオルガノシルセスキオキサンのオリゴマー
からなる群から選ばれた1種又は2種以上が鎖状又は環
状に結合してなる重合物である。このラダー重合体の重
合度は、 を1単位として2〜200程度であり、2つのより良い
シロキサン鎖を結合している酸素原子の10%以下が2
個の水酸基で置換されていてもよい。該ラダー重合体が
鎖状重合体である場合、その3i末端には、C,Q等の
ハロゲン原子、炭素数1〜6のアルコキシ基、アセトキ
シ基又は水1が結合し、O末端には、3i末端に対応し
て、酸素原子がハロゲン原子に置換され、炭素数1〜6
のアルキル基、アセチル基又は水素原子が結合している
尚、オルガノシルセスキオキサンのラダー重合体は公知
化合物であり、エンサイクロペディアオブ ポリマー 
サイエンス アンド テクノロジー(Encyclop
edia  of  Polymer  5cienc
eand  Technology  Vol、  1
2  pl)、  500−501 1970)、特公
昭40−15989号、特開昭56−5826号等に記
載の方法によって製造できるが、本発明において用いら
れるものは、ここに掲げた方法によって製造されたもの
に限らないことは言うまでもない。
オルガノシルセスキオキサンの具体例を以下に挙げる。
〔式中、メチル基とフェニル基との割合は2:1であり
、夫々の基がこの位置にあるとは限らない。〕 m:2〜40 〔式中、メチル基とフェニル基との割合は1:4であり
、夫々の基がこの位置にあるとは限らない。〕 上記化合カニ、■、■、IV及びVは、夫々商標名GR
100、GR1501GR650、GR908及びGR
950(オーエンスーイリノイス社製、米国)として市
販されている。
本発明において上記パーフルオロアルキル基又はパーフ
ルオロアルケニル基を含有するリン酸エステル、ホスホ
ン酸誘導体、ホスフィンM誘導体又はそれらの塩とオル
ガノシルセスキオキサンのラダー重合体との配合割合は
、通常重量比で99=1〜1:99程度の広い範囲から
適宜選択できるが、離型剤の塗膜性及び離型性能を損わ
ないようにするには、90:10〜5:95程度、好ま
しくは70:30〜5:95程度とするのがよい。
本発明離型剤を使用して離型処理を行なう際には、まず
本発明離型剤を有機溶剤又は水性媒体中に溶解又は分散
させ、次いで得られた溶液又は分散液を、例えば、型面
にスプレーする、型面に刷毛塗りする、該溶液又は分散
液中に金型を浸漬する等の操作で、型内面に塗布すれば
よい。用いられる有機溶剤としては、例えばベンゼン、
トルエン、キシレン等の芳香族炭化水素類、メタノール
、エタノール、ブタノール、プロパツール、イソプロパ
ツール等のアルコール類、アセトン、メチルエチルケト
ン等のケトン類、酢酸エチル、エチルアセテート等のエ
ステル類、ジオキサン、テトラハイドロフラン、セロソ
ルブ等のエーテル類、メチルクロロホルム、テトラク口
口ジフルオ口エタン、1,1.2−)−リクロロー1.
2.2−1−リフルオロエタン、トリクロロエチレン、
テトラクロロエチレン等のハロゲン化炭化水素類、アセ
トニトリル等のニトリル類、ジメチルホルムアミド、メ
タキシレンへキサフロライド等を例示できる。
これら有機溶剤は、単独でも又は併用しても用いること
ができる。本発明離型剤の有機溶剤溶液又は水性分散液
を製造する場合、離型剤の濃度は、通常0.01〜40
重量%程度、好ましくは0.07〜3重量%程度とすれ
ばよい。本発明離型剤の溶液又は分散液中に、ジクロロ
ジフルオロメタン、モノフルオロトリクロロエタン、ジ
クロロテトラフルオロエタン等のプロペラントを添加し
てエアゾール化すれば、スプレー処理により、離型処理
を簡便化できる。
本発明においては、上記パーフルオロアルキル基又はパ
ーフルオロアルケニル基を含有するリン酸エステル、ホ
スホン酸誘導体、ホスフィン酸誘導体又はそれらの塩と
オルガノシルセスキオキサンのラダー重合体とを縮合さ
せることによって、本発明離型剤の離型性能、離型寿命
をより一層向上させることができる。縮合反応は、例え
ば、1)本発明離型剤を上記溶剤又は水性媒体中で50
〜200℃程度で加熱し、含フツ素化合物とオルガノシ
ルセスキオキサンのラダー重合体とを予備縮合する、i
i)型面に離型剤を塗布後、40〜400℃程度で熱処
理する等の方法で実施できる。
更に、縮合反応を促進するために、触媒を添加してもよ
い。触媒の具体例としては、例えば、ピリジン、アミン
含有シリコーン、トリエタノールアミン等のアミン、水
酸化テトラメチルアンモニウム、メラミンホルムアルデ
ヒド、ベンジルトリメチルアンモニウムヒドロキサイド
等の塩基、フェニルホスホン酸、クエン酸、ギ酸、塩酸
、酢酸、硝酸、硫酸、リン酸等の酸、有機酸の金属塩等
が例示できる。
本発明においては必要に応じて、離型剤の安定性、ぬれ
等を改良する目的でカチオン系、アニオン系、非イオン
系等の各種の界面活性剤類を、また離型性、潤滑性を改
善する目的でフッ素樹脂粉末、フッ化カーボン、アルミ
ニウム粉、銅粉、雲母粉、シリコンオイル、シリコンワ
ニス等を添加してもよい。更に必要に応じて、被膜形成
剤、粘度調整剤等を添加してもよい。
本発明離型剤は、通常の高分子成形体のいずれにも使用
でき、例えば、ゴム、熱可塑性樹脂、熱硬化性樹脂、謀
維強化合成樹脂及びその他の無機成形体等を型成形する
のに有効である。更に本発明離型剤は、エポキシ樹脂等
の従来の離型剤と反応し易い樹脂、ウレタンフオーム等
のゴム等の型成形に特に有効である。
また本発明離型剤は背面処理剤、アンチブロック剤等と
しても使用できる。
発明の効果 本発明離型剤は、以下の如き優れた効果を示す。
(1)本発明離型剤は優れた造膜性を有し、複雑な形状
又は大型の成形用型面に均一な塗膜を形成することがで
きる。
(2)0.1%濃度の離型剤でも優れた離型性を発揮す
るため、成形体の寸法精度が向上する。
(3)離型寿命が従来の離型剤に比べて著しく長く、再
処理回数を大巾に減少させ得る。また、重ね塗りが容易
である。従って、本発明離型剤の使用によって、生産性
が著しく向上される。
実  施  例 以下に実施例及び比較例を挙げ、本発明をより一層明瞭
なものとする。以下単に部又は%とある場合、それぞれ
重量部又は重量%を表わびものとする。
実施例1 1   目   的 本発明離型剤及び従来の離型剤を、エポキシ樹脂及び半
硬質ウレタンフオームの離型試験に供し、その離型性能
及び離型寿命を夫々測定した。
2 使用した離型剤 (1)(A)本発明離型剤 下記に示す4種の含フツ素化合物及び3種のラダーオル
ガノシロキサン(以下PLO8とする)を使用し、第1
表に示す配合割合で15種の本発明離型剤を製造した。
11      ■ (CF30F2 (CF2 CF2 L C820H2
0)  P (OH)3−xx (但し、■の組成は、i=3のものが55モル%、i=
4のものが28モル%、i−5のものが11モル%、i
=5のものが4モル%、i−7のものが1モル%であり
、x=1のものが38モル%、X=2のものが62モル
%である。)2 H2O (Ca F+ v CH2CH2) 2 POH■〔式
中、メチル基とフェニル基との割合は2:1であり、夫
々の基がこの位置にあるとは限らない。また2つのより
長いシロキサン鎖を結合する酸素原子の3モル%が2個
の水H基で置換されている。〕 尚、第1表中溶剤の欄において、rPAはイソプロピル
アルコール、S−3は1,1.2−1−リフルオロトリ
クロルエタン、m−X)−IFはメタキシレンへキサフ
ロライド、DMFはジメチルホルムアミドを示す。(以
下同様とする) (B)I進方法 1)  No、1〜9の離型剤 含フツ素化合物、PuO2及び溶剤を室温で10分間撹
拌混合し、離型剤を得た。
2)  No、10の離型剤 含フツ素化合物、PuO2及び溶剤をクーラー付四つロ
フラスコに入れ、撹拌しなから90℃で1時間反応させ
、含フツ素化合物のOH基とPuO2のOH基とを縮合
(脱H20反応、予備縮合)させ、離型剤を得た。
3)  No、11の離型剤 含フツ素化合物、PuO2及び溶剤をクーラー付四つロ
フラスコに入れ、撹拌しなから100℃で2時間反応さ
せ、含フツ素化合物のOH基とPuO2のOC2H5基
とを縮合(脱C2H50H反応、予備縮合)させ、離型
剤を得た。
4)  No、12〜15の離型剤 含フツ素化合物、PuO2、溶剤及び添加剤を室温で1
0分間撹拌混合し、離型剤を得た。
(C)従来の離型剤 比較例として使用した、従来の離型剤を第2表に示す。
第   2   表 3 半硬質ウレタンフオームの離型試験(A)半硬質ウ
レタンフオームの組成 A液 スミセン3900 (ポリオール)90部水     
    (発泡剤)1.6部トリエタノールアミン(触
 媒) 3部トリエチルアミン  (触 媒)0.5部
力オライザー    (整泡剤)0.5部B液 スミジュール44V20 (イソシアネート)41.3
部 (B)試験方法 5 cmx 3 cmのアルミニウム金型に、各種離型
剤を塗布し、熱処理して乾燥させた。次いで半硬質ウレ
タンフオーム上記A、B液を5000rpmx10se
c、で撹拌混合し、直ちに上記アルミニウム金型に注入
した。v温で10分間硬化させた後、引張試験機(引張
速度2 Q Qmm/min )を用いて接着強度によ
り離型性能を測定する。離型寿命は離型剤を1回塗布後
、更に塗布を行なわずに離型性が悪化するまでとした。
即ち、成形物が完全な形で取れる間離型剤を塗布せず成
形を繰り返し、完全な形で取り出せた回数を離型寿命と
する。第3表の離型性の値は、測定時車も平均的に現わ
れた離型性の判定値である。尚、第3表における離型塗
膜熱処理条件とは、離型剤を金型に塗布後、該塗膜を加
熱して焼き付は硬化(縮合反応)させた条件である。
4 エポキシ樹脂の離型試験: (A)エポキシ樹脂の組成 A液 エピコート#828 (シェル化学製)100部 B液 トリエチレンテトラミン    10部(B)試験方法 10×10cmのアルミニウム型上に離型剤を刷毛塗り
し風乾した。次いでエポキシ樹脂上記A、B液をよく混
合し、7Qcmx 1Qcmのガラスセンイ布〔チョッ
プスラントマット、日東紡績■〕に含浸させた後金型に
注入した。
25℃杢濡下で1日放置して硬化させた後、引張試験機
(引張速度20m11/min )を用いて90’剥離
強度により離型性能を測定した。離型寿命は離型剤を1
回塗布後、更に塗布を行わずに離型性が悪化するまでと
した。即ち成形物が完全な形で取れる間、離型剤を塗布
せずに成形を繰り返し、完全な形で取りだせた回数を離
型寿命とする。第4表の離型性の値は、測定時に叢も平
均的に表われた離型性の判定値である。
また、得られた成形物を洗浄せずに、その2次加工性に
ついて評価した。評価は以下のようにして行った。即ち
、ボンドEセットM(エポキシ樹脂を主剤とする接着剤
、コニシ株式会社)の主剤と硬化剤とを容積比1:1に
混合し、得られた接着剤で成形体2枚を接着し、1日間
至温(約30℃)で放置した後、接着されているかを調
べた。
以上の結果から、本発明離型剤が、従来の離型剤に比べ
著しく優れた離型寿命を有し、離型性能及び二次加工性
の面でも優れていることが判る。
(以 上) /+11I日mm”B+ J画筆り4;/l’l 「O
n、+ /l−に・手続補正書(自発) 昭和62年4り/J’日 昭和61年特許願第71991号 2、発明の名称 諦   型   剤 3、補正をする者 事件との関係  出願人 名称 (285)  ダイキン工業株式会社自    
発 95」をr95:5〜10:90Jと補正する。
(2)明細書第14頁第4行のr70:30〜5:95
」をr95:5〜30ニア0Jと補正する。
以上

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)(A)パーフルオロアルキル基又はパーフルオロ
    アルケニル基を含有するリン酸エステル、ホスホン酸誘
    導体、ホスフィン酸誘導体又はそれらの塩及び (B)オルガノシルセスキオキサンのラダー重合体 を含有してなる離型剤。
  2. (2)パーフルオロアルキル基又はパーフルオロアルケ
    ニル基を含有するリン酸エステル、ホスホン酸誘導体、
    ホスフィン酸誘導体又はそれらの塩30〜95重量%及
    びオルガノシルセスキオキサンのラダー重合体5〜70
    重量%から成る特許請求の範囲第1項に記載の離型剤。
JP61071991A 1986-03-28 1986-03-28 離型剤 Granted JPS62259814A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61071991A JPS62259814A (ja) 1986-03-28 1986-03-28 離型剤
EP87104474A EP0239108B1 (en) 1986-03-28 1987-03-26 Mold release composition
DE8787104474T DE3779940T2 (de) 1986-03-28 1987-03-26 Zusammensetzung eines formtrennmittels.
KR1019870002903A KR960013058B1 (ko) 1986-03-28 1987-03-28 이형 조성물
CN87102964A CN1009559B (zh) 1986-03-28 1987-03-28 脱模剂组合物
US07/423,739 US5079299A (en) 1986-03-28 1989-07-16 Mold release composition

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61071991A JPS62259814A (ja) 1986-03-28 1986-03-28 離型剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62259814A true JPS62259814A (ja) 1987-11-12
JPH0339803B2 JPH0339803B2 (ja) 1991-06-17

Family

ID=13476437

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61071991A Granted JPS62259814A (ja) 1986-03-28 1986-03-28 離型剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62259814A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63222810A (ja) * 1987-03-12 1988-09-16 Mitsuboshi Belting Ltd ウレタン成形用離型剤
JP2009012250A (ja) * 2007-07-03 2009-01-22 Agc Seimi Chemical Co Ltd 離型剤
JP2011235563A (ja) * 2010-05-12 2011-11-24 Neos Co Ltd 抗菌性離型剤組成物。

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100320650B1 (ko) * 1993-06-24 2002-06-22 이노우에 노리유끼 비점착성조성물

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63222810A (ja) * 1987-03-12 1988-09-16 Mitsuboshi Belting Ltd ウレタン成形用離型剤
JP2009012250A (ja) * 2007-07-03 2009-01-22 Agc Seimi Chemical Co Ltd 離型剤
JP2011235563A (ja) * 2010-05-12 2011-11-24 Neos Co Ltd 抗菌性離型剤組成物。

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0339803B2 (ja) 1991-06-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3492394A (en) Molding capable of providing multiple release of articles therefrom and of using same
US5079299A (en) Mold release composition
US3905823A (en) Mold release composition
JPS6340814B2 (ja)
US3684756A (en) Mold release compositions from mixtures of silicone resins and siloxane fluids
US4681714A (en) Multiple release mold coating
JPH0464637B2 (ja)
JPH09151357A (ja) コーティング剤組成物
JPS60155266A (ja) 硬化性フルオロシリコ−ン素材
JPH01285312A (ja) 離型剤
JP2590546B2 (ja) 離型剤
US2860083A (en) Silicone rubber adhesive
JPS6322230B2 (ja)
JPH061848A (ja) フルオロシリコーン樹脂および硬化性フルオロシリコーン樹脂組成物
US3377309A (en) Primer compositions and a method of making them
US5316716A (en) Mold releasing resin composition and molding of curable resin using the same
JPS62259814A (ja) 離型剤
EP0400786B1 (en) Heat stable acrylamide polysiloxane composition
JPH0339804B2 (ja)
US5596060A (en) Curable polytitanosiloxane compositions and method for preparing cured polytitanosiloxanes using said compositions
US3694427A (en) Curable silox anol-silacyclobutane composition
JPS63104804A (ja) 離型剤
JPS6155524B2 (ja)
US20040039111A1 (en) Release agent for silicone rubber molding molds and molding method
JPS62130807A (ja) 離型性の向上方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees