JPS6225974A - コラ−ゲンよりなるゲル状組成物 - Google Patents

コラ−ゲンよりなるゲル状組成物

Info

Publication number
JPS6225974A
JPS6225974A JP60162875A JP16287585A JPS6225974A JP S6225974 A JPS6225974 A JP S6225974A JP 60162875 A JP60162875 A JP 60162875A JP 16287585 A JP16287585 A JP 16287585A JP S6225974 A JPS6225974 A JP S6225974A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cells
collagen
cell
gel
solution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60162875A
Other languages
English (en)
Inventor
Junichiro Inoue
純一郎 井上
Kazuo Ueda
一夫 上田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP60162875A priority Critical patent/JPS6225974A/ja
Publication of JPS6225974A publication Critical patent/JPS6225974A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Enzymes And Modification Thereof (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Immobilizing And Processing Of Enzymes And Microorganisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、細胞培養に関するものである。さらに詳しく
は、大量に細胞培養することKより、その産生物を取得
する構造体に関する。
(従来の技術) 従来の動物細胞の大量培養法は、はとんどが単層培養の
改良法で、表面積/容積をいかに上げるかが問題となる
。これに対して、コラーゲンゲル内に細胞を埋め込みプ
ラスチック基質上に接着させると、細胞は三次元的に増
殖し、表面培養法に比して高い細胞密度を得ることがで
きる。しかしながら、この場合、培地が一方向からしか
浸透しない友め、増殖速度が遅いという欠点がある。ま
た、ゲルを培地中に浮遊させた場合、培地は三方から浸
透するが、細胞が増殖するとゲル収縮が起こり、細胞が
死滅してしまう。
(発明が解決しようとする問題点) 上記に示すように、コラーゲンゲルはすばらしいもので
あるが、培地中に浮遊させた場合、ゲル収縮が起こるの
で、これを改良することが要求されていた。
(問題点を解決するための手段) 本発明者らは、コラーゲンゲル内に支持体を混入すると
、驚ろくべきことに、収縮がおさえられ動物細胞が良好
に生育することを見出し、さらに検討の結果、ヒト正常
二倍体線維芽細胞においても5.OX 10丁celJ
s/dの細胞密度を得ることができ、本発明を完成する
に至った。
すなわち、本発明は、動物細胞、該動物細胞の培地、水
不溶性の支持体およびコラーゲ/よシなるゲル状組成物
に関するものである。
本発明でいう動物細胞とけ、昆虫細胞、魚類細胞、両生
類細胞、爬虫類細胞、鳥類に+11胞または咄乳知細胞
であり、浮遊性細胞−(゛も、接着依存性細胞でもよい
。また、正常油]胞でもガン細胞でもよい。哨乳類細胞
のなかでも、マウス、ラット、ヒト、ウマ、サル、ウシ
等の卸1胞がよく用いられる。
ヒトの中でもヒト線維芽様細胞が】Δしている。
本発明に卦ける培地成分は、通常、動物細胞培養に使用
される一般的な培地をいう。
具体的には、M E M、  199Medium、 
HAM。
RPMI−1640培地、マツコイ5A培地、L−15
培地、ウェイマウス培地等゛またけそれらの混合物が好
′ましい。場合によってV↓、これに動物血清およびビ
タミン等の補填液を加えることもある。
本発明におけるコラーゲンけ、I型コシーゲンが主に用
いられる。I型コラーゲンの中でも中性塩iif溶性コ
ラーゲン、酸可溶性コラーゲン、酵素可溶性コラーゲン
、アテロコラーゲンが用いられる。
I型コラーゲンの濃度は0.1〜0.5%が一般的であ
るが、符に0.2%が適している。0.1〜0.5俤を
はずれると、細胞の増殖に影響を与える。
本発明の支持体は、培地中で溶解したり、化学変化した
りすることなく安定で、旬時間に沈降あるいは凝集した
すせず、また、動物細胞の生育に障害を与えないもので
あればよい。
本発明の支持体は、ステープル状のもの、スポンジ状の
もの、へちま状のもの、布状のもの、網目状のもの、ニ
ードルパンチ状のもの、紙状のもの、糸状のもの、また
11それらを組合わせた構造体等がよく用いられる。
本発明の支持体は、セルロース等の天然高分子固体、コ
ラーゲン、ケラチン、エラスチン等の生体高分子固体、
ポリウレタンフォーム、ポリエステル、ポリアクリロニ
トリル、ポリアミド等の合成高分子固体が一般に用いら
れる。
本発明の支持体は、ステープル状の場合にはゲル内に均
一に分散させて用い、その長さは0.1〜51が適当で
ある。0.11より短いと、収縮を防止する効果かうす
く、5關より長いと、細胞の増殖にさまたげとなる。
本発明の支持体がステープル状でない場合は、ゲル内に
包括して用いる。
本発明の支持体は、ゲル状組成物中に1〜40体積係含
−ませて用いる。1体積係より少ないと、収縮防止効果
がうすれ、40体体積上り多いと、細胞の増殖にさまた
けとなる。
本発明のゲル状組成物の形状に特に制限はなく、平板状
、球状、六面体状、五面体状、円筒状等のものが用いら
れる。
本発明のゲル状組成物は、たとえば、以下のようにして
製造する。
蒸留水1tに培地50〜200?および抗生物質0〜1
vを加えて溶解し、濾過滅菌してA液とする。
0.05 N水酸化ナトリウム溶液100−にアルカリ
1〜5vおよびT(EPES2〜5rを溶かし濾過滅菌
してB液とする。
コラーゲンを1〜5mg含んだp H3,0の水溶液5
〜20−に、水冷下、上記のA液0.5〜3−1B液0
.5〜5−3を順次加え、さらに、単層培養した動物細
胞を常法により、トリプシン−EDTA水溶液あるいけ
トリプシン水浴液ではがした細胞懸濁液0.5〜3 m
lを加え攪拌する。混合液に滅菌した支持体を1〜40
体積係加え、ただちに37Cで0.1〜2時間インキュ
ベートL、ゲル化させる。支持体を1〜40体積係必要
とすることは前述のとおりであり、また、上記製法の試
薬および溶液の量の範囲をはずれると、細胞の増殖に影
響を及ばず。以上の操作は、すべて無菌的に行なう。
この製法は、107倍までスケールアップすることがで
きる。また、これより小スケールでもよい。
また、以下のようにしても製造できる。
生体から抽出したコラーゲン溶液に、通常用いられる培
養液の2〜20倍濃度の濃縮液を加え、アルカリでp 
H7,4に調整する。場合によっては、これに血清を加
えることもある。これに動物細胞を単層培養したものを
、EDTA−1リプシン水溶液またはトリプシン水溶液
ではがした細胞懸濁液を加える。混合液に支持体を加え
て、37Cでゲル化する。以上の操作は、すべて無菌的
に行なう。
以上の操作により製造したゲル状組成物は、培地中に浮
遊させて用いる。ゲル状組成物をプレートまたはシャー
レ状の容器中で用いる場合は、平板状のものを用いる。
また、スピナーフラスコまたは大規模ジャーファーメン
タ−で用いる場合は、球状または六面体等のゲル状組成
物のビーズを複数個用いるのが一般的である。
C発明の効果) ゲル状組成物を培養液中で浮遊させ細胞を増殖サセルト
、最大5.Ox 10” cells/−まで増殖し、
さらKTPAを産生させたところ、1000U/m/の
濃度を得た。
(実施例) 実施例1 Eagle’s M E M 96 f、アンピシリン
5oomgを蒸留水1tに溶解し、濾過滅菌した。この
溶液をA液とした。
0.05 N水酸化す) IJウム浴液に重炭酸ナトリ
ウム2.2 f7100 m/、HEP E 84.7
7V/100−を溶かし、濾過滅菌した。この溶液をB
液とした。
Cellmatrix I (新田ゼラチン社製、3.
011I7/d、pH3,0)14−に、水冷下A液2
−とB液2−を順次加え、さらに、単層培養したHgL
細胞を常法により、トリプシン−EDTA水溶液ではが
した細胞懸濁液(I X 10’細胞/ld)2mlを
加え攪拌した。混合液を直径5’allのオートクレー
ブ滅菌したセルロースよりなるガーゼの上に撒き、ただ
ちに37[30分間インキユベートシ、ゲル化させた。
以上の操作は、すべて無菌的に行なった。製造したゲル
状組成物を直径9011+11のディツシュの中に入れ
、増殖培地中で浮遊させ培養を行なったところ、5.O
x 10? cells、個の細胞密度を得た。さらに
、TPAを産生させたところ、1000 U/−の一度
を得た。
実施例2 実施例1のHEL細胞のかわりにFlow、; 70 
、口0を使い、ガーゼのかわりに5Ml1角の正六面体
ウレタンフオームチップ160個を用い、ゲル状組成物
を作製した。ゲル状組成物を培地20dを入れたスピナ
ーフラスコ中で浮遊攪拌させたところ、5、OX 10
マcells/−の細胞密度を得た。さらに、TPAを
産生させたところ、トータル1万5千ユニツトのTPA
を得た。
実施例3 実施例1のCellmatrix Iのかわ抄にCel
1matrix■(新田ゼラチン社製、3.0■/wl
、 pH3,0)を用い、HEL細胞のかわりにMLg
細胞を用い、また、ガーゼのかわりIc I III長
に切ったポリアクリロニ) IJル繊維のステープル1
00mgを用いて、ゲル状組成物を作製した。ゲル状組
成物を? 01111径のディツシュ中、増殖培地20
−を入れ培養を行なったところ、3,0X10フ(el
 Is/−の細胞密度を得た。
 9 一 実施例4 実施例1のHEL細胞のかわりにCG B QM胞を用
い、ガーゼのかわりに、ポリエステルよりなる5 Il
l X 5 IIIの布2枚の間に、直角に繊維を張っ
たサンドイッチ構造を持つ5 tars角の構造体を使
用し、ゲル状組成物を製造した。ゲル状組成物を培養液
20−を入れたスピナーフラスコ中で培養したところ、
2.5X10’ cells/ゴの細胞密度を得た。
実施例5 Cellmatrix T (新田ゼラチン社製、 i
n my/++rl。
pH3,0114tに、水冷上実施例1のA液2t。
B液2tを順次加え、さらに、単層培養したHEL細胞
を常法により、トリプシン−EDTA水溶液ではがした
細胞懸濁液(1x 10’ cel Is/ad )2
tを加え攪拌した。混合液を5 +u角のオートクープ
した正六面体ウレタンフオームチップ16万個にしみ込
ませ、ただちに37C2時間インキュベートした。製造
したゲル状組成物を201のジャーファーメンタ−で培
養したところ、5.0×10フcells/−の細胞密
度を得た。
−1ロ − 実施例6 ウシ皮膚をペプシン処理して抽出したアテロコラーゲン
を1を中に5.0〜含むI)H・5の溶液141!7!
に、実施例1のA液2−を加え、NaOH1” p I
(7,4に調整し、さらに、CV−1細胞全率層培養し
トリプシン−EDTA処理した細胞a/!jil液(2
0口X 10’ cells/m ) 2−を加え、さ
らに1ウシの皮粉100〜を混ぜ、よく攪拌した。混合
液′fc5ml X 5 mm角のオートクレーブ滅菌
したポリウレタンフォーム160個にしみ込ませ、57
Cで1時間インキュベートした。製造したゲル組成物を
、培養液20−を加えたスピナーフラスコ中で培養し、
2.OX 10マcells/ゴの細胞密度を得た。
実施例7 実施例6のウシ皮膚をペプシン処理して抽出したアテロ
コラーゲンのかわりに、ラット速ヲ酢酸で抽出して得た
酸可溶性コラーゲンを用してゲル状組成物を作製した。
実施例8 199Medium100f、ゲンタマイシン500I
n&を蒸留水1tに溶解し、濾過滅菌した。この溶液を
C液とした。
Cellmatrix I(新田ゼラチン社M 13.
o tv/lnt。
pH3,0)14−に、水冷下C液2−5B液2ゴを順
次加え、さらに、単層培養したAV、細胞全常法により
、トンプシン水溶液でけがした細胞懸濁液2dを加え、
よく攪拌し、ただちに直径9011mのオートクレーブ
滅菌したガーゼ上に撒き、37Cで1時間インキュベー
トした。以上の操作は、すべて無菌的に行なった。この
ように製造したゲル状組成物を、直径90mmのディツ
シュの中で、培養液2〇−中に浮遊させて培養したとこ
ろ、2、Ox 107cells/1ILtの細胞密度
を得た。
実施例9 実施例8のAV、細胞のかわりに、[、−132細胞を
用いて、ゲル状組成物を作製した。
実施例10 実施例2のFlow7000のかわりにHE L 細胞
を用いて、ゲル状組成物を製造した。培養を行ったとこ
ろ、6.OX 10’ cells/−の細胞密度を得
た。さらに、TPAの生産を行なったところ、1力月間
生産を続け、トータル2万ユニツトのTPAを取得する
ことができた。
実施例11 実施例5のMLg細胞のかわりにHE L細胞を用い、
ゲル状組成物を作製した。ゲル状組成物をディツシュ中
で浮遊培養したところ、4.0XIO?cells/−
の細胞密度を得た。さらに、TPAの生産を行なわせた
ところ、100OU/g+/のTPAt−取得すること
ができた。
実施例12 実施例4のCGBQ細胞のかわりにHEL細胞細胞−用
ゲル状組成物を作製した。ゲル状組成物を培養液20−
を入れたスピナーフラスコ中で培養し友ところ、  2
.5 X 107cells/−の細胞密度を得、さら
に%TPAの生産を行なったところ、トータル1万ユニ
ツトのTPAを得ることができた。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 動物細胞、該動物細胞の培地、水不溶性の支持体および
    コラーゲンよりなるゲル状組成物。
JP60162875A 1985-07-25 1985-07-25 コラ−ゲンよりなるゲル状組成物 Pending JPS6225974A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60162875A JPS6225974A (ja) 1985-07-25 1985-07-25 コラ−ゲンよりなるゲル状組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60162875A JPS6225974A (ja) 1985-07-25 1985-07-25 コラ−ゲンよりなるゲル状組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6225974A true JPS6225974A (ja) 1987-02-03

Family

ID=15762926

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60162875A Pending JPS6225974A (ja) 1985-07-25 1985-07-25 コラ−ゲンよりなるゲル状組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6225974A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62171680A (ja) * 1986-01-25 1987-07-28 Nitta Zerachin Kk 動物細胞培養法
JPS63230080A (ja) * 1987-03-18 1988-09-26 Toyobo Co Ltd 動物細胞の培養法
WO1989010397A1 (en) * 1988-04-18 1989-11-02 Nitta Gelatin Inc. Process for culturing animal cells on a large scale and process for preparing supporting substrate for that process
JPH02142469A (ja) * 1988-11-25 1990-05-31 Advance Co Ltd 細胞培養基材の製造方法
JPH03151977A (ja) * 1989-09-15 1991-06-28 Organogenesis Inc 生組織等価物
JP2011121057A (ja) * 2009-12-08 2011-06-23 Daihen Corp プラズマミグ溶接方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
PROC.NATL.ACAD.SCI=1971US *

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62171680A (ja) * 1986-01-25 1987-07-28 Nitta Zerachin Kk 動物細胞培養法
JPH0570427B2 (ja) * 1986-01-25 1993-10-05 Nitta Gelatin Kk
JPS63230080A (ja) * 1987-03-18 1988-09-26 Toyobo Co Ltd 動物細胞の培養法
JPH0568228B2 (ja) * 1987-03-18 1993-09-28 Toyo Boseki
WO1989010397A1 (en) * 1988-04-18 1989-11-02 Nitta Gelatin Inc. Process for culturing animal cells on a large scale and process for preparing supporting substrate for that process
US5264359A (en) * 1988-04-18 1993-11-23 Nitta Gelatin Inc. Methods for large-scale cultivation of animal cells and for making supporting substrata for the cultivation
JPH02142469A (ja) * 1988-11-25 1990-05-31 Advance Co Ltd 細胞培養基材の製造方法
JPH03151977A (ja) * 1989-09-15 1991-06-28 Organogenesis Inc 生組織等価物
JPH0553505B2 (ja) * 1989-09-15 1993-08-10 Ooganojeneshisu Inc
JP2011121057A (ja) * 2009-12-08 2011-06-23 Daihen Corp プラズマミグ溶接方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE3033885C2 (ja)
CA2657013A1 (en) Temperature-responsive microcarrier
JPS61108386A (ja) インビトロ細胞培養系
JPS6133593B2 (ja)
CN105079783B (zh) 药物组合物及其制备方法和用途
KR20010075288A (ko) 3차원 세포 배양 물질 및 이것을 사용한 세포 배양 방법
WO2020213634A1 (ja) 細胞培養装置及びその使用
WO2005014774A1 (ja) 動物細胞の培養担体と、該培養担体を用いた動物細胞の培養方法および移植方法
ES2969778T3 (es) Sistema de cultivo celular tridimensional y método de cultivo celular con utilización del mismo
JPS6225974A (ja) コラ−ゲンよりなるゲル状組成物
EP0364606B1 (en) Process for culturing animal cells on a large scale and process for preparing supporting substrate for that process
Zhu et al. Bone marrow mesenchymal stem cells combined with calcium alginate gel modified by hTGF-β1 for the construction of tissue-engineered cartilage in three-dimensional conditions
JPH10118103A (ja) 皮膚付属器官様構造体を含む人工皮膚及びその製造方法
CN111304168B (zh) 三维生物打印的体内肿瘤模型及其构建方法
CN111925984A (zh) 细胞共培养体系及其构建方法和应用
JP4817847B2 (ja) 磁気付与型ハイドロゲル薄膜
JP2628536B2 (ja) 細胞培養用基材
CN108084466A (zh) 一种基于蛋清和甲基丙烯酸衍生化聚合物的复合膜及其在培养干细胞方面的应用
US20020164796A1 (en) Carrier for animal cell culture comprising organ tissue slice and animal cell culture method and transplantation method with the use of the carrier
JPH0581A (ja) 細胞培養担体及び培養方法
JPS62171680A (ja) 動物細胞培養法
JPH08163996A (ja) 動物細胞毒性試験方法
JP2003052361A (ja) 接着依存性細胞の外形制御集合体形成用基板および細胞培養方法
JPH04360677A (ja) 細胞浮遊培養法
CN117398523B (en) Preparation method of full-layer tissue engineering skin with epidermal ridges