JPS6225929A - 魚体切割装置 - Google Patents

魚体切割装置

Info

Publication number
JPS6225929A
JPS6225929A JP4410985A JP4410985A JPS6225929A JP S6225929 A JPS6225929 A JP S6225929A JP 4410985 A JP4410985 A JP 4410985A JP 4410985 A JP4410985 A JP 4410985A JP S6225929 A JPS6225929 A JP S6225929A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pair
cutter
rotary disk
cutters
circular saw
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4410985A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0481416B2 (ja
Inventor
公麿 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP4410985A priority Critical patent/JPS6225929A/ja
Publication of JPS6225929A publication Critical patent/JPS6225929A/ja
Publication of JPH0481416B2 publication Critical patent/JPH0481416B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Of Meat And Fish (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔利用される技術分野〕 この発明は食品とする魚を開き又は三枚におろすときに
使用する装置に係るものである。
〔従来技術〕
従来は魚の中骨を除去するには、一旦中骨の両側を切込
み、両側の身のみを開いて、後中骨と身を分離する装置
を、この出願人は特開昭59−203443号として開
発し、一応の成果をおさめている。また上下より回転円
盤カッターで搬送される魚体を切開く装置も特公昭35
−17875号として知られているが、何れの場合にも
、装置が長大化し、構造も複雑化する。
また上方より一対の回転円盤カッターにより切開いた直
後の位置に、鋤状の中骨除去刃を設けたものが実公昭4
8−19119号及び実開昭55−88682号として
知られているが、前記鋤状カッターと魚体との相対速度
は遅く、このカッターの刃先に骨や皮がからまり、切味
が極めて悪くこのカッターを頻繁に清掃しなげればなら
ず歩留が悪い。
〔解決しようとする問題点〕
この発明は、装置全体を小型化することに、中骨を魚体
の切割と同時に、破砕除去するだめのものである。
また他の目的とするとたろは、身回加工、二枚側加工が
選択的にできるようにするためである。
〔問題を解決するための手段〕
この発明は搬送方向に長(は父平坦な支持面をもつ搬送
支持台上には、挾持搬送部が起立している一対の挾持ベ
ルトコンベヤーが前記支持台と平行に設けてあり、前記
一対の挾持ベルト間には左右一対の回転円盤カッターか
相接近して上方より挿入して設けてある装置において、 前記一対の回転円盤カッターのうち一方の回転カッター
の内側面には、これと密着乃至極く接近して、この外周
とほゞ同一の歯先円をもつ丸鋸カッターが、前記回転カ
ッターと同軸線上に設けてあり、これら一方の回転円盤
カッター及び丸鋸カッターと、他方の回転円盤カッター
の挟角は10゜〜40°程度の範囲に設けてあることを
特徴とする魚体切割装置とすることによって解決した。
また他の発明としては、搬送方向に長くほゞ平坦な支持
面をもつ搬送支持台上には、挾持搬送部が起立している
一対の挾持ベルトコンベヤーが前記支持台と平行に設げ
てあり、前記一対の挾持ベルト間匠は左右一対の回転円
盤カッターが相接近して、上方より挿入して設けてある
装置において前記一対の回転円盤カッターのうち一方の
回転カッターの内側面には、これと密着乃至極く接近し
て、この外周とほゞ同一の歯先円をもつ丸鋸カッターが
、前記回転円盤カッターと同軸線上に設けてあり、これ
ら一方の回転円盤カッター及び丸鋸カッターと、他方の
回転円盤カッターの挟角は10Q〜40°程度の範囲に
設げてあり、前記支持台のうち、少なくとも前記一対の
回転円盤カッターのある部分においては支持台に搬送さ
れる魚体より若干狭い幅程度のスリットが搬送方向に設
けてあり、このスリット中には、中央に第2の丸鋸カッ
ターをサンドインチ状に挾持した第2の一対回転円盤カ
ッターよりなる下部切断カッターが、前記支持台下より
、この支持面上まで出没上下動自在に、かつ上部の一対
の回転円盤カッターと極く僅かラップできる位置に装備
してあり、前記、1−2丸鋸カッターの歯先円はこの両
側の第2の一対の回転円盤カッターの外周よりも若干小
さく1,1−2の一対の回転円盤カッターの間隔は搬送
される魚体中骨添いに切り込める寸法としてあることを
特徴とする魚体切割装置とすることによって解決した。
〔実施態様〕
坩・1発明の実施態様 1・1図、第2図及び牙5図に示すものであって10は
平坦な支持面11をもつ支持台であり、前記支持面11
には第2図に示す態様においては平坦な一対の平ベルト
12が並設しである。13は−Nの挾持ベルトコンベヤ
ーであり、その挾持部14は起立し、前記支持台10上
に位置して水平方向に設けてある。この挾持部14の中
間には一対の回転円盤カッター15a、15bが設げて
あり、この外周エツジ16a、16bは殆んど前記支持
面1 /lに接するばかりに設けてある。
5〜40″の範囲に設けてある。図示の例においては、
これらの回転軸17a、17bを支持している軸受部1
8a、18bは、それぞれ前記回転軸17a、17bが
これと直角で水平な軸線の周りに傾斜角が調整できる傾
斜可動部材19a119bK支持され、これら傾斜可動
部材19a、19bは相接離する水平移動部材20に支
持され、水平動部材21はこの装置の機枠第2に上下動
、固定自在にそれぞれ設げられている。
従って、前記一対の回転円盤カッター15a。
15bの挟角αは5〜40’の範囲内で自由に、またそ
の間隔、高さも搬送される魚体の種類や大き゛さに応じ
て自由に調整できるようKしである。
殊に上記一対の回転円盤カッター15 a、l 5 b
のうちの一つの回転円盤カッター15a(又は15b)
の内面に添って丸鋸カッター23が同軸線位置に設げて
あり、この歯先円24は前記回転円盤カッター158(
又は15b)と同−又はこれよりも若干/トさく、実施
例においては、その差は2tm程度としである。この丸
鋸カッター23は前記回転円盤カッター15a(又は1
5b)と一体に固着してあっても、或は別個の駆動手段
35によって、別個の回転数で回転できるように装備し
たものもこの発明の範囲に属する。また丸鋸カッター2
3の各刃先形状は、回転方向に非対称でも対称でもこれ
を問わない。
〔作 用〕
この第1番目発明の態様において、一対の回転円盤カッ
ター15a、15bの挟角αを魚の種類の大きさを応じ
て定める。即ち魚体の大きいものは挟角αを大きく、魚
体の小さいものや細長いものは挟角αを小さくする。好
ましくは挟角αは5〜20′とする。
而して挾持ベルトコンベヤー13及び一対の回転円盤カ
ッター15a、15b汲び丸鋸カッター23を順方向に
回転し、魚を挾持ベルトコンベヤー13間に、魚の下側
が支持面11に接するようにして供給すると、魚体Aは
中骨の両側を一対の回転円盤カッター15a、15bで
切割りされると同時にこの中間に位置する中骨部分は丸
鋸カッター23によって順次に破砕研削され、魚体全長
が開かれたときKは中骨部分は完全に除去された状態と
なる。
第2番目発明の実施態様 矛3図1,174図に示すものであって、前記第1番目
発明の態様に加えて、前記支持台1oの丁度前記回転円
盤カッター15a、15bの下側に位置する部分には、
後述の下部切断カッター25が挿入できるスリット26
が穿設してあり、この幅Bはお〜むね魚体の厚みより狭
いものであれば特に限殖はないが、好ましくは魚体Aの
厚みより狭いことが望ましい。
前記下部切断カッター25において共通な回転軸29+
に一対の同径の第2回転円盤カッター27a、27bが
設けてあり、中間にこの外径より歯先円28aが若干(
3〜10−程度)小さく、厚みは上部の丸鋸カッター2
3より若干厚い第2丸鋸カッター28が設けてあり、こ
の回転軸29を支持する軸受31は上下に位置が調整で
きる腕部材33に設けてあり、下部切断カッター25は
前記支持台10の下側より、その外周エツジが支持面1
1上に対し、出没でき、かつ、上部の回転円盤カッター
15a、15bと極く僅かこれらの外側位置にラップで
きる位置としである。
〔作 用〕
上述の第2番目の発明においては、下部切断カッター2
5を支持台10下に没して運転すれば、矛1番目の発明
と同一の作用を為す。
下部切断カッター25をスリット26より支持台10上
に突出させて、この、1−2回転円盤カッター27a、
27bと前記支持台上に位置する上部の回転円盤カッタ
ー15a、15bの周円エツジ同志が接触するばかりに
接近させて、運転し魚体Aを送り込むと、魚体Aは左右
に分割されながら中骨部分及び、上下の回転円盤カッタ
ー15a、15b及び27 a、 27 b間で挾まれ
た部分の皮も完全に破砕削除される。
〔効 果〕
、t1番目の発明の効果 斜上のように構成し、作用を為すこの発明においては、
魚体Aを開くと同時に中骨部を丸鋸カッター23で破砕
しながら削り取るから特に中骨部を起立させておく必要
もなく、この下流側に別個に中骨除去装置を必要とせず
装置が単純化し、挾持ベルトコンベヤー13の長さも短
かくてよく、装置自体が小型化する。
また中骨部分は骨と魚身の一部が破砕状態となるから、
これを回収し、食品としての練物、摺動飼料などの原料
とすることができる。
上述の回転円盤カッター15a、15bの挟角αが上述
の範囲のものにおいては、中骨と一緒に附着して除去さ
れる魚身の量が少なく挟角が少さいとを椎よりも下側の
身が、また挟角が広すぎるとをオ住より上側の身が多く
削り取られ、歩留が悪くなる。
、1−2番目発明の効果 前記矛1番目発明の効果の外、下部切断カッター250
第2の回転円盤カッター15a、15bを極く僅かラッ
プさせることができ、魚体Aの左右への分割及び中骨部
分と魚身の分割ができ、かつ上下の丸鋸カッター23.
28によって分離された中骨部分は順次破砕除去される
〔実施態様の効果〕
支持面11が平ベルトコンベヤー12になっているもの
においては、魚体搬送抵抗が少ない。
反対に平ベルトコンベヤー12のない支持2台10が不
動のものは構造が簡単になる。
丸鋸カッター23が回転円盤カッター15a(又は15
b)K固定した態様のものにおいては丸鋸カッター23
の伝動手段を特に必要としない。
丸鋸カッター23が回転円盤カッター15a(又は15
b)と同軸線上に位置するだけで、別個の駆動手段35
で独立した回転数が選択できる態様のものにおいては、
魚体の種類、形状、骨又は肉の性質、鮮度に応じて丸鋸
カッター23の回転数が選択でき、・丸鋸カッター23
の合力の形状も、魚の種類、目的に応じて選択できる。
第2番目発明において、 スリット26の幅Bが魚体Aの厚みよりも狭いものにお
いては、魚体Aを一対の挾持ベルトコンベヤー13で挾
持して搬送する場合にも魚体Aが素りに落下するおそれ
がない。
またスリット26に蓋32が着脱できるものにより安定
する(第1図参照)。
その他第2図、牙3図よりも上流側に前記回転円盤カッ
ター15a、15bと若干ラップして設けた一対の、7
3回転円盤カッター34を設けたものにおいては、前記
回転円盤カッター15a、15bで切り開かれる直前に
先ずこの一対の、73回転円盤カッター34で中骨の両
側に沿った切目が入れられるため、回転円盤カッター1
5a、15bの切込みが容易となり、よりきれいに開き
又は切割ができる。
【図面の簡単な説明】
図面はこの発明に係るものであって1,1’1図は矛1
発明の代表的な実施態様を示す一部縦断正面図、第2図
は21図の実施態様の概略側面図、牙3図は第2番目発
明の概略図、矛4図は一部縦断正面図、矛5図は矛1図
の実施態様の概略平面図である。 図中の主な符号の説明 10・・・・・・支持台、    11・・・・・・支
持面、13・・・・・・挾持コンベヤー、14・・・・
・・挾持部、15 a、15 b・・・・・・回転円盤
カッター、26・・・・・・スリット、 27a、27b・・・・・・第2回転円盤カッター、2
8・・・・・・第2丸鋸カッター。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)搬送方向に長くほゞ平坦な支持面をもつ搬送支持台
    上には、挾持搬送部が起立している一対の挾持ベルトコ
    ンベヤーが前記支持台と平行に設けてあり、前記一対の
    挾持ベルト間には左右一対の回転円盤カッターが相接近
    して、上方より挿入して設けてある装置において、 前記一対の回転円盤カッターのうち一方の回転カッター
    の内側面には、これと密着乃至極く接近して、この外周
    とほゞ同一の歯先円をもつ丸鋸カッターが、前記回転円
    盤カッターと同軸線上に設けてあり、これら一方の回転
    円盤カッター及び丸鋸カッターと、他方の回転円盤カッ
    ターの挟角は10°〜40°程度の範囲に設けてあるこ
    とを特徴とする魚体切割装置。 2)搬送方向に長くほゞ平坦な支持面をもつ搬送支持台
    上には、挾持搬送部が起立している一対の挾持ベルトコ
    ンベヤーが前記支持台と平行に設けてあり、前記一対の
    挾持ベルト間には左右一対の回転円盤カッターが相接近
    して、上方より挿入して設けてある装置において、 前記一対の回転円盤カッターのうち一方の回転カッター
    の内側面には、これと密着乃至極く接近して、この外周
    とほゞ同一の歯先円をもつ丸鋸カッターが、前記回転円
    盤カッターと同軸線上に設けてあり、これら一方の回転
    円盤カッター及び丸鋸カッターと、他方の回転円盤カッ
    ターの挟角は10°〜40°程度の範囲に設けてあり、
    前記支持台のうち、少なくとも前記一対の回転円盤カッ
    ターのある部分においては、支持台に搬送される魚体よ
    り若干狭い幅程度のスリットが搬送方向に設けてあり、
    このスリット中には、中央に第2の丸鋸カッターをサン
    ドイッチ状に挾持した第2の一対回転円盤カッターより
    なる下部切断カッターが前記支持台下より、この支持面
    上まで出没上下動自在に、かつ上部の一対の回転円盤カ
    ッターと極く僅かラップできる位置に装備してあり、前
    記第2丸鋸カッターの歯先円はこの両側の第2の一対の
    回転円盤カッターの外周よりも若干小さく、第2の一対
    の回転カッターの間隔は搬送される魚体中骨添いに切り
    込める寸法としてあることを特徴とする魚体切割装置。
JP4410985A 1985-03-06 1985-03-06 魚体切割装置 Granted JPS6225929A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4410985A JPS6225929A (ja) 1985-03-06 1985-03-06 魚体切割装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4410985A JPS6225929A (ja) 1985-03-06 1985-03-06 魚体切割装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4210707A Division JPH0779611B2 (ja) 1992-07-16 1992-07-16 魚体切割装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6225929A true JPS6225929A (ja) 1987-02-03
JPH0481416B2 JPH0481416B2 (ja) 1992-12-24

Family

ID=12682442

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4410985A Granted JPS6225929A (ja) 1985-03-06 1985-03-06 魚体切割装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6225929A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05207844A (ja) * 1992-07-16 1993-08-20 Kimimaro Sasaki 魚体切割装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59170481U (ja) * 1983-04-28 1984-11-14 佐々木 公麿 魚体身割装置における中骨分離装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59170481U (ja) * 1983-04-28 1984-11-14 佐々木 公麿 魚体身割装置における中骨分離装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05207844A (ja) * 1992-07-16 1993-08-20 Kimimaro Sasaki 魚体切割装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0481416B2 (ja) 1992-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3980626B1 (ja) 魚体処理方法およびその装置
JPS6043114B2 (ja) 裁断装置
JPS6225929A (ja) 魚体切割装置
US6220153B1 (en) Automated peeler for fruit products
JPH05207844A (ja) 魚体切割装置
JPH0126217Y2 (ja)
JPS59203443A (ja) 魚体身割装置
JP3709871B2 (ja) 蚕の切開方法
JPH0970241A (ja) 蚕の切開方法
JPH0724072Y2 (ja) 小型魚用魚体中骨除去開き装置
JPH072074B2 (ja) 魚体の三枚おろし装置
JPH0520155Y2 (ja)
JP2563189B2 (ja) 魚の肋骨除去装置
US2162621A (en) Fish bone and skin removing machine
JP3223247B2 (ja) スライス玉葱の製造方法及び製造装置
JPH0125537B2 (ja)
JPS6332443A (ja) 魚体処理装置
JPS59192493A (ja) ロ−タリ−カツタ−
JPH0445516Y2 (ja)
JPH0411510Y2 (ja)
JPH0455663B2 (ja)
KR100390931B1 (ko) 식품슬라이서의 절단편 이탈 안내장치
JP3425324B2 (ja) 苗調整処理機
JPH0438555B2 (ja)
JPS5941994Y2 (ja) 玉ねぎの両端部を切除する装置