JPS6225571Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6225571Y2
JPS6225571Y2 JP1981104086U JP10408681U JPS6225571Y2 JP S6225571 Y2 JPS6225571 Y2 JP S6225571Y2 JP 1981104086 U JP1981104086 U JP 1981104086U JP 10408681 U JP10408681 U JP 10408681U JP S6225571 Y2 JPS6225571 Y2 JP S6225571Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil ring
connecting piece
coil spring
oil
piece
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981104086U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS589952U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP10408681U priority Critical patent/JPS589952U/ja
Publication of JPS589952U publication Critical patent/JPS589952U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6225571Y2 publication Critical patent/JPS6225571Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pistons, Piston Rings, And Cylinders (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、内然機関等のピストンに装着され
る鋼製オイルリングに関し、特に詳述すれば、鋼
帯を成形したオイルリング本体とコイルバネとを
組合せた鋼製オイルリングに関する。
鋼帯を成形したオイルリングにコイルバネを組
合せたオイルリングは、たとえば、米国特許第
2452503号、或いは、同第2445090号の特許明細書
に開示される如く公知である。又、これら従来の
オイルリングの改良として、鋼製のオイルリング
本体を断面M字型に成形し、対向する脚片の先端
をシリンダ内壁面との摺接面とし、該対向する脚
片を結ぶ連結片の谷部に、コイルバネを配するこ
とが成される。この従来例の場合、シリンダ内壁
面との摺接面が対向する脚片の先端となつていて
脚片が曲げを受けやすいこと、コイルバネが内周
側の連結片の谷部に位置するのでコイルバネの押
圧力が脚片を介して摺接面に作用しコイルバネに
よる接触圧が弱められ且つ脚片をリング溝壁に圧
接させる力が作用し、オイルリングのリング溝に
対する自由な出入りが制約されること、およびコ
イルバネのリング本体への着座が充分でないこと
等に基因して、ピストンが高速化した場合、フラ
ツタリング等の発生により、シリンダ内壁面に対
するオイルリングの追従性能が損なわれオイルリ
ングの機能低下が生ずることがある。
この考案は、オイルリング本体の対向する脚片
と連結片との結合部をシリンダ内壁面との摺接面
とさせ且つ連結片の形状を改良して対向する脚片
間にコイルバネを配し、オイルリングの追従特性
を改良させたオイルリングを提供することを目的
とする。
この考案の実施例を添付図面を参照して説明す
る。
鋼製オイルリング1を構成するオイルリング本
体2は、鋼帯3の長手方向中央に離間して穿設さ
れた複数個のオイル窓4を有する。鋼帯3を対の
山折れ線Aと、対の谷折れ線Bに沿つて、第2図
に示すように上下の平行に対向する脚片5,5と
該各脚片を一側で連結する断面略M字形の連結片
でなる形状に成形加工し、さらに、山折れ線Aが
外周側となるリング状に成形し、オイルリング本
体1を作る。かくして、オイルリング本体1は、
平行状態で対向する対の脚片5と、該脚片5を結
ぶ連結片6とを有する構成となり、脚片5と連結
片6との対の離間した結合部がシリンダ内壁面7
に対する摺接面8となり且つ連結片6の断面M字
形の中央谷部の中央部にオイル窓4が位置する。
連結片6は、対の谷折れした部分間に位置する
中央谷部9を有し、該中央谷部9は、角度βで規
制される傾斜面10を備える。角度βは、山折れ
角度αを小さくすることで、比較的大きくとれ
る。中央谷部9のゆるやかな傾斜面10にコイル
バネ11を着座させる。この傾斜面10は、対の
脚片5間に、自己膨張形のコイルバネ11を安定
した状態で保持させる働きをする。ここで、コイ
ルバネ11は傾斜面10のオイル窓4が位置しな
い部分に着座させる。したがつて、コイルバネに
不均一摩耗が生ずることなくコイルバネのバネ作
用が阻害されることはない。さらに、このコイル
バネ11は、オイルリング本体2の摺接面8に近
接して位置するので、摺接面8に適正な所望押圧
力を常時印加でき、さらに、コイルバネ11の押
圧力から脚片5が無関係となるので、脚片5とリ
ング溝12の上下壁13との接触圧を高めオイル
リング1のリング溝12への出入りを阻害させる
ことはない。
さらに、オイルリング1の連結片6の中央谷部
9は、オイルリング1の剛性を高めるので、オイ
ルリング本体2の摺接面8とシリンダ内壁面7と
の間の摩擦力の作用によるオイルリング本体2の
上下方向の圧縮変形がなく、脚片5とリング溝1
2の上下壁13との間のシール性が損なわれな
い。
コイルバネ11′として、断面円形の線材に代
えて、第4図に示すような断面矩形の鋼線をコイ
ル状に巻いたものを使用できる。又、耐摩耗性の
向上のため、摺接面にクロムメツキや極部焼入れ
処理等の表面処理を成すとよい。
【図面の簡単な説明】
第1図はオイルリング本体を作るための鋼帯の
平面図、第2図は、この考案によるオイルリング
の部分斜視図、第3図はオイルリングの使用状態
を示す断面図、および第4図はコイルバネの別例
を示す部分斜視図である。 図中:1……オイルリング、2……オイルリン
グ本体、3……鋼帯、4……オイル窓、5……脚
片、6……連結片、9……中央谷部、10……傾
斜面、11……コイルバネ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 鋼帯を長手方向に沿つて折り曲げ成形するとと
    もにリング状に成形したオイルリング本体と、該
    オイルリング本体を径方向外方に押圧するコイル
    バネとを組合せてなり、且つ前記オイルリング本
    体が上下の平行な脚片と該脚片を連結する連結片
    とからなる鋼製オイルリングにおいて、該連結片
    の断面が外周側に開いたM字形をなしていてM字
    形谷部に周方向に離間して複数個のオイル窓を有
    し、外周側に位置する前記脚片と連結片との結合
    部をシリンダ内壁面との摺接面としており、前記
    コイルバネが断面M字形の前記連結片の谷部を構
    成する傾斜面にオイル窓に係らない状態で着座し
    て上下の脚片間に収容されていることを特徴とす
    る鋼製オイルリング。
JP10408681U 1981-07-15 1981-07-15 鋼製オイルリング Granted JPS589952U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10408681U JPS589952U (ja) 1981-07-15 1981-07-15 鋼製オイルリング

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10408681U JPS589952U (ja) 1981-07-15 1981-07-15 鋼製オイルリング

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS589952U JPS589952U (ja) 1983-01-22
JPS6225571Y2 true JPS6225571Y2 (ja) 1987-06-30

Family

ID=29898696

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10408681U Granted JPS589952U (ja) 1981-07-15 1981-07-15 鋼製オイルリング

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS589952U (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5629103A (en) * 1979-08-17 1981-03-23 Mitsubishi Electric Corp Limit switch device

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5629103A (en) * 1979-08-17 1981-03-23 Mitsubishi Electric Corp Limit switch device

Also Published As

Publication number Publication date
JPS589952U (ja) 1983-01-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4099730A (en) Piston ring construction
JPS6148978U (ja)
JPS6353922U (ja)
JPS6225571Y2 (ja)
JPS6118202Y2 (ja)
JPH01158848U (ja)
JPS6311312Y2 (ja)
JPS6161340U (ja)
JPH01166860U (ja)
JPH054612Y2 (ja)
JPH01115061U (ja)
JPS5943484Y2 (ja) 内燃機関用エキスパンダ付ピストンリング
JPS5810027Y2 (ja) 鉄道車輛用複合バネ
JPH0258164U (ja)
JPS601245Y2 (ja) 内燃機関用組合せピストンリング
JPS6229646Y2 (ja)
JPH01173441U (ja)
JPS62104072U (ja)
JPH0418798U (ja)
JPS5943482Y2 (ja) 内燃エンジンのピストンリング
JPS6187215U (ja)
JPS63185917U (ja)
US801273A (en) Packing-ring.
JPS61233265A (ja) 油掻きピストンリング
JPH02127852U (ja)