JPS62258363A - 2−置換キノリン二酸 - Google Patents

2−置換キノリン二酸

Info

Publication number
JPS62258363A
JPS62258363A JP62032282A JP3228287A JPS62258363A JP S62258363 A JPS62258363 A JP S62258363A JP 62032282 A JP62032282 A JP 62032282A JP 3228287 A JP3228287 A JP 3228287A JP S62258363 A JPS62258363 A JP S62258363A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cooh
formula
alkyl
acid
phenyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62032282A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0686432B2 (ja
Inventor
エヌ.ヤング ロバート
ロバート ザンボニ
サージ レジヤー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Merck Frosst Canada and Co
Original Assignee
Merck Frosst Canada and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Merck Frosst Canada and Co filed Critical Merck Frosst Canada and Co
Publication of JPS62258363A publication Critical patent/JPS62258363A/ja
Publication of JPH0686432B2 publication Critical patent/JPH0686432B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D215/00Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems
    • C07D215/02Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D215/12Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D215/00Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems
    • C07D215/02Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D215/16Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D215/18Halogen atoms or nitro radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D215/00Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems
    • C07D215/02Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D215/16Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D215/36Sulfur atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D215/00Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems
    • C07D215/02Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D215/16Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D215/48Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Quinoline Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はロイコトリエン類の拮抗物質およびその生合成
の阻害剤として作用する化合物に関する。 ロイコトリエン類およびその生物学的活性、特に様々な
疾病状態および症状におけるそれらの役割は例えば欧州
特許第140,684号(1985年5月8日)に記載
されており、この特許を本明細書中に引用する。 数種の化合物が哺乳類、特にヒトのロイコトリエン類の
作用を拮抗する能力を示している。例えば英国特許明細
書第2.058.785号および同第2.094,30
1号さらに欧州特許出願第56,172号、同第61.
800号および同第68.739号参照。 欧州特許第110,405号(1984年6月13日)
は抗炎症および抗アレルギー置換ベンゼン類を記載して
おり、ロイコトリエン阻害剤、即ち5−リポキシゲナー
ゼ経路の阻害剤であることを開示している。 本発明は、ロイコトリエンおよび5R3−A拮抗物質ま
たは阻害剤として作用する化合物、その製造方法、その
製造に有用な中間体さらにこれらの化合物を哺乳類(特
にヒト)に使用するための方法および医薬処方に関する
。 本発明の化合物はロイコトリエン拮抗物質または阻害剤
として作用するので、抗喘息、抗アレルギーおよび抗炎
症剤としてを用であり、アレルギー性鼻炎、慢性気管支
炎の治療、乾唐および過敏性湿疹等の皮膚病の治療にも
有用である。これらの化合物は、また心臓血管を含む血
管系へのロイコトリエン類の病理作用、例えばアンギナ
を起こすような作用を拮抗したりあるいは防止するのに
有用である。本発明の化合物はアレルギー性結膜炎を包
含する目の炎症およびアレルギー性疾患の治療に有用で
ある。また細胞保護剤としても有用である。 従って本発明の化合物は、びらん性胃炎、びらん性食道
炎、炎症性腸疾患、エタノール誘発出血性びらん、肝阻
血、肝臓、膵臓、腎臓または心筋組織の病毒薬剤誘発損
傷または壊死、CC1,およびD−ガラクトサミンのよ
うな肝臓毒薬剤が誘因の肝実質ti傷、阻血性腎不全、
疾病誘発肝障害、胆汁酸塩誘発膵臓または胃障害、外傷
またはストレス誘発細胞損傷およびグリセロール誘発腎
不全のような哺乳R(特にヒト)の疾病状態を治療また
は防止するために使用することができる。 本発明の化合物は式!およびその医薬的に許容できる塩
によって最もよく表わされる。 〔式中 R1は、H,ハロゲン、01〜C11アルキル、C0〜
CIlアルケニル、Cz ”” Csアルキニル、Ch
 、OR” 、SR” 、5(0)R−3(0)J”、
−NR”R” 、−CIIO、−COOR” 、−(C
・O)R” 。 −C(Oll)R”R” 、−CN、−NO□、置換さ
れたまたは置換されないフェニル、置換されたまたは置
換されないヘンシルあるいは置換されたまたは置換され
ないフェネチルである。 R2は、H,C,〜C1lアルキル、C2〜C8アルケ
ニル、02〜C,アルキニル、−CF、、置換されたま
たは置換されないフェニル、置換されたまたは置換され
ないベンジルあるいは置換されたまたは置換されないフ
ェネチルである。 R3は、H1ハロゲン、 NOz 、CN、  OR2
、−3R2、−NR”R”またはC,−C,アルキルで
ある。 CR”R’は天然アミノ酸のラジカルであってよい。 R4はH1ハロゲン、−NO□、−CN、−OR”、S
R2、NR2R2、C+〜C1lアルキルまたは−(C
−0)R”である。 普 R5は−(C)lz) s  C(Ctlz) s  
R’である。 R6はHまたはC1〜C4アルキルである。 R7はA)3〜12個の環炭素原子およびN、Sまたは
0から選択される1または2個の環へテロ原子を含有し
、複素環式ラジカルの多環が5または6個の原−子で形
成されている単環または二環式複素環式ラジカルあるい
は B)ラジカルW−R”である。 R11は21個以下の炭素原子を含有し、(1)炭化水
素ラジカルあるいは(2)有機非環式カルボン酸または
環内に1個を超えるペテロ原子を含有することのない単
環式カルボン酸のアシルラジカルである。 R9は一0R10、5RIOまたはNRIORIOであ
る。 RIoはHSC,〜C,アルキル、−(C=O)R” 
、置換されないフェニル、置換されないベンジルであり
、あるいは同じNに結合した二つのR”基がo、Sまた
はNから選択される2個以下のへテロ原子を含有する5
または6員環を形成してもよい。 RIはH,C+=Cgアルキル、C2〜C8アルケニル
、C2〜C8アルキニル、−CF、または置換されない
フェニル、ヘンシルまたはフェネチルである。 R12はR2またはハロゲンである。 mおよびm′は独立にO〜8である。 nおよびn′は独立にOまたは1である。 Lおよびp′は独立にO〜8である。 m+n+pは1〜10である。 m′+n′+p′は1〜10である。 SはO〜3である。 QlおよびC2は独立に一000R2、テトラゾール、
COOR5、C0NH5(0)zR’、−CN、−C0
NR” RI 01CIIO、C11z011 、C0
CII□OH、−Nl!5(0)2R”であり、あるい
はQlまたはC2がC00I+であり、R3が一〇i+
、 −3Hまたは一11HR2である場合にはQlまた
はC2とR3およびそれらが付いている炭素は水を失っ
て複素環を形成してもよい。 Wは○、SまたはNHである。 X′は0、S、−5(0)−1−3(0)z−1−NR
”または−CR”R”−である。 X2およびX3は独立ニO,S、 5(0)または5(
0)2である。 Y バー CR2=CR”−1−C=C−1−CR”R
”−X’−1−X’−CR2R” −1−CR”R”−
X’−CR”R”−10、S、または−NRzである。 ZlおよびZ2は独立に−CONR2−である。〕アル
キル、アルケニルおよびアルキニルは直鎖分枝鎖および
環状構造を包含するよう企図される。 アルキル基はメチル、エチル、プロピル、イソプロピル
、ブチル5ec=およびtert−ブチル、ペンチル、
ヘキシル、ヘプチル、シクロプロピル、シクロブチル、
シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、ノ
ルボルニルなどを包含する。 アルケニル基はビニル、アリル、イソプロペニル、ペン
テニル、ヘキセニル、ヘプテニル、シクロプロベニル、
シクロブテニル、シクロペンテニル、シクロへキセニル
、シクロへブテニル、1−プロペニル、2−ブテニル、
2−メチル−2−ブテニル、ノルボルネニルなどを包含
する。 置換フェニル、ベンジルおよびフェネチルはベンゼン環
にC,−C,アルキル、R’ 、N(h、SCF 3、
ハロゲン、−COR’、−COR’、CNおよびCF3
から選択される1または2個の置換基を包含する。 ハロゲンはF、C1,Brおよび■を包含する。 Qの前駆エステル(即ちQ =−COQR’の場合)は
ザーリ等J、 Med、 Chelll、第21巻、N
18 746〜753真(1978年)に記載されるよ
うなエステル類を包含するよう企図される。 QとR3およびそれらが付いている炭素が環を形成する
場合、そのように形成された環はラクトン類、ラクタム
類およびチオラクトン類を包含する。 特定分子内のあらゆる置換基(例えばR’、R”、m、
Q、Xなど)の定義が分子内の別の定義と独立している
ことは企図される。従って−NR”R”は−Null 
、−NHCH3、NHCthHsなどを表わす。 二つのRIG基がNを通して結合する場合に形成される
複素環はピロリジン、ピペリジン、モルフォリン、チア
モルフォリン、ピペラジンおよびn−)チルピペラジン
を包含する。 CR”l?3であることができる天然アミノ酸のラジカ
ルはアラニン、アスパラギン、アスパラギン酸、アルギ
ニン、システィン、グルタミン酸、グルタミン、グリシ
ン、ヒスチジン、イソロイシン、ロイシン、リジン、メ
チオニン、フェニルアラニン、プロリン、セリン、スレ
オニン、トリプトファン、チロシンおよびバリンを包含
する。 天然アミノ酸ラジカルを含有するZ−CR”R”−Qの
具体例は−C−NH−C1h−COzll  (グリシ
ン)、−C−NH−CH((CHz)JHz) −CO
J  (リジン)および−c’−Nu−co (CI!
OH) −Co□H(セリン)を包含する。 本明細書中に記載される化合物のいくつかは1個以上の
不斉中心を含有し、従ってジアステレオ異性体および光
学異性体を生じることができる。 本発明はかかる可能なジアステレオ異性体並びにそのラ
セミおよび分割光学活性体を包含することを意味する。 。 本明細書中に記載される化合物のいくつかはオレフィン
二重結合を含存し、特にことわらない限りEおよびZ両
幾何学的異性体を包含することを意味する。 弐■の好適な化合物は式1aおよびその医薬的に許容で
きる塩によって最もよく表わ゛される。 〔式中 である。 他の置換基は式!で定義した通りである。)式■のさら
に好適な化合物は式rbおよびその医薬的に許容できる
塩によって最もよく表わされる。 ρ (式中 R’ はH1ハロゲン、01〜C,アルキル、−CF。 または5CF3である。 R2はH,C,−Csアルキル、Cz”Ciアルケニル
または−CF、である。 Xtおよびx3は独立に0またはSである。 他の置換基は式■で元義した通りである。)式■のさら
に好適な他の化合物は式ICおよびその医薬的に許容で
きる塩によって最もよく表わされる。 〔式中 R’ はH1ハロゲン、CI”’Cxフルキル、−CF
。 またはSCF、である。 R2はH,C1〜Cx 7 /L/キル、C2〜Cz 
7 )Ltケニルまたは−CF、である。 X2およびX3は独立に0またはSである。 他の置換基は式■で定義した通りである。)本発明の範
囲内のさらに好適な他の化合物は式Tdおよびその医薬
的に許容できる塩によって最もよく表わされる。 〔式中 R1はH5/’10ゲン、CI” Cy 7 /L/キ
ル、CF、または5CF3である。 R2はH,CI〜C,7/l/キル、Ct 〜Cy 7
 /L/ケニルまたはCF、である。 他の置換基は式rで定義した通りである。〕弐lb、I
cまたはTdの化合物の好適な具体例は、QlまたはQ
2がC0OR”、テトラゾール、GOOfIS、 C0
NR’°R10またはC0CHzOHテあり残りの置換
基がIb、IcまたはIdで各々定義した通りである化
合物である。 弐■の化合物は、5R3−A、特にロイコトリエンD4
の拮抗物質として有効である。またこれらの化合物はロ
イコトリエン生合成に適度な阻害作用を有するが主とし
て拮抗物質として治療上重要である。式Iの化合物の作
用は当該技術で公知の方法によって検出および評価する
ことができる。 例えばカジンの米国特許第4.296.129号参照。 ロイコトリエン類の作用を拮抗し、且つロイコトリエン
類を阻害する式[の化合物の能力はヒトの被検者のロイ
コトリエン類によって誘発された症状を阻害するのに役
立つ。それ故化合物は、ロイコ) IJエン類が引き起
こす因子例えば皮膚障害、アレルギー性鼻炎、気道閉鎖
疾患等の疾病状態の予防および治療に有用である。特に
本化合物は、アレルギー性気管支喘息の予防および治療
に有用である。また目の炎症疾患の治療にも有効である
。 この項および次の治療方法の検討における弐■の化合物
についての言及は医薬的に許容できる塩およびラクトン
ラクタムまたはチオラクトン形態を包含することを意味
することは理解される。 化合物の細胞保護作用は、強い刺激薬の病毒作用、例え
ばアスピリンまたはインドメタシンの潰瘍原性作用に対
して胃腸粘膜が耐性増大を示すことによって動物および
人の両方に観察することができる。動物研究は胃腸管に
ついて非ステロイド系抗炎症剤の作用を軽減するほか、
細胞保護化合物が強酸、強塩基、エタノール、高張食塩
水などの経口投与によって誘発される胃の病変を防止す
ることを示す。 細胞保護力を測定するために2検定を使用することがで
きる。これらの検定は(A)エタノール誘発病変検定お
よび(B)インドメタシン誘発潰瘍検定であり欧州特許
第140,684号に記載されている。 式■の化合物の予防または治療服用量の用量は勿論治療
される容態の程度の種類、弐■の化合物自体の構造およ
び投薬経路によって異なる。また個々の患者の年令、体
重および応答によっても異なる。一般に抗喘息、抗アレ
ルギーあるいは抗炎症用そして大まかには細胞保護以外
の用途に対する日用量は一回または分割服用量で哺乳類
の体重1 kg当たり約0.01〜100■、好ましく
は0.01〜10■、最も好ましくはO01〜1■の範
囲にある。他方場合によってはこれらの制限外の用量を
使用してよい。 細胞保護剤として使用される式■の化合物の正確な量は
特に損傷細胞を治療するかあるいは将来の損傷を回避す
るために投与されるかのいずれかにそして損傷細胞の種
類(例えば胃腸潰瘍化対ネフローゼ壊死)にさらに誘引
薬剤の種類に依存する。将来の損傷を避けるのに式■の
化合物を使用する具体例は式■の化合物とかかる損傷の
原因となる非ステロイド系抗炎症剤(例えばインドメタ
シン)との併用投与である。かかる使用に対して式■の
化合物はNSA I Dの投与の30分前から30分後
に投与される。好適にはN5AIDの前かあるいは同時
に(例えば混合用量形態で)投与される。 哺乳類、特にヒトの細胞保護を誘発する式■の化合物に
対する有効な日用量レベルは一般に約0.1〜100■
/kg、好ましくは約1〜100■/にぎの範囲である
。この用量は一回または分割した個々の服用量で投与す
ることができる。 ロイコトリエン拮抗物質の有効用量を哺乳類、特にヒト
に供給するためにあらゆる適当な投与経路を使用するこ
とができる。例えば経口、直腸、局所、非経口、眼、鼻
、口腔などを使用することができる。用量形態は錠剤、
トローチ剤(分散剤、懸濁液剤、液剤、カプセル剤、ク
リーム剤、軟膏、エアロゾル剤などを包含する。 本発明の医薬組成物は有効成分として弐■の化合物また
はその医薬的に許容できる塩を包含し、さらに医薬的に
許容できる担体、任意により他の治療成分を含有してよ
い。“医薬的に許容できる塩”なる用語は、無機塩基ま
たは酸および有機塩基または酸を包含する医薬的に許容
できる無毒性の塩基または酸から調製される塩を意味す
る。 無機塩基から誘導される塩はナトリウム、カリウム、リ
チウム、アンモニウム、カルシウム、マグネシウム、第
一鉄、亜鉛、銅、第一マンガン、アルミニウム、第二鉄
、第二マンガン塩などを包含する。特にアンモニウム、
カリウム、ナトリウムカルシウムおよびマグネシウム塩
が好適である。 医薬的に許容できる無毒性の有機塩基から誘導される塩
は第一、第二、第三アミン、天然置換アミンを包含する
置換アミン、環状アミンおよび塩基性イオン交換樹脂、
例えばイソプロピルアミン、トリメチルアミン、ジエチ
ルアミン、トリエチルアミン、トリプロピルアミン、エ
タノールアミン、2−ジメチルアミノエタノール、2−
ジエチルアミノエタノール、トロメタミン、リシン、ア
ルギニン、ヒスチジン、カフェイン、プロカイン、ヒド
ラバミン、コリン、ベタイン、エチレンジアミン、グル
コサミン、メチルグルカミン、テオブロミン、プリン類
、ピペラジン、ピペリジン、N−エチルピペリジン、ポ
リアミン樹脂などを包含する。 本発明の化合物が塩基性である場合、塩は無機および有
機酸を包含する医薬的に許容できる無毒性の酸から調製
することができる。かかる酸は、酢酸、ベンゼンスルホ
ン酸、安息香酸、樟脳スルホン酸、クエン酸、エタンス
ルホン酸、フマル酸、グルコン酸、グルタミン酸、臭化
水素酸、塩酸、イセチオン酸、乳酸、マレイン酸、リン
ゴ酸、マンデル酸、メタンスルホン酸、粘液酸、硝酸、
バモイックアシッド、パントテン酸、リン酸、コハク酸
、硫酸、酒石酸、p−)ルエンスルホン酸などを包含す
る。特に臭化水素酸、塩酸、リン酸および硫酸が好適で
ある。 組成物は経口、直腸、局所、非経口(皮下、筋肉内、静
豚投与を含む)、眼、肺(鼻または口腔吸入)あるいは
鼻投与に適当な組成物を包含するが、いかなる場合でも
最適経路は治療される容態の種類および程度、さらに有
効成分の種類に依存する。本組成物は単位用量形態とし
て、製薬上よく知られた方法によって調合するのが便利
である。 静脈内投与として組成物を使用する場合の用途として抗
喘息、抗炎症または抗アレルギー用に適当な用量形態範
囲は1日当たり体重1 kgにつき式■の化合物約0.
001〜10■(好ましくは約0.01=1mg)であ
り細胞保護用には1日当たり体重1 kgにつき式■の
化合物約0,1〜100■(好ましくは約1〜100躍
、さらに好ましくは約1〜10■)である。 経口組成物を使用する場合には、抗喘息、抗炎症または
抗アレルギー用に適当な用量範囲は例えば1日当たり体
重1kgにつき式■の化合物約0.01〜100曙、好
ましくは約0.1〜10■であり、細胞保護用には1日
当たり体重1 kgにつき式Iの化合物約o、 i〜1
00■(好ましくは約1〜100■、さらに好ましくは
約10〜100mg)である。 吸入法によって投与するには本発明の化合物は圧力容器
または噴霧器からエアロゾルの形体であるいは適当な器
具で粉体組成物を吸入することができるカートリッジの
ように処方される粉体として供給するのが便利である。 吸入用として好適な供給系は計量服用量吸入(MDI)
エアロゾルであり過フッ化炭化水素推進薬の%A濁液ま
たは溶液として処方することができる。 化合物1の適当な局所処方は経皮器具、エアロゾル剤、
クリーム剤、軟膏、ローション剤、撒布剤などを包含す
る。 目の疾病の治療としては許容される眼処方中式■の化合
物の0.001〜1重量%溶液または懸濁液を包含する
眼投与のための眼製剤を使用することができる。 実際の使用では、式■の化合物を通常の医薬配合技術に
従って医薬担体と密接に混和するを効成分として混合す
ることができる。担体は投与例えば経口または非経口(
静脈内を包含する)に望まれる製剤の形態に依存するか
なり様々な形態を利用することができる。経口用量形態
として組成物を製造するには懸濁液剤、エリキシル剤お
よび液剤のような経口液体製剤の場合には水、グリコー
ル、オイル、アルコール、香味剤、防腐剤、着色剤など
、あるいは散剤、カプセル剤および錠剤のような経口固
体製剤の場合にはデンプン、砂糖、微品性セルロース、
賦形剤、顆粒剤、潤滑剤、結合剤、崩壊剤などのような
担体などのあらゆる通常の医薬媒質を使用することがで
き、固体経口製剤が液体製剤より好適である。投与の容
易さから錠剤およびカプセル剤が最も有利な経口用量単
位形態であり、その場合固体の医薬担体を使用すること
は明白である。所望により錠剤は、水性または非水性標
準技術によって被覆することができる。 弐■の化合物は、また上記で述べた一般の用量形態のほ
かに米国特許第3,845,770号、同第3.916
.899号、同第3.536,809号、同第3,59
8.123号、同第3.630.200号および同第4
,008,719号に記載されるような制御放出手段お
よび/または供給器具によって投与することができ、こ
れらの特許を本明細書中に引用する。 経口投与として適当な本発明の医薬組成物は各各所定量
の有効成分を含有するカプセル剤、オブラート包または
錠剤、散剤または顆粒剤または水性1夜体、非水性液体
、水中油型エマルジョンまたは油中水型液体エマルジョ
ンのような個々の単位として存在させることができる。 かかる組成物はいかなる調剤法によって調製してもよい
が、必らず有効成分と1種以上の必要成分を構成する担
体とを混ぜ合わせる工程が含まれる。一般に本組成物は
、有効成分と液体担体または微粉固体担体または液体、
固体両組体とを均一に密接に混合し、必要に応じて混合
物を所望の形体に成形することによって調製される。例
えば錠剤は任意により1種以上の所要成分と共に圧縮ま
たは型にはめて成形することによって調製される。圧縮
錠剤は粉末または顆粒など自由流動性の有効成分を任意
に結合剤、潤滑剤、不活性賦形剤、界面活性剤または分
散剤と混合し、適当な機械で圧縮することによって調製
される。型による錠剤は粉状の化合物を不活性液体賦形
剤でしめらせた混合物を適当な機械で成型することによ
って造られる。各錠剤は有効成分約2.5〜500■を
含有し、各オブラート包あるいはカプセルも有効成分約
2.5〜500■を含有することが望ましい。 次は式■の化合物の代表的な医薬用量形態の具体例であ
る。 注1・ 懸濁ン (10M、)        曙/1
1式■の化合物            10メチルセ
ルロース          5.0トウイーン80 
           0.5ベンジルアルコール  
        9゜O塩化ベンザルコニウム    
    1.0注射用水            全1
1m1跋−剋              !Z緩剋式
Iの化合物            25微品性セルロ
ース         415プロピトン      
       14.0ゲル化前デンプン      
    43.5ステアリン酸マグネシウム     
  2.5象!ヨuk剋            ■/
カプセル式■の化合物            25ラ
クトース末            573.5ステア
リン酸マグネシウム       1.5また本発明の
医薬組成物は、式■の化合物のほかにシクロオキシゲナ
ーゼ阻害剤、非ステロイド系抗炎症剤(NSAID)末
梢鎮痛剤例えばゾメピラック、ジフルニサルなどのよう
な他の有効成分を含有することができる。式Iの化合物
の第二有効成分に対する重量比は異なってよく、各成分
の有効服用量に依存する。一般に各々の有効服用量を使
用する。従って具体的には式Iの化合物をN5AIDと
混合する場合、式■の化合物のN5AIDに対する重量
比は一般に約tooo:1〜1 : 1000の範囲と
なる。式Iの化合物と他の有効成分の混合物もまた一般
に前述の範囲内であるが、各々の場合各有効成分の有効
服用量を使用すべきで□ある。 N5AI Dは5つのグループに特徴を分けることがで
きる。 (1)プロピオン酸誘導体 (2)酢酸誘導体 (3)  フェナミソクアシッド誘導体(4)  ビフ
ェニルカルボン酸誘導体(5)  オキシカム類 またはその医薬的に許容できる塩 本発明の範囲内のNSA I Dは欧州特許第140,
684号に開示されるものである。 式■化合物を包含している医薬組成物はまた欧州特許第
138.481号(1985年4月24日)、同第11
5,394号(1984年8月8日)、同第136.8
93号(1985年4月10日)および同第140.7
09号(1985年5月5日)に開示されるようなロイ
コトリエン類の生合成の阻害剤を含有してもよく、これ
らの特許を本明細書中に引用する。 式lの化合物はまた欧州特許第106,565号(19
84年4月25日)および同第104.885号(19
84年4月4日)に開示されるようなロイコトリエン拮
抗物質さらに欧州特許出願第56,172号(1982
年7月21日)、同第61,800号(1982年10
月6日)および英国特許明細書筒2,058,785号
に開示されるような当該技術で知られる他のものと混合
して使用してもよく、これらの特許を本明細書中に引用
する。 式■化合物を包含している医薬組成物はまた第二有効成
分として欧州特許出願第11 、067号(1980年
5月28日)、同第166.591号(1986年1月
2日)に開示されるようなプロスタグランジン拮抗物質
あるいは米国特許第4.237,160号に開示される
ようなトロンボキサン拮抗物質を含有してもよい。また
米国特許第4.325.961号に記載されるα−フル
オロメチルヒスチジンのようなヒスチジンデカルボキシ
ラーゼ阻害剤を含有してもよい。 式■の化合物はまた欧州特許第40.696号(198
1年12月2日)に開示されるベナドリル、ドラマミン
、ヒスタジル、フェネルガン、ターフェナジン、アセタ
マゾール、シメチジン、ラニチジン、ハモチジン、アミ
ノチアジアゾールのようなHlまたはH2受容体拮抗物
質および米国特許第4.283.408号、同第4.3
62.736号および同第4,394,508号に開示
されるような類似化合物と混合するのが有利である。医
薬組成物はまた米国特許第4.255.431号などに
開示されるオメプラゾールのようなK”/H”ATPa
se阻害剤を含有してもよい。別の有用な医薬組成物は
メチセルギドのようなセロトニン拮抗物質と混合した式
I化合物を包含し、セロトニン拮抗物質はネイチュア第
316巻、126〜131頁1985年などに開示され
る。この項に関係する各引例を本明細書中に引用する。 本発明の化合物は次の方法に従って製造することができ
る。 これらの図式において2−置換キノリンラジカル は“23Q−”によって表わされろ。 旦(1) 8F3  ・OEtまたはTMS−ClVl  (1) XI  (I) 入 Z=ハロゲン 壷 Z :Ph5P” 方韮j工 X■ XIV 方広人 方法Aについては、式■のアニリン誘導体をクロトンア
ルデヒドと水性塩酸のような強鉱酸と加熱することによ
って反応させて構造■の置換キナルジン誘導体を生成す
る。■が非対称である場合、2個の部分異性体■を得る
ことができる。生成物を塩化亜鉛付加物の沈澱あるいは
標準クロマトグラフィ技術によって精製する。キナルジ
ン■を脱水剤と加熱することによって最も好ましくは酢
酸無水物と加熱することによってイソフタルアルデヒド
誘導体■と反応させて構造Vの2−スチリルキノリン誘
導体を生成する。ベンゼンのような不活性溶媒中BF3
 ・OEtのような適当な触媒の存在下スチリルアルデ
ヒドVとチオールまたはヒドロキシ基で末端に置換され
たアルカン酸またはテトラゾールとの反応はスチリルキ
ノリン誘導体■を生成し、これは構造■の代表例である
。 方跋旦 他方、構造■のイソフタルアルデヒド誘導体をBF、 
 ・OEtまたはトリメチルシリルクロリドのような適
当な触媒の存在下ベンゼンのような不活性溶媒中チオー
ルまたはヒドロキシ基で末端に置換されたアルカン酸ま
たはテトラゾールと反応させてアセタール誘導体■を生
成する。キノリン誘導体■を脱水剤、好ましくは酢酸無
水物と加熱することによってアルデヒド■と縮合して構
造■の2−スチリルキノリンケタールを生成し、これは
構造■の代表例である。 方迭旦 アルデヒド■をBF、  ・OEtのような適当な触媒
の存在下ベンゼンのような不活性溶媒中子オールまたは
ヒドロキシ基で末端に置換されたアルカン酸またはテト
ラゾールと反応させてアセタール誘導体■を生成する。 次にアセタール誘導体■をT HF 、ジオキサン、D
MFなどの不活性溶媒中Na011 、 NaH、Kz
COlのような適当な塩基の存在下必要に応じて加温し
ながら一般構造X (ZはBrのような脱離基またはメ
タンスルホネートである)のキナルジン誘導体と反応さ
せて付加物×1を生成する。所要のキナルジンXは弐■
のキナルジン誘導体から標準方法によって製造される。 方広旦 化合物■の別の製法はキナルジン誘導体X (Z=ハロ
ゲン)をX (Z=Ph3P”)に転化してウィノチヒ
試薬を生成し、これをブチルリチウムのような塩基およ
びアルデヒド■と反応させて■を生成する。 友人旦 XIVタイプ、サブタイプ■の化合物の別の製法は次の
通りである。構造■のジアルデヒドをp−トリエンスル
ホン酸のような酸を存するベンゼンのような溶媒中で適
当なチオールX111当量とチオール酸RC(0)、S
H1当量と反応させて一般構造XIの化合物を得、これ
をクロマトグラフィによって精製する。精製したX■を
メタノールまたはエタノール中好ましくは室温以下の低
温でNaOMe(またはNaOHまたはNa、CO3)
ような塩基と次にミハエル受容体オレフィンと反応させ
て非対称チオアセタールXIVを得る。 方法EではQ3は−COOR” 、−COOR’ 、−
CN。 −CONR’°)710またはCIOであり、RはC3
〜C1□アルキル、フェニルまたは置換フェニルあるい
はα−メトキシフェニル酢酸、アビエチン酸、樟脳酸、
シス−2−ベンズアミドシクロヘキサンカルボン酸、ジ
アセチル酒石酸無水物、α−メトキシ−α−トリフルオ
ロメチルフェニル酢酸、メチルオキシ酢酸、2−メチル
酪酸、2−フェニル酪酸、2−フェニルプロピオン酸ま
たはピログルタミン酸のような光学的活性カルボン酸か
らのラジカルである。 ■またはXIがエステル基を含有する場合には、THF
のような極性溶媒と水性水酸化ナトリウムのような強塩
基の混合液中で加水分解して各々の塩を生成し、これを
酸性にして対応する酸を生成する。これらの塩および酸
もまた構造■の代表例である。 さらに本発明を次の実施例によって定義するが、具体的
に説明するためであり、それらに限定されるものではな
い。 温度はすべて℃である。 表1には式1化合物の代表例を示す。 ; jロト■■ロ − へのりりのト■ ミ 社 ′1 ÷I2 男財l江1 5− (3−(2−(7−クロロキノリン−2−イル)
エチニル)フェニル)−4,6−シチアノナメチル3−
メルカプトプロパノエート(9,2m1)及びCHC4
’x  (50mjり中のイソフタルアルデヒド(5,
4g)の溶液ヘトリメチルシリルクロライド(6,5m
β)を満々と加えた。その反応混合物を室温で1時間攪
拌し、NH40AC(25%)水溶液で冷却して、酢酸
エチルで抽出した。I;1酢酸エチルヘキサンを使用し
てその残渣のフラッシュクロマトグラフを行って表題の
化合物を得た。 p、m、r、 (CD3COCDz)  δ: 2.6
−3.0 (m、 811); 3.60(s、 6t
l); 5.5 (s、 LH); 7.6 (t、 
IH): 7.8−8.0(m、 2H); 8.05
 (m、 LH); 10.05 p、p、m (s、
 IH)。 6−シチアノナンニ酸の製造 7−クロロキナルジン及びアルデヒド(工程1)(5,
2g)の溶液を45mj!無水酢酸中で48時間加熱し
た。その反応混合物を蒸発した。ヘキサン中5%酢酸エ
チルを使用してその残渣のフラッシュクロマトグラフを
行って表題の化合物を得た。 p、m、r、 (CDzCOCIh)  δ: 2.6
−3.0 (m、 8H); 3.65(s、 6H)
; 5.32 (s、 IH): 7.4−7.6 (
m、 4H); 7.65(m、 LH); 7.85
−8.05 (m、 5H); 8.35  +)、+
3.m (d。 1)1)。 工程3:1,2−ジメトキシエタン(60mA)中ジメ
チルエステル(工程2)(1,7g)の溶液へ水酸化リ
チウム(2Nの10m1)を加えた。 その反応混合物を一晩中室温で攪拌した。HzO(lo
omj2)を加え、1.2−ジメトキシエタンを減圧下
で除去した。その溶液を酢酸エチル(300ml)で抽
出した。水性相をpH3に調整し、酢酸エチル(200
ml)で抽出し、蒸発させて乾燥した。酢酸1%を含む
C8,Cj22中22中t01(を使用して残渣のクロ
マトグラフを行って表題の化合物を得た。 p、m、r、 (CD3COCD:143滴CD*5O
CDi )δ: 2.6−3.0 (+n、 8!l)
; 5.35 (s、 IH); 7.4−7.55 
(m、 4Fl);7.6−7.7 (m、 IH);
 7.8−8.05 (n+、 5H)及び8.35p
、p、m (d、 18)。 尖施炭又 5− (3−(2−(7−プロモキノリンー2−イル)
エチニル)−フェニル)−4,6−シチアノ7−りロロ
キナルジンの代わりに7−ブロモキナルジンを使用する
以外は実施例1 (工程2)の手順を用いて表題の化合
物を得た。 plm、r、(CD3COCD3)  δ:2.6−3
.0 (m、 8)1); 3.65(3,6H); 
5.35 (s、 IH); 7.4−7.55 (m
、 3H); 7.6−7.7 (a+、 2H); 
7.8−7.95 (m、 4B); 8.2 (d、
 IH);8.31)、G1.ffi (d、 IH)
。 工程2 :HtOH(10mff)及びTHF (10
ajり中ジメチルエステル(工程1)(Ig)の溶液へ
室温で2N NaOH3mlを加えた。その反応混合物
を室温で2日間攪拌した。その溶液を蒸発させた。 pH5,5で緩衝化したHzO/MeOH(35: 6
5 )を使用して逆相HPLC(水C11μmボンダパ
ックカラム(Waters C,、11−bondap
ak column ) )によって残渣を精製して塩
類の混入した表題の化合物を得た。その残渣をNaOH
水溶液中に溶解し、XAD−8カラムに適用した。まず
、そのカラムをH,0で溶離した。エタノールで溶離し
て表題の化合物を得た。 p、m、r、 (CDsSOCDs)  δ: 2.3
−2.9 (m、 8H); 5.30(s、 IH)
; 7.3−7.5 (+m、 2H); 7.6−8
.0 (m、 7H);8.15 (6,18); 8
.35 p、p、m (d、 1B)。 尖施勇主 5− (3((7−クロロキノリン−2−イル−メチル
)オキシ)フェニル)−4,6−ジチアノナ6−ジチア
ノナンニ ジメチルの1゛6ベンゼン(100ml)中
メチル3−メルカプトプロパノエート(8,0m6)及
び3−ヒドロキシベンズアルデヒド(3,6g)の溶液
へ三フッ化ホウ素エーテレート(etherate) 
 (1,0m l )を加えた。その反応混合物を一晩
中室温で攪拌し、Nl+40Ac水溶液で冷却して、エ
ーテルで抽出し、蒸発乾燥した。ヘキサ7940%酢酸
エチルを使用して、その残渣のフラッシュクロマトグラ
フを行って表題の化合物を得た。 pom、r、 (CDCl x)δ:  2.5−3.
0 (m、 8)1); 3.7(s、 6H); 4
.8 (s、 IH); 6.3 (bs、 LH);
 6.8−7.2p、p、m (m、 4H)。 CC1a  (200mJ)中ジベンゾイルペルオキシ
ド(0,5g)、?−クロロキナルジン(9,0g)、
N−ブロモスクシンイミド(9,0g)の90’で攪拌
したサスペンションを太陽灯225Wで6時間照射した
。そのサスペンションを冷却し、シリカゲルのプラグを
通した。そのシリカゲルのプラグをヘキサ7930%エ
ーテルで洗い、その濾液を蒸発させた。ヘキサ7930
%エーテルを使用して、その残渣のフラッシュクロマト
グラフを行って表題の化合物を得た。 p、m、r、 (CDCl 2”)δ:  4.3 (
s、 2H); 7.0−8.Op、p、m (m、 
58)。 工程ユニ 5−(3−((7−クロロキノリン−2−イ
ル−メチル)オキシ)フェニル)−4,6−シチアノナ
ンニ酸ジメチルの製2−ブロモメチル−7−クロロキノ
リン(2,5g)(工程2)、フェノール(工程1)(
3,4g>及びIhC0:+ (3g )の混合物を還
流で4時間メチルエチルケトン(100ml)中におい
て加熱し。 た。その反応混合物を冷却し、エーテル(100II+
1)を加えた。そのサスペンションを濾過し、そして蒸
発させた。ヘキサ7930%酢酸エチルを使用してその
残渣のフラッシュクロマトグラフを行って表題の化合物
を得た。 p、m、r、 (CthCOCDz)  δ:2.6−
3.0 (m、 88); 3.60(s、  6H)
; 5.2 (s、  IH): 5.35 (s、 
2H): 7.0  (m。 18);  7.1  (LH); 7.2−7.3 
 (lYl、  2H); 7.5−7.6  (11
();7.7−7.75 (d、  III); a、
o  (d、  IH); 8.05  (d、  L
H);8.4 p、p、m  (d  、  18)。 工程4:実施例1 (工程2)のジエステルの代わりに
実施例3(工程3)の化合物を使用した以外は実施例1
 (工程3)の手順を用いて表題の化合物を得た。 p、m、r、 (CD3COCD3)  δ: 2.5
−2.9 (n+、 8H); 5.25(s、 II
I); 5.4 (s、 2H); 7.0 (m、 
IH); 7.1 (d。 IH); 7.2−7.35 (m、 2H); 7.
6 (s、 III); 7.75 (s。 LH): 8.0 (d、 LH); 8.05 (d
、 LH);  8.45 p、p、m。 (d、 LH)。 尖止皿↓ 5− (3−(2−(7−クロロキノリン−2−イル)
エチニル)フェニル)−8−ジメチルカルバミル−4,
6−シチアオクタン7ナトリウム声工程l:2−ブロモ
メチル−7−クロロキノリンのLi吉 2βCCl4中ベンゾイルペルオキシド(1g)N−ブ
ロモ−スクシンイミド(178g、1モル)、7−クロ
ロキナルジン(177g、1モル)の)容液を還流で2
日間太陽灯下において加熱した。反応混合物を冷却し、
溶出液としてトルエンを使用してSiO□ (約1kg
)のプラグを通した。溶離液としてトルエンを使用して
、2x1kgSiO□カラムにおいてクロマトグラフを
行って表題の化合物、m、p、 112° (d)を得
た。 p、m、r、 (CDCl 2)δ:  8.3 (d
、 IH)、8.1−7.9(m、 2H) 、7.4
−7.7 (m、 2H) 、4.7 p、p、m、 
(s、2!l)。 工程2: (7−クロロキノリン−2−イル)−メチル
トリフェニルホスホニウムプロミドル11二−一一−−
−−−−−−−−−−−800 ml CHsCN中2
−ブロモメチル−7−クロロキノリン(120g、0.
5モル)のサスペンションへ60°でトリフェニルホス
フィン(183g)を加えた。その反応混合物を一晩中
60゛で加熱し、冷却しそして400+wj2エーテル
を加えた。 その固体を濾過し、乾燥して170gホスホニウム塩を
得た。 p、m、r、 (CDC1y)δ:  7.3−8.2
 In、 20H) 、6.0p、plm、  (d、
2H)  。 工程3:5−(3−ホルミルフェニル)−4,6−シチ
アノナンニ ジメチルの一1゛1メチル3−メルカプト
プロパノエート(68ml、0.6モル)及びクロロホ
ルム(400mA)中イソフタルアルデヒド(40g、
0.3モル)の)容ン夜ヘトリメチルシリルクロリド(
48+nl、0.38モル)を30分間にわたって満々
加えた。 その反応混合物をR,T、で2時間攪拌した。その反応
物を25%NHaOAc水溶液で冷却し、酢酸エチルで
抽出し、蒸発乾燥した。その残渣のクロマトグラフを行
って表題の化合物50gを得た。 plm、r、 (CDzCOCDz)  δ:  10
.05 (s、 IH)、8.05(m、 IH) 、
7.85 (t、 28)、7.6 (t、 III)
;、5.4 (s。 III) 、3.6 (s、 611) 、2.6−3
.0  p、p、m、 (m、 8H)。 工程4 : 5− (3−(2−(7−クロロキノリン
−2−イル)エチニル)フェニル)−4゜6−シチアノ
ナンニ酸ジメチルの製造 THF (21)中工程2からのホスホニウム塩190
g(0,36モル)のサスペンションへ一78°で1.
6M BuLi  (200mjlを1.5時間かけて
満々加えた。得られた褐色のサスペンションを一78°
で30分攪拌した。そのサスペンションへTHF (4
00ml)中アルデヒド(工程3)(117g、0.3
2モル)を1.5時間にわたって満々と加えた。その反
応混合物が室温になってからpH7バフフプ(約21)
で冷却した。 酢酸エチル(11)を加えた。有機相を分離して、蒸発
乾燥した。30%酢酸エチルヘキサンを使用して残渣の
フラッシュクロマトグラフを行い、次に3:1ヘキサン
/エーテルで結晶化して表題の化合物135gを白色固
体として得た。 m、p、 53°、p、m、r、 (CDxCOCDz
)  δ:  8.3 (d。 II() 、8.2 (d、 LH) 、7.8−7.
95 (m、 411)、 7.6−7.7 (m、 
2H) 、7.4−7.6 (m、 3H) 、5.4
 (s、 IH)、3.65 (s、 6H)、2.6
−3.0 11.p、m、(m、 8H)。 工程5 : 5− (3−(2−(7−クロロキノリン
−2−イル)エチニル)フェニル)−8−ジメチルカル
バミル−4,6−ジチアオクタン メチルの製′1 アルミニウム試薬の溶液をヘキサン中2M)リメチルー
アルミニウムの150mA!を〜20”でトルエン(3
00n7り中2Mジメチルアミンの溶液へ満々と加える
ことによって調整した。その溶液を室温まで温度を上げ
た。 CHzClz  (IIl)中ジエステル(工程4) 
 (95g)へアルミニウム試薬の156m/を滴下し
た。 その反応物を室温で7−8時間攪拌した。その反応物を
Ooで2NHC1で注意して冷却しく激しい反応がおさ
まるまで);次にpH7バツフア(H20中25%NH
40AC)  (1l)及びCH,Cl 。 (11)を加えた。有機相を分離し、蒸発乾燥した。最
初50%酢酸−エチルヘキサン、次に酢酸エチルを使用
して残渣のクロマトグラフを行って回収ジエステル38
g及び目的のアミド3Bgを得た。回収ジエステルを前
記手順でリサイクルしてジエステル18g及び目的のア
ミド14gを得た。全収量ニアミド52g pom、r、 (CDsCOCD:t)  δ: 8.
3 (d、 IH)、7.8−8.0(m、  5H)
  、7.6−7゜?  (d、  LH)  、7.
4−7.65  (m、  48)、5.45  (s
、  18)、3.6  (s、  68)  、2.
95  (s、  3H)、2.85 (s、  3H
)、2.6−3.Op、p、m、  (m、  88)
  。 工程6 : 5− (3−(2−(7−クロロキノリン
−2−イル)エチニル)フェニル)−8−ジメチルカル
バミル−4,6−ジチアオクタン の1゛告 800mIDME中の前記アミド(30g)へ1.5当
iiI N LioFI(75ml>を加えた。その反
応混合物をN2下で1時間攪拌した。そのDMEを蒸発
させた。その残渣をHzO(500ml)と酢酸エチル
(11)とに分配した。水相を酢酸エチル(500nj
りで再抽出した。水相をAcOHと少量の2NHC1l
でpH4まで酸性にして、酢酸エチル(2X600nl
)で抽出した。有機相を蒸発乾燥した。その残渣をトル
エン(300IIIl)で共蒸発させ、冷酢酸エチルと
こねて表題の酸18gを得た。 m、p、 153−155°、f)、l11.r、 (
COsCOCDs +CD5SQCD*)δ:  8.
4 (d、 IH)、7.8−8.05 (m、 5H
)、7.7 (d。 LH)  、7.4−7.6  (m、  4H)  
、5.35  (s、  IH)、2.95(s、  
3H)  、2.85  (s、  38)、2.5−
2.959.p、m、  (m。 8H)  。 CzhHz7CI Nt03Stとして計算イ直 : 
C60,63;  H5,28;  N  5.44;
  S  12.45;Cl 6.88 実測値: C60,43; H5,23; N 5.6
3; S 12.56;Cl 6.62 工程7:エタノール(500mjり中酸(工程6)32
 gへNaOH(2Nの311I11)を加えた。その
反応混合物を室温で1時間攪拌し、濾過した。 濾液を蒸発させ、そしてエタノールで2回(2×)共蒸
発させ、高真空ポンプで乾燥した。4:ITHF/ヘキ
サンから結晶化させて表題の化合物を白色固体として得
た。 p、m、r、 (CD3SOCD3 +CIhC0CD
x)  δ:  8.35 (d。 LH) 、8.0 (d、 IH) 、7.95 (d
、 IH)、7.90 (d、1B)7.85 (m、
 2H)、7.3−7.7 (m、 5)1) 、5.
28 (s、 IH)、2.9 (s、 3H) 、2
.8 (s、 3H) 、2.55−2.8 (m、 
6)1)、2.2 p、p、m、 (t、 28)。 スIL影 5− (4−(3−(2−(7−クロロキノリン−2−
イル)エチニル)フェニル”)−7−(IH−テトラゾ
ール−5−イル)−3,5−ジチアヘプチル)−1H−
テトラゾール 工艮上: 5− (3−(2= (7−クロロキノリン
−2−イル)エチニル)フェニル)−4゜6−シチアノ
ナー1.9−ジニトリルの1桟; 5− (3−(2−(7−クロロキノリン−2−イル)
エチニル)フェニル)−4,6−シチアノナンニ酸(実
施例1’)  (500g) 、クロロホルム(11m
l)中トリエチルアミンの溶液へ一25℃でクロロホル
ム(10mf)中エチルクロロホルメート(0,7mj
りの溶液をゆっくりと加えた。 その反応物を一25°で20分間攪拌し、次にア、ンモ
ニアを反応物中へ5分間泡立てて、白色固体を生成した
。反応物を10分間室温で攪拌し、THF (50mj
2)を加えた0反応物をセライトで濾過し、蒸発させた
。THF (20ml)中残渣の溶液ヘビリジン(1,
0njり次に無水トリフルオロ酢酸(1,0+nl)を
ゆっくりと加えた。その反応物を20分間撹拌した。酢
酸エチルとヘキサンとの1:1混合物を反応物へ加え、
それをシリカゲルパッドで濾過した。その溶媒を蒸発に
よって除去し、得られた残渣をヘキサン中30%酢酸エ
チルを使用するフラッシュクロマトグラフを行って精製
して表題の化合物を白色固体として得た。 p、m、r、 ((CD3)2CO)  δ:  2.
8 to 3.1 (m、 8)1)、5.5 (s、
 IH) 、7.4−7.6 (m、 3H) 、7.
7 (d、LH)、7.85−8.05 (m、 61
1) 、8.35 p、p、m、 (d、 l1l)。 工程2:アセトン(8nu)中の工程1からの5− (
3−(2−(7−クロロキノリン−2−イル)エチニル
)フェニル)−4,6−ジチ7ノナー1゜9−ジニトリ
ルの溶液(290■)ヘトソーn−ブチルチンアジド(
630mg)を加えた。その溶媒を反応物から蒸発によ
って除去し、得られた残渣を攪拌し、120°で1時間
加熱した。その反応物をエタノール(5n/り及び酢酸
(12摘)で希釈した。その反応物を室温で30分間攪
拌して、酢酸エチル(20ml)、水(20njり及び
2N水酸化ナトリウム溶液(pH11まで)を加えた。 水性相を分離し、2N塩酸でpH3まで酸性にした。生
成物を酢酸エチルを用いてこの水性相から抽出した。次
に有機物相を硫酸ナトリウムで乾燥し、蒸発させた。そ
の残渣をトルエン中30%エタノールの混合物中の1%
酢酸を使用してフラッシュクロマトグラフを行って精製
して表題の化合物を得、そしてその化合物を一度エタノ
ールで共蒸発させて表題の化合物を黄色固体として得た
。 p、m、r。((CD:+)zco)  2.9 to
 3.2 (m、 4H) 、3.3(t、 48) 
、5.3 (s、 IH) 、7.4−7.6 (m、
5H)、7.5(d、 l1l) 、7.8−8.0 
(m、 4H) 、8.4 p、p、m、 (d。 18)。 叉隻皿工 5− (3−(2−(7−クロロキノリン−2−イル)
エチニル)フェニル)−8〜カルバミル−4゜6−ジチ
アオクタン酸 工程5におけるジメチルアミンの代わりにアンモニアを
使用した以外は実施例4の手順を使用して表題の化合物
を得た。 p、m、r、 (CD3COCDI +CD3SOCD
3)  δ:  8.3 (d。 LH) 、8.0 (d、 LH) 、7.95 (d
、 III)、7.8−7.9 (m。 4H) 、7.7 (m、 01) 、7.4−7.6
 (m、 4H) 、5.3 (s。 1ll) 、2.7−3.0 (m、 4H) 、2.
6 (m、 Sl) 、2.45p、p、In、 (m
、 2H)。 叉施斑工 N−[8−カルボキシル−5−(3−(2−7−クロロ
キノリン−2−イル)エチニル)フェニル)−4,6−
ジチ了オクタノイル)グリシン工程3におけるし一ブチ
ルアミンの代わりにメチルグリシネートを使用する以外
は実施例16の手順を使用して表題をメチルエステルと
じ6て得る。 このエステルを加水分解して表題の化合物を得る。 実施例8 5− (3−(2−(7−クロロキノリン−2−イル)
エチニル)フェニル)−4,6−ジチア−8工程5にお
けるジメチルアミンの代わりにメチルアミンを使用する
以外は実施例4に記述した手順を使用して表題の化合物
を得た。 p、m、r、 (CD+C0CD:+)  δ:  8
.35 (d、 LH) 、8.05(d、 IH) 
、7.85−7.95 (m、 4H) 、7.65 
(dd、 IH)、7.4−7.6 (m、 4H) 
、7.1 (bs、 IH)、5.30 (s、 LH
)、2.6−3.0 (m、 9)1) 、2.50 
 p−p、m、 (t、 2)1)。 去血斑主 5− (3−(2−(7−クロロキノリン−2−イル)
エチニル)フェニル)−8−ジエチルカルバミル−4,
6−ジチアオクタン 工程5におけるジメチルアミンの代わりにジエチルアミ
ンを使用する以外は実施例4に記述した手順を使用して
表題の化合物を得た。 p、m、r、 (CD3COCDt)  δ: 8.3
 (d、 LH)、7.7−8.0(m、 5H) 、
7.3−7.6 (m+ 5H) 、5.2 (s、 
iH) 、3.1−3.3 (m、 4)1)、2.4
−2.7 (m、 6H) 、2.0 (t、 3H)
、1.9−2、i  p、p、m、 (m+ 6H)。 大施皇上1 5− (3−(7−クロロキノリン−2−イルメトキシ
)フェニル−8−ジメチルカルバミル−4゜6−ジチア
オクタン酸 実施例4、工程4からのジエステルの代わりに実施例3
、工程3からのジエステルを使用する以外は実施例4工
程5、及び6に記述した手順を使用して表題の化合物を
得た。 p、m、r、 (CD3COCD3)  δ:  8.
35 (d、 l1l) 、7.95(dd、 IH)
、7.9 (d、 IH) 、7.5−7.65 (a
+、、2H)、7.2 (t、 LH) 、?、05 
(bs、 1)1) 、6.9 (m、 28)、5.
28 (s、 2H)、5.1 (s、 18) 、2
.8 (s、 3H) 、2.7(s、 3)1) 、
2.2−2.7  p、p、m、 (m、 88)。 去施五上上 5− (3−(2−(7−クロロキノリン−2−イル)
エチニル)フェニル)−4,6−シチアー8−モルホリ
ノカルバミル−オクタン 工程5におけるジメチルアミンの代わりにモルホリンを
使用する以外は実施例4の手順を使用して表題の化合物
を得た。 ’HNMR(250MHz、 CDC1,)  δ: 
 2.6 (2H,t。 J=6Hz)、2.7 (2H,t、 J=6H2)、
2.8−3.05 (4H,コンプレックスm)、3.
38 (2H,t、 J=4H2) 、3.6(6H,
5(b))、5.1 (IH,s) 、7.15−7.
80 (9H,コンプレックス1lI)、8.1 (2
H,d、 J=6H2)、8.7 (IH。 s (b) 、交換可能)。 CtaHzsCIt NzO<Stとして     ′
計算値: C60,36; H5,25; N 5.0
3; S 11,51;Cl16.36 実測値: C60,40: H5,32; N 4.8
6; S 11.37;Cl 6.66 叉施■上1 4− (3−(2−(7−クロロキノリン−2−イル)
エチニル)フェニル)−3,5−ジチアヘキサンニ 工程1におけるメチル3−メルカプトプロパノエートの
代わりにメチル2−メルカプトアセテートを使用する以
外は実施例1の手順を使用して表題の化合物を得た。 P、1m、r、(CDsSOCDs)  δ:  3.
3 (+++、 4H)、5.25(s、 IH) 、
7.25−7.95 (Il、 IOH>、8.30 
p、p、m、 (d。 IH)。 実ff1 4− (3−(2−(7−クロロキノリン−2−イル)
エチニル)フェニル)−6−シメチルカルバミルー3.
5−ジチアヘキサン 工程3におけるメチル3−メルカプトプロパノエートの
代わりにメチル2−メルカプトアセテートを使用して実
施例4の手順に従って表題の化合物を得た。 ’HNMR(250MHz、 CDCf 3)  δ:
  2.9 (s、 38)、3.0 (s、 3H)
 、3.3−3.5 (4ピーク、2H) 、3.65
(d、 2H) 、5.5 (s、 IH) 、7.2
−7.65 (sr、 7H)、7.7 (d、 IH
,J=6Hz)、7.8 (s、 IH) 、8.05
−8.10(m、 2H) 、8.8 (s、 IH,
交換可能)。 CtaHzsCI NtO+Szとして計算値: C,
59,18,H,4,76、N、5.75. S、13
.17;CIl、7.28 実測値:C,59,36; H,4,96;N、5.3
9. S、12.98;Cl 、7.26 叉鳳炎上土 5− (3−(2−(キノリン−2−イル)エチニル)
フェニル)−4,6−ジチアノナンニエ程1における7
−クロロキナルジンの代わりにキナルジンを使用する以
外は実施例1に記述した手順を使用して表題の化合物を
得た。 p、+++、r、 (CD3COCD3)  δ:  
8.3 (d、 IH)、7.4−8.0(+w、 I
IH)、5.35 (s、 IH)、2.7−3.0 
(m、 4H)、2.6 p、p、m、 (m、 4H
)。 叉施五エエ 5− (3−(2−(6,7−シクロロキノリンー2−
イル)エチニル)フェニル)−4,6−ジチアノナンニ 工程lにおける7−クロロキナルジンの代わりに6.7
−ジクロロキナルジンを使用する以外は実施例1に記述
した手順を使用して表題の化合物を得た。 pom、r、 (CDsSOCDs)  δ:  8.
3 (d、 18)、8.15(d、 2B) 、7.
8−8.0 (m、 3H) 、7.65 (bd、 
III) 。 7.4−7.7 (m、 38) 、5.35 (s、
 10)、2.5−3.0p、p、m、 (m、 8H
)。 ス星■1工 8−t−ブチルカルバミル−5−(3−(7−クロロキ
ノリン−2−イル−メトキシ)フェニル)−4,6−ジ
チアオクタン酸 工程]、:3−(7−クロロキノリン−2−イル−メト
キシ)ベンズアルデヒドの製造 アセトン(1,5J)中KzCo3(96g)及びm−
ヒドロキシ−ベンズアルデヒド(45g)及びプロミド
(実施例4、工程1)(109g)の混合物を80°で
オイルバス中で攪拌しながら1.5時間加熱した。その
反応混合物を冷却し、CH,Cl z(600mj2)
を加え、そしてその混合物を濾過し、蒸発させた。7:
エニーチル/ヘキサンでその残渣をこねて表題の化合物
を得、そしてその化合物を次の工程に供した。 p、m、r、 (CDC/3.250 MHz)  δ
:  9.55 (s、LID、8.2 (d、 IH
) 、8.10 (d、 IH)、7.75 (d、 
II)、7、.65 (d、 IH)、7.4−7.6
 (m、 48) 、7.28 (m、 IH)、5.
4 p、p、m、 (s、 2H)。 工程2 : 5− (3−(7−クロロキノリン−2−
イル−メトキシ)フェニル)−4,6−ジチアノナンニ
 の製゛告 ベンゼン(1,5A)中アルデヒド(工程1)(91g
、0.3モル)、3−メルカプトプロパン酸(100m
jり及びトルエンスルホン酸(17g)の混合物をディ
ーンスタークトラップ(DeanStark Trap
)で4時間還流した。その反応混合物を冷却した。その
混合物をI N NaOH(1jl)で溶解した。有機
物相を分離して捨てた。水性相をpH6まで2NHCj
2で酸性にして、酢酸エチル(2XIN)で抽出した。 有機物相を蒸発乾燥した。その残渣をエーテル(2x 
I Iりと強くふって、濾過し、表題の二酸(110g
)を得た。 m、p、 142°p、m、r、 (CD3GOCD3
+C□+5OCDi、250MHz)δ:  8.45
 (d、LH)、8.0−8.1 (m、 2H) 、
7.75(d、 LH) 、7.63 (dd、 LH
) 、7.25−7.35 (m、 4H)、7.15
 (d、 LH)、7.0 (dd、 l1l)、5.
4 (s、 2H)、5.25 (s、 18)、2.
6−2.9 (m、 4H) 、2.55 p、p、m
。 (t、 4B)。 工程ユニ CHzCl z  (2,81)及びCH,
CN (500mj2)中二酸(工程2)(55g、0
.114モル)、トリエチルアミン(35mjりの溶液
へ0°で2−クロロ−1−メチルピリジニウムヨーシト
(32g、0.126モル)を加えた。そのサスペンシ
ョンを1時間0℃で攪拌して黄色溶液を得た。この溶液
へt−ブチルアミン(14ml)を加えた。 反応物を室温で一晩中攪拌した。次にその混合物を蒸発
させて、酢酸エチルとH2Oとに分配した。 抽出する前にその水性相をpH3−4に調整した。 有機物相を蒸発乾燥した。トルエン中0.2%AcOH
及び15%アセトンを使用してその残渣のフラッシュク
ロマトグラフを行って表題の化合物を油状物として得た
。エタノールとこねて表題の化合物を白色固体として得
、そしてその化合物をさらにエーテル中で強くふって精
製した。 p、m、r、 (CD3COCD3.250 MHz)
 8.25 (d、 1)1)、7.95 (d、 I
H)、7.8 (d、 il+) 、7.65 (d、
 IH)、7.55 (dd、 IH) 、7.1−7
.3 (m、 3H) 、7.05 (s。 IH)、6.9 (m、 LH) 、5.3 (s、 
2H) 、5.1 (s、 IH)、2.7−3.0 
(m、 4H) 、2.3−2.5 (m、 4M) 
、1.3p、plm、 (s、 9H)。 CtJy+CI Nz04Szとして 計算値: C59,2’7; H5,71; N 5.
12; S 11.72実測値: C58,71; H
5,97,N 5.12; S 11.78スILL工 8−カルバミル−5−(3−(7−クロロキノリン−2
−イルメトキシ)フェニル)−4,6−ジチアオクタン
酸 二塩基酸(実施例3)(3,954g、8.04ミリモ
ル)を、CHzCj?z : CH3CN 4 : 1
の250m1に溶解した。トリエチルアミン(2,5m
l、2.2当量)を加え、次いで、0℃で2−クロロ−
1−メチルピリジニウムヨウ化物(2,257g、1.
1当量)を加えた。0℃で1時間攪拌後アンモニアが加
えられ、さらに1時間10℃で、混合物は撹拌された。 次いで水が加えられ、水相が、pl+ 5へ酸性化され
た。CHzCj!z  (2x)及びEtOAc  (
2X)での抽出及び、アセトン: CH2Cl 2: 
 Ac0II 40 : 60 : 1を用いるシリカ
上フラッシュクロマトグラフィーによる残渣の抽出によ
り、標記化合物を得た。 ’HNMR(CDgCl z  :  DMSO)  
δ:  2.23  (t、  2H)  、2.32
  (t、  2H)、2゜44−2.68  (++
+、  48)  、4.90  (s。 18) 、5.20 (s、 2H)、6.33 (ブ
ロードs、 III)、6.77  (dd、  IH
)  、6.89  (d、  IH)、6.98−7
.14  (m。 3H)  、7.38  (dd、  IH)  、7
.53  (d、  18)、7.74  (d。 IH)  、7.88  (d、  IH)、8.15
  (d、  IH)  p、p、tm。 ス1」LL影 5− (3−(7−クロロキノリン−2−イルメトキシ
)フェニル)−4,6−シチアー8−メチルカルバミル
オクタン酸 実施例16に記載された方法を用いて、段階3における
t−ブチルアミンをメチルアミンに代えることにより、
標記化合物を得た。 p、m、r、 (CDzCOCDz)  δ:  8.
4 (d、 IH)、8.05(d、 LH) 、8.
05 (d、 IH)、7.75 (d、 18)、7
.6(dd、 IH)、7.4 (bs、 18)、6
.95 −7.30 (48)、5.2 (s、 IH
) 、5.4 (s、 IH) 、2.6−2.9 (
m、 7H)、2.6 (t、 2B) 、2.4  
p、p、m、 (t、 28)。 叉施史上主 5− (3−(3−(7−クロロキノリン−2−イル)
プロピル)フェニル)−4,6−ジチアノナθ℃でのT
HF (200+++jり中メチルトリフェニルフォス
フオニウムブロマイド(27,2g)の懸濁液へ、n−
ブチルリチウム(ヘキサン中1.6M、 47 n+1
りを滴下した0反応混合物を、0℃で30分攪拌し、−
10℃へ冷却した。−10℃での反応混合物を、カニユ
ーレを通して、50℃でのTHF (300ml)中イ
ソフタルアルデヒド(10,0g)の溶液へ、滴下によ
り移した。 反応物を、室温まで加温した。室温で3.5時間後、反
応混合物を、NH4,OAc緩衝液(200mjりで急
冷した0反応混合物を酢酸エチルで抽出し硫酸ナトリウ
ムにより乾燥させ、蒸発させた。ヘキサン中ジエチルエ
ーテル10%で開始し、15%で終る、残渣のフラッシ
ュクロマトグラフィーにより、標記化合物を得た。 p、m、r、 ((CDs)zco)  δ: s:3
7(d、 IH) 、5.96(d、 IH) 、6.
87 (dd、 LH) 、7.58 (t、 IH)
、7.82(m、  2H)  、8.00 (t、 
 IH)、10.06 p、p、n+、  (s、  
IH)。 段階2:2−(3−エチニルフェニル)−1,3−ジオ
キソランのLj先 ベンゼン(40mA)中段階1からの3−エチニルベン
ズアルデヒド(3,77g)とエチレングリコール(1
,8mj)の溶液へ、p−トルエンスルホン酸モノハイ
ドレート(100■)を加えた。 反応混合物を還流下6時間加熱した。反応により生成し
た水をディーンスタークトラップ(Dean−5tar
k trap)に集めた。反応物を室温まで冷却した。 反応物をNH,OAc緩衝液で希釈し、酢酸エチルで抽
出した。有機相を硫酸ナトリウムにより乾燥させ、蒸発
させた。エキサン中15%ジエチルエーテルを用いた残
渣のフラッシュクロマトグラフィーにより標記化合物を
得た。   p、 m、 r、 ((CDり zcO)  δ: 4
.0 (m、 4H)、5.4 (d。 IH) 、5.27 (s、 IH)、5.83 (d
、 IH)、6.77 (dd。 LH) 、7.35 (bs、 2H) 、7.45 
(bm、 18) 、7.45p、p、…、 (bs、
 LH)。 段階3 : 2− (3−(2−ヒドロキシエチル)フ
ェニル)1.3−ジオキソランのlI゛6THF (2
5ral”)中段階2からの2− (3−エチニルフェ
ニル)−1,3−ジオキソラン(4,14g)の溶液ヘ
ボランーテトラヒドロフラン錯体(THF中0.98M
溶液、8.3nl)を、35℃以下の反応温度を維持す
るような速度で、ゆっくりと加えた。水酸化ナトリウム
水溶液(3N、2.5mjりを慎重に加え、次いで、ハ
イドロジエンペルオキシド溶液(水中30%w/v、2
.511Il)を加えた。反応物を、室温で30分攪拌
した。飽和塩化ナトリウム水溶液を加え、反応物を、酢
酸エチルで抽出した。有機相が分離され、硫酸ナトリウ
ムにより乾燥させ、蒸発させた。ヘキサン中45%酢酸
エチルを用いるフラッシュクロマトグラフィーによる残
渣の精製により、標記化合物を得た。 p、m、r、 ((CDs)zcO)  δ:  2.
82 (t、 2+1) 、3.73(m、 2H) 
、3.76 (t、 IH)、4.02 (m、 4H
)、5.70(s、 IH) 、7.27 (m、 3
H)、?、33 p、p、m、 (bs、 IH)。 段階4:3−(1,3−ジオキソラン−2−イル)−一
一一二!ノ三Jり璽しヒ臼肚乙監比Δ1巌−一10℃で
のジクロロメタン(110njり中ピリジン(7,5m
lの溶液へ、クロミウムトリオキサイド(4,85g)
とセライト(16,0g)を加えた。10℃で15分の
攪拌後、ジクロロメタン(11mj2)中段階3からの
アルコール(1,11g)の溶液を、反応物へ加えた。 得られた茶色懸濁液を、20分攪拌し、硫酸水素ナトリ
ウム(10g)を加えた。30分後、ジエチルエーテル
(150mJ)を加え、反応物を強く攪拌した。反応物
を、シリカゲルでおおわれた硫酸マグネシウムパッド上
に口過した。口過により分離した固体をジエチルエーテ
ルで洗浄した(2X50 mJ)。口演の蒸発により、
次の段階で使用する無色油状物を得た。 段階5 : 2− (3−(’3− (7−クロロキノ
リン−2−イル)プロプ−2[E]−エニル)−一一一
一ス王丘J−二しエユ二野L(先ヱラ」ヴ桿1激−78
℃でのTHF (30ml)中(7−クロロキノリン2
−イル)メチルトリフェニルフォスフオニウムブロマイ
ド(実施例4、段階2)  (2,70g)の懸濁液へ
、ブチルリチウムの溶液(ヘキサン中1゜6M、 3.
2 rnjりを、30分間にわたって滴加し、深赤−オ
レンジ色の溶液を得た。THF(10nl)中段階4か
らのアルデヒド(0,85g)の溶液を、−78℃で反
応物へ滴下した。反応物を、−78℃で15分、室温で
45分攪拌した。反応物をNH40Ac緩衝液で急冷し
、酢酸エチルで抽出し、硫酸ナトリウムにより乾燥させ
、蒸発させた。残渣を、ヘキサ7915%酢酸エチルを
用いるフラッシュクロマトグラフィーにより精製し、標
記化合物を得た。 p、ta、 r、 ((CDり zco)  δ:  
3.7 (dd、 2H) 、4.0(m、 4H) 
、5.7 (s、 IH) 、6.8 (dt、 IH
)、7.1(dt、 IH)、7.3 (m、 38)
 、7.4 (s、 IH) 、7.5(dd、 IH
)、7.7 (d、 IH) 、7.9 (m、 2H
) 、8.3p、p、m、 (d、 IH)。 段階6 : 2− (3−(3−(7−クロロキノリン
−2−イル)プロピル)フェニル)−1゜酢酸エチルと
ヘキサンの1:1混合物(12++4り中段階5からの
2− (3−(3−(7−クロロキノリン−2−イル)
プロプ−2[E]−工゛ ニル)フェニル)−1,3−
ジオキソラン(168■)の溶液へ、炭素担持5%ロジ
ウム(58■)を加えた。得られた黒色懸濁液を水素雰
囲気下3.5時間攪拌した。反応物をシリカゲルのパッ
ド上に口過し、酢酸エチル(51IIIりで洗浄し、蒸
発させた。残渣を、ヘキサ7915%酢酸エチルを用い
るフラッシュクロマトグラフィーにより精製し、標記化
合物を得た。 p、m、r、 ((CD:+)zcO)  δ:  2
.2 (m、 2)1)、2.7(t、 211) 、
3.0 (t、 2II) 、4.0 (m、 4H)
 、5.7(s、 IH) 、7.3 (m、 3H)
 、7.35 (s、 l1l)、7.45(d、 I
H) 、7.5 (dd、 IH)、7.9 (d、 
LH) 、7.95(d、 18) 、8.25 p、
p、m、 (d、 l1l) 。 段階7 : 3− (3−(7−クロロキノリン−2−
イル)プロピル)ベンズアルデヒドの製−一一一】−−
一一一−−−−−−−−−−−−−THF (9,5m
A)中段階6からの2−(3−(3−(7−クロロキノ
リン−2−イル)プロピル)フェニル)−1,3−ジオ
キソラン(189■)の溶液へ、酢酸と水(6,511
Ij)の1=1の混合物を加えた。反応物を63℃で2
時間加熱した。反応物を酢酸エチルで希釈し、有機相を
飽和重炭酸ナトリウム水溶液で洗浄した。有機相を硫酸
ナトリウムにより乾燥し、蒸発させた。残渣をトルエン
を用いて、1度共蒸発させ、標記化合物を得た。 p、m、r、 ((CD3) 2CO)  δ:  2
.2 (m、 2H)、2.8(t、 28) 、3.
0 (t、 2H) 、7.5 (m、 3H) 、7
.6(m、 LH) 、7.7 (dd、 18)、7
.8 (m、 18) 、7.9(d、 1)1) 、
8.0 (d、 1)1) 、8.3 (d、 IH)
 、10.0p、p、m、 (s、 IH)。 役匿主 トルエン(6mjり中段階7からの3−(3−(7−ク
ロロキノリン−2−イル)プロピル)ベンズアルデヒド
(167■)の溶液へ、3−メルカプトプロパン酸(1
90μり及びp−1−ルエンスルホン酸モノハイドレー
ト(60■)を加えた。反応物を還流上加熱し、反応に
より生成した水をディーンスタークトラップで除去した
。反応物を室温へ冷却し、ジクロロメタンで希釈した。 酢酸を、粘着性残渣の溶解を助けるために加えた。 反応物をNH4O^C緩衝液で洗浄し、有機相を硫酸ナ
トリウムにより乾燥させ、蒸発させた。残渣を、トルエ
ン中T)IF30%の混合物中酢酸0.5%を用いるフ
ラッシュクロマトグラフィーにより精製した。得られた
垂成物を、エタノールで2回共蒸発させ、アセトンで2
回共蒸発により発泡化させ、遊離酸を得た。 p、++、r、((CDs)zcO)  δ: 2.2
 (*、 2H)、2.6(t、 48) 、2.7−
3.0 (+s、 8H) 、5.3 (s、 IH)
、7.1−7.35 (11,38)、7.4 (s、
 IH) 、7.5 (d、 18)、7.55 (d
d、 18) 、7.9 (d、 18) 、8.1 
(d、 II+)、8.3  p、p、m、 (d、 
18)。 エタノールへ、上記酸を溶解し、水酸化ナトリウム水溶
液(2N、0.45+wIl)を添加し、エタノールで
の2回の共蒸発により、淡黄色固体の標記化合物を得た
。 スm ナトリウム5− (3−(7−クロロキノリン−2−イ
ルメチルチオ)−フェニル)−8−ジメチルカルバミル
−4,6−ジチアオクタノエート段11tJ1 : 3
− (メチルチオ)フェニルブロマイドの1゛1 アセトン(250mmり中3−ブロモチオフェノール(
10g)の溶液へ、炭酸カリウム(14,6g)及びヨ
ードメタン(4,28f@f)を加えた。 不均一混合物を、4時間還流し、室温へ冷却し、口過し
、減圧下で濃縮した。エーテル(200mmりを加え、
再び混合物を口遇し、最後に、蒸発乾固し、標記化合物
を得た。 ’HNMR(CDCj! s)  δ: 2.46 (
s、 3H)、7.10−7.55 (+、 4H)。 段階2:3−(メチルチオ)ベンズアルデヒドの製゛ マグネシウム(1,34g)を窒素で30分フラッシェ
し、次いで炎で加熱した。室温へ冷却後、THF (3
5+Jりが加えられた。少量の段階1からの3−(メチ
ルチオ)フェニルブロマイド(11,17g/25 m
1THF)が加えられ、次いでr2の結晶が加えられた
6反応開始後、残りのブロモ化合物を加えた。混合物を
室温で4時間攪拌し、次いでトリエチルオルトホルメー
ト(30ta1/10 mjlTHF)を加え、溶液を
、78時間還流した。室温へ冷却後、lNHClを加え
、混合物を1時間攪拌し、次いで、エーテルで抽出し、
ブラインで洗浄し、Na、SQ、により乾燥し、口過し
、蒸発乾固した。クロマトグラフィーによる精製により
、3−(メチルチオ)ベンズアルデヒドを得た。 段階3:3−(7−クロロキノリン−2−イルメチルチ
オ)ベンズアルデヒドの1゛2 0℃でのClICf 、中3−(メチルチオ)ベンズア
ルデヒド(1,8g)へ、3−クロロペロキシ安息香酸
(2,48g)をゆっくり加えた。混合物を0℃で1時
間攪拌後室塩へ加温した。水酸化カルシウム(1,3g
)を加え、懸濁液を室温で20分攪拌し、次いでシーラ
イトにより口過し、蒸発乾固させた。油状残渣へ、トリ
フルオロアセティツクアンハイドライド(無水トリフル
オロ酢酸)(20ml)が加えられ、減圧上蒸発させた
。このプロセスが(り返された。油状残渣へ、0.4N
水酸化ナトリウム75mj!及びメタノール75tal
lが強く攪拌しながら、加えられた。溶液を、エーテル
で抽出し、NazSO,で乾燥し、口遇し、蒸発乾固さ
せたゆ残渣を、アセトン20mβに溶解し、炭酸カリウ
ム(1,26g)及び実施例4、段階1からの2−ブロ
モメチル−7−クロロキノリン(1,5g)が加えられ
た。混合物を、15分還流し、次いで、室温へ冷却し、
エーテルを加え、有機相をプラインで3回洗浄し、硫酸
ナトリウムにより乾燥し、口過し、蒸発乾固した。クロ
マトグラフィーによる精製により、標記化合物を得た。 ’HNMR(CDC12)  δ: 4.48 (s、
 2H)、7.38−8.11 (m、 9H)、9.
93 (s、 18)。 段階4 : 5− (3−(7−クロロキノリン−2−
イルメチルチオ)フェニル)−4,6−ジチアノナンニ
 の1゛1 トルエン(15mA)中アルデヒド(段階3)(500
ar)の溶液へ、3−メルカプトプロピオンM (0,
56mll )及びp−)ルエンスルホン酸(153■
)を加えた。この溶液を30分子ふるいで満たされた、
ディーンスターク装置に備えられたフラスコ中で、6時
間還流した。これを、室温へ冷却し、メチレンクロライ
ドを加え、有機相を、酸性化25%酢酸アンモニウムで
洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、口過し、蒸発乾固し
て、標記化合物を得た。 ’HNMR(CDCl 、l)  δ:  2.62−
2.98 (m、 8H)、4.46 (s、 2H)
、5.00 (s、 IH)、7.08−8.08 (
m、9H)。 段■j= ジクロロメタン(28n/り及びアセトニトリル(7,
1m1)中二酸(段階4)(360mjnの溶液へ、2
−クロロ−1−メチルピリジニウムヨウ化物(227■
)を加えた。溶液を、0℃へ冷却し、トリエチルアミン
(123μj2)を加えた。15分攪拌後、トルエン中
ジメチルアミン2M溶液0.42m!!を加えた。溶液
を室温で1時間攪拌し、酸性化25%酢酸アンモニウム
で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、口過し、蒸発乾固
した。 クロマトグラフィー後得られた油へ、エタノール2 m
fにおいて、2NNaOHの0.154mfを加えた。 蒸発乾固後、標記化合物が泡状物として得られた。 ’HNMRδ:  2.52−2.96 (m、 8H
)、2.92 (s。 6H) 、4.42 (s、 2H)、4.96 (s
、 18)、7.10−8.12(m、 9H) 。 去m 8−カルバミル−5−(3−(7−クロロキノリ7−2
−イルメチルチオ)−フェニル)−4,6−ジチアオク
タン酸 0℃でのジクロロメタン(39njり及びアセトニトリ
ル(9,9mjl)中、二酸(実施例20、段階4)5
00■へ、2−クロロ−1−メチルピリジニウムヨウ化
物(315■)を加えた。15分後、エーテル中トリエ
チルアミン(170μl)及び飽和アンモニア溶液10
mJを加えた。溶液を、室温で1時間攪拌後酸性化25
%酢酸アンモニウムで洗浄し、酢酸エチルで抽出し、硫
酸ナトリウムで乾燥し、口過し、蒸発乾固した。クロマ
トグラフィーによる精製により標記化合物を得た。 m、p、 141−142℃、’HNMR(CDCl 
z)δ:  2.44(L、 J=IHz、 4H)、
2.68 (m、 2H)、2.92 (m、 2H)
、4.41 (s、 2+1)、4.94 (s、 I
II)、5.58 (s、 18)、6.16 (s、
 IH)、7.14−8.12 (m、 9H)。 大盗斑叢叉 N−t−ブチル−8−(LH−テトラゾール−5−イル
)−5−(3−(7−クロロキノリン−2−イルメトキ
シ)フェニル)−4,6−ジチアオクタマイド 段階1 : 5−(3−(7−クロロキノリン−2−イ
ルメトキシ)フェニル)−8−シアノ−4,6−ジチア
オクタン の製゛告 −23℃でのTHF (40mj2)中アミド酸(実施
例17)  (2,788g、 3.63ミリモル)へ
、ピリジン(2,2mjL 7.5当量)及び無水トリ
フルオロ酢酸(1,1ml、 2.2当量)を加えた。 0℃で1時間撹拌後、lO%HC1を加えた。混合物を
EtOAcで抽出し、硫酸ナトリウムで乾燥し、蒸発さ
せた。EtOAc:)ルエン:Ac0H30ニア0:1
を用いるシリカ上でのフラッシュクロマトグラフィーに
より、1.447gの標記化合物を得た。 IR(neat)  y 3600−2500 (C0
0H)、2245.1705.1600.1495印−
’ ; ’HNMR(CDtCOCDs)  δ:  
2.61(t、 2H) 、2.68−2.97 (m
、 6H) 、5.32 (s、 LH)、5.38 
(s、 2H)、7.02 (dd、 LH) 、7.
08−7.33 (m。 3H) 、7.54 (dd、 IH) 、7.70 
(d、 111)、7.94 (d。 IH) 、8.03 (broad s、 LH)、8
.35 p、p、m、 (d、LH)。 段階2:N−t−ブチル−5−(3−(7−クロロキノ
リン−2−イル−メトキシ)フェニル)−8−シアノ−
4,6−ジチアオクタンアミドの製造 ジメチルホルムアミド(50μl)をCH2CA 2(
25ml)中粗シアノ酸(段階1)  (1,447g
)の溶液へ加えた。次いで0℃で、オキサリルクロライ
ド(400μl)を加えた。溶液を室温で15分攪拌し
た。次いで、0℃で、t−プチルアミン(3,3n11
)を加え、混合物を室温で2時間攪拌した。25%水性
NH,OAcを加え、EtOAcで抽出し、乾燥し、蒸
発させ、酢酸エチル:トルエン25ニア5及び30ニア
0を用いるシリカ上フラッジクロマトグラフィーにより
、標記化合物を得た。 ’II NMR(CDsCOCD:+)  δ:  1
.30 (s、 98) 、2.36(t、 2H) 
、2.65−2.95 (m、 6H) 、5.29 
(s、 III)、5.39 (s、 2H)、6.7
4 (ブロードs、 IH) 、7.02(dd、 1
10.7.09−7.35 (m、 3H) 、7.5
9 (dd、 18)、7.73 (d、 IH)、8
.01 (d、 IH)、8.04 (ブロードS。 18) 、8.40 (d、 LH)、p、p、n+。 没ll上 シアノアミド(段階2)(503■)を、トリブチルス
ズアジ化物(566暉、1.5当M)と混合し、120
℃で4時間加熱した。粗反応混合物を、THF:I−ル
エン:Ac0H30: 70 : 1を用いるシリカ上
フラッシュクロマトグラフィーにより標記化合物を得た
。 ’HNMR(CD3COCD3)  δ:  1.35
 (s、 911) 、2.45−2.53  (m、
  2H)  、2.64−2.76  (m、  I
H)  、2.86−3.05(m、  3H)  、
3.29  (t、  2H)、5.17  (s、 
 IH)、5.38(s、  2H)  、6.98−
7.09  (o++  2H)  、’7.18−7
.21  (m、2H)、7.30  (dd、  1
8)  、7.61  (dd、  IH)  、7.
76  (d、  18)、8.01 (d、 IH)
、8.05 (ブロードs、 IH) 、8.42(d
、  IH)  p、p、m。 スm 8−カルバミル−5−(3−(7−クロロキノリン−2
−イルメトキシ)フェニル)−4,6−ジチアオクタン
アミド 1当量の2−クロロ−1−メチルピリジニウムヨウ化物
に代えて2当量の2−クロロ−1−メチルピリジニウム
ヨウ化物を、及びt−ブチルアミンに代えて過剰のアン
モニアガス(段階3)を用い、実施例16に記載された
方法を用いて、標記化合物を得た。 p、m、r、 (CD、5OCDり  δ:  8.3
 (d、 1B)、8.0 (d。 IH) 、7.9 (d、 IH) 、7.7 (d、
 IH) 、7.5 (dd、LH)、7.0−7.3
 (so、 3H) 、7.0 (d、 LH) 、6
.9 (bd、 IH)、6.7 (bs、 IH)、
5.3 (s、 21) 、5.05 (s、 18)
、2.6−2.85 (m、  4H)、2.36 p
、p、m、  (t、  4H)  。 スm支 5− (3−(2−(7−クロロキノリン−2−イル)
シクロプロピル)フェニル)−4,6−シアノアミド 段階1 : 3− (2−(7−クロロキノリン−2−
イル)−エチニル)ベンズアルデヒドの1! ’h−−
−−−−−−−−−−−−−−−無水酢酸中イソフタル
アルデヒド(4,0g)及び7−クロロキナルジン(5
,39g)の溶液を、油浴中125℃で48時間加熱し
た。反応物を、室温へ冷却し、エーテル(30+1)で
希釈し、得られた懸濁液を強く攪拌した。固体標記化合
物が、口過により集められ、次の段階で用いられた。 段階2 : 2− (3−(2−(7−クロロキノリン
−2−イル)エチニル)フェニル)−1゜3−ジオキソ
ランの1゛告 3− (2−(7−クロロキノリン−2−イル)エチニ
ル)ベンズアルデヒド(段階1)(938■、3.19
ミリモル)、エチレングリコール(200μi1.15
当量)、p−トルエンスルホン酸(296ow、0.5
当量)及びトルエン(1,5n+f)の混合物を、還流
下1晩加熱した。25%水性NHaOAcを次いで加え
、混合物をE tOAcで抽出した。残渣の、EtOA
c :ヘキサン20:80を用いるシリカ上フラッシュ
クロマトグラフィーにより、標記化合物を得た。 ’HNMR(CD3COCD3)  δ:  4.00
−4.20 (m、 4H)、5.80 (s、 IH
)、7.42−7.56 (m、 4H) 、7.74
 (m。 1B) 、7.80−8.03 (m、 5H) 、8
.33 (d、 IH) p、p、m。 段階3 : 2− (3−(2−(7−クロロキノリン
−2−イル)シクロプロピル)フェニル)1.3−ジオ
キソランのLi告 一10℃での無水THF20+nl中トリメチルスルホ
ニウムヨウ化物(2,128g、10.4ミリモル)の
溶液へ、ヘキサン(4,9n11.0.75当り中n−
ブチルリチウム1.6Mの溶液を滴下した。次いで、温
度を2時間21’Cへ上昇させた。 0°Cへ冷却されたこの混合物へ、THF (5mj2
)中アルケン(段階2)(967■、2.86ミリモル
)を加えた。溶液を一晩攪拌した。25%水性NH40
ACでの加水分解、EtOAcでの抽出及びEtOAc
:トルエン2.5:97゜5を用いるシリカ上フラッシ
ュクロマトグラフィーにより標記化合物を得た。 ’H(CD3COCD3)  δ:  1.61 (m
、 IH) 、1.94 (m。 IH) 、2.56 (m、 1)1)、2.70 (
m、 IH)、3.93−4.14(m、 48) 、
5.71 (s、 1)1)、7.21−7.36 (
m、 411)、7.48 (dd、 11() 、7
.55 (d、 IH)、7.90 (d、 LH)、
7.92 (s、 LH)、8.21 (d、 IH)
  p、p、m。 段階4 : 3− (2−(7−クロロキノリン−2−
イル)シクロプロピル)ベンズアルデヒドの U告 ジオキソラン(段階3)(500■、1.42ミリモル
)を、THF :AcOH:Hzo 6 : 2 : 
lの9mi中2時間還流下加熱した。25%Nf140
Acの添加、EtOAcでの抽出、乾燥、蒸発及びEt
OAc  :トルエン2.5:97.5を用いるシリカ
上フラッシュクロマトグラフィーにより標記化合物を得
た。 ’HNMR(CD:IC0CD3)  δ:  1.6
7 (nt、 IH) 、2.00(m、11()、2
.67 (m、 IH)、2.81 (m、 1)1)
、7.46−7.63(m、 4H)  、7.72−
7.81  (m、 28)  、7.90−7.95
 (m。 28)  、8.24  (d、  IH)、10.0
4  (s、  III) p、p、m。 我JLL二 トルエン(6+wf)中アルデヒド(段階4)(387
■、1.26ミリモル)、3−メルカプトプロピオン酸
(440μ!、4当′Wk)及びp−トルエンスルホン
酸(126mg、0.5当りの?客演を、ディーンスタ
ークトラップを用いて、還流下4時間半加熱し、水を除
去した。冷却した反応混合物へ、50+++Ilの25
%NLOAc及び4 malのAcOHを加えた。CH
tCj?zでの抽出、乾燥、蒸発及びアセトン:CH,
C1,:^cOH15:85:1を用いるシリカ上フラ
ッシュクロマトグラフィーにより、標記化合物を得た。 ’HNMR(CD3COCDz)  δ:  1.62
 (m、 IH) 、1.94(m、IH)、2.59
 (t、 4H)、2.64−2.94 (m、 6H
)、5.25 (s、 1)l)、7.12−7.41
 (m、 4H) 、7.48 (d、IH)、7.5
6 (d、 IH)、7.89−7.95 (m、 2
H) 、8.23 (d、IH)p、p、m、; MS
 501 (Mつ、395(1’cJasO□)、32
2 (M−C31(6SO□−C,H,O□)、177゜ス
11(Ll 5− (3−(2−(7−クロロキノリン−2−イル)
エチル)フェニル)−4,6−ジチアノナン二 段階1 : 3− (2−(7−クロロキノリン−2−
一一一−ユ」エノ4−zb)二S二乙五F九火Δ鼠遣−
一78℃でのTHF (80ml)中7−クロロキナル
ジン(17,7g)の溶液へ、リチウムジイソプロピル
アミド(LDA)  (LM)100 malを滴下し
た。滴下後、溶液を一20℃へ加温し、0℃でのTHF
 (80mjり中3−シアノベンジルブロマイド(20
g)へ滴下した。反応混合物を、0℃で1時間攪拌し、
室温へ加温した(30分)。この混合物をpo71!を
衝液(25kNII4.O胱)と酢酸エチルの間で分配
した。有機相を乾燥し、蒸発させた。ヘキサ7930%
エーテルを用いる残渣のフラッシュクロマトグラフィー
により標記化合物を得た。 p、m、r、 (CDC1y)δ:  8.1 (d、
 18)、7.9 (d。 LH)  、7.0−7.8 (nt、 7H)  、
3.21)、1)、nt、  (m、 4H)。 段階2 : 3− (2−(7−クロロキノリン−2−
イル)エチル)ベンズアルデヒドのJ 100℃でのギ酸(200ml)中シアニド(段階1.
10g)へ、Ni−Al!合金(3g)を、分割して加
えた。反応混合物を、110℃で6時間加熱し、口過し
、蒸発さ笹た。残渣をNa)lcO3(aQ)と酢酸エ
チルの間で分配し、有機相を乾燥し蒸発させた。ヘキサ
7930%エーテルを用いるフラッシュクロマトグラフ
ィーにより標記化合物を得た。 p、m、r、  (CDCIt :l)δ:  9.9
 (s、 IH)、8.1 (d。 LH)  、7.9 (d、  1)1)  、7.0
−7.8 (m、 7B)  、3.2p、p、ff1
− (m、4)1) *段階3; トルエン(25+/り中アルデヒド(段階2.2g)、
3−メルカプトプロピオン酸(4mg)及びTsOH(
0,5g)の溶液を、ディーンスタークトラップを用い
て、還流下8時間加熱した。混合物を、pH7緩衝液(
100mjりと酢酸(5+4りと、CHzClz  (
500ml)の間で分配した。有機相を乾燥しくNa2
5Oa) 、蒸発させた。残渣の、0.5%AcOHを
有するトルエン中15%THFを用いるフラッシュクロ
マトグラフィーにより標記化合物を得た。 m、p、 160−161°p、m、r、 (CDsC
OCDi)  δ: 8.25(d、 111) 、8
.0 (d、 IH) 、7.95 (d、 IH)、
7.55(dd、 IH)、7.45 (d、 18)
、7.4 (bs、 IH)、7.15−7.35 (
m、 3H)、5.20 (s、 IH)、2.95−
2.75 (m、4)1)、2.65−2.85 (m
、 4B) 、2.50  p、G1.*、 (t、 
4H)。 車止1= 5−(3−(2−(7−クロロキノリン−2−イル)エ
チル)フェニル)−8−ジメチルカルバミル−4,6−
ジチアオクタン ジクロロメタン(20s+Iり中二酸(実施例25)(
0,3g)、アセトニトリル(5IIIIl)及びトリ
エチルアミン(200μm)の懸濁液へ、2−クロロ−
1−メチルピリジニウムヨウ化物(180+w)を加え
た。混合物を30分攪拌し、0℃へ冷却し、トルエン中
ジメチルアミンの2M溶液0.32mj!を加えた0反
応物を、室温で2時間攪拌した。反応混合物を、NHl
、OAc緩衝液へ注ぎ、酢酸(5cal)を加えた。混
合物を、酢酸エチルで抽出し、硫酸ナトリウムで乾燥し
、蒸発させた。1%酢酸を含有するトルエン中THF 
(開始15%、終了30%)を用いるフラッシュクロマ
トグラフィーによる残渣の精製により、標記化合物を得
た。 p、11.r+ (CDICOCD!、 CD!5OC
D! ”)  δ:  8.28(d、 IH) 、8
.0 (d、 LH) 、7.95 (d、 18)、
7.55(da、 IH)、7.45 (d、 IH)
、7.38 (bs、 18) 、7.15−7.32
 (m、 3H)、5.23 (s、 18)、3.1
−3.3 (mt 4H)、2.95 (s、 3H)
、2.85 (s、 3H)、2.4−2.8 p、p
、m。 (+w、 8H)。 叉施■1工 (+) −5−(3−(2−(7−クロロキノリン−2
−イル)エチニル)フェニル)−8−ジメチルカルバミ
ル−4,6−ジチアオクタンエ程1:3−ヒドロキシメ
チルベンズアルデヒドの  ゛ イソフタルアルデヒド(8g)とエタノール(80mj
りとの溶液に、TLCの追跡により、約50%反応する
まで室温でNaBH,を少しづつ加えた。反応混合物を
25%酢酸アンモニウムで・反応停止させ、酢酸エチル
で抽出し、それを食塩水で2回洗浄し、硫酸ナトリウム
で乾燥し、濾過しそして蒸発乾燥した。その残渣をヘキ
サン中50%エーテルを用いるフラッシュクロマトグラ
フィーで精製することにより、純粋な表題の化合物を得
た。 ’HNMR(CDC13)  62.45 (s、 I
H,OH)、4.78(s、2H,C1hOH)、7.
50−7.90 (m、 4H,Ar)、10.05 
(s、 IH,CIO) 工程2 : 3−t−ブチルジフェニルシリロキシメチ
ルベンズアルデヒドの1゛告 工程1の3−ヒドロキシメチルベンズアルデヒド(3g
)と塩化メチレン(15+ajり及びトリエチルアミン
(4,1+++4りとの溶液にt−ブチルクロロジフェ
ニルシラン(8II11)ヲゆっくリド添加した。最後
に、数■の4−ピロリジノピリジンを触媒として添加し
た。その反応混合物を室温(R,T、)で−晩攪拌した
。溶液を25%酢酸アンモニウムで反応停止し、酢酸エ
チルで抽出し、食塩水で2回洗浄し、硫酸ナトリウムで
乾燥し、濾過し、そして蒸発乾燥した。4%酢酸エチル
−ヘキサン溶媒を用いるフラッシュクロマトグラフィー
による精製によって表題化合物を得た。 ’HNMR(CDCj! s)  δ1.13 (s、
 9H,t−Bu)、4.82(s、 21. CH*
0) 、7.25−7.85 (e、 14H,Ar 
)、10.05 (s、 18. COO)工程3 :
  (R) −(+)−α−メトキシベンゼンエタンチ
オ の製′告 ベンゼン(20n+i’)中の(R)−(−)−α−メ
トキシフェニル酢酸(2g)に、塩化オキサリル(1,
15m#)とDMF1滴とを、−10℃で徐々に加えた
。その溶液を徐々に室温にまで温め、そして2時間攪拌
した。溶媒を蒸発させ、そして油状の残渣をトルエンで
3回共藩発させた。 この酸クロライドはそのまま用いられた。 IR(neat )  1790 am−’ (C=O
)。 −10°Cで20m!!のエタノールにNa5H(1,
34g、、2eq)を加えた。そして、THF (8m
f)中の前記酸クロライドを徐々に添加した。混合物を
6NH(lで酸性化し、E tOAcで抽出し、食塩水
で2回洗浄し、Na2SO2で乾燥し、濾過し、そして
蒸発乾燥して、(R)−(+)−α−メトキシベンセン
エタンチオ酸を得た。 [α] ”+32.7 (c・3.1、アセトン)。 IR(neat ) 2550 (SH)及び1700
 crn−’ (C=0)。 工程4:3−メルカプト−N、N−ジメチルプロパンア
ミドの+1゛2 N、N−ジメチルアクリルアミド(19,8g、O82
mo1)にチオ酢酸(15,22g、0.2mo+)を
、0°Cで徐々に添加した。その後、水浴を取り去り、
室温で15分間反応混合物を攪拌した。1留することに
より、暗赤色の油状物を得た(b、p。 96 −98°/ 0.06 Tor)。 メタノール中(20ml)のこの油状物(5,66g 
、 32.34m mol、)にカリウムt−ブトキシ
ド(3,622g、1 eq)を3回に分けて0℃で加
えた。混合物を室温で1.5時間攪拌した。反応混合物
を25%酢酸アンモニウムと塩化メチレンに注ぎ入れた
。2NHCI!を加えてpHを7.0−7.5にした。 塩化メチレンで更に2度抽出した後に、その有機層を合
併し、NazSOtで乾燥し、濾過しそして蒸発乾燥し
て3−メルカプト−N、N−ジメチルプロパンアミドを
淡いオレンジ色の油状物として得た。 工程58(−)−メチル5− (3−(t−ブチルジフ
ェニルシリロキシメチル)フェニル)−8−ジメチルカ
ルバミル−4,6−ジチアオクタノエートの1′告 ベンゼン(90+jり中の工程2よりの3−t−ブチル
ジフェニルシリロキシメチル−ベンズアルデヒド(8,
98g124m mol)に工程4よりの3−メルカプ
ト−N、N−ジメチルプロパンアミド(3,5g、 2
6m mol)、工程3よりの(R)−(+)−α−メ
トキシベンゼンエタンチオ酸(4,76g126ts 
mol)及びp−)ルエンスルホン酸(2,26g、1
3m mol)とを加えた。溶液を活性化3Aモレキユ
ラーシーブを装填したディーンースターク装置を用いて
、3.5時間還流した。 溶液を室温に冷却し、25%酢酸アンモニウムで反応停
止させ、E tOAcで抽出し、食塩水(3回)洗浄し
、NazSOaで乾燥して蒸発乾燥した。2種のジアス
テレオマーをヘキサン中40%の酢酸エチル溶媒を用い
てフランシュクロマトグラフィーにより分離した。 極性の小さい方の化合物 ’HNMR(CDCI 3)  δ1.12 (s、 
9B、 L−Bu)、2.45(t、 2H,J=7H
z、 CHz) 、2.78 (t、 21L J=7
11z。 CHz)、2.82及び2.88 (2s、 6tl、
 N(CH3)z)、3.42(s、 311. QC
)I:]) 、4.70 (s、 IH,CIり、4.
74 (s。 21+、 CH20) 、5.61 (s、18. C
H)、7.26−7.71 (m。 19H,Ar)。 極性の大きい方の化合物 ’HNMR(CDCj! 3)  δ1.10 (s、
 9H,t−Bu)、3.59(t、2)1. J=7
11z、 C11z) 、3.85 (t、 2H,J
=7Hz。 cnz)、3.95及び3.96 (2s、 6H,N
(Clh)z)、3.48(s、3)1,0Cth) 
、4.72 (s、 2H,CHzO)、4.78 (
s。 IH,CH)  、5.64  (s、  IH,CH
)、7.26−7.85  (m、  19H1八r)
。 THF (40ml)中の上記の掻小の小さい方の化合
物(2,6g、 3.87m mol、)の溶液を一7
8℃に冷却した。メタノール中のIMのナトリウムメト
キシド溶液(3,47ml 、 0.9eq)を添加し
た。10分間−78℃にて攪拌した後、メチルアクリレ
ート(0,52mβ、1.5eq)を加え、そして溶液
を一78℃で2時間攪拌した。反応混合物を低温で、飽
和塩化アンモニウム溶液でクエンチし、EtOAcで抽
出し、食塩水で3回洗浄し、NatSOaで乾燥し、濾
過しそして蒸発乾燥した。40%酢酸エチル/ヘキサン
を用いるフラッシュクロマトグラフィーによる精製で表
題化合物を得た。 [α] ” −1,62(C・1.22.  アセトン
)。 ’If NMR(CDCj! :l)  δ1.12 
(s、 98. t−Bu)、2.50−2.90 (
m、 8H,4(CH2)) 、2.91及び2.92
(2d、 6)1. N(CH3)り 、3.68 (
s、 1)1. OCH3)、4.77 (s、2H,
CHzO)、5.00 (s、 LH,CI)、7.2
7−7.72 (m、 14H,Ar)。 エl工(−)−メチル5− (3−(ヒドロキシメチル
)フェニル)−8−ジメチルカルバミル−4,6−ジチ
アオクタノエートの1造 THF (25tajり中の工程5よりの(−)−メチ
ル5− (3−(t−ブチルジフェニルシリロキシメチ
ル)フェニル)−8−ジメチルカルバミル−4,6−ジ
チアオクタノエート(1,377g。 2、26m mol )の溶液にテトラ−n−ブチルア
ンモニウムフロライドLM  THF溶液(2,34m
jりをゆっくりと加えた。その溶液を2時間室温で攪拌
した。酢酸エチルを反応混合物に添加し、そして有機層
を食塩水(3回)で洗浄し、Na、SO4で乾燥し、濾
過しそして蒸発乾燥した。40%アセトン/ヘキサンを
用いるフラッジクロマトグラフィーによる精製により表
題化合物を得た。 [α] ” −4,2(C= 2.04.アセトン)。 ’HNMR(CDCl 3)  62.50−2.91
 (a+、 88゜4(CIり) 、2.94及び2.
96 (2s、 68. N(CHs)z)、3.70
 (s、 31.0CR3)、4.69 (s、2H,
CHtOH)、5.05 (s、 LH,CI)、7.
26−7.49 (m、 4H,Ar) 。 工程7:(−)−メチル5−(3−ホルミルフェニル)
−8−ジメチルカルバミル4.6−ジチアオクタノエー
トの ′告 酢酸エチル(30I111)中の工程6からの(−)−
メチル5−(3−ヒドロキシメチル)フェニル)−8−
ジメチルカルバミル−4,6−ジチアオクタノエー)(
679■)に、活性化二酸化マンガン(1,3g)を加
えた。その懸濁液を室温で一晩攪拌した。懸濁液をシリ
カゲルのパッドを通して濾過し、EtOAcで洗浄した
。溶媒を蒸発して表題化合物を得た。 [αl ” −6,9(C−1,73,7七ドア)。 11置 NMR(CDCl 3)    62.56−
2.94  (m、  8H。 4(CHり) 、2.95及び2.97 (2s、 6
H,N(CIり2)、3.70 (s、 3H,0CR
1)、5.14 (s、 IH,CH)、7.52.7
.80及び7.98 (Lt and 514H,Ar
) 、10.03(s、 1)1. Cl0)。 二里工:(−)−メチル5− (3−(2−(7−クロ
ロキノリン−2−イル)エチニル)フェニル)−8−ジ
メチルカルバミル−4,6−ジチアオクタノエートの1
′告THF (15++lN)中の実施例4、工程2か
らの7−クロロキノリン−2−イル−メチルトリフェニ
ルホスホニウムブロマイド(809■、1.56m m
ol )の懸濁液にn −BuLi (1,6M)のヘ
キサン溶液(0,89mI!、1.43m mol )
を−78℃で添加した。混合物を一78℃で0.5時間
攪拌した。そして、THF (4++11)中の工程7
からの(−)−メチル5−(3−ホルミルフェニル)−
8−ジメチルカルバミル−4,6−ジチアオクタノエー
ト(480mg、1.3m mol )を徐々に添加し
た。混合物を一78℃で0.5時間攪拌し、そして室温
にまで温め、そして2時間更に攪拌した。 25%酢酸アンモニウムを加え、その混合物を酢酸エチ
ルで抽出し、そして抽出物を食塩水(3回)で洗浄し、
Na25O,で乾燥し、濾過し、そして蒸発乾燥した。 フラッジクロマトグラフィーによる精製により表題化合
物を得た。 [α] ” −4,2(C・1.28.アセトン)。 ’HNMR2,5j2.93  (m、  88. 4
(Cut))、2.94  (s。 60、  N (CHs) z)、3.70  (s、
  IH,0CHs)、5.08  (s。 IH,CH)  、7.34−8.14  (+++、
  IIH,Ar)。 工程9: 過酸化物を含有しない1,2−ジメトキシエ
タン(15+sjりと水1.5mf中、工程8からの(
−)−メチル5− (3−(2−(7−クロロ−キノリ
ン−2−イル)エチニル)−8−ジメチルカルバミル−
4,6−ジチアオクタノエート(640mg、 1.2
11IImol )の溶液にLion(IM、1.8+
+1.1.8m mol )を加えた。溶液を室温で3
時間攪拌して、水を加え、そして混合物をE tOAc
で洗浄した。その水層をINH(Jで酸性化し、EtO
Acで抽出し、その抽出物を食塩水(2回)で洗浄し、
NatSOaで乾燥し、濾過し、そして蒸発乾燥した。 油状残渣をEtoAcと共に3または4回共蒸発し、最
後にこの溶媒中O℃で一晩結晶化させた。結晶を濾別し
て表題化合物を得た。 [α] ” +9.1 (C= 0.88.1χNaH
COi)。 ’HNMR2,70−3,19(m、 8H,4(CH
z))、3.00及び3.02 (2s、 6H,N(
CHs)z)、5.15 (s、 1■、 C)I)、
7.34−8.14  (m、  IIH,Ar)。 スU (=)−5−(3−(2−(7−クロロキノリン−2−
イル)エチニル)フェニル)−8−’;メチルカルバミ
ルー4.6−シチアオクタンエ程1:(+)−メチル5
− (3−<t−ブチルジフェニルシリロキシメチル)
フェニル)−8−ジメチルカルバミル−4,6−ジチア
オクタノエートの製造 ベンゼン(90nl)中、実施例27、工程2よりの3
−t−ブチルジフェニルシリロキシメチルベンズアルデ
ヒド(8,98g、 24m mol )の溶液に、実
施例27、工程4よりの3−メルカプ)−N、N−ジメ
チルプロパンアミド(3,5g。 26mmol)、実施例27、工程3よりの(R)−(
+)−α−メトキシベンゼンエチンチオ酸(4,76g
、 26m mol )及びp−)ルエンスルホン酸(
2,26g、13mmol)とを加えた。その溶液を活
性化3Aモレキユラーシーブを装填したディーンースタ
ーク装置を用いて3.5時間還流した。溶液を室温に冷
却し、25%酢酸アンモニウムでクエンチし、EtOA
cで抽出し、食塩水(3回)洗浄し、Na25Oaで乾
燥し、濾過し、そして蒸発乾燥した。2種類のジアステ
レオマーを40%酢酸エチル/ヘキサンを用いてフラン
シュクロマトグラフィーにより分離した。 極性の小さい方の化合物 IHNMR(CDCIl、)  δ1.12 (s、 
9H,t−Bu)、2.45 (t、 28. J=7
H2,CHI)、2.78 (t、 2H,J=7Hz
。 C)I、)、2.82及び2.88 (2s、 6H,
N(CH3)2)、3.42(s、 38.0CH3)
 、4.70 (s、 IH,CH)、4.74 (s
、2H。 CHzO) 、5.61 (s、IH9CH)、7.2
6−7.71 (m、 19H。 Ar)。 極性の大きい方の化合物 ’HNMR(CDCj! 、)  61.10 (s、
 98. t−Bu)、3.59 (t、 28. J
=7Hz、 Cut)、3.85 (t、 2H,J=
7Hz。 CHt)、3.95及び3.96 (2s、 6H,N
(CH3)Z)、3.48(s、 3H,0CH3) 
、4.72 (s、 2H,CHzO)、4.78 (
s。 IH,CI) 、5.64 (s、 18. C)l)
、7.26−7.85 (m、 19H,Ar)。 THF (40fflり中の上記極性の大きい方の化合
物(2,6g、 3.87m mol )の溶液を一7
8°Cに冷却した。1Mナトリウムメトキシド(メタノ
ール溶液、3.47njl!、0.9eq)を添加した
。 10分間(78℃)攪拌後、メチルアクリレート(0,
52nl、1.5eq)を添加し、溶液を一78°Cで
2時間撹拌した。反応混合物を低温において飽和アンモ
ニウムクロライド溶液でクエンチし、そしてEtOAc
で抽出し、食塩水(3回)で洗浄し、Na25O,で乾
燥し、濾過しそして蒸発乾燥した。 40%酢酸エチル/ヘキサンを用いるフラッシュクロマ
トグラフィーによる精製で表題化合物を得た。 [α] ” +2.05 (C= 1.84.  アセ
トン)。 ’HNMR(CDC11! 3)  61.12 (s
、 9tl、 t−Bu)、2.50−2.90 (m
、 8H,4(Ctlz)) 、2.91及び2.92
 (2d。 6H,N(C1h)z)、3.68 (s、 LH,0
CHz)、4.77 (s。 211、 CIh0) 、5.00 (s、 LH,C
l1)、7.27−7.72 (m。 14H1八r)。 工程1(+)−メチル5− (3−(ヒドロキシメチル
)フェニル)−8−ジメチルカルバミル−4,6−ジチ
アオクタノエートの1゛ THF (25ml)中の工程1よりの(+)−メチル
5− (3−(t−ブチルジフェニルシリロキシメチル
)フェニル)−8−ジメチルカルバミル−4,6−ジチ
アオクタノエート(1,377g。 2、26m mol )の溶液にテトラ−n−ブチルア
ンモニウムフロライドIM  THF溶液(2,34m
1)をゆっくりと加えた。その溶液を2時間室温で撹拌
した。酢酸エチルを反応混合物に添加し、そして有機層
を食塩水(3回)で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、濾
過しそして蒸発乾燥した。40%アセトン/ヘキサンを
用いるフラシュクロマトグラフィーによる精製により表
題化合物を得た。 ’HNMR(CDCj! 3)  δ2.50−2.9
1 (m、 811゜4(CHg)) 、2.94 a
nd 2.96 (2s、6H,N(CH:+)z)、
3.70 (s、3H,0CR3)、4.69 (s、
 2H,CLOH)、5.05  (s、  IH,C
H)、 7.26−7.49  (m、  4H,Ar
)  。 工程1(+)−メチル5−(3−ホルミルフエニル)−
8−ジメチルカルバミル−4゜6−ジチアオクタノエー
トの一1′告 酢酸エチル(30ml)中の工程2からの(+)−メチ
ル5−(3−ヒドロキシメチル)フェニル)−8−ジメ
チルカルバミル−4,6−ジチアオクタノエー)(67
9■)に、活性化二酸化マンガン(1,3g)を加えた
。その懸濁液を室温で一晩攪拌した。懸濁液をシリカゲ
ルのパッドを通して濾過し、EtOAcで洗浄した。溶
媒を蒸発して表題化合物を得た。 [α] ” +6.7  (C−1,38,アセトン)
。 ’HNMR(CDC13)  δ2.56−2.94 
(m、 8H。 4(CHz)) 、’2.95 and 2.97 (
2s、 6H,N(CI、I)z)、3.70 (s、
3H9OCII+)、5.14 (s、 IH,CI)
、7.52.7.80  及び7.98 (t、 t、
及び!、 4n、 Ar)、10.03(s、 IH,
Cl0)。 二■↓:(+)−メチル5− (3−(2−(7−クロ
ロキノリン−2−イル)エチニル)フェニル)−8−ジ
メチルカルバミル−4,6−ジチアオクタノエートの1
′告THF (15mf)中の実施例4、工程2からの
7−クロロキノリン−2−イル−メチルトリフェニルホ
スホニウムブロマイド(809mg、1.56ta m
ol )の懸濁液にn −BuLi (1,6M)のヘ
キサン溶液(0,891111,1,43s mol 
)を−78℃で添加した。混合物を一78℃で0.5時
間攪拌した。そして、THF (4ml)中の工程3か
らの(+)−メチル5−(3−ホルミルフェニル)−8
−ジメチルカルバミル−4,6−ジチアオクタノエート
(480,,1,3mn+ol)を徐々に添加した。混
合物を一78℃で0.5時間攪拌し、そして室温にまで
温め、そして2時間更に攪拌した。 25%酢酸アンモニウムを加え、その混合物を酢酸エチ
ルで抽出し、そして抽出物を食塩水(3回)で洗浄し、
NatS04で乾燥し、濾過し、そして蒸発乾燥した。 フランジクロマトグラフィーによる精製により表題化合
物を得た。 [α] ” + 3.5 (C・1.74.  アセト
ン)。 ’HNMR2,54−2,93(to、 8H,4(C
Ht)) 、2.94(s、 6H,N(CHs) t
)、3.70 (s、 IH,OCR+)、5.08(
s、  IH,CH)  、7.34−8.14  (
m、  118.  Ar)。 工程5:過酸化物を含存しない1.2−ジメトキシエタ
ン(15mJ)と水1.5ml中、工程4からの(+)
−メチル5− (3−(2−(7−クロロ−キノリン−
2−イル)エチニル)−8−ジメチルカルバミル−4,
6−ジチアオクタノエート(640mg、1.211n
mol )の溶液にLiOH(IM、1.8nj!、1
.8mmol)を加えた。溶液を室温で3時間撹拌して
、水を加え、そして混合物をE tOAcで洗浄した。 その水層をINH(Jで酸性化し、EtOAcで抽出し
、その抽出物を食塩水(2回)で洗浄し、Na25Oa
で乾燥し、濾過し、そして蒸発乾燥した。油状残渣をE
 tOAcと共に3または4回共蒸発し、最後にこの溶
媒中θ℃で一晩結晶化させた。結晶を濾別して表題化合
物を得た。 [α] ” −9,2(C□ 0.68.1X NaH
COi )。 ’HNMR2,70−3,19(m、81(、4(CH
z)) 、3.00及び3.02 (2s、 6B、 
N(CH3I)z)、5.15 (s、 LH,CI)
、7.34−8.14 (m、 IIH,Ar)。 大止炭1工 5− (3−(2−(7−クロロキノリン−2−イル)
エチニル)フェニル)−3,7−シメチルー4.6−ジ
チアノナンジオイツクアシドの1″実施例1の工程lの
メチル3−メルカプトプロパノエートに代えてメチル3
−メルカプトブタノエートを用いることにより実施例1
の操作を用いて表題の化合物を得た。 p、m、r、 ((CDi)tco)  δ:  1.
3 (m、 6H)、2.3−2.8(+++、 41
1) 、3.2−3.4 (m、 2H) 、5.45
 (t、 III)、7.4 to 7.6(m、 4
H) 、7.7 (bd、 IH)、7.85−8.0
 (m。 4H) 、8.05 (d、 II()、8.35 p
、p、m、 (d、 IH)。 叉止勇主立 5− (3−(7−クロロキノリン−2−イルメトキシ
)フェニル’)−3,3,7,7−テトラメチル−4,
6−シチアノナンジオイツクアシド実施例16、工程3
の3−メルカプトプロパン酸に代えて3−メチル−3−
メルカプトブタン酸を用いて実施例16 (工程2)の
操作を用いて、表題化合物を得た。 p、m、r、 ((CD3)zso)  δ:  1.
05 (s、 68) 、1.2(s、  6H)  
、2.4  (q、  4H)  、5.15  (s
、  2H)、5.30(s、  3H)  、6.7
  (dd、  IH)、6.9  (d、  18)
  、7.0(m、  1)1)  、7.35  (
dd、  IH)  、7.5  (d、  1)1)
  、7.65(m、  2H)  、7.85  (
d、  18)、8゜1  p、p、m、  (d、 
 l1l)  。 前述の実施例に記載された方法に従って、下記の化合物
を製造する。 実施災1上 5− (3−(2−(7−ドリフルオロメチルキノリン
ー2−イル)エチニル)フェニル−8−N−8−N−t
−ブチルカルバミル−5−(3−(6−(メタンスルホ
ニル)キノリン−2−イルメト5−3− (7−フルオ
ロキノリン−2−イル−メチルチオ)フェニル)−4,
6−ジチアノナンジオイツクアシド スflL鉦± 8−カルバミル−5−(3−(2−(6−ジアンキラリ
ン−2−イル)エチニル)−フェニル)−8−(N−メ
タンスルホニル)カルバミル)−5−(3−(2−(7
−クロロキノリン−2−イル)エチニル)フェニル)−
4,6−ジチアオクタン実施例36 9−ヒドロキシ−5−(3−(6,7−ジフルオロキラ
リン−2−イルメトキシ)−フェニル)−9−ヒドロキ
シ−5−(3−(2−(7−()リフルオロメチルチオ
)キノリン−2−イル)エテ9−ヒドロキシ−5−(3
−(2−(7−(トリフルオロメチルチオ)キノリン−
2−イル)エチニル)フェニル)−4,6−ジチアノナ
ン酸大血斑主工 8−ホルミル−5−(3−((7−ドリフルオロメタン
スルホニル)キノリン−2−イルメトキシ4− (3−
(7−クロロキノリン−2−イルメトキシ)フェニル)
−3,5−ジチアヘプタンジオイックアシド m、p、157−158゜ 元素分析 Cz+H+IICβN0sSz計算値: C
54,36,H3,91,C11,64,N 3.02
゜S 13.82; 測定値: C54,70,1+ 3.96. (17,
68,N 3.OLS I4.03; 実力」[(1 リジウム6−シメチルカルパミルー4− (3−(7−
クロロキノリン−2−イル−メトキシ)フェニル)−3
,5−ジチアヘキサノエートモノハイドレート 元素分析 C2:1H2ZCj! NzNa0aSt 
・820計算値: C52,02,+14.56. C
ff6.68. N 5.27゜S  I2.08  
。 実測値: C51,66、H4,67、Cj26,87
. N 5.07゜S  I2.05  。 スjl(虹よ 6−カルバミル−4−(3−(7−クロロキノリン−2
−イルメトキシ)フェニル)−3,5−ジチアヘキサン
酸 m、P、 173℃after sintering 
at approx、145℃。 元素分析 Ct+H+qCINtO4S計算値: C5
4,48,H4,14,N 6.05;実測値: C5
4,44,H4,27,N 5.97゜尖施±11 5− (3−(7−フルオロキノリン−2−イルメトキ
シ)フェニル)−4,6−ジチアノナンジオイツクアシ
ド m、p、 139−140℃。 元素分析 CzJz□FNOsSz 計算値: C58,09,+14.66、 N 2.9
5. S I3.48;実測値: C58,08,H4
,82,N 3.07. S 13.48゜ス1」虹虹
l 8−ジメチルカルバミル−5−(3−(7−フルオロキ
ノリン−2−イル−メトキシ)フェニル)=4.6−ジ
チアオクタン酸 m、p、 152−153℃。 元素分析 CzsHtJNzO4St 計算値: C59,74,I(5,41,N 5.57
. S 12.76;実測値: C59,95,H5,
61,N 5.56. S 12.84゜大施皿↓↓ 5− (3−(7−)リフルオロメチルキノリン−2−
イルメトキシ)フェニル)−4,6−ジチアノナンジオ
イツクアシド n+、p、 156−157℃。 元素分析 CzJtzF:+N055g計算値: C5
4,85,H4,22,N 2.66、 S 12.2
0;実測値: C55,05,H4,29,N 2.7
0. S 12.40゜ス11(虹1 8−ジメチルカルバミル−5−(3−(7−ドリフルオ
ロメチルキノリンー2−イル−メトキシ)フェニル)−
4,6−ジチアオクタン酸m、p、 130−131℃
。 元素分析 CzbHzJyNzO*Sz計算値: C5
6,51,H4,92,N 5.0?、 S 11.6
0;実測値: C56,50,H5,0B、 N 4.
94. S 11.73゜ス妻IJL虹1 8−ジメチルカルバミル−5−(3−(2−(7−メチ
ルキノリン−2−イル−)エチニル)フェニル)−4,
6−ジチアオクタン 出 願 人  メルク フロスト カナダ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、式 ▲数式、化学式、表等があります▼ I (式中 R^1はH、ハロゲン、C_1〜C_8アルキル、C_
    2〜C_8アルケニル、C_2〜C_8アルキニル、−
    CF_3、−OR^2、−SR^2、−S(O)R^2
    、−S(O)_2R^2、−NR^2R^2、−CHO
    、−COOR^2、−(C=O)R^2、−C(OH)
    R^2R^2、−CN、−NO_2、置換されたまたは
    置換されないフェニル、置換されたまたは置換されない
    ベンジルあるいは置換されたまたは置換されないフェネ
    チルである。 R^2はH、C_1〜C_8アルキル、C_2〜C_8
    アルケニル、C_2〜C_8アルキニル、−CF_3、
    置換されたまたは置換されないフェニル、置換されたま
    たは置換されないベンジルあるいは置換されたまたは置
    換されないフェネチルである。 R^3はH、ハロゲン、−NO_2、−CN、−OR^
    2、−SR^2、−NR^2R^2またはC_1〜C_
    8アルキルである。 CR^2R^3は天然アミノ酸のラジカルであってよい
    。 R^4はH、ハロゲン、−NO_2、−CN、−OR^
    2、−SR^2、−NR^2R^2、C_1〜C_8ア
    ルキルまたは−(C=O)R^2である。 R^5は▲数式、化学式、表等があります▼である。 R^6はHまたはC_1〜C_4アルキルである。 R^7は A)3〜12個の環炭素原子およびN、SまたはOから
    選択される1または2個の環ヘテロ原子を含有し、複素
    環式ラジカルの各環が5また6個の原子で形成されてい
    る単環または二環式複素環式ラジカルあるいは B)ラジカルW−R^■である。 R^8は21個以下の炭素原子を含有し、(1)炭化水
    素ラジカルあるいは(2)有機非環式カルボン酸または
    環内に1個を超えるヘテロ原子を含有することのない単
    環式カルボン酸のアシルラジカルである。 R^9は−OR^1^0、−SR^1^0またはNR^
    1^0R^1^0である。 R^1^0はH、C_1〜C_6アルキル、−(C=O
    )R″、置換されないフェニル、置換されないベンジル
    であり、あるいは同じNに結合した二つのR^1^0基
    がO、SまたはNから選択される2個以下のヘテロ原子
    を含有する5または6員環を形成してもよい。 R^1^1はH、C_1〜C_■アルキル、C_2〜C
    _■アルケニル、C_2〜C_8アルキニル、−CF_
    3または置換されないフェニル、ベンジルまたフェネチ
    ルである。 R^1^2はR^2またはハロゲンである。 mおよびm′は独立に0〜8である。 nおよびn′は独立に0または1である。 pおよびp′は独立に0〜8である。 m+n+pは1〜10である。 m′+n′+p′は1〜10である。 sは0〜3である。 Q^1およびQ^2は、独立に−COOR^2、テトラ
    ゾール、−COOR^5、−CONHS(O)_2R″
    、−CN、−CONR^1^0R^1^0、−CHO、
    −CH_2OH、−COCH_2OH、−NHS(O)
    _2R^1^1であり、あるいはQ^1またはQ^2が
    COOHでありR^3が−OH、−SHまたは−NHR
    ^2である場合にはQ^1またはQ^2とR^3および
    それらが付いている炭素は水を失って複素環を形成して
    もよい。 WはO、SまたはNHである。 X′はO、S、−S(O)−、−S(O)_2−、−N
    R^2または−CR^2R^2−である。 X^2およびX^3は独立にO、S、S(O)またはS
    (O)_2である。 Yは−CR^2=CR^2−、−C≡C−、−CR^2
    R^2−X^1−、−X^1−CR^2R^2−、−C
    R^2R^2−X^1−CR^2R^2−、▲数式、化
    学式、表等があります▼、C=O、▲数式、化学式、表
    等があります▼、▲数式、化学式、表等があります▼、 0、S、または−NR^2である。 Z^1およびZ^2は独立に−CONR^2−である。 〕で表わされる化合物およびその医薬的に許容できる塩
    。 2、式 I a ▲数式、化学式、表等があります▼ I a (式中 Yは−CR^2=CR^2−、−C≡C−、CR_2O
    または−CR_2S−である。 他の置換基は式 I で定義した通りである。)で表わさ
    れる特許請求の範囲第1項記載の化合物およびその医薬
    的に許容できる塩。 3、式 I b ▲数式、化学式、表等があります▼ I b (式中 R^1はH、ハロゲン、C_1〜C_3アルキル、−C
    F_3またはSCF_3である。 R^2はH、C_1〜C_3アルキル、C_2〜C_3
    アルケニルまたは−CF_3である。 X^2およびX^3は独立にOまたはSである。 他の置換基は式 I で定義した通りである。)で表わさ
    れる特許請求の範囲第1項記載の化合物およびその医薬
    的に許容できる塩。 4、式 I c ▲数式、化学式、表等があります▼Ic (式中 R^1はH、ハロゲン、C_1〜C_3アルキル、−C
    F_3またはSCF_3である。 R^2はH、C_1〜C_3アルキル、C_2〜C_3
    アルケニルまたは−CF_3である。 X^2およびX^3は独立にOまたはSである。 他の置換基は式 I で定義した通りである。)で表わさ
    れる特許請求の範囲第1項記載の化合物およびその医薬
    的に許容できる塩。 5、式 I d ▲数式、化学式、表等があります▼ I d (式中 R^1はH、ハロゲン、C_1〜C_3アルキル、−C
    F_3またはSCF_3である。 R^2はH、C_1〜C_3アルキル、C_2〜C_3
    アルケニルまたはCF_3である。 X^2およびX^3は独立にOまたはSである。 Yは−CR_2O−または−CR_2S−である。 他の置換基は式 I で定義した通りである。)で表わさ
    れる特許請求の範囲第1項記載の化合物。 6、 ▲数式、化学式、表等があります▼Ie ¥実施例¥ ¥R^1,R^1¥ ¥m,m′¥ ¥Y
    ¥ ¥Z^1_n−(CR^2R^3)_p−Q^1¥
     ¥Z^2_n_′−(CR^2R^3)_p_′−Q
    ^2¥ 1 H,7−Cl 2,2 −CH=CH− −COO
    H −COOH 2 H,7−Br 2,2 −CH=CH− −COO
    Na −COONa 3 H,7−Cl 2,2 −CH_2O− −COO
    H −COOH 4 H,7−Cl 2,2 −CH=CH− −CON
    (CH_3)_2 −COONa 5 H,7−Cl 2,2 −CH=CH− ▲数式、
    化学式、表等があります▼ ▲数式、化学式、表等があ
    ります▼ 5(1) H,7−Cl 2,2 −CH=CH− −
    CN −CN 6 H,7−Cl 2,2 −CH=CH− −CON
    H_2 −COOH 7 H,7−Cl 2,2 −CH=CN− CONH
    CH_2CO_2H −COOH 8 H,7−Cl 2,2 −CH=CH− −CON
    HCH_3 −COOH 9 H,7−Cl 2,2 −CH=CH− −CON
    (C_2H_5)_2 −COOH 10 H,7−Cl 2,2 −CH_2O− −CO
    N(CH_3)_2 −COOH 11 H,7−Cl 2,2 −CH=CH− ▲数式
    、化学式、表等があります▼ −COON 12 H,7−Cl 1,1 −CH=CH− −CO
    OH −COOH 13 H,7−Cl 1,1 −CH=CH− −CO
    N(CH_3)_2 −COOH 14 H,H 2,2 −CH=CH− −COOH 
    −COOH 15 6−Cl,7−Cl 2,2 −CH=CH− 
    −COOH −COOH 16 H,7−Cl 2,2 −CH_2O− −CO
    OH −CONH−t−Bu 17 H,7−Cl 2,2 −CH_2O− −CO
    NH_2 −COOH 18 H,7−Cl 2,2 −CH_2O− −CO
    NHMe −COOH 19 H,7−Cl 2,2 −CH_2CH_2CH
    _2− −COONa −COONa 20 H,7−Cl 2,2 −CH_2S− −CO
    OH −CON(CH_3)_2 21 H,7−Cl 2,2 −CH_2S− −CO
    OH −CONH_2 22 H,7−Cl 2,2 −CH_2O− ▲数式
    、化学式、表等があります▼ −CONH−t−Bu 22(1) H,7−Cl 2,2 −CH_2O− 
    −CN −COOH 22(2) H,7−Cl 2,2 −CH_2O− 
    −CN −CONH−t−Bu 23 H,7−Cl 2,2 −CH_2O− −CO
    NH_2 −CONH_2 ¥実施例¥ ¥R^H,R^1¥ ¥m,m′¥ ¥Y
    ¥ ¥Z^1_n−(CR^2R^3)_p−Q^1¥
     ¥Z^2_n_′−(CR^2R^3)_p_′−Q
    ^2¥ 24 H,7−Cl 2,2 ▲数式、化学式、表等が
    あります▼ −COOH −COOH 25 H,7−Cl 2,2 −CH_2CH_2− 
    −COOH −COOH 26 H,7−Cl 2,2 −CH_2CH_2− 
    −CON(CH_3)_2 −COOH 27 H,7−Cl 2,2 −CH=CH− −CO
    OH −CON(CH_3)_2(+)−異性体 28 H,7−Cl 2,2 −CH=CH− −CO
    OH −CON(CH_3)_2(−)−異性体 29 H,7−Cl 0,0 −CH=CH− −CH
    (CH_3)CH_2COOH −CH(CH_3)−
    CH_2COOH 30 H,7−Cl 0,0 −CH_2O− −C(
    CH_3)_2CH_2COOH −C(CH_3)_
    2CH_2COOH 31 H,7−CF_3 2,2 −CH=CH− −
    COOH −CON(CH_3)_2 32 H,6−SO_2Me 2,2 −CH_2O−
     −COOH −CONH−t−Bu 33 H,7−F 2,2 −CH_2′S− −CO
    OH −COOH 34 H,6−CN 2,2 −CH=CH− −CO
    NH_2 −CONH_2 35 H,7−Cl 2,2 −CH=CH− −CO
    OH −CONHS(O_2)Me 36 6−F,7−F 2,2 −CH_2O− −C
    H_2OH −COOH 37 H,7−SCF_3 2,2 −CH=CH− 
    −CH_2OH −COOH 38 H,7−S(O)_2CF_3 2,2 −CH
    _2S− −CHO −COOH 39 H,7−Cl 1,1 −CH_2O− −CO
    OH −COOH 40 H,7−Cl 1,1 −CH_2O− −CO
    ONa −CON(CH_3)_2 41 H,7−Cl 1,1 −CH_2O− −CO
    OH −CONH_2 42 H,7−F 2,2 −CH_2O− −COO
    H −COOH 43 H,7−F 2,2 CH_2O− −COOH
     −CON(CH_3)_2 44 H,7−CF_3 2,2 −CH_2O− −
    COOH −COOH 45 H,7−CF_3 2,2 −CH_2O− −
    COOH −CON(CH_3)_2 46 H,7−CH_3 2,2 −CH=CH− −
    COOH −CON(CH_3)_2 である式 I eで表わされる特許請求の範囲第1項記載
    の化合物。 7、4、6、13、27または28である特許請求の範
    囲第6項記載の化合物。 8、ロイコトリエン拮抗物質として特許請求の範囲第1
    項記載の化合物の有効量および医薬的に許容できる担体
    を包含している哺乳類のロイコトリエン作用を拮抗する
    のに有用な医薬組成物。 9、さらに非ステロイド系抗炎症剤、末梢鎮痛剤、シク
    ロオキシゲナーゼ阻害剤、ロイコトリエン拮抗物質、ロ
    イコトリエン阻害剤、H_2受容体拮抗物質、抗ヒスタ
    ミン剤、プロスタグランジン拮抗物質、トロンボキサン
    拮抗物質およびセロトニン拮抗物質からなる群から選択
    される第二有効成分の有効量を包含している特許請求の
    範囲第8項記載の医薬組成物。 10、特許請求の範囲第1項記載の化合物の有効量を該
    哺乳類に投与することを特徴とする哺乳類のSRS−A
    またはロイコトリエンD_4の合成、作用あるいは放出
    を防止する方法。
JP62032282A 1986-02-14 1987-02-14 2−置換キノリン二酸 Expired - Fee Related JPH0686432B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CA501932 1986-02-14
CA501932 1986-02-14

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62258363A true JPS62258363A (ja) 1987-11-10
JPH0686432B2 JPH0686432B2 (ja) 1994-11-02

Family

ID=4132478

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62032282A Expired - Fee Related JPH0686432B2 (ja) 1986-02-14 1987-02-14 2−置換キノリン二酸

Country Status (14)

Country Link
EP (1) EP0233763B1 (ja)
JP (1) JPH0686432B2 (ja)
KR (1) KR870007920A (ja)
AT (1) ATE60584T1 (ja)
AU (1) AU595286B2 (ja)
DE (1) DE3767730D1 (ja)
DK (1) DK168534B1 (ja)
ES (1) ES2031498T3 (ja)
GR (1) GR3001474T3 (ja)
IE (1) IE59889B1 (ja)
IL (1) IL81569A (ja)
NZ (1) NZ219249A (ja)
PT (1) PT84287B (ja)
ZA (1) ZA871064B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0372459A (ja) * 1989-05-24 1991-03-27 Merck Frosst Canada Inc ジアリールスチリルキノリン二酸
JPH06206868A (ja) * 1990-10-12 1994-07-26 Merck Frosst Canada Inc ロイコトリエン拮抗剤としての飽和ヒドロキシアルキルキノリン酸類

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0271287A3 (en) * 1986-12-11 1990-06-13 Merck Frosst Canada Inc. Quinoline dioic acids and amides
US4920132A (en) * 1987-11-03 1990-04-24 Rorer Pharmaceutical Corp. Quinoline derivatives and use thereof as antagonists of leukotriene D4
US4920130A (en) * 1987-11-02 1990-04-24 Rorer Pharamceutical Corp. Quinoline derivatives and use thereof as antagonists of leukotriene D4
US4920131A (en) * 1987-11-03 1990-04-24 Rorer Pharmaceutical Corp. Quinoline derivatives and use thereof as antagonists of leukotriene D4
US5104882A (en) * 1987-11-25 1992-04-14 Merck Frosst Canada, Inc. Diarylstrylquinoline diacids and pharmaceutical compositions thereof
US5204358A (en) * 1987-11-25 1993-04-20 Merck Frosst Canada, Inc. Hetaryl styryl quinolines as leukotriene inhibitors
CA1322004C (en) * 1987-11-25 1993-09-07 Merck Frosst Canada Incorporated Pyridyl styrene dialkanoic acids
IL88433A0 (en) * 1987-11-25 1989-06-30 Merck Frosst Canada Inc Diarylstyrylquinoline diacids and pharmaceutical compositions containing them
GB8728051D0 (en) * 1987-12-01 1988-01-06 Leo Pharm Prod Ltd Chemical compounds
AU617386B2 (en) * 1987-12-01 1991-11-28 Leo Pharmaceutical Products Ltd. A/S (Lovens Kemiske Fabrik Produktionsaktieselskab) Substituted quinolines
US4883878A (en) * 1988-02-08 1989-11-28 Merck & Co. Inc. Process for unsymmetrical dithioacetals and dithioketals
EP0349062A1 (en) * 1988-06-27 1990-01-03 Merck Frosst Canada Inc. Quinoline ether alkanoic acid
US5070022A (en) * 1988-12-22 1991-12-03 Merck & Co., Inc. Enzymic process for preparing leukotriene antagonists
US4996214A (en) * 1990-06-28 1991-02-26 Smithkline Beecham Corporation Quinolinyl substituted phenyl/thioalkanoic acid substituted propionic acids and leucotriene antagonist use thereof
DK0480717T3 (da) * 1990-10-12 1999-02-08 Merck Frosst Canada Inc Umættede hydroxyalkylquinolinsyrer som leukotrienantagonister
US5266568A (en) * 1990-10-12 1993-11-30 Merck Frosst Canada, Inc. Hydroxyalkylquinoline ether acids as leukotriene antagonists
US5856322A (en) * 1990-10-12 1999-01-05 Merck Frosst Canada, Inc. Unsaturated hydroxyalkylquinoline acids as leukotriene antagonists
EP0480708B1 (en) * 1990-10-12 1995-10-11 Merck Frosst Canada Inc. Hydroxyalkylquinoline ether acids as leukotriene antagonists
US5212180A (en) * 1991-02-21 1993-05-18 Merck Frosst Canada, Inc. Quinoline-containing ketoacids as leukotriene antagonists
IE920499A1 (en) * 1991-02-21 1992-08-26 Merck Frosst Canada Inc Quinoline-containing ketoacids as leukotriene antagonists
US5276044A (en) * 1991-08-14 1994-01-04 Allergan, Inc. Leukotriene receptor antagonist and antihistamine complex pharmaceutical compositions
US5270324A (en) * 1992-04-10 1993-12-14 Merck Frosst Canada, Inc. Fluorinated hydroxyalkylquinoline acids as leukotriene antagonists
AU4413893A (en) * 1992-06-22 1994-01-24 Merck Frosst Canada Inc. Fluorinated quinoline indoles as inhibitors of the biosynthesis of leukotrienes
US5964261A (en) * 1996-05-29 1999-10-12 Baxter International Inc. Implantation assembly
CA2395834A1 (en) * 1999-12-28 2001-07-05 Tetsuo Kawaguchi Tricyclic compounds

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IE56702B1 (en) * 1982-12-01 1991-11-06 Usv Pharma Corp Antiinflammatory antiallergic compounds
US4625034A (en) * 1985-02-04 1986-11-25 Usv Pharmaceutical Corp. 1,2-Dihydro; 1,2,3,4-tetrahydro; 5,8 dihydro; and 5,6,7,8-tetrahydroquinoline derivatives
IE861607L (en) * 1985-06-18 1986-12-18 Bunce Roger A 2-substituted quinolines

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0372459A (ja) * 1989-05-24 1991-03-27 Merck Frosst Canada Inc ジアリールスチリルキノリン二酸
JPH06206868A (ja) * 1990-10-12 1994-07-26 Merck Frosst Canada Inc ロイコトリエン拮抗剤としての飽和ヒドロキシアルキルキノリン酸類

Also Published As

Publication number Publication date
AU6871787A (en) 1987-08-20
AU595286B2 (en) 1990-03-29
IL81569A0 (en) 1987-09-16
GR3001474T3 (en) 1992-10-08
ZA871064B (en) 1987-10-28
JPH0686432B2 (ja) 1994-11-02
IL81569A (en) 1991-11-21
DK168534B1 (da) 1994-04-18
DE3767730D1 (de) 1991-03-07
IE59889B1 (en) 1994-04-20
EP0233763A3 (en) 1988-10-19
DK72287D0 (da) 1987-02-13
KR870007920A (ko) 1987-09-22
EP0233763B1 (en) 1991-01-30
PT84287A (en) 1987-03-01
DK72287A (da) 1987-08-15
IE870334L (en) 1987-08-14
NZ219249A (en) 1990-07-26
ATE60584T1 (de) 1991-02-15
ES2031498T3 (es) 1992-12-16
PT84287B (pt) 1989-09-14
EP0233763A2 (en) 1987-08-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62258363A (ja) 2−置換キノリン二酸
US5420289A (en) Substituted indole-, indene-, pyranoindole- and tetrahydrocarbazole-alkanoic acid derivatives as inhibitors of PLA2 and lipoxygenase
JP2501385B2 (ja) ロイコトリエン拮抗剤としての不飽和ヒドロキシアルキルキノリン酸
US4851409A (en) 2-substituted quinoline dioic acids and pharmaceutical compositions
AU643996B2 (en) Substituted indole-, indene-, pyranoindole- and tetrahydrocarbazole- alkanoic acid derivatives as inhibitors of PLA2 and lipoxygenase
US5229516A (en) Substituted indole-, indene-, pyranoindole- and tetrahydrocarbazole-alkanoic acid derivatives as inhibitors of PLA2 and lipoxygenase
CA2017376C (en) Diarylstyrylquinoline diacids
JPH0613473B2 (ja) キノリンジオイツクアシド類及びアミド類
EP0206751A2 (en) 2-Substituted quinolines, their preparation and use
JPH01279866A (ja) キノリン系メバロノラクトン類
JP4118675B2 (ja) 気腫治療用新規レチノイド
JPH03500885A (ja) ロイコトリエンd4の拮抗薬としてのキノリン誘導体
US5041453A (en) Quinolinyl-benzoheterobicyclic derivatives as antagonists of leukotriene D4
JPH02138259A (ja) ジアリールスチリルキノリンジアシド類
AU761327B2 (en) Fused benzene heterocycle derivatives and utilization thereof
US5104882A (en) Diarylstrylquinoline diacids and pharmaceutical compositions thereof
JPH07121940B2 (ja) ロイコトリエンd4の拮抗物質としてのキノリニル―ベンゾピラン誘導体
JPH03223277A (ja) ベンゾチオフェン誘導体
JPH10512579A (ja) 新規の9H−ピリド[3,4−b]インドール−誘導体
US5204358A (en) Hetaryl styryl quinolines as leukotriene inhibitors
US5428171A (en) 2-substituted quinoline dioic acids
EP0548291A1 (en) Pyridylthio or pyridyloxy alkanoic acids
CA1337196C (en) 2-substituted quinoline dioic acids
Musser et al. Substituted indole-, indene-, pyranoindole-, and tetrahydrocarbazole-alkanoic acid derivatives as inhibitors of PLA 2 and lipoxygenase
AU686820B2 (en) Quinoline derivatives as leukotriene antagonists

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees