JPS62255728A - バ−ナ−装置 - Google Patents

バ−ナ−装置

Info

Publication number
JPS62255728A
JPS62255728A JP61097132A JP9713286A JPS62255728A JP S62255728 A JPS62255728 A JP S62255728A JP 61097132 A JP61097132 A JP 61097132A JP 9713286 A JP9713286 A JP 9713286A JP S62255728 A JPS62255728 A JP S62255728A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
burner
group
flame rod
ignition
burner group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61097132A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0756383B2 (ja
Inventor
Sumio Ohara
尾原 澄夫
Akichika Aoki
昭親 青木
Mitsunari Konishi
小西 光成
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP61097132A priority Critical patent/JPH0756383B2/ja
Publication of JPS62255728A publication Critical patent/JPS62255728A/ja
Publication of JPH0756383B2 publication Critical patent/JPH0756383B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23NREGULATING OR CONTROLLING COMBUSTION
    • F23N5/00Systems for controlling combustion
    • F23N5/02Systems for controlling combustion using devices responsive to thermal changes or to thermal expansion of a medium
    • F23N5/12Systems for controlling combustion using devices responsive to thermal changes or to thermal expansion of a medium using ionisation-sensitive elements, i.e. flame rods
    • F23N5/123Systems for controlling combustion using devices responsive to thermal changes or to thermal expansion of a medium using ionisation-sensitive elements, i.e. flame rods using electronic means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23NREGULATING OR CONTROLLING COMBUSTION
    • F23N2227/00Ignition or checking
    • F23N2227/36Spark ignition, e.g. by means of a high voltage
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23NREGULATING OR CONTROLLING COMBUSTION
    • F23N2235/00Valves, nozzles or pumps
    • F23N2235/12Fuel valves
    • F23N2235/14Fuel valves electromagnetically operated
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23NREGULATING OR CONTROLLING COMBUSTION
    • F23N2237/00Controlling
    • F23N2237/02Controlling two or more burners

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Control Of Combustion (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はガス、石油などの燃料流量切換装置を有する給
湯機器等のバーナー装置に関するものである。
従来の技術 ガス給湯機器はガス流量をガス比例制御弁で無段階に調
節して自在な湯温を得るようになっており、そうしたも
のにおいて、調節範囲を広くするために、いくつかのバ
ーナ一群をまとめて群とし、このバーナーをいくつか備
えて分割し、例えば自動的に大ガス流量域の最小点から
は半分のバーナ一群のみの燃熔に切換えられる流量切換
装置を有するものがある。
以下図面を参照しながら、上述した従来のが7流量切換
装置の一例について説明する。第3図は従来のガス流量
切換装置のガス制御弁のフロチャート図である。また第
4図は従来のガス流量切換装置のガス量切換能力曲線図
である。
第3図において、1は元電磁弁、2は給湯電磁弁、3は
、ガス比例制御弁、4は第1バーナ一群である。5は電
磁弁、6は第2バーナ一群であり、7は複合機器の場合
に使用するもので例えば風呂電磁弁であり、8はそのバ
ーナーである。
以上のように構成されたガス流量切換装置において、以
下その動作てついて説明する。
まず第3図において、ガス給湯機器を使用すると、元電
磁弁1および給湯電磁弁2が開き、水温が低い時など大
ガス流量を必要とする時は、電磁弁5も開き、第1バー
ナ一群4および第2バーナ一群6が共に点火して大ガス
流量域で燃焼する。
ところで例えば水温が高くなった時など大ガス流量域の
最小点以下のガス流量が要求される時は、電磁弁5が閉
じて第2バーナ一群6が消火し、第1バーナ一群4のみ
が燃焼するのである。
また第4図において、9は大ガス流量域、10は小ガス
流量域を示し、水温が低い時などは上記したように第1
および第2バーナ一群4.6を使用し大ガス流量域9で
燃焼しており、水温が徐々に高くなってくると、やがて
A点までガス量が絞られる。この時上述のように電磁弁
5が閉じて第2バーナ一群6が消火し、第1バーナ一群
4のみKなるので、ガス流量域は従来の半分の小ガス流
量域のB点に移動するが、更に水温が上昇すると小ガス
流量域10を移動して最小C点まで絞られるのである。
また逆に水温が低下してゆく場合は、第4図のようにC
−B−E点と移動し、最高F点までガス量が開かれるよ
うになっている。
発明が解決しようとする問題点 しかし外から、上記のような構成では、第1バーナ一群
4および第2バーナ一群6の間の火移り状態を制御管理
する方法が具体的に無く、第1バーナ一群4に点火電極
および点消火検知用フレームロッド電極を設けることで
、第2バーナ一群への火移りはなり行きにするか、ある
いは第1バーナ一群4および第2バーナ一群6それぞれ
に点火電極と点消火検知用フレームロッド電極を設ける
という方法が提案されている。しかし、これら各々は火
移り状態が無制御状態であること、部品数が多く合理的
でないとともに製造コストが高くなる問題点を有するも
のである。
本発明はと、記問題点に鑑み、火移り状態を確実にして
信頼性を高めるとともに、かつ合理的な構成とし製造コ
ストの低減を計った燃料流量切換装置を提供するもので
ある。
問題点を解決するだめの手段 上記問題点を解決するために本発明のバーナー装置は第
1バーナーおよび第2バーナーと、第2バーナーを点消
火させる電磁弁と、第1バーナーへ放電する点火電極と
、第1バーナーと第2バーナーの相方へまたがって配設
した一部の点消火検知用フレームロッド電極とを備えた
もので、第1バーナーの炎が点消火検知用フレームロッ
ド電極に尚ることにより第2バーナーの燃料へ引火しや
すくするとともに、第1バーナーと第2バーナーの相方
のフレームロッド電流値を一個の点消火検知用フレーム
ロッド電極で検出するものである。
作   用 本発明は上、記構成によって、第1バーナーと第2バー
ナーの間の大検性能が向上するととも忙、フレームロッ
ド電流値の変化により、第1バーナーのみの点火状態と
第1バーナーおよび第2バーナーの点火状、熊の識別を
行なうこともできるものである。
実施例 以下本発明の一実施例を燃料がガスの場合における流量
切換装置を有するバーナーについて図面を参照しながら
説明する。第1図は同主要部の平面図である。また第2
図は同じく主要部の正面図である。
第1図および第2図において、11はバーナー、12は
ノズル、13はノズルホルダーである。14は前記した
バーナー11を2本並設した第1バーナ一群で、15は
同じく第2バーナ一群である。
16は点火電極であり、第1バーナ一群14の一部に臨
ませて設けられている。17は点消火検知用フレームロ
ッド電極であり、第2バーナ一群15の一部上方に臨ま
せて取付けられるとともに、当該電極のほぼ先半分は屈
曲し、その先端部は第1バーナ一群14の上方に臨ませ
るように構成されている。また18は、制御回路であり
、ガス量切換装置全体のノーケンス制御を行なうもので
、点火電極16、点消火検知用フレームロッド電嘆17
と電気的に接続しである。19はフレームロッド電流検
出回路で、点消火検知用フレームロッド電極17と制御
回路18に接続してあり、第1バーナ一群14のみの点
火時におけるフレームロッド電流錬の検出、第1バーナ
一群14および第2バーナ一群15の点火時の同じくフ
レームロッド電流値の検出およびそれらの差出およびそ
れらの差異を検出して制御回路18へ信号を発振する機
能を有する。20は電磁弁であり、第2バーナ一群15
の点消火を行なうものである。21はガス比例制御弁で
、第1バーナ一群14と電磁弁20を介しての第2バー
ナ一群15へのガス流量を制御する。
以上のように構成されたガス流量切換装置について、以
下第1図および第2図を用いてその動作を説明する。第
1図および第2図において、第1バーナ一群14のみが
点火している小ガヌ流量域から、例えば水温が低下する
とか、使用水量が増大したときなどは、電磁弁20が開
き第2バーナ一群15が点火する。このとき、点消火検
知用フレームロッド電極17の先端部は、第1バーナ一
群14のバーナー11により赤熱状態に加熱でれ、その
熱により、点消火検知用フレームロッド電極17全体が
高温に加熱された状態となっているだめ、第2バーナ一
群15のバーナー11から放出されたガヌは、上述の高
温になった点消火検知用フレームロッド電極17の周囲
から容易に火移りが行なわれるのである。また万一、第
1バーナ一群14から第2バーナ一群15へ火移りが行
なわれなかった場合は、フレームロッド電流値が増加し
ないので、フレームロッド電流検出回路19で異常と判
断し、電磁弁20を自動的に閉ざして生ガスの放出を未
然に防ぐことも可能となるものである。なお、上記実施
例ではバーナーを群として取扱ったが、単に第1バーナ
ー、第2バーナーと1木づつであってもよい。
発明の効果 以上のように本発明は第1バーナーと、第2バーナーを
点消火させる電磁弁と、第1バーナーへ放電する点火電
極と、第1バーナーと第2バーナーへまたがって配設し
た一本の点消火検知用フレームロッドN、極とを備えた
ものであるから、−木の点消火検知用フレームロッド電
極を利用して第1バーナーから第2バーナーに火移りが
容易に、かつ確実に行なえるとともに、−木の点消火検
知用フレームロッド電極で、第1バーナーと第2バーナ
ーの相方の点火状態を制御することができて、極めて安
全性が高いものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例におけるガス流量切換装置
の主要部の平面図、同じく第2図は同主要部の正面図で
ある。第3図は従来のガス流量切換装置のガス制御弁の
フローチャート図、第4図は従来のがヌ流量切換装置の
ガス量切換能力曲線図である。 14・・・・・・第1バーナ一群、15・・・・・・第
2バーナ一群、16・・・・・・点火電極、17・・・
・・・点消火検知用フレームロッド電極、20・・・・
・・電磁弁。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名lキ
ーーー第71<−ナー7評 Is−一〜第2バーナ一群 I6−−−衆、火臂A距 t7−−−兎う言火オ欠yfJ用フレームロヅド電七k
18−制御回路 第1  n        tq−一一フレームロツ?
″電シ氏放工圏際2θ−砿a4T

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)第1バーナーおよび第2バーナーと、前記第2バ
    ーナーを点消火させる電磁弁と、第1バーナーへ放電す
    る点火電極と、第1バーナーと第2バーナーの相方へま
    たがって配設した一本の点消火検知用フレームロッド電
    極とを備えたバーナー装置。
  2. (2)第1バーナーから第2バーナーへ火移りした時、
    第1バーナーのみ点火によるフレームロッド電流値と第
    1バーナーおよび第2バーナーの相方の点火によるフレ
    ームロッド電流値の差異を検出するフレームロッド電流
    検出回路と、火移りしない時には電磁弁を閉状態に制御
    する制御回路とを備えた特許請求の範囲第1項記載のバ
    ーナー装置。
JP61097132A 1986-04-25 1986-04-25 バ−ナ−装置 Expired - Fee Related JPH0756383B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61097132A JPH0756383B2 (ja) 1986-04-25 1986-04-25 バ−ナ−装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61097132A JPH0756383B2 (ja) 1986-04-25 1986-04-25 バ−ナ−装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62255728A true JPS62255728A (ja) 1987-11-07
JPH0756383B2 JPH0756383B2 (ja) 1995-06-14

Family

ID=14184039

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61097132A Expired - Fee Related JPH0756383B2 (ja) 1986-04-25 1986-04-25 バ−ナ−装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0756383B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2800847A1 (fr) * 1999-11-05 2001-05-11 Vergne Innovation Procede pour regler un bruleur a gaz a becs multiples, ainsi que bruleur et chaudiere s'y rapportant
FR2800848A1 (fr) * 1999-11-05 2001-05-11 Vergne Innovation Procede pour regler un bruleur a gaz a becs multiples, ainsi que bruleur et chaudiere s'y rapportant

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5636962U (ja) * 1979-08-31 1981-04-08
JPS62178815A (ja) * 1986-01-31 1987-08-05 Yamatake Honeywell Co Ltd 多本バ−ナ用火炎検出器

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5636962U (ja) * 1979-08-31 1981-04-08
JPS62178815A (ja) * 1986-01-31 1987-08-05 Yamatake Honeywell Co Ltd 多本バ−ナ用火炎検出器

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2800847A1 (fr) * 1999-11-05 2001-05-11 Vergne Innovation Procede pour regler un bruleur a gaz a becs multiples, ainsi que bruleur et chaudiere s'y rapportant
FR2800848A1 (fr) * 1999-11-05 2001-05-11 Vergne Innovation Procede pour regler un bruleur a gaz a becs multiples, ainsi que bruleur et chaudiere s'y rapportant

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0756383B2 (ja) 1995-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5099822A (en) Cooking apparatus with at least one glass-ceramic cooking plate
US2752870A (en) Gas fired incinerators
US4631024A (en) Catalytic combustion device
JPS62255728A (ja) バ−ナ−装置
JPH0474608B2 (ja)
KR100293802B1 (ko) 가열조리기
KR940005905B1 (ko) 가스테이블의 그릴제어방법
JPS58184431A (ja) 電気ヒ−タ付石油スト−ブ
JP2659328B2 (ja) グリル装置
JPS6321417A (ja) コンロ
JPH08215039A (ja) ガラスセラミック調理面付き調理器具
US4125355A (en) Safety control system for gas-fired infrared radiant heater
KR920003238Y1 (ko) 장작형 난방기
NZ320548A (en) Catalytic cooking burner: aeration rate controller acts on combustion air pulsated by fan
JPS6034911Y2 (ja) 給湯暖房装置
JPH0120565Y2 (ja)
JPH01219419A (ja) ガス調理器
JPH0325016Y2 (ja)
JPH01111115A (ja) 酸化触媒燃焼型ガス加熱器の予熱装置
JPS63315828A (ja) 燃焼器具の制御装置
JPS6146728B2 (ja)
JPS6349617A (ja) 燃焼制御装置
JPS59109744A (ja) 瞬間湯沸器
JP3253576B2 (ja) 液体燃料燃焼装置
JP2000337637A (ja) ガス加熱調理機器の安全装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees