JPS6225486A - 低温焼結セラミツク多層基板の製造方法 - Google Patents
低温焼結セラミツク多層基板の製造方法Info
- Publication number
- JPS6225486A JPS6225486A JP60164739A JP16473985A JPS6225486A JP S6225486 A JPS6225486 A JP S6225486A JP 60164739 A JP60164739 A JP 60164739A JP 16473985 A JP16473985 A JP 16473985A JP S6225486 A JPS6225486 A JP S6225486A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- weight
- low temperature
- multilayer substrate
- alumina
- sintered ceramic
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Laminated Bodies (AREA)
- Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
- Production Of Multi-Layered Print Wiring Board (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野コ
本発明は、低温焼結のガラス−アルミナ系セラミック材
料を用いた多層回路基板の製造方法に関する。
料を用いた多層回路基板の製造方法に関する。
[従来の技術]
LSIチップを高密度で多数個実装したりハイブリッド
ICを組・み立てる技術として、アルミナシートを積層
した多層セラミック基板が開発されている。基板材料と
して高純度アルミナを使用したものは一般に焼結温度が
15.00’C以上と高温なため内部配線材料としてモ
リブデンやタングステン等の高融点材料を使用しなけれ
ばならず、またその酸化を防ぐため水素雰囲気中で焼成
する必要がある。その上、前記のような高融点材料は比
較的抵抗率が高いため、配線幅を広くしなければならず
配線密度が高くならないばかりでなく、発熱等の問題に
より信鯨性の低下をきたす欠点があった。
ICを組・み立てる技術として、アルミナシートを積層
した多層セラミック基板が開発されている。基板材料と
して高純度アルミナを使用したものは一般に焼結温度が
15.00’C以上と高温なため内部配線材料としてモ
リブデンやタングステン等の高融点材料を使用しなけれ
ばならず、またその酸化を防ぐため水素雰囲気中で焼成
する必要がある。その上、前記のような高融点材料は比
較的抵抗率が高いため、配線幅を広くしなければならず
配線密度が高くならないばかりでなく、発熱等の問題に
より信鯨性の低下をきたす欠点があった。
そこで最近、低温で焼結できるガラス−アルミナ系セラ
ミック材料を用いたシートを積層した多層基板の開発が
進められている。低温焼結セラミック基板は大気中で9
00℃程度で焼成できる。そのため内部配線材料として
は銀や銀−パラジウム合金などを用いることができ、抵
抗率が低いので微細配線化でき配線密度の向上が可能で
あるとされている。
ミック材料を用いたシートを積層した多層基板の開発が
進められている。低温焼結セラミック基板は大気中で9
00℃程度で焼成できる。そのため内部配線材料として
は銀や銀−パラジウム合金などを用いることができ、抵
抗率が低いので微細配線化でき配線密度の向上が可能で
あるとされている。
[発明が解決しようとする問題点]
アルミナとガラスの粉末を混合してなるグリーンシート
を多数枚積層し、大気中で液相焼結する低温焼結法では
、積層時にシート間に残された空気、バインダ除去後の
ボイド、ガラス成分から発生するガス等が内部に残り、
焼成後、゛球形のボイドが材料中に残存するという問題
がある。特に多層基板のようにシートが薄くなると、僅
かなボイドの存在も絶縁耐圧を低下させ、信顛性の低下
をきたす大きな要因となる。
を多数枚積層し、大気中で液相焼結する低温焼結法では
、積層時にシート間に残された空気、バインダ除去後の
ボイド、ガラス成分から発生するガス等が内部に残り、
焼成後、゛球形のボイドが材料中に残存するという問題
がある。特に多層基板のようにシートが薄くなると、僅
かなボイドの存在も絶縁耐圧を低下させ、信顛性の低下
をきたす大きな要因となる。
本発明の目的は、上記のような従来技術の欠点を解消し
、ボイドが発生し難く、そのため絶縁耐圧が非常に高く
極めて緻密な低温焼結セラミック多層基板を製造できる
方法を提供することにある。
、ボイドが発生し難く、そのため絶縁耐圧が非常に高く
極めて緻密な低温焼結セラミック多層基板を製造できる
方法を提供することにある。
[問題点を解決するための手段]
上記のような目的を達成することのできる本発明は、ホ
ウケイ酸ガラス30〜70重量%とアルミナ70〜30
重量%を含む組成のグリーンシートを複数枚積層し、゛
真空中で低温焼結する低温焼結セラミック多層基板の製
造方法である。
ウケイ酸ガラス30〜70重量%とアルミナ70〜30
重量%を含む組成のグリーンシートを複数枚積層し、゛
真空中で低温焼結する低温焼結セラミック多層基板の製
造方法である。
アルミナとホウケイ酸ガラスの粉末を上記範囲内で混合
した後、適量のバインダを添加して混合し、ドクターブ
レード法等により所定厚さのグリーンシートを作成する
0通常このようにして得られたグリーンシートにスクリ
ーン印刷法等により銀−パラジウム等の導電ペーストを
用いて配線や電極を印刷する。またスルーホール部はパ
ンチング等により所定の位置に予め小孔を穿設しスクリ
ーン印刷時にitペーストが充填されるようにする。そ
して印刷配線を施した所定のグリーンシートを位置決め
して重ね合わせ、熱圧着により積層一体化する。このよ
うにして得られたグリーンシート積層基板を加熱し、バ
インダを除去した後、750〜900℃程度の低温で焼
成する。
した後、適量のバインダを添加して混合し、ドクターブ
レード法等により所定厚さのグリーンシートを作成する
0通常このようにして得られたグリーンシートにスクリ
ーン印刷法等により銀−パラジウム等の導電ペーストを
用いて配線や電極を印刷する。またスルーホール部はパ
ンチング等により所定の位置に予め小孔を穿設しスクリ
ーン印刷時にitペーストが充填されるようにする。そ
して印刷配線を施した所定のグリーンシートを位置決め
して重ね合わせ、熱圧着により積層一体化する。このよ
うにして得られたグリーンシート積層基板を加熱し、バ
インダを除去した後、750〜900℃程度の低温で焼
成する。
本発明が従来技術と顕著に相違する点は、この焼成工程
である0本発明では真空中で焼成が行われる。ここで真
空中とは約1 ssHg程度以下の状態をいい、好まし
くは1 ” 0 、 01o+mHg程度の状態である
。
である0本発明では真空中で焼成が行われる。ここで真
空中とは約1 ssHg程度以下の状態をいい、好まし
くは1 ” 0 、 01o+mHg程度の状態である
。
本発明においてアルミナの組成を70〜30重量%とじ
たのは、アルミナが70重量%を超えると焼成温度が掻
めて高くなってしまうし、逆に30重量%未満では強度
が低下してしまうためである。ホウケイ酸ガラスの量は
、このアルミナの存在割合によって自ずから定まるもの
である。
たのは、アルミナが70重量%を超えると焼成温度が掻
めて高くなってしまうし、逆に30重量%未満では強度
が低下してしまうためである。ホウケイ酸ガラスの量は
、このアルミナの存在割合によって自ずから定まるもの
である。
[作用]
多層基板においては各層の厚さが薄くなるから、絶縁耐
圧を向上させる面からもボイドの無い緻密な構造とする
ことが橿めて重要である。
圧を向上させる面からもボイドの無い緻密な構造とする
ことが橿めて重要である。
製造過程において積層基板中にボイドが残存する要因と
しては、積層時に各シート間に残された空気やバインダ
除去後のボイド、ガラス成分から発生するガス等がある
0本発明では焼成雰囲気を真空としているため、ガラス
が液相になる過程で内部の空気や炭酸ガス等が速やかに
外部に放出されて焼成収縮するため、ボイドの無い緻密
な構造を形成でき生のである。
しては、積層時に各シート間に残された空気やバインダ
除去後のボイド、ガラス成分から発生するガス等がある
0本発明では焼成雰囲気を真空としているため、ガラス
が液相になる過程で内部の空気や炭酸ガス等が速やかに
外部に放出されて焼成収縮するため、ボイドの無い緻密
な構造を形成でき生のである。
また真空中での焼成であるため、内部配線材料の酸化や
劣化も防止することができる。
劣化も防止することができる。
[実施例]
ホウケイ酸ガラスを平均粒径が5μm程度となるように
ボールミルで96時間粉砕した。このようなホウケイ酸
ガラスとアルミナ粉末とを50重量%対50重量%の割
合で配合し、この試料粉体61重量%に対してバインダ
ーを39重量%配合した。ここで用いたバインダーは、
ポリビニルブチラール15重量%、ジブチルフタレー)
Sjli量%、メチルエチルケトン50重量%、メチル
アルコール30重量%の組成を有するものである。この
ような混合物をポリエチレン製のポットで40時間混合
し、スラリーを作成した。
ボールミルで96時間粉砕した。このようなホウケイ酸
ガラスとアルミナ粉末とを50重量%対50重量%の割
合で配合し、この試料粉体61重量%に対してバインダ
ーを39重量%配合した。ここで用いたバインダーは、
ポリビニルブチラール15重量%、ジブチルフタレー)
Sjli量%、メチルエチルケトン50重量%、メチル
アルコール30重量%の組成を有するものである。この
ような混合物をポリエチレン製のポットで40時間混合
し、スラリーを作成した。
次に、このスラリーを用いてドクターブレード法により
0.2〜0.311I11厚のシートを作成し、所定の
大きさに打ち抜いた。このシートにスクリーン印刷法に
より銀−パラジウムからなる導電ペーストを用いて配線
パターン、電極パターンを印刷した。またスルーホール
部は金型を用いたパンチングにより所定位置に小孔を穿
設し、その小孔内に前記の導電ペーストを充填した。
0.2〜0.311I11厚のシートを作成し、所定の
大きさに打ち抜いた。このシートにスクリーン印刷法に
より銀−パラジウムからなる導電ペーストを用いて配線
パターン、電極パターンを印刷した。またスルーホール
部は金型を用いたパンチングにより所定位置に小孔を穿
設し、その小孔内に前記の導電ペーストを充填した。
そしてこのように導電パターンが形成されたグリーンシ
ートを、複数枚(2〜6枚)、温度120℃、圧力50
0 kg/cm”の条件で熱圧着し一体化した。得られ
た積層グリーンシートを毎時10℃程度の温度勾配で昇
温し、温度480℃で24時間かけて脱バインダーを行
った。
ートを、複数枚(2〜6枚)、温度120℃、圧力50
0 kg/cm”の条件で熱圧着し一体化した。得られ
た積層グリーンシートを毎時10℃程度の温度勾配で昇
温し、温度480℃で24時間かけて脱バインダーを行
った。
このようにして得られた積層体を温度850℃で、大気
中からO,OOlmmHgまで圧力条件を変化させて焼
結させた。各焼結晶についてのボアの発生個数(個/m
+n”)および抗折強度(kg/cmJの測定結果を図
面に示す。ボアの発生個数は顕微鏡観察による平均値で
あり、抗折強度は3点曲げにより測定したものである。
中からO,OOlmmHgまで圧力条件を変化させて焼
結させた。各焼結晶についてのボアの発生個数(個/m
+n”)および抗折強度(kg/cmJの測定結果を図
面に示す。ボアの発生個数は顕微鏡観察による平均値で
あり、抗折強度は3点曲げにより測定したものである。
この実験結果から、l a+mHg程度もしくはそれ以
下の真空中であればボアの発生個数が急激に減少するこ
とが判る。またS板の緻密性を表す抗折強度の点からみ
れば0.01mmHgを超えてそれ以上に減圧されると
、かえって抗折強度が低下してしまう。高真空状態で焼
成することは技術的にも経済的にも困難となることと考
え合わせると、1〜O,O1m+n)Ig程度の真空中
で焼結することが望ましいと言える。
下の真空中であればボアの発生個数が急激に減少するこ
とが判る。またS板の緻密性を表す抗折強度の点からみ
れば0.01mmHgを超えてそれ以上に減圧されると
、かえって抗折強度が低下してしまう。高真空状態で焼
成することは技術的にも経済的にも困難となることと考
え合わせると、1〜O,O1m+n)Ig程度の真空中
で焼結することが望ましいと言える。
なお上記実施例はホウケイ酸ガラス50重盪%に対して
アルミナ50重量%の割合の場合であるが、ホウケイ酸
ガラス30〜70重量%、アルミナ70〜30重量%の
全範囲にわたってほぼ同様の傾向が認められ、上記程度
の真空中で良好な焼結体を製造できることがb’fl
L’lされている。
アルミナ50重量%の割合の場合であるが、ホウケイ酸
ガラス30〜70重量%、アルミナ70〜30重量%の
全範囲にわたってほぼ同様の傾向が認められ、上記程度
の真空中で良好な焼結体を製造できることがb’fl
L’lされている。
[発明の効果コ
本発明は上記のように真空中で低温焼結するよう構成し
たガラス−アルミナ多Iw苓仮の製造方法であるから、
ガラスが液相になる過程で内部のガスや眉間の空気等が
速やかに基板外部に放出されて焼成されるため、ボイド
の無い緻密な構造となり絶縁耐圧が高くなるし、また配
線材料の酸化や劣化も生じないから、それらが相俟て信
頼性の高い多層基板が得られるという優れた効果を奏す
るものである。
たガラス−アルミナ多Iw苓仮の製造方法であるから、
ガラスが液相になる過程で内部のガスや眉間の空気等が
速やかに基板外部に放出されて焼成されるため、ボイド
の無い緻密な構造となり絶縁耐圧が高くなるし、また配
線材料の酸化や劣化も生じないから、それらが相俟て信
頼性の高い多層基板が得られるという優れた効果を奏す
るものである。
図面は本発明により得られた基板特性の一例を説明する
ためのグラフである。
ためのグラフである。
Claims (1)
- 1、ホウケイ酸ガラス30〜70重量%とアルミナ70
〜30重量%を含む組成のグリーンシートを複数枚積層
し、真空中で低温焼結することを特徴とする低温焼結セ
ラミック多層基板の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60164739A JPS6225486A (ja) | 1985-07-25 | 1985-07-25 | 低温焼結セラミツク多層基板の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60164739A JPS6225486A (ja) | 1985-07-25 | 1985-07-25 | 低温焼結セラミツク多層基板の製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6225486A true JPS6225486A (ja) | 1987-02-03 |
Family
ID=15798983
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60164739A Pending JPS6225486A (ja) | 1985-07-25 | 1985-07-25 | 低温焼結セラミツク多層基板の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6225486A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010109069A (ja) * | 2008-10-29 | 2010-05-13 | Kyocera Corp | 配線基板およびその製造方法 |
JP2011134841A (ja) * | 2009-12-24 | 2011-07-07 | Kyocera Corp | 多層配線基板およびその製造方法 |
-
1985
- 1985-07-25 JP JP60164739A patent/JPS6225486A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010109069A (ja) * | 2008-10-29 | 2010-05-13 | Kyocera Corp | 配線基板およびその製造方法 |
JP2011134841A (ja) * | 2009-12-24 | 2011-07-07 | Kyocera Corp | 多層配線基板およびその製造方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4109377A (en) | Method for preparing a multilayer ceramic | |
US4755490A (en) | Low firing temperature ceramic materials | |
JP3528037B2 (ja) | ガラスセラミック基板の製造方法 | |
US5068210A (en) | Low dielectric constant ceramic materials | |
JP2004319706A (ja) | 導体ペースト並びに多層基板及びその製造方法 | |
JP4782397B2 (ja) | 導体ペーストおよびそれを用いた配線基板の製造方法 | |
JPS6225486A (ja) | 低温焼結セラミツク多層基板の製造方法 | |
JP4587758B2 (ja) | ガラスセラミック基板 | |
JP4077625B2 (ja) | 低温焼成磁器組成物および低温焼成磁器の製造方法 | |
JPH0155594B2 (ja) | ||
JPH1153940A (ja) | 銅メタライズ組成物及びそれを用いたガラスセラミック配線基板 | |
JP2513382B2 (ja) | 多層ガラスセラミック基板の製造方法 | |
EP0242226A2 (en) | Glass-ceramic materials with low firing temperature | |
JP3934811B2 (ja) | 高熱膨張ガラスセラミック焼結体およびその製造方法、配線基板ならびにその実装構造 | |
JP4044752B2 (ja) | 低温焼成磁器組成物および低温焼成磁器の製造方法 | |
JPH08134388A (ja) | 導電性インキ | |
JP2504351B2 (ja) | 多層ガラスセラミック基板とその製造方法 | |
JP2000165001A (ja) | 誘電体回路基板 | |
JP4497627B2 (ja) | ガラスセラミック焼結体およびその製造方法、配線基板ならびにその実装構造 | |
JPH0832238A (ja) | 多層配線基板とその製造方法、及びそれに用いるシリカ焼結体の製造方法 | |
JP2504349B2 (ja) | 多層ガラスセラミック基板とその製造方法 | |
JPS6164189A (ja) | セラミツク多層配線基板の製造方法 | |
JPS5917294A (ja) | 複合積層セラミツク部品とその製造方法 | |
JPH0653354A (ja) | 回路基板 | |
JPH0793480B2 (ja) | 多層ガラスセラミック基板とその製造方法 |