JPS6225683A - ドアロツクアクチユエ−タ - Google Patents
ドアロツクアクチユエ−タInfo
- Publication number
- JPS6225683A JPS6225683A JP60163895A JP16389585A JPS6225683A JP S6225683 A JPS6225683 A JP S6225683A JP 60163895 A JP60163895 A JP 60163895A JP 16389585 A JP16389585 A JP 16389585A JP S6225683 A JPS6225683 A JP S6225683A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- motor
- actuator
- door lock
- holder
- actuator housing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Lock And Its Accessories (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[発明の目的]
(産業上の利用分野)
この発明は、例えば自動車等のドアのロックを手動操作
スイッチまたは、車速感応スイッチ等により自動的にロ
ックおよびアンロックするドアロック装置に利用される
ドアロックアクチュエータに関するものである。
スイッチまたは、車速感応スイッチ等により自動的にロ
ックおよびアンロックするドアロック装置に利用される
ドアロックアクチュエータに関するものである。
(従来の技術)
従来、自動車等のドアロック装置に利用されているドア
ロックアクチュエータとしては、第3図に示すものがあ
った。
ロックアクチュエータとしては、第3図に示すものがあ
った。
すなわち、アクチュエータ100において、モータ10
1はアクチュエータハウジング102内に形成されたモ
ータ101の外径よりも大きなモータホルダ102a内
に収納されて、固定プレート103とゴムシー1−10
4とによってモータ101を上部より押え、ビス105
で前記固定グレート103を介してアクチュエータハウ
ジング102に固定しである。
1はアクチュエータハウジング102内に形成されたモ
ータ101の外径よりも大きなモータホルダ102a内
に収納されて、固定プレート103とゴムシー1−10
4とによってモータ101を上部より押え、ビス105
で前記固定グレート103を介してアクチュエータハウ
ジング102に固定しである。
このモータ101の電機子@106に備えられた小歯車
107と大歯車108とは噛合い状態で設けられ、前記
大歯車10゛8とともに回転する中間車109は最終歯
車110と噛合い状態で設けられている。
107と大歯車108とは噛合い状態で設けられ、前記
大歯車10゛8とともに回転する中間車109は最終歯
車110と噛合い状態で設けられている。
前記小歯車107の回転は、大歯車108.中間車10
9および最終歯車110とによって減速されて最終歯車
110を回動運動させて、前記最終歯車110の出力軸
111にアクチュエータ7\ウジング102の裏側で固
定しであるリンクアーム112を回動させ、前記リンク
アーム112に連絡された図示し−いドアロックロッド
によりドアロックを開閉作動させる構成となっている。
9および最終歯車110とによって減速されて最終歯車
110を回動運動させて、前記最終歯車110の出力軸
111にアクチュエータ7\ウジング102の裏側で固
定しであるリンクアーム112を回動させ、前記リンク
アーム112に連絡された図示し−いドアロックロッド
によりドアロックを開閉作動させる構成となっている。
第4図は、アクチュエータ100のモータ101とモー
タホルダ102aとの組付は状態を示す753図の(a
−a)断面図である。
タホルダ102aとの組付は状態を示す753図の(a
−a)断面図である。
図において、モータ101はモータ101の外径よりも
大きな開口をなすモータホルダ102aの中に収納され
て、モータ101の上側に、中央部に開口部104aを
備えたゴムシート104を設け、さらに上側に、固定プ
レート103をモータ固定用開口部103aにモータ1
01の突端部101aを挿入ぎせて、ビス105を固定
プレート103を介してアクチュエータ7\ウジング1
02に固定しである。(例えば特開昭57−68480
号公報参照) (発明が解決しようとする問題点) しかしながら、上記したようなアクチュエータ100の
工場生産時等の組付は工程においては、モータ101を
モータホルダ102aに収納させ、ゴムシート104を
モータ101の上側から装着させ、さらに固定プレート
103のモータ固定用開口部103aにモータ101の
突端部101aを挿入させたうえで、ビス105で固定
プレート103をアクチュエータハウジング102に固
定するために、作業が非常に煩雑となり、人間の手に頼
るしかなかつ゛た。さらに、モータ101を単に固定す
るためだけに固定プレート1031ゴムシート104お
よびビス105を必要とするため、部品点数が多くなり
それに係る工数簿によりコストタウンを実現させ難くし
ているという問題点があった。
大きな開口をなすモータホルダ102aの中に収納され
て、モータ101の上側に、中央部に開口部104aを
備えたゴムシート104を設け、さらに上側に、固定プ
レート103をモータ固定用開口部103aにモータ1
01の突端部101aを挿入ぎせて、ビス105を固定
プレート103を介してアクチュエータ7\ウジング1
02に固定しである。(例えば特開昭57−68480
号公報参照) (発明が解決しようとする問題点) しかしながら、上記したようなアクチュエータ100の
工場生産時等の組付は工程においては、モータ101を
モータホルダ102aに収納させ、ゴムシート104を
モータ101の上側から装着させ、さらに固定プレート
103のモータ固定用開口部103aにモータ101の
突端部101aを挿入させたうえで、ビス105で固定
プレート103をアクチュエータハウジング102に固
定するために、作業が非常に煩雑となり、人間の手に頼
るしかなかつ゛た。さらに、モータ101を単に固定す
るためだけに固定プレート1031ゴムシート104お
よびビス105を必要とするため、部品点数が多くなり
それに係る工数簿によりコストタウンを実現させ難くし
ているという問題点があった。
この発明の目的は、部品点数の少ない簡単な構造でまた
経済性に富み、部品の自動供給をも可能とするドアロッ
クアクチュエータを提供することにある。
経済性に富み、部品の自動供給をも可能とするドアロッ
クアクチュエータを提供することにある。
し発明の構成J
(問題点を解決するための手段〕
この発明によるドアロックアクチュエータは、アクチュ
エータハウジング内に設けた正逆回転可能なモータの回
転力を減速機構を介して最終歯車に伝達し、前記モータ
の回転力を前記最終歯車の出力軸に固定したリンクアー
ムの回動辻動に変換させてドアロックを開閉作動させる
ドアロックアクチュエータにおいて、前記アクチュエー
タハウジングに設けたモータホルダの内周面に複数の凹
凸からなるモータ保合部を設けると共にモータの外周面
の一部または全部にも複数の凹凸からなるホルダ係合部
を設けて、前記モータを前記モータホルダ内に前記両係
合部により回り止めしだ状態で圧入可能とし、一方前記
アクチュエータハウジングのカバーにモータ抜け止め用
押え部を設けたことを特徴としている。
エータハウジング内に設けた正逆回転可能なモータの回
転力を減速機構を介して最終歯車に伝達し、前記モータ
の回転力を前記最終歯車の出力軸に固定したリンクアー
ムの回動辻動に変換させてドアロックを開閉作動させる
ドアロックアクチュエータにおいて、前記アクチュエー
タハウジングに設けたモータホルダの内周面に複数の凹
凸からなるモータ保合部を設けると共にモータの外周面
の一部または全部にも複数の凹凸からなるホルダ係合部
を設けて、前記モータを前記モータホルダ内に前記両係
合部により回り止めしだ状態で圧入可能とし、一方前記
アクチュエータハウジングのカバーにモータ抜け止め用
押え部を設けたことを特徴としている。
(実施例)
第1図および第2図は、この発明によるドアロックアク
チュエータの一叉施例を示す図である。
チュエータの一叉施例を示す図である。
図において、アクチュエータ1は、アクチュエータカバ
ーを取り除いた状態であり、アクチュエータハウジング
2内のモータホルダ2aにモータ3を装着している。モ
ータ3の電機子軸4には第1歯車5が圧入装着されてお
り、この第1歯車5は第2wi車6と噛合い状態で設け
られ、第2歯車6の回転軸7と軸をともにして第2歯車
6と回転する第3歯車8は最終歯車9と噛合い状態で設
けられている。
ーを取り除いた状態であり、アクチュエータハウジング
2内のモータホルダ2aにモータ3を装着している。モ
ータ3の電機子軸4には第1歯車5が圧入装着されてお
り、この第1歯車5は第2wi車6と噛合い状態で設け
られ、第2歯車6の回転軸7と軸をともにして第2歯車
6と回転する第3歯車8は最終歯車9と噛合い状態で設
けられている。
したがって第1歯車5の回転力は第2歯車6゜753歯
車8および最終歯車9に伝達され、回転を減速されて最
終歯車9の回動運動となり、最終歯車9の出力軸10に
アクチュエータ7\ウジング2の裏面で固定されたリン
クアーム11を作動させドアロックに連絡された口、ド
12によってドアロックを開閉させる構成となっている
。
車8および最終歯車9に伝達され、回転を減速されて最
終歯車9の回動運動となり、最終歯車9の出力軸10に
アクチュエータ7\ウジング2の裏面で固定されたリン
クアーム11を作動させドアロックに連絡された口、ド
12によってドアロックを開閉させる構成となっている
。
また、アクチュエータ1のモータホルダ2aの内周面に
は軸方向に延びる複数の凹凸からなるモータ保合部2b
を設けてあり、モータ3の外周(この実施例においては
モータケース3bの外径よりも大きな外径を有するエン
ドカバー3aの外周面)に同じく複数の凹凸からなるホ
ルダ係合部3Cを設けている。そして、前記モータ3を
モータホルダ2aに圧入する際には、モータ3の前記ホ
ルダ係合部3Cとモータホルダ2aのモータ係合部2b
とでモータ3を回り止めする状態に保持するものである
。
は軸方向に延びる複数の凹凸からなるモータ保合部2b
を設けてあり、モータ3の外周(この実施例においては
モータケース3bの外径よりも大きな外径を有するエン
ドカバー3aの外周面)に同じく複数の凹凸からなるホ
ルダ係合部3Cを設けている。そして、前記モータ3を
モータホルダ2aに圧入する際には、モータ3の前記ホ
ルダ係合部3Cとモータホルダ2aのモータ係合部2b
とでモータ3を回り止めする状態に保持するものである
。
ざらに、アクチュエータハウジング2を閉塞する裏1図
には図示してない(後述の第2図参照)アクチュエータ
カバー13にはモータ側に略円弧状で突出するモータ抜
け止め用押え部13aが形成されており、アクチュエー
タハウジング2をアクチュエータカバー13で閉塞する
ことによってモータ3を押えて固定するものである。
には図示してない(後述の第2図参照)アクチュエータ
カバー13にはモータ側に略円弧状で突出するモータ抜
け止め用押え部13aが形成されており、アクチュエー
タハウジング2をアクチュエータカバー13で閉塞する
ことによってモータ3を押えて固定するものである。
第2図は第1図に示したアクチュエータ1のモータ3と
モータホルダ2aとの組付は状態を示す(A−A)断面
図である。
モータホルダ2aとの組付は状態を示す(A−A)断面
図である。
図において、アクチュエータ1のモータホルダ2aの内
周面に設けられている複数の凹凸からなるモータ保合部
2bはモータケース3bと当接し、エンドカバー3aに
設けられた複数の凹凸からなるホルダ係合部3Cと前記
モータ係合部2bとによってモータ3を回り止めし、ア
クチュエータハウジング2のカバー13のモータ側に設
けられたモータ抜け止め用押え部13aによりモータ3
を上部より押えて固定するものである。尚、L記実施例
ではホルダ係合部3Cをモータのエンドカバー3aに形
成したが、モータケース3bに形成しても、両者共に形
成しても良い。
周面に設けられている複数の凹凸からなるモータ保合部
2bはモータケース3bと当接し、エンドカバー3aに
設けられた複数の凹凸からなるホルダ係合部3Cと前記
モータ係合部2bとによってモータ3を回り止めし、ア
クチュエータハウジング2のカバー13のモータ側に設
けられたモータ抜け止め用押え部13aによりモータ3
を上部より押えて固定するものである。尚、L記実施例
ではホルダ係合部3Cをモータのエンドカバー3aに形
成したが、モータケース3bに形成しても、両者共に形
成しても良い。
し発明の効果」
以上説明してきたように、この発明によるドアロックア
クチュエータによれば、アクチュエータハウジング内に
設けた正逆回転可能なモータの回転力を減速機構を介し
て最終歯車に伝達し、前記モータの回転力を前記最終歯
車の出力軸に固定したリンクアームの回動連動に変換さ
せてドアロックを開閉作動させるドアロックアクチュエ
ータにおいて、前記アクチュエータハウジングに設けた
モータホルダの内周面に複数の凹凸からなるモータ係合
部を設けると共にモータの外周面の一部または全部にも
複数の凹凸からなるホルダ係合部を設けて、前記モータ
を前記モータホルダ内に前記両係合部により回り止めし
た状態で圧入可能とすると共に、前記アクチュエータハ
ウジングのカバーにモータ抜け止め用押え部を設けた構
成とすることから、モータの固定に係る構成部品として
は後付けとなるものが皆無であるために部品点数を大幅
に縮小でき、一方向の組付は作業として構成されるため
に部品供給の自動化を図れ、とともに構造がm車で経済
性に富むという優れた効果を奏するものである。
クチュエータによれば、アクチュエータハウジング内に
設けた正逆回転可能なモータの回転力を減速機構を介し
て最終歯車に伝達し、前記モータの回転力を前記最終歯
車の出力軸に固定したリンクアームの回動連動に変換さ
せてドアロックを開閉作動させるドアロックアクチュエ
ータにおいて、前記アクチュエータハウジングに設けた
モータホルダの内周面に複数の凹凸からなるモータ係合
部を設けると共にモータの外周面の一部または全部にも
複数の凹凸からなるホルダ係合部を設けて、前記モータ
を前記モータホルダ内に前記両係合部により回り止めし
た状態で圧入可能とすると共に、前記アクチュエータハ
ウジングのカバーにモータ抜け止め用押え部を設けた構
成とすることから、モータの固定に係る構成部品として
は後付けとなるものが皆無であるために部品点数を大幅
に縮小でき、一方向の組付は作業として構成されるため
に部品供給の自動化を図れ、とともに構造がm車で経済
性に富むという優れた効果を奏するものである。
第1図はこの発明のドアロックアクチュエータによる一
実施例のアクチュエータカバーを取り除いた正面図、7
JS2図はこの発明のドアロックアクチュエータによる
一実施例のモータとモータホルダの組付は状態を示す破
断断面図、第3図は従来のドアロックアクチュエータの
破断圧面図、第4図は従来のドアロックアクチュエータ
のモータとモータホルダの組付は状態を示す破断断面I
Jである。 1・・・ドアロックアクチュエータ、2・・・アクチュ
エータハウジング、2a・・・モータホルダ、2b・・
・モータ係合部、3・・・モータ、3c・・・ホルダ保
合部、9・・・最終歯車、11・・・リンクアーム、1
3・・・カバー、13a・・・モータ抜け止め用押え部
。 特許出願人 日産自動車株式会社 代理人弁理士 小 塩 豐 3a 102a 101
実施例のアクチュエータカバーを取り除いた正面図、7
JS2図はこの発明のドアロックアクチュエータによる
一実施例のモータとモータホルダの組付は状態を示す破
断断面図、第3図は従来のドアロックアクチュエータの
破断圧面図、第4図は従来のドアロックアクチュエータ
のモータとモータホルダの組付は状態を示す破断断面I
Jである。 1・・・ドアロックアクチュエータ、2・・・アクチュ
エータハウジング、2a・・・モータホルダ、2b・・
・モータ係合部、3・・・モータ、3c・・・ホルダ保
合部、9・・・最終歯車、11・・・リンクアーム、1
3・・・カバー、13a・・・モータ抜け止め用押え部
。 特許出願人 日産自動車株式会社 代理人弁理士 小 塩 豐 3a 102a 101
Claims (1)
- (1)アクチュエータハウジング内に設けた正逆回転可
能なモータの回転力を減速機構を介して最終歯車に伝達
し、前記モータの回転力を前記最終歯車の出力軸に固定
したリンクアームの回動運動に変換させてドアロックを
開閉作動させるドアロックアクチュエータにおいて、前
記アクチュエータハウジングに設けたモータホルダの内
周面に複数の凹凸からなるモータ係合部を設けると共に
モータの外周面の一部または全部にも複数の凹凸からな
るホルダ係合部を設けて、前記モータを前記モータホル
ダ内に前記両係合部により回り止めした状態で圧入可能
とし、一方前記アクチュエータハウジングのカバーにモ
ータ抜け止め用押え部を設けたことを特徴とするドアロ
ックアクチュエータ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16389585A JPH063084B2 (ja) | 1985-07-26 | 1985-07-26 | ドアロツクアクチユエ−タ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16389585A JPH063084B2 (ja) | 1985-07-26 | 1985-07-26 | ドアロツクアクチユエ−タ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6225683A true JPS6225683A (ja) | 1987-02-03 |
JPH063084B2 JPH063084B2 (ja) | 1994-01-12 |
Family
ID=15782847
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP16389585A Expired - Lifetime JPH063084B2 (ja) | 1985-07-26 | 1985-07-26 | ドアロツクアクチユエ−タ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH063084B2 (ja) |
-
1985
- 1985-07-26 JP JP16389585A patent/JPH063084B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH063084B2 (ja) | 1994-01-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CA2615174C (en) | Electric steering lock device and assembling method | |
US7823426B2 (en) | Assembling method of electric steering lock device | |
US5564231A (en) | Power window drive device of reduced size | |
JP3683786B2 (ja) | ギヤードモータ | |
US6094868A (en) | Handle unit of a manual window apparatus | |
JP2769607B2 (ja) | 駆動力伝達機構 | |
JPS6225683A (ja) | ドアロツクアクチユエ−タ | |
JP3850509B2 (ja) | 動力伝達装置 | |
JP7034810B2 (ja) | 減速機構及び減速機付モータ | |
JP4468574B2 (ja) | 格納機構付きドアミラー装置 | |
KR200223461Y1 (ko) | 차량용 도어록 액츄에이터 | |
JPS6229684A (ja) | ドアロツクアクチユエ−タ | |
JPH0237284Y2 (ja) | ||
JP2010078044A (ja) | クラッチおよび減速機構付モータ | |
JPS5914377B2 (ja) | ハツチバツク式リヤゲ−トドアのウインドシ−ルドワイパ−装置 | |
GB2264743A (en) | Door latch and lock assembly | |
JP2931350B2 (ja) | モータ式アクチュエータ | |
JP2012052646A (ja) | シフト機構 | |
JPH09107652A (ja) | モータ出力装置 | |
JP2503916Y2 (ja) | アクチュエ―タ | |
JP2529570Y2 (ja) | アクチュエータにおける回転体の支持構造 | |
JP3138150B2 (ja) | 歯車式動力伝達機構の噛合音防止装置 | |
KR19980044743A (ko) | 차량의 트렁크 리드 자동 개폐 장치 | |
JPS646189Y2 (ja) | ||
KR200223460Y1 (ko) | 차량용 도어록 액츄에이터의 클러치 |