JPS6225574A - フアクシミリ装置 - Google Patents

フアクシミリ装置

Info

Publication number
JPS6225574A
JPS6225574A JP60165192A JP16519285A JPS6225574A JP S6225574 A JPS6225574 A JP S6225574A JP 60165192 A JP60165192 A JP 60165192A JP 16519285 A JP16519285 A JP 16519285A JP S6225574 A JPS6225574 A JP S6225574A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
original
address
document
width
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60165192A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoki Mori
直樹 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP60165192A priority Critical patent/JPS6225574A/ja
Publication of JPS6225574A publication Critical patent/JPS6225574A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はファクシミリ装置に関し、特に装置に設定され
た標準読取幅よりもせまい原稿を読取った場合の画像の
品質及び通信速度の改善に関する。
〔従来の技術〕
従来、ファクシミリ装置では原稿を読み取る場合、原稿
を送5o−ラ等の搬送機構で原稿読取部へ送り、この原
稿読取部では原稿に元t−あてその反射光を検出するこ
とによジあらかじめ足められた原稿読取幅で主走査を行
って原稿を読み取り、読み取った画信号全符号化帯域圧
縮して送信していた。
〔発明が解決しようとする問題点j 上述した従来のファクシミリ装置は原稿R取部の原稿読
取幅より幅のせまい原稿を読取る場合に、原稿が存在し
ない部分もそのまま主走査していたので、原稿読取部の
背景(走査光が多次る部分)が汚れている場合や、原稿
と背景とのコントラストの関係により、原稿の存在しな
い部分の読み取り画信号が黒白の入り交った状態になり
、画像品質の劣化及び通信時のデータ量の増加による通
信時間の増加音引き起こす欠点がある。
〔間’J!’4Aを解決するための手段〕本発明の7ア
クシミ’)装置は原稿の幅全検出し、原稿を読取ったデ
ータのうち原稿の存在しない部分全走査したデータを目
動的に白のデータに修正する手段を有するものである。
すなわち、本発明によれば、原稿を走査して画像データ
を発生する原稿読取り部と、この原稿幅検出部の出力信
号をティジタル値に変換するアナロク/ティジタル変換
器と、ディジタル1直にに3された前記原稿幅検出部の
出方信号を原稿の位置金示すアドレス信号に変換するア
ドレスカウンタと、画信号の1画素走査毎に出力される
画信号転送用クロックtカウントするアドレスカウンタ
と、アドレスカウンタの出力と前記アドレス発生(ロ)
路により変換されたアドレスイぎ号と金比較する比較器
と、比較された信号によ!ll原稿の存在しない部分の
画像データ全強制的に白に修正する+段とを含むファク
シミリ装置が得られる。
〔実施例〕
次に本発明の実施例について図面を参照して説明する。
第1図は本発明の一実′1!f1例を示すブロック図、
第2図四〜[F]は第1図に示す実施例の動作を示す波
形図で、四、但) 、 (C?) 、 CD) 、 (
E) 、σ)はそれぞれ第1図中の信号a* b# g
 * h* i+ J全表わす。
以下第2図を併用して第1図の椛灰とりa作不・説明す
る0 1は原稿読取部で、a和のek淡を読取9Hレベル、白
レベルの2値のティジタル信号に変換する。
aは画イに力転送用クロック、bに原稿b℃取部で原稿
を走査してイ(トられた両信号で、両信号すの1α招デ
ータは画信号転送用クロックa VC同期し7て]画素
毎に辱稿膀増部1から出方される。両信号すは白レベル
が白のデータであ/)。2はアドレスカウンタで、画信
号転送用クロックaによυカウントUPされ、原稿読取
部1で1ライン主走査される毎に目動的にクリヤされる
。Cはアドレス信号でアドレスカラ/り2が1つずつ歩
進されるごとに出力され、原稿読取部1が原稿1ライノ
上のどの部分をR取っているかというアドレス情報を示
している。3は原稿幅検出部で、原稿幅信号di発生す
る。この原稿幅検出部はボテフシ1メータ金内輩し、ボ
テノショメータは原稿幅検出部3の中の図示されていな
い原稿幅検出部に連動しており。
原稿読取部1で走査される原稿の幅に対応する原稿幅信
号dの電圧を発生する。4はAA)変換器で、原稿幅信
号dをティジタル値に変換する。5は日修正アドレス発
生ROMで、A/D変換器4でティジタル信号に変換さ
れた原稿幅信号d全アドレスとして受取り、原稿の存在
しない部分の画信号すを白のデータに修正するための原
稿の1ライン上のアドレスをデータとして出力する。出
力される、データは日修正禁止アドレス信号eと白修正
開始アドレス信号fで、日修正禁止アドレス信号eは原
稿読取部lで主走査が行われるときに原稿部分の主走査
が開始する位置に対応するアドレスを示し、日修正開始
アドレスイサ号fは原稿部分の主走査が終わる位置での
アドレスを示している0、6゜7は共に比較器であり、
自修正信号g(第2図(q)。
h(第2同動)を出力する。比較器6は日修正禁止アド
レス信号eとアドレス信号Cとを比較し。
アドレス信号Cく日修正禁止アドレス信号eの条件のと
き、自修正信号g’il(レベル(白レベル)にする。
比較器7はアドレス信号Cと白修正開始アドレス信+j
fとを比較し、アドレス@号C〉白修正開始アドレス信
号fの条件のときに、自修正信号りを白レベルにする。
8はOR回路で、自修正信号りとの論理和をとジ白修正
合灰信号i(第2図(ハ))を出力する。この信号が白
レベルである期1’l+1は原稿の画信号の存在期間に
等しくなる。9はC1回路で、OR回路8から出力され
た日修正合成信号iと、原稿読取部lから出力され定直
信号すの論理和をとり、日修正合成iが白レベルの場合
には画信号すは強制的に白レベルすなわち白に修正し修
正画信号j(第2図(ト))として出力する。10は出
力点であり、修正面(N芳jは出力点10から次段の(
ロ)路に送られる。
1ラインの原稿読取りが終わるとアドレスカウンタ2は
目動的にクリヤされ次のライ/の読敢シを開始し、上記
の動作を繰返す。
〔発明の効果J 以上説明したように本発明は、原稿読取部の走査幅より
幅のせまい原稿を読取った場合に、原稿の存在しない部
分のデータを強制的に白に修正するので、画像の品質を
同上させ、通侶時間も短縮できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実M fi+を示すブロック図、第2
図は第1図の動作を表わす波形図でめる。 l・・・rjiL稿読取部、2・・・アドレスカラ/り
、3・・・原稿@検lit部、4・・・ル■変換器、5
・・・日修正アドレス発生几υM、6.7・・・比較器
、8,9・・・OR回路、10・・・出力点、a・・・
画信号転送用クロック。 b・・・画信号、C・・・アドレス信号、d・・・原稿
幅15号。 e・・・日修正禁止アドレス信号、f・・・日修正開始
アドレス信号9g・・・白修正信号、h・・・白修正信
号。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 原稿を走査して画像データを発生する原稿読取部と、原
    稿の幅を検出する原稿幅検出部と、この原稿幅検出部の
    出力信号をディジタル値に変換するアナログ/ディジタ
    ル変換器と、ディジタル値に変換された前記原稿幅検出
    部の出力信号を、原稿の位置を示すアドレス信号に変換
    するアドレス発生回路と、画信号の1画素走査毎に出力
    される画信号転送用クロックをカウントするアドレスカ
    ウンタと、アドレスカウンタの出力と前記アドレス発生
    回路により変換されたアドレス信号とを比較する比較器
    と、比較された信号により原稿の存在しない部分の前記
    画像データを強制的に白に修正する手段とを含むファク
    シミリ装置。
JP60165192A 1985-07-25 1985-07-25 フアクシミリ装置 Pending JPS6225574A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60165192A JPS6225574A (ja) 1985-07-25 1985-07-25 フアクシミリ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60165192A JPS6225574A (ja) 1985-07-25 1985-07-25 フアクシミリ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6225574A true JPS6225574A (ja) 1987-02-03

Family

ID=15807584

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60165192A Pending JPS6225574A (ja) 1985-07-25 1985-07-25 フアクシミリ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6225574A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1331306C (zh) * 2003-08-28 2007-08-08 三菱电机株式会社 旋转机械的控制装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1331306C (zh) * 2003-08-28 2007-08-08 三菱电机株式会社 旋转机械的控制装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7903302B2 (en) Image reading apparatus and image reading method
EP0868072A3 (en) Shading correction for an image scanner
JP4280404B2 (ja) 画像処理装置及びその方法
JPS6097774A (ja) 画像処理装置
JPS6225574A (ja) フアクシミリ装置
JP3884890B2 (ja) 画像処理装置及びその方法
JP3784518B2 (ja) 画像処理装置
JP4630481B2 (ja) 画像読取装置
JP3003133B2 (ja) イメージ外形線抽出装置
JP2648455B2 (ja) 画像処理方法
JP2648454B2 (ja) 画像処理方法
JP2001045288A (ja) カラー画像読取装置及びカラー画像形成装置
JP2635517B2 (ja) 画像処理方法
JP3282262B2 (ja) 画像処理装置
JP3105936B2 (ja) 画像読取装置
JPH0455019B2 (ja)
JPH07177362A (ja) 画像処理システム及び画像処理装置
JP2635518B2 (ja) 画像処理方法
JPH03243060A (ja) 画像信号の処理装置
JP2737915B2 (ja) 画像入力装置
JPH0575860A (ja) 画像データの伝送処理方法
JPS62115973A (ja) 画像処理装置
JPH01137883A (ja) 画像読取装置
JPH04288774A (ja) 画像データの読込処理方法
JPH0364268A (ja) カラー画像処理装置