JPS62257450A - 無結節網の組網方法 - Google Patents
無結節網の組網方法Info
- Publication number
- JPS62257450A JPS62257450A JP9890986A JP9890986A JPS62257450A JP S62257450 A JPS62257450 A JP S62257450A JP 9890986 A JP9890986 A JP 9890986A JP 9890986 A JP9890986 A JP 9890986A JP S62257450 A JPS62257450 A JP S62257450A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- net
- edge
- knotless
- legs
- fabric
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 9
- 238000009940 knitting Methods 0.000 title 1
- 239000004744 fabric Substances 0.000 claims description 19
- 230000035515 penetration Effects 0.000 claims description 11
- 238000009954 braiding Methods 0.000 claims description 2
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 6
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 3
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 3
- 241000251468 Actinopterygii Species 0.000 description 2
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000000644 propagated effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Braiding, Manufacturing Of Bobbin-Net Or Lace, And Manufacturing Of Nets By Knotting (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明は2本撚りのストリングを交又させて成る貫通式
無結節網に於いて、異った糸で身網と縁網を同時に構成
する無結節網の組網方法に関する。
無結節網に於いて、異った糸で身網と縁網を同時に構成
する無結節網の組網方法に関する。
(従来の技術)
従来、同種の4本円通式無結節網は、網目を形成づるた
めに、異った方向からそれぞれ2本撚りのストリングが
加熱されながら接近し、それぞれのストリングがX状に
交又して貴連部を形成し、更に同様2本撚のストリング
は加熱と交又を繰返えしながら、次々と網脚と貫通部を
形成して網目を順次構成することによって所謂網地と成
るものである。
めに、異った方向からそれぞれ2本撚りのストリングが
加熱されながら接近し、それぞれのストリングがX状に
交又して貴連部を形成し、更に同様2本撚のストリング
は加熱と交又を繰返えしながら、次々と網脚と貫通部を
形成して網目を順次構成することによって所謂網地と成
るものである。
なお漁網その他等で使用する場合は、網地の上下もしく
は四周に補強ロープを配設し、所定形状の組型を形成し
て使用するものであるが、その使用+1.’jに於いて
は、網地の縁付近に負荷が集中し、網地の端縁から破網
し易くなることから、その補強として、網地の端縁半日
の網脚を二手に形成もしくは予め用意した身網より網脚
を太くした所定目数の網地を、身網と接合させて縁網と
する方法か行われているが、前者の場合は補強効果が乏
しく、また後者にあっては身網と縁網との接合作業が手
作業によるため、作業性が非常に劣るという欠点を有し
ていた。
は四周に補強ロープを配設し、所定形状の組型を形成し
て使用するものであるが、その使用+1.’jに於いて
は、網地の縁付近に負荷が集中し、網地の端縁から破網
し易くなることから、その補強として、網地の端縁半日
の網脚を二手に形成もしくは予め用意した身網より網脚
を太くした所定目数の網地を、身網と接合させて縁網と
する方法か行われているが、前者の場合は補強効果が乏
しく、また後者にあっては身網と縁網との接合作業が手
作業によるため、作業性が非常に劣るという欠点を有し
ていた。
(発明が解決しようとする問題点)
本発明はこの欠点を解決するために為されたものであっ
て、その目的とするところは、上記の様な従来の網地の
破網効果の乏しい端縁半日の網脚を二手に形成した縁網
の補強ならびに多大な労力。
て、その目的とするところは、上記の様な従来の網地の
破網効果の乏しい端縁半日の網脚を二手に形成した縁網
の補強ならびに多大な労力。
を必要とする身網よりも太い網脚の網地を身網と接合さ
せて補強すること無く、該細組網中に於いて、それぞれ
異なった糸で身網と所定日数の縁網とを同時に製作が可
能な4本貫通式無結節網を提供しようとするものである
。
せて補強すること無く、該細組網中に於いて、それぞれ
異なった糸で身網と所定日数の縁網とを同時に製作が可
能な4本貫通式無結節網を提供しようとするものである
。
(問題点を解決するための手段)
上記目的を達成するために、本発明は2本撚りのストリ
ングをそれぞれ加熱しながら交又させて4本貫通式に形
成して網目を構成する無結節網に於いて、所定の太さの
糸から成る2本撚りのスl〜リングが、それぞれ加熱と
交又を繰返えしながら網目を形成して順次作られる身網
と、身網と異イZつだ太さの糸づなわら太い糸から成る
2本撚りのストリングを、糸の太さに応じて網脚の撚数
を任意に加熱しながら、所定回数の交又を繰返しながら
網目を形成して成る縁網とを、同時に縁網するものであ
るが、身網と縁網の網脚の接点は、その箱網時に於いて
、異なった糸同志をX状に交又、次いでそれぞれ同じ糸
から成る2本のストリング同志を一度交又の後、更に異
なった糸同志をX状に交又させてから、身網の網脚は身
網側、縁網の網脚は縁網側に撚られながら、それぞれ同
じ太さの糸同志が、それぞれ所定の撚数の加熱と交又を
繰返し、再びそれぞれ身網と縁網を同時に粗細して網地
を構成するものである。
ングをそれぞれ加熱しながら交又させて4本貫通式に形
成して網目を構成する無結節網に於いて、所定の太さの
糸から成る2本撚りのスl〜リングが、それぞれ加熱と
交又を繰返えしながら網目を形成して順次作られる身網
と、身網と異イZつだ太さの糸づなわら太い糸から成る
2本撚りのストリングを、糸の太さに応じて網脚の撚数
を任意に加熱しながら、所定回数の交又を繰返しながら
網目を形成して成る縁網とを、同時に縁網するものであ
るが、身網と縁網の網脚の接点は、その箱網時に於いて
、異なった糸同志をX状に交又、次いでそれぞれ同じ糸
から成る2本のストリング同志を一度交又の後、更に異
なった糸同志をX状に交又させてから、身網の網脚は身
網側、縁網の網脚は縁網側に撚られながら、それぞれ同
じ太さの糸同志が、それぞれ所定の撚数の加熱と交又を
繰返し、再びそれぞれ身網と縁網を同時に粗細して網地
を構成するものである。
(作用)
本発明は上記の様に糸の太さに応じて、加熱される糸の
撚数を任意に変えることによって、身網と縁網とは異な
った糸を用いてもキンク等の如き捩れを生じることなく
、所要強度の縁網を有しかつ身網の網脚と縁網の網脚と
の接点が2度X状に交又しているから、身網と縁網の接
点としての貫通部が強度的に優れた網地を縁網すること
が可能となるものである。
撚数を任意に変えることによって、身網と縁網とは異な
った糸を用いてもキンク等の如き捩れを生じることなく
、所要強度の縁網を有しかつ身網の網脚と縁網の網脚と
の接点が2度X状に交又しているから、身網と縁網の接
点としての貫通部が強度的に優れた網地を縁網すること
が可能となるものである。
また本発明に於いては、前記ける様に身網とその縁イ」
近の縁網とから成る構成の網地とは逆に、身網の網脚の
太さを縁網の網脚の太さより太くした構成の網地、更に
は所定口数毎に異なる糸を交互かつ多段に変えた網地等
、必要に応じて、その組合せが種々行なえる利点を有す
る。
近の縁網とから成る構成の網地とは逆に、身網の網脚の
太さを縁網の網脚の太さより太くした構成の網地、更に
は所定口数毎に異なる糸を交互かつ多段に変えた網地等
、必要に応じて、その組合せが種々行なえる利点を有す
る。
(実施例)
本発明を図示の実施例により、更に詳しく説明する。
第1図〜第3図は本発明の一実施例を示すもので、1は
身網、2は縁網、3,4はそれぞれ身網と縁網の貫通部
、5は身網1と縁網2の接点貫通部、Aは網地でおる。
身網、2は縁網、3,4はそれぞれ身網と縁網の貫通部
、5は身網1と縁網2の接点貫通部、Aは網地でおる。
本発明による無結節網は、第1図に示す様に、それぞれ
同じ糸から成る2本撚りのストリング1aと1b、2a
と2b同志がそれぞれ任意の撚数で加熱されながら、所
定の位置で、それぞれ異なった糸から成る2本撚りのス
1〜リングla、 lbと2a、 2bとが交又と加熱
を繰返えしながら、次々にそれぞれ網脚1°、2゛と貫
通部3,4とを作ることによって、網目を形成して身網
1と縁網2が同時に縁網されながら、両組1,2は、そ
の接点に於いて、第2図の様に1、身網1と縁網2を形
成したそれぞれ異なった糸から成る2本撚りのストリン
グla、 lbと2a、 2t)とがX状に交又した後
、同じ糸から成る2本のストリングla、 lb、2a
、 2b同志を一度交又さけ、更に異なった糸から成る
2本撚りのス1〜リングia、 ibと2a、 2bと
をX状に交又さびることによって、両組1,2接点貫通
部5を形成してから、両組1,2共接点貫通部5を形成
する以前の状態すなわち身網1の網脚1゛は身網1側、
縁網2の網脚2°は縁網2側に加熱と交又を繰返えして
網目を形成しながら網地A/]”構成されるのである。
同じ糸から成る2本撚りのストリング1aと1b、2a
と2b同志がそれぞれ任意の撚数で加熱されながら、所
定の位置で、それぞれ異なった糸から成る2本撚りのス
1〜リングla、 lbと2a、 2bとが交又と加熱
を繰返えしながら、次々にそれぞれ網脚1°、2゛と貫
通部3,4とを作ることによって、網目を形成して身網
1と縁網2が同時に縁網されながら、両組1,2は、そ
の接点に於いて、第2図の様に1、身網1と縁網2を形
成したそれぞれ異なった糸から成る2本撚りのストリン
グla、 lbと2a、 2t)とがX状に交又した後
、同じ糸から成る2本のストリングla、 lb、2a
、 2b同志を一度交又さけ、更に異なった糸から成る
2本撚りのス1〜リングia、 ibと2a、 2bと
をX状に交又さびることによって、両組1,2接点貫通
部5を形成してから、両組1,2共接点貫通部5を形成
する以前の状態すなわち身網1の網脚1゛は身網1側、
縁網2の網脚2°は縁網2側に加熱と交又を繰返えして
網目を形成しながら網地A/]”構成されるのである。
また本発明の別の態様として、上記ぜる身網1の網脚1
゛の太ざを縁網2の網脚2°の太さより太くした構成の
網地△、また所定[1数毎に異なる糸を交互に多段に変
えた網地等無結節網の粗細が、必要に応じて、容易に行
なうことが出来るものでおる。
゛の太ざを縁網2の網脚2°の太さより太くした構成の
網地△、また所定[1数毎に異なる糸を交互に多段に変
えた網地等無結節網の粗細が、必要に応じて、容易に行
なうことが出来るものでおる。
(発明の効果)
以上説明した如く、本発明に係わる無結節網は、所定の
太さの糸から成る2本撚りのストリングが、それぞれ加
熱と交又を繰返えしながら網目を形成して作られる身網
と、身網と異なった大ざの糸すなわち太い糸から成る2
本撚りのス]−リングを、糸の太さに応じて網脚の撚数
を任意に加熱しながら、任意回数の交又を繰返えして網
目を形成して成る縁網とを同時に粗細すると共に、身網
と縁網の網脚の接点は、その粗精時に於いて、異なった
糸同志がX状に交又、次いでそれぞれ同じ糸から成る2
本のストリング同志を一度交又の後、更に異なった糸同
志をX状に交又させてから、身網の網脚は身網側、縁網
の網脚は縁網側に撚られながら、それぞれ同じ太さの糸
同志が、それぞれ所定の撚数の加熱と交又を繰返かえし
、再びそれぞれ身網と縁網を同時に粗細して網地を構成
するものであるから、網地の上下もしくは四周に補強ロ
ーブ配設し、所定形状の組型を形成して、弁開その他等
として使用の場合、補強ローブから伝播された負荷は、
縁付近に接合された所定目数の縁網によって補強される
ため、したがって網地の端縁からの破網を防止し得ると
苦う優れた効果をt−1する。
太さの糸から成る2本撚りのストリングが、それぞれ加
熱と交又を繰返えしながら網目を形成して作られる身網
と、身網と異なった大ざの糸すなわち太い糸から成る2
本撚りのス]−リングを、糸の太さに応じて網脚の撚数
を任意に加熱しながら、任意回数の交又を繰返えして網
目を形成して成る縁網とを同時に粗細すると共に、身網
と縁網の網脚の接点は、その粗精時に於いて、異なった
糸同志がX状に交又、次いでそれぞれ同じ糸から成る2
本のストリング同志を一度交又の後、更に異なった糸同
志をX状に交又させてから、身網の網脚は身網側、縁網
の網脚は縁網側に撚られながら、それぞれ同じ太さの糸
同志が、それぞれ所定の撚数の加熱と交又を繰返かえし
、再びそれぞれ身網と縁網を同時に粗細して網地を構成
するものであるから、網地の上下もしくは四周に補強ロ
ーブ配設し、所定形状の組型を形成して、弁開その他等
として使用の場合、補強ローブから伝播された負荷は、
縁付近に接合された所定目数の縁網によって補強される
ため、したがって網地の端縁からの破網を防止し得ると
苦う優れた効果をt−1する。
第1図は本発明の実施例を示す無結節網の平面図、第2
図は身網と縁網との接点貫通部の組節状態拡大図、第3
図は第2図に示した接点貫通部の運錘輪の移行図であり
、第4図は従来の無結節網の平面図でおる。 ’1.....身網 la、 lb、 、、身網ストリング 1’、、 、 、 、身網の網脚 2、、、、、縁網 2a、 2b0. 、縁網ストリング 2°0030.縁網の網脚 3、、、、、身網の貫通部 4、、、、、、縁網の貫通部 5 、 、 、 、、身網と縁網との接点貫通部A、B
、、、身網の運錘輪の移行位首 C,D、、、縁網の運錘輪の移行位首 A、、、、、網地 へ°900..従来の網地 特許出願人 函館製網船具株式会社 第1凶 口 第2図
図は身網と縁網との接点貫通部の組節状態拡大図、第3
図は第2図に示した接点貫通部の運錘輪の移行図であり
、第4図は従来の無結節網の平面図でおる。 ’1.....身網 la、 lb、 、、身網ストリング 1’、、 、 、 、身網の網脚 2、、、、、縁網 2a、 2b0. 、縁網ストリング 2°0030.縁網の網脚 3、、、、、身網の貫通部 4、、、、、、縁網の貫通部 5 、 、 、 、、身網と縁網との接点貫通部A、B
、、、身網の運錘輪の移行位首 C,D、、、縁網の運錘輪の移行位首 A、、、、、網地 へ°900..従来の網地 特許出願人 函館製網船具株式会社 第1凶 口 第2図
Claims (3)
- (1)、異った糸で身網と縁網とを同時に構成したこと
を特徴とする無結節網の組網方法。 - (2)、これ等網地を構成するそれぞれの糸の太さに応
じて網脚の撚数が任意に形成されることを特徴とする特
許請求の範囲第1項記載の無結節網の組網方法。 - (3)、上記網地を構成する身網と縁網の網脚が、その
接点に於いて、異なった糸同志がX状に交又、次いで同
じ糸同志の交又ならびに異なつた糸同志をX状に交又さ
せて貫通部が形成されることを特徴とする特許請求の範
囲第1項記載の無結節網の組網方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9890986A JPS62257450A (ja) | 1986-04-29 | 1986-04-29 | 無結節網の組網方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9890986A JPS62257450A (ja) | 1986-04-29 | 1986-04-29 | 無結節網の組網方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62257450A true JPS62257450A (ja) | 1987-11-10 |
Family
ID=14232257
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP9890986A Pending JPS62257450A (ja) | 1986-04-29 | 1986-04-29 | 無結節網の組網方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS62257450A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102787443A (zh) * | 2012-08-02 | 2012-11-21 | 陈定富 | 一种无结网及其编织方法 |
JP2016526617A (ja) * | 2013-06-27 | 2016-09-05 | プファイファー イゾファー アクチェンゲゼルシャフト | 四辺形の網目を有する編組みされた網 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6052988B2 (ja) * | 1977-07-08 | 1985-11-22 | 豊和工業株式会社 | 練条機等におけるケンス移動装置 |
-
1986
- 1986-04-29 JP JP9890986A patent/JPS62257450A/ja active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6052988B2 (ja) * | 1977-07-08 | 1985-11-22 | 豊和工業株式会社 | 練条機等におけるケンス移動装置 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102787443A (zh) * | 2012-08-02 | 2012-11-21 | 陈定富 | 一种无结网及其编织方法 |
JP2016526617A (ja) * | 2013-06-27 | 2016-09-05 | プファイファー イゾファー アクチェンゲゼルシャフト | 四辺形の網目を有する編組みされた網 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS62257450A (ja) | 無結節網の組網方法 | |
US3200619A (en) | Triple-stitch joint for knitted mesh | |
JPS6343495B2 (ja) | ||
JP2709397B2 (ja) | 安全ネット | |
JPH0354152Y2 (ja) | ||
JPH0144286B2 (ja) | ||
JPS6170052A (ja) | 無結節網地の補強網目列の形成方法 | |
JPH0125564Y2 (ja) | ||
JPS6170053A (ja) | 無結節網の製造方法 | |
JPH0366418B2 (ja) | ||
JP2714935B2 (ja) | トーションレース機を用いる組物組織と耳組織との連組方法 | |
JPH0217031Y2 (ja) | ||
JPS5931734Y2 (ja) | 無結節網 | |
JP3603147B2 (ja) | 無結節網目形の変更可能網 | |
JPH03130445A (ja) | 補強糸を有する無結節網 | |
JP2695850B2 (ja) | 無結節網 | |
JP2892371B2 (ja) | 貫通型無結節網の組節部およびその製造方法 | |
JPH0262623B2 (ja) | ||
JPS5942863Y2 (ja) | 網 | |
JPS6328959A (ja) | 無結節網 | |
JPS6156345B2 (ja) | ||
JPH0210485U (ja) | ||
JP2000032874A (ja) | 網およびその製造方法 | |
JPS6130060B2 (ja) | ||
JPS6052988U (ja) | 無結節網 |