JPS62254156A - 電子写真感光体の製造方法 - Google Patents

電子写真感光体の製造方法

Info

Publication number
JPS62254156A
JPS62254156A JP9695686A JP9695686A JPS62254156A JP S62254156 A JPS62254156 A JP S62254156A JP 9695686 A JP9695686 A JP 9695686A JP 9695686 A JP9695686 A JP 9695686A JP S62254156 A JPS62254156 A JP S62254156A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
silicone resin
coating
photosensitive layer
cylindrical support
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9695686A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisami Tanaka
久巳 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP9695686A priority Critical patent/JPS62254156A/ja
Publication of JPS62254156A publication Critical patent/JPS62254156A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/05Organic bonding materials; Methods for coating a substrate with a photoconductive layer; Inert supplements for use in photoconductive layers
    • G03G5/0525Coating methods
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明方法は、少なくとも円筒状支持体および感光層を
有する電子写真感光体の製造方法に関し、特に電子写真
感光体の端末処理に関する。
さらに円筒状支持体の端部をシリコーン樹脂を含有する
層を塗設することにより、非画像部の耐久性を向上させ
ることを意図した電子写真感光体の製造方法に関する。
[従来の技術] 電子写真感光体は、所定の特性を得るため、あるいは適
用される電子写真プロセスの種類に応じて種々の構成を
とるものである。
そして、電子写真感光体の代表的なものとして、支持体
上に感光層が形成されている感光体、特に電荷発生層と
電荷輸送層を有する感光体が広く用いられている。これ
らの感光体は、最も一般的な電子写真プロセスによる、
即ち帯電、画像露光および現像、さらに必要に応じて転
写による画像形成に用いられる。
電子写真感光体は、当然のことであるが、適用される電
子写真プロセスに応じた所定の感度、電気特性、さらに
は光学特性を備えていることが要求される。
しかし、そればかりでなく、感光体の機械的な耐久性も
重要な性質である。感光体の耐久性に伴い支持体にも耐
久性が要求されてくる。
一般に円筒状支持体として使用されるアルミニラムシリ
ンダーも円筒状支持体を支えるためのコロと直接接触し
ており、長期使用によって円筒状支持体のアルミニウム
が削られ、アルミニウムの削りかすが飛散するために、
帯電器や感光体、現像器にアルミニウム削りかすが付着
し、帯電時や゛現像時にリークを発生しやすくなり、画
像上に横すじ状の白抜は現象を発生することが多かった
また電子写真感光体の製造上の問題点として、従来の電
子写真感光体では、円筒状支持体の下部において感光層
を塗設するために、塗膜のブレのために端部にむらが生
じたり、端部を剥離する場合でも、溶剤による液はねが
画像部におよぶことがあり、不良欠陥を生じやすかった
浸漬塗工を行ない、下部感光層を溶剤中に浸漬、ゴムブ
レードで剥離する方法は、特開昭60−97361号公
報、特開昭60−170858号公報に記載されるよう
に装置が複雑であり、感光層を溶解する溶剤を使用する
ため、液はねの際に感光体が溶解し、画像部分にまで不
良欠陥を生じさせることもあった。
[発明が解決しようとする問題点] 本発明方法の目的は、電子写真感光体の上部および/ま
たは下部の円筒状支持体の端末処理を容易にする電子写
真感光体の製造方法を提供することである。さらに別の
目的は、高耐久性の円筒状支持体の製造方法を提供する
ことである。
[問題点を解決する手段1作用] 本発明方法は、少なくとも円筒状支持体および感光層を
有する電子写真感光体の製造において、感光層を塗設す
る前に、該円筒状支持体の上部および/または下部にシ
リコーン樹脂を含有した層を塗設することを特徴とする
電子写真感光体の製造方法から構成される。
本発明方法によれば、円筒状支持体の上部および/また
は下部にシリコーン樹脂を含有した層を塗設後、感光層
を塗設するため、シリコーン樹脂を含有する層の部分で
は感光層がはじかれて塗布されないので、シリコーン樹
脂を含有する層だけで均一な表面層が得られる。
この方法は1円筒状支持体の端部の感光層の塗膜を除去
するのが非常に容易であり、そのための装置も構造が単
純なものにすることができる。
さらに円筒状支持体上にシリコーン樹脂を含有する層を
塗設することにより、表面の摩耗性が改良され、円筒状
支持体を支えているコロの接触に対して耐久性が向上す
る。
本発明方法に用いるシリコーン樹脂は、水や有機溶剤に
対する表面張力が小さく、その結果シリコーン樹脂上で
塗料ははじかれ、塗工されにくくなる。またシリコーン
樹脂は耐熱性、絶縁性、耐アーク性、耐コロナ性に優れ
、しかも高温、高湿状態でも安定したこれらの物性を維
持できる。
特に硬化されたシリコーン樹脂を含有する層は表面硬度
も大きく、耐摩耗性にも優れていることにより、円筒状
支持体の耐久性□の向上に有効である。
本発明方法に用いるシリコーン樹脂としては。
ストレートシリコ−ワニス、アルキッドシリコーンワニ
ス、エポキシシリコーンワニス、ウレタンシリコーンワ
ニス、アクリルシリコーンワニス、ポリエステルシリコ
ーンワニス、変性シリコーンワニスなどが挙げられ、ま
た他種の塗料用樹脂と混合して用いてもよい。
溶剤としては、シリコーン樹脂を溶解するものであれば
いずれでもよく、例えばトルエン、キシレン、ベンゼン
、メチルエチルケトン、アセトン、メタノール、エタノ
ール、メチルセロソルブなどが挙げられる。
シリコーン樹脂を含有する層は、円筒状支持体の上部お
よび/または下部に塗設する。
シリコーン樹脂を含有する層の膜厚は乾燥後に0.05
〜5gmが好ましく、0.1〜Z7Lmが最適である。
本発明方法においては、円筒状支持体上の上部および/
または下部にシリコーン樹脂を含有する層を塗設し、そ
の後で感光層を塗設する。
シリコーン樹脂を含有する層の塗布方法としては浸漬法
、ロールコート、バーコード、ナイフコート、ブレード
コート、スプレーコートなどの通常の方法で実施するこ
とができる。
例えば、浸漬塗布方法により円筒状支持体をシリコーン
樹脂溶液に浸漬し、次いである速度で引き上げて塗布し
、加熱乾燥する。支持体上部に塗布する場合は、円筒状
支持体を逆さにしてシリコーン樹脂塗液に浸漬し、塗工
乾燥する。
さらに、円筒状支持体上に感光層を塗設することによっ
て、シリコーン樹脂を含有する層の部分では感光層がは
じかれて、シリコーン樹脂を含有する層だけが均一な表
面層として露出する。
本発明方法は、電子写真感光体の端部を、シリコーン樹
脂を含有する層で加工することにより容易に均一な円筒
状支持体表面として製造することができる。
また本発明方法は、電子写真感光体の端部を、シリコー
ン樹脂を含有する層で加工することにより、摩耗に強い
円筒状支持体を製造することができる。
上記のように処理される円筒状支持体は、導電性を持つ
材料であればよい。
例えば、金属材料としてはアルミニウム、鉄、銅、ステ
ンレスなどが挙げられる。
また、導電性粒子をプラスチック材料に混入した導電性
プラスチックも用いられる。導電性粒子としては導電性
カーボン粒子、酸化スズ粒子、酸化チタン粒子、酸化亜
鉛粒子などが挙げられる。
円筒状支持体は外径が20mmから500mmまでのも
ので中空型で、両端開口、片端開口、両端閉口のいずれ
も用いることができる。
次に、塗布によって製造される電子写真感光体について
説明する。
感光層は、CdS、CdSe、Se、色素増感されたZ
nOなどの無機光導電粉体やポリビニルカルバゾール、
ピラゾリン、オキサジアゾール、フタロシアニンなどの
有機光導電物質を必要に応じて結着剤樹脂と共に分散し
て、塗布される。
有機光導電物質は、無機光導電物質と比べて高生産性、
低コストなどの利点があるが、感度が劣るため、効果的
に改善する方法としては、電荷発生層と電荷輸送層を積
層した機能分離型感光層として用いることが有効である
電荷発生層は、スーダンレッド、グイアンプル−、ジェ
ナスグリーンBなどのアゾ顔料、ジスアゾ顔料、アルゴ
ールイエロー、ピレンキノンなどのキノン顔料、キノシ
アニン顔料、ペリレン顔料、インジゴ、チオインジゴな
どのインジゴ顔料、インドファストオレンジトナーなど
のビスベンゾイミダゾール顔料、銅フタロシアニンなど
のフタロシアニン顔料、キナクリドン顔料などの電荷発
生物質をポリエステル、ポリ酢酸ビニル、アクリル樹脂
、ポリビニルピロリドン、メチルセルロース、ヒドロキ
シプロピルメチルセルロース、ポリビニルブチラールな
どの結着剤樹脂に分散させ、支持体上に塗設される。
電荷輸送層は、主鎖または側鎖にアントラセン、ピレン
、フェナントレン、コロネンなどの多環芳香族化合物、
インドール、カルバゾール、オキサゾール、インオキサ
ゾール、チアゾール、イミダゾール、ピラゾール、オキ
サジアゾール、ピラゾリン、チアジアゾール、トリアゾ
ールなどの含窒素環式構造を有する化合物、ヒドラゾン
化合物などの電荷輸送性物質を成膜性のある樹脂に溶解
させて塗設される。これは電荷輸送性物質が一般的に低
分子量で、それ自身では成膜性に乏しいためである。成
膜性のある樹脂としてはポリエステル、ポリサルホン、
ポリカーボネート、ポリメタクリル酸エステル類、ポリ
スチレン、スチレン−アクリロニトリルコポリマー、ス
チレン−メタクリル酸エステルコポリマーなどが挙げら
れ、単独もしくは併用して用いられる。
また、支持体と感光層の間に、感光層と支持体との接着
性改良、感光層の塗工性向上、支持体上の欠陥の被覆、
感光層の電気的破壊の保護、感光層のキャリア注入性改
良などのために下引層を設けることもある。
この下引層の材料としては、ポリウレタン、ナイロン、
ポリビニルアルコール、エポキシ樹脂。
ポリアミド、ポリエステル、ポリ酢酸ビニル、エチレン
−酢酸ビニルコポリマー、カゼイン、ゼラチン、フェノ
ール樹脂、酢酸セルロース、ニトリセルロースなどが挙
げられる。
さらに、感光層の上に感光層の保護、感光体の機械的強
度の改善、暗減衰特性の改善または特定の電子写真プロ
セスに適用されるために、単層または複数層の樹脂層か
らなる絶縁層を設けることもある。
この絶縁層の材料としては、ポリエステル、ポリ(メタ
)アクリル酸エステル類、ポリスチレン、ボリアリレー
ト、ポリ塩化ビニル、塩化ビニル−酢酸ビニルコポリマ
ー、ポリビニルブチラールなどの熱可塑性樹脂、エポキ
シ樹脂、ポリウレタン、アルキッド樹脂、メラミン樹脂
、環化ブタジェンゴムなどの熱硬化性樹脂、エポキシア
クリレート、ポリエステルアクリレート、ウレタンアク
リレート、不飽和ポリエステルなどの光硬化性樹脂など
が挙げられる。
本発明方法は、どの層の工程においても、シリコーン樹
脂を含有する層の部分の感光層、下引層、絶縁層の除去
を行なうことができ、均一なシリコーン樹脂を含有する
層が円筒状支持体上の端部に得ることができる。
ここで本発明方法で製造される電子写真感光体の1例に
ついて、図面により説明する。
第1図は、単一層型感光体においてシリコーン樹脂を含
有する層が塗設された状態を示す断面図であり、第2図
は、機能分離型感光体においてシリコーン樹脂を含有す
る層が塗設された状態を示す断面図である。
符号1は円筒状支持体、2はシリコーン樹脂を含有する
層、3は感光層、4は電荷発生層、5は電荷輸送層を示
す。
なお、下引層、絶縁層などは、本図面の例は塗設してい
ない。
[実施例] 実施例1 ストレートシリコーンワニス(商品名KR155、信越
化学輛製)110部(重量部、以下同様)をキシレン1
00部に溶解し、シリコーン樹脂液を得た。
この溶液を塗布液として、60mmφ×260mmのア
ルミニウムシリンダーの下端部10mmを浸漬し、10
0mm/分の速度で引き上げて、塗布し、150℃30
分加熱乾燥し、1.0#Lm厚のシリコーン樹脂を含有
する層を塗設した。
次にシリンダーを逆にして、同様に操作して、上端部1
0mmにシリコーン樹脂液を塗布、乾燥してシリコーン
樹脂を含有する層を塗設した。
次に、共重合ナイロン樹脂(商品名アミランCM800
0、東し輛製)100部をメタノール600部、トルエ
ン300部の混合液に溶解した。
この溶液を塗布液とし、前記処理したアルミニウムシリ
ンダーに浸漬法で塗布した。
この際、シリンダーの上端より7mmの箇所まで浸漬し
て、それ以下の部分に塗布する。
浸漬後、100mm/分の速度で引き上げて塗布し、8
0°Cで加熱乾燥して0.57部m厚の下引層を設けた
次に下記構造を有するジスアゾ顔料を10部、酢酸酪酸
セルロース樹脂(商品名CAB−381、イーストマン
化学■製)6部およびシクロヘキサノン60部をサンド
ミル装置で20時間にわたり分散した。この分散液に、
メチルエチルケトン100部を加えて、電荷発生層の塗
布液とした。
前記下引層を塗布したドラムを上端より7mmの箇所ま
で塗布液に浸漬した。
浸漬後、110mm/分の速度で引き上げて塗布し、1
00℃で乾燥して0.2pm厚の電荷発生層を塗設した
次いで、下記構造を有するヒドラゾン化合物をlO部 およびポリスチレン樹脂(商品名ダイヤレックスHF−
55、三菱モンサント化成輛製)10部をトルエン80
部に溶解して、電荷輸送層の塗布液とした。
前記電荷発生層まで塗設したドラム上にドラム上端より
7mmの箇所までこの塗布液を浸漬し、浸漬後、100
mm/分の速度で引き上げて塗布した。100℃で60
分間加熱乾燥し、電荷輸送層を塗設して、電子写真感光
体を製造した。
この電子写真感光体は、両端部が均一なシリコーン樹脂
を含有する層で覆われており、シリコーン樹脂を含有す
る層の部分には、下引層、電荷発)主層、電荷輸送層の
付着は全くなかった。
この電子写真感光体を複写機(商品名PC−20、キャ
ノン■製)に取り付け、画像を見たところ、10,00
0枚まで均一な画像が得られた。
そして10,000枚コピー後も円筒上支持体のシリコ
ーン樹脂を含有する層には傷は認められなかった。
実施例2 エポキシシリコーンワニス(商品名ES100IN、信
越化学■製)10部をキシレン100部に溶解し、シリ
コーン樹脂液を得た。
この溶液を塗布液として、60 m mφ×260mm
のアルミニウムシリンダーの下端部10mmを浸漬し、
100mm/分の速度で引き上げて、塗布し、150℃
、30分加熱乾燥して0.フル膜厚のシリコーン樹脂を
含有する層を塗設した。
さらにアルミニウムシリンダーを逆にして、同様の操作
により上端部10mmにシリコーン樹脂液を塗布、乾燥
し、シリコーン樹脂を含有する層を塗設した。
次にジブロムアントアントロン(商品名モノライトレッ
ド2Y、C,1,NO,59300,ICI社製)を3
部、実施例1で用いたヒドラゾン化合物を10部、ポリ
カーボネート(商品名パンライ)L−1250、帝人化
成■製)を10部を1.2−ジクロルエタン90部に溶
解し、ボールミル装置で20時間分散し、感光液とした
この液に前記シリコーン樹脂を含有する層を塗設したシ
リンダーに上端から7mmの箇所まで浸漬し、100m
m/分の速度で引き上げて塗布し、100’0160分
間加熱乾燥して15JLmの感光層を塗設した。
このようにして製造した電子写真感光体は、両端部が均
一なシリコーン樹脂を含有する層で覆われており、シリ
コーン樹脂を含有する層の部分には感光層の付着は全く
なかった。
この電子写真感光体を、複写機(商品名PC−20、キ
ャノン輛製)に取り付け、画像を見たところ、10,0
00枚まで均一な画像が得られ。
10.000枚コピー後も円筒状支持体のシリコーン樹
脂を含有する層には、傷は認められなかった。
比較例1 シリコーン樹脂を含有する層を塗設しないことを除いて
は、実施例1と同様に操作し、60mmφX260mm
のアルミニウムシリンダーに下引層、電荷発生層、電荷
輸送層を塗設した。
この電子写真感光体は下端部が電荷輸送層のブレのため
に膜厚が不均一になっており、これを複写機(商品名P
C−20、キャノン■製)に取り付け、画像を見たとこ
ろ、シリンダーの回転のガタッキのため、むらのある不
均一な画像が得られた。
比較例2 シリコーン樹脂を含有する層を塗設しないことを除いて
は、実施例1と同様に操作し、60mmφX 260 
m mのアルミニウムシリンダーに下引層、電荷発生層
を塗布し、電荷輸送層を塗布した後、ドラムの下端部1
0mmをブレードで剥離した。
この電子写真感光体を複写機(商品名PC−20、キャ
ノン輛製)に取り付け、10,000枚の繰り返しコピ
ーを行なったところ、アルミニウムシリンダーがlIL
mの深さで削りとられ、画像上には、現像器でアルミニ
ウムカスのためリークを発生し、横すじ状の白抜けの発
生した画像が得られた。
[発明の効果] 本発明方法は、円筒状支持体の端部にシリコーン樹脂を
含有する層を塗設することにより、感光層を塗設の際に
シリコーン樹脂を含有する層の部分では感光層がはじか
れてシリコーン樹脂を含有する層の均一な表面層を得る
ことができる。
そのため、精度の良い電子写真感光体を製造することが
でき、しかも円筒状支持体の端部なシリコーン樹脂を含
有する層で加工したことにより、アルミニウム支持体に
比べ、著しく耐久性のある円筒状支持体を供給すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、単一層型感光体においてシリコーン樹脂を含
有する層が塗設された状態を示す断面図であり、第2図
は、機能分離型感光体においてシリコーン樹脂を含有す
る層が塗設された状態を示す断面図である。 符号1は円筒状支持体、2はシリコーン樹脂を含有する
層、3は感光層、4は電荷発生層、5は電荷輸送層を示
す。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)少なくとも円筒状支持体および感光層を有する電
    子写真感光体の製造において、感光層を塗設する前に、
    該円筒状支持体の上部および/または下部にシリコーン
    樹脂を含有した層を塗設することを特徴とする電子写真
    感光体の製造方法。
  2. (2)感光層が電荷発生層と電荷輸送層とからなる特許
    請求の範囲第1項に記載の電子写真感光体の製造方法。
JP9695686A 1986-04-28 1986-04-28 電子写真感光体の製造方法 Pending JPS62254156A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9695686A JPS62254156A (ja) 1986-04-28 1986-04-28 電子写真感光体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9695686A JPS62254156A (ja) 1986-04-28 1986-04-28 電子写真感光体の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62254156A true JPS62254156A (ja) 1987-11-05

Family

ID=14178722

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9695686A Pending JPS62254156A (ja) 1986-04-28 1986-04-28 電子写真感光体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62254156A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107193191A (zh) * 2017-06-21 2017-09-22 苏州恒久光电科技股份有限公司 正电性彩色有机光导体涂布方法及其制得的有机光导体

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107193191A (zh) * 2017-06-21 2017-09-22 苏州恒久光电科技股份有限公司 正电性彩色有机光导体涂布方法及其制得的有机光导体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0242215B2 (ja)
JPH0243175B2 (ja)
US5788774A (en) Substrate coating assembly employing a plug member
JPS6318355A (ja) 電子写真感光体
JPH0151184B2 (ja)
JPS62254156A (ja) 電子写真感光体の製造方法
US5531872A (en) Processes for preparing photoconductive members by electrophoresis
JPS62254157A (ja) 電子写真感光体の製造方法
JPS61169851A (ja) 電子写真感光体
JPH0441815B2 (ja)
JPS61205950A (ja) 像保持部材
JPS61179454A (ja) 電子写真感光体の製造方法
JPH0480383B2 (ja)
JPS5936259A (ja) 電子写真感光体
JPS61179455A (ja) 電子写真感光体の製造方法
JPS61144658A (ja) 電子写真感光体
JPH05701B2 (ja)
JPH0363743B2 (ja)
JP2003200103A (ja) コーティング方法
JPS6217749B2 (ja)
JPH04240862A (ja) 電子写真感光体
JPH01124859A (ja) 感光体の製造方法
JPS61209454A (ja) 電子写真感光体の製造装置
JPS61124952A (ja) 電子写真感光体の製造方法
JPH02235066A (ja) 電子写真感光体