JPS62253564A - 自動車の車速センサバツクアツプ装置 - Google Patents

自動車の車速センサバツクアツプ装置

Info

Publication number
JPS62253564A
JPS62253564A JP9771086A JP9771086A JPS62253564A JP S62253564 A JPS62253564 A JP S62253564A JP 9771086 A JP9771086 A JP 9771086A JP 9771086 A JP9771086 A JP 9771086A JP S62253564 A JPS62253564 A JP S62253564A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
speed sensor
vehicle speed
vehicle
wheel
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9771086A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryozo Kamigaichi
上垣内 良三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP9771086A priority Critical patent/JPS62253564A/ja
Publication of JPS62253564A publication Critical patent/JPS62253564A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D7/00Steering linkage; Stub axles or their mountings
    • B62D7/06Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins
    • B62D7/14Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins the pivotal axes being situated in more than one plane transverse to the longitudinal centre line of the vehicle, e.g. all-wheel steering
    • B62D7/15Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins the pivotal axes being situated in more than one plane transverse to the longitudinal centre line of the vehicle, e.g. all-wheel steering characterised by means varying the ratio between the steering angles of the steered wheels
    • B62D7/1518Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins the pivotal axes being situated in more than one plane transverse to the longitudinal centre line of the vehicle, e.g. all-wheel steering characterised by means varying the ratio between the steering angles of the steered wheels comprising a mechanical interconnecting system between the steering control means of the different axles
    • B62D7/1545Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins the pivotal axes being situated in more than one plane transverse to the longitudinal centre line of the vehicle, e.g. all-wheel steering characterised by means varying the ratio between the steering angles of the steered wheels comprising a mechanical interconnecting system between the steering control means of the different axles provided with electrical assistance
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D7/00Steering linkage; Stub axles or their mountings
    • B62D7/06Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins
    • B62D7/14Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins the pivotal axes being situated in more than one plane transverse to the longitudinal centre line of the vehicle, e.g. all-wheel steering
    • B62D7/148Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins the pivotal axes being situated in more than one plane transverse to the longitudinal centre line of the vehicle, e.g. all-wheel steering provided with safety devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D7/00Steering linkage; Stub axles or their mountings
    • B62D7/06Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins
    • B62D7/14Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins the pivotal axes being situated in more than one plane transverse to the longitudinal centre line of the vehicle, e.g. all-wheel steering
    • B62D7/15Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins the pivotal axes being situated in more than one plane transverse to the longitudinal centre line of the vehicle, e.g. all-wheel steering characterised by means varying the ratio between the steering angles of the steered wheels
    • B62D7/1518Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins the pivotal axes being situated in more than one plane transverse to the longitudinal centre line of the vehicle, e.g. all-wheel steering characterised by means varying the ratio between the steering angles of the steered wheels comprising a mechanical interconnecting system between the steering control means of the different axles
    • B62D7/1536Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins the pivotal axes being situated in more than one plane transverse to the longitudinal centre line of the vehicle, e.g. all-wheel steering characterised by means varying the ratio between the steering angles of the steered wheels comprising a mechanical interconnecting system between the steering control means of the different axles provided with hydraulic assistance

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Steering-Linkage Mechanisms And Four-Wheel Steering (AREA)
  • Regulating Braking Force (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、例えば四輪操舵システム等の車速に応じた制
御が行われる車載装どに備えられる車速センサに対する
バックアップ装置に関する。
(従来の技術) 近年、自動車においては、前輪の転舵時に後輪をも転舵
させるようにした四輪操舵システムが実用化されつつあ
る。この四輪操舵システムは、例えば特開昭55−91
457号公報に示されているように、前輪を転舵する前
輪転舵機構と、後輪を転舵する後輪転舵磯構とを備え、
車速に応じて前輪転舵角に対する後輪転舵角の比や方向
を変化させることにより、旋回時の最小回転半径を小さ
くして旋回性能を向上させたり、高速走行時の走行安定
性を向上させたりするように図られたものである。
ところで、この四輪操舵システム等の車速に応じた制御
が行われる車載装置においては、後輪の転舵量や転舵方
向を車速に応じて変化させる必要等のため、当該車両の
車速を検出する車速センサが備えられるが、この車速セ
ンサが故障した場合には、該センサから出力される信号
が車速に対応しなくなるので上記のような車速に応じた
制御が混乱し、その結果、四輪操舵システムにあっては
、旋回性能や走行安定性等が悪化する等の不具合が発生
することになる。これに対しては、この種の車載装置に
予備の車速センサを設けることが考えられ、これによれ
ば、通常使用している車速センサが故障した場合でも予
備の車速センサにより車速を検出することができるので
、車速に応じた所定の制御を行うことが可能になる。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、予備の車速センサを設けると、その分だ
けコストアップになると共に、特に同じシステム内に車
速センサを備えた場合は、通常使用している車速センサ
が故障した時に、予備の車速センサも同一原因によって
故障する可能性があり、この予備のセンサがバックアッ
プ用として確実に機能しないおそれがある。
本発明は、例えば四輪操舵システム等の車速センサの出
力信号に応じた制御が行われる車載装置における上記の
ような実情に対処するもので、当該車載装置に備えられ
ている車速センサが故障した場合に、他のシステムに設
けられているセンサを用いることにより、コストアップ
を伴うことなく、上記車載装置を引き続き正常に作動さ
せることを可能として、該装置の信頼性を確保すること
を目的とする。
〈問題点を解決するための手段) 即ち、本発明に係る自動車の車速センサバックアップ装
置は、例えば四輪操舵システム等の車速センサ′の出力
信号に応じた制御が行われる車載装置と、車輪速度セン
サを有するアンチスキッドブレーキシステムとを備えた
自動車において、上記車速センサの故障を判定する故障
判定手段と、該判定手段により上記車速センサが故障と
判定された時に、上記アンチスキッドブレーキシステム
における車輪速度センサからの信号を上記車載装置に入
力させる信号切換手段とを設けたことを特徴とする。
尚、上記アンチスキッドブレーキシステムは、例えば急
ブレーキ時等における車輪のロックを防止して制動距離
を縮めるために考案されたシステムであって、ブレーキ
の液圧を車輪の速度や加減速度に応じて調整するための
車輪速度センサが備えられている。
(作  用) 上記の構成によれば、通常は当該型il!装置に備えら
れた車速センサの出力信号に応じて車載装置が制御され
る一方、上記車速センサが正常に動作しなくなった時に
は、故障判定手段により該車速センサが故障と判定され
ると共に、信号切換手段の動作によって、車速センサか
らの出力信号に代えてアンチスキッドブレーキシステム
における車輪速度センサからの出力信号が当該車載装置
に入力されることになる。その場合に、上記車輪速度セ
ンサの出力信号は所要の処理により車速を示す信号に変
換することができるので、車速センサの故障時にも当該
車載装置が正常に動作することになる。
(実  施  例) 以下、本発明の実施例について説明する。
この実施例は本発明に係る自動車の車速センサバックア
ップ装置を四輪操舵システムに適用したもので、先ずこ
の四輪操舵システムの構成を説明する。
第1゛図に示すように四輪操舵システムは、左右の前輪
1.1を転舵さゼる前輪転舵機構2と、左右の後輪3.
3を転舵さUる後輪転舵機1F34とをイ■する。
上記前輪転舵機構2は、ステアリングホイール5と、該
ホイール5の回転運動を車体横方向の直!!2往復運動
に変換するラックアンドビニA2機構6と、該機構6の
作動を前輪1.1に伝達してこれらを転舵する左右のタ
イロッド7.7及びナックルアーム8.8とから構成さ
れている。
一方、左右の後輪3.3を転舵する後輪転舵装置4は、
11体横方向に移動可能に備えられた後輪操作ロッド9
と、該ロッド9の移動を後輪3,3に伝達してこれらを
転舵する左右のタイロッド10.10及びナックルアー
ム11.11とを右する。そして、操作ロッド9の所定
部位にはうツク12が形成され、且つ該ラック12に噛
合するビニオン13を一対の傘歯車14.15及びピニ
オン軸16を介して駆動するパルスモータ17が備えら
れて、該パルスモータ17の回転m及び回転方向に応じ
て後輪3.3が転舵されるように構成されている。また
、上記後輪操作ロッド9はパワーシリンダ18をn通し
、該ロッド9に固設されたピストン19がパワーシリン
ダ18内を左右の油圧室18a、18bに仕切っている
と共に、再抽圧室18a、18bには、上記ビニオン軸
16の周囲に設けられたコントロールバルブ20から導
かれた油圧通路21a、21bが夫々接続され、また上
記コントロールバルブ20と、駆動モータ22によって
回転駆動されるオイルポンプ23との間には油圧供給通
路24及びリターン通路25が設けられている。そして
、上記コントロールバルブ20が、パルスモータ17の
回転時にビニオン軸16に加わる回転力に応じて作動し
、ポンプ23から油圧供給通路24を経て供給される油
圧を上記回転力の方向に応じてパワーシリンダ18のい
ずれか一方の油圧室18a又は18bに導入し、他方の
油圧v18b又は18a内の作動油をリターン通路25
を介して上記ポンプ23に戻すように作用する。従って
、上記パルスモータ17により、傘歯車14.15、ビ
ニオン軸16、ビニオン13及びラック12を介して操
作ロッド9が軸方向に移動される時に、上記パワーシリ
ンダ18内に導入された油圧がピストン19を介して操
作[1ツド9の移動を助勢することになる。
そして、上記パルスモータ17はコントローラ26から
出力されるモータ駆動信号aに応じて、また上記オイル
ポンプ23の駆動モータ22は同じくコントローラ26
から出力されるポンプ駆動信号すに応じて夫々回転駆動
されるようになっている。上記コントローラ26は、バ
ッテリ27から給電されていると共に、第2図に示すよ
うに、例えばステアリングホイール5の回転角から前輪
1.1の転舵角を検出する舵角センサ28からの舵角信
号Cと当該車両の走行速度を検出する車速センサ29か
らの車速信号dとを入力して、特性記憶部30に記憶さ
れた転舵比特性から前輪転舵鑞と車速とに応じて最適の
転舵角(目標転舵角)を演算する目標転舵角演算部31
と、該演算部31で演算された目標転舵角に対応するパ
ルス信号eを出力するパルスジェネレータ32と、該パ
ルスジェネレータ32からパルス信号eを入力して」1
記モータ駆動信号aを出力するドライバ33とから構成
されている。その場合に、該コントローラ26は、低速
走行時には前輪1.1と後輪3゜3とが逆位相に、また
高速走行時には同位相に転舵するように上記パルスモー
タ17に駆動信号aを出力するように構成されている。
一方、当該自動車には車輪の回転状態に応じてブレーキ
液圧を制御することにより、車輪がスキッド(所謂ロッ
ク)状態になることを防止するアンチスキッドブレーキ
システム(ABS)が設けられている。このアンチスキ
ッドブレーキシステムは、第3図に示すようにブレーキ
系統41に備えられだ液圧コント・ロール部42と、車
輪の回転速度を検出する車輪速度セン++43と、該車
輪速度センサ43と液圧コントロール部42とを制御す
るABSコントローラ44とが備えられ、スキッド状態
の発生時に該ABSコントローラ44に設けられたスキ
ッド判定回路45が上記車輪速度センサ43からの車輪
速度センfに塁いて車輪のスキッド状態を判定すると共
に、ドライバ46を介して上記液圧コントロール部42
のソレノイド弁47にソレノイド信号9を出力すること
により、車輪の回転状態に応じて上記ソレノイド弁47
を駆動して、ブレーキ液圧を制御するようになっている
。尚、上記ブレーキ系統41は、ブレーキペダル48と
、該ペダル48の踏込み時にブレーキ液圧を発生させる
マスクシリンダ4つと、各車輪に備えられたブレーキ装
置50とで構成され、マスクシリンダ49とブレーキ装
置50との間に上記の液圧コントロール部42が介設さ
れている。
そして、このアンチステッドブレーキシステムによれば
、ブレーキペダル48の急激な踏込みによる急制動時等
において車輪の回転速度が所定値を越えた場合に、AB
Sコン1−ローラ44から液圧コントロール部42にブ
レーキ液圧の上胃を抑制するようにソレノイド信号0が
出力されると共に、これによっても車輪速度が急激に減
速した場合には車輪がスキッド状態になりつつあると判
定されて、液圧コントロール部42にブレーキ液圧を減
少さけるようにソレノイド信号gが出力される。そして
、ブレーキ液圧が減圧されて車輪速度が増加した時点で
再度ブレーキ液圧が増圧されるようになっており、この
ようにして車輪がスキッド状態になるのを防止しながら
当該自動車を制動1させるようになっている。
然して、この実施例に係る上記の四輪操舵システムには
、第1図及び第2図に示すように、コントローラ26に
備えられた故障判定部51と、車速センサ29からコン
トローラ26(目標転舵角演算部31)への車速信号d
の送給回路上に数百された切換スイッチ52とで構成さ
れる車速センサバックアップシステムが設けられている
。上記故障判定部51は、当該四輪操舵システムにおけ
る車速センサ29からの車速信号dを入力して該センサ
29が故障しているか否かを判定すると共に、故障であ
ると判定した時に上記切換スイッチ52に切換信@hを
出力するようになっている。
また、切換スイッチ52は、一対の端子52a。
52bとこれらのいずれか一方に接続される接点52G
とを有し、一方の端子52aに上記車速センサ29が接
続されていると共に、他方の端子52bには信号変換器
を53を介して上記アンチスキッドブレーキシステムに
おける車輪速度センサ43が接続されている。そして、
通常は接点52Cが速度センサ29側の端子52aに接
続されて車速信号dが目標転舵角演算部31に入力され
るようになっているが、上記故障判定部52からの故障
判定信号りを入力した時には、上記接点52Cが車輪速
度センサ43側の端子52b側に切換えられて車輪速度
センサ43からの車輪速度信号fが上記目標転舵角演算
部31に入力されるようになっている。
尚、上記信号変換器53は、車速センサ29の出力信号
dと車輪速度センサ43の出力信号[の信号形式が相違
する時に、後者の信号fを前者の信号dの形式に変換し
た上で上記演算部31に入力させるためのものである。
次に、上記コントローラ26の動作、特に車速センサバ
ックアップ動作について説明する。
先ず、コントローラ26における故障判定部51の故障
判定動作について第4図のフローチャートに従って説明
すると、該判定部51は、フローチャートのステップS
1で、車速センサ29からの車速信号dに基いて車速V
を一定サンプリング周期で繰り返し読み込むと共に、ス
テップS2で今回読み込lυだ車速Vと前回読み込んだ
車速■′との差■を算出する。そして、この差Vが設定
値VOより小さい時は車速センサ29は正常であると判
定し、ステップS3からステップS4を実行して今回の
車速■を前回の車速■′に置換し、その上で以上の動作
を繰り返す。然るに上記差Vが設定値voより大きい時
、換言すれば車速■が現実の車速では起り得ないような
急激さで変化した時は、上記ステップS3からステラ/
Ssを実行し、車速センサ29が故障したものと判定す
る。
次に、上記の故障判定動作を含むコントローラ26の四
輪操舵の制tie作を第5図のフローチャートに従って
説明すると、先ず、該コントローラ26の目標転舵角演
算部31がフローチャートのステップr1で舵角センサ
28及び車速センサ29からの信号c、dに塁いて車速
と前輪舵角とを読み取ると共に、次にステップT2で上
記故障判定部31の判定結果に従って車速はンサ29が
異常であるか否かを判定する。そして、異常でない時は
、ステップT3で上記車速及び前輪舵角に基いて所定の
四輪操舵システムの制御を行う。つまり、特性記憶部3
0に記憶されている特性に従って、例えば低速時には舵
角センサ2Bからの舵角信号Cが示す前輪の舵角に対し
て後輪の舵角が逆方向になるように、また高速走行時に
は後輪の舵角が同方向になるように制御する。
然して、上記車速センサ29が異常である時には、故障
判定部51から切換スイッチ52に出力される故障判定
信号りにより、該スイッチ52におC)る接点52Cが
車速セン1す29側の端子52a1.:接続されている
状態からアンチスキツドブレ−キシステムに備えられた
車輪速度センサ43側の端子52bに接続された状態に
切換る。従って、車輪速度信号「が信号変換器53を介
してコントローラ26の目標転舵角演算部31に入力さ
れることになる。そして、コントローラ26はステップ
T4でこの車輪速度信号fを読み取り、該信号fが示す
車輪速度に塁いて車速を演算すると共に、その車速に応
じて上記ステップT3による所定の四輪操舵制御を行う
。これにより、四輪操舵システムが該システムにおける
車速センサ29の故障時にも正常に作動することになる
尚、上記実施例においては、四輪操舵システムにおける
後輪転舵機構4のパルスモータ17により後輪3.3を
電気的に転舵するようになっているが、第6図に示す実
施例のように前輪転舵機構2の操舵力を利用して後輪3
.3を機械的に転舵するようにしてもよい。つまり、こ
の実施例においてはパルスモータに代えてギヤ等により
機械的に構成された後輪駆動装置60が設けられている
この駆動装@60には、車体前後方向に延びて前端部に
固着されたeニオン61が前輪転舵機1ili 2にお
ける前輪操作ロッド62に設けられたうツク63に16
合されている伝動ロッド64の後端部が導入されている
と共に、該駆動装置60からは駆動ロッド66が後輪操
作ロッド9に平行に延出され、該駆動ロッド66に形成
されたラック65に、後輪操作ロッド9を駆動するビニ
オン軸16の前端部に設【プられたビニオン67が噛合
されている。
そして、前輪転舵機構2の作動時に、操舵力が上記前輪
操作ロッド62から伝達ロッド64を介して後輪駆動装
置60に伝達されると共に、該駆動装置60においてコ
ントローラ26の制御に従って動力伝達比が変更された
後に、上記操舵力が駆動ロンドロ6ないしビニオン軸1
6を介して後輪操作ロッド9に伝達されることにより、
侵輸3゜3が左右に転舵されるようになっている。尚、
他の構成は上述の実施例と同様とされ、従って、この実
施例においても所定の四輪操舵制御が行われると共に、
車速センサ29の故障時には、切換スイッチ52の作動
により該センサ29から出力される車速信号dに代えて
、アンチスキッドブレーキシステムに備えられている車
輪速度センサ43からの車輪速度信号fがコントローラ
26に入力されるようになっており、これにより前記実
施例と同様に、車速センサ29の故障時にも四輪操舵制
御が正常に行われるようになる。
(発明の効果) 以上のように本発明に係る自動車の車速センサバックア
ップ装置によれば、例えば四輪操舵システム等の車速セ
ンサの出力信号に応じた制御を行う車載装置と、車輪速
度センサを有するアンチスキッドブレーキシステムとを
備えた自動車において、上記車載装置に備えられている
車速センサが故障した場合に、該車載装置とは別のシス
テムである上記アンチスキッドブレーキシステムに備え
られている車輪速度センサが用いられて、当該車載装置
が正常に動作することになる。これにより、別途、予備
の車速センサを設けることによるコストアップが回避さ
れると共に、特に車速センサの代用として、同時に故障
する可能性の少ない異なるシステムのセンサを使用する
ことにより、当該車載装置の信頼性が茗しく高められる
ことになる。
尚、本発明は、実施例に示す四輪操舵システムに限らず
、車速に応じた制御を行う車載装置に広く適用し)iI
るものである。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示すもので、第1図は四輪操舵
システムの全体構成図、第2図は該システムの電気的構
成を示すブロック図、第3図はアンチスキッドブレーキ
システムの構成を示すブロック図、第4図及び第5図は
故障判定動作及び車速センサバックアップ動作を示すフ
ローヂ1ノート図Cある。また、第6図は他の実施例と
して示す四輪操舵システムの全体構成図である。 29・・・車速センサ、43・・・車輪速度センサ、5
1・・・故障判定手段、52・・・信号切換手段(切換
スイッチ)、。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)車速センサの出力信号に応じた制御が行われる車
    載装置と、車輪速度センサを有するアンチスキッドブレ
    ーキシステムとを備えた自動車の車速センサバックアッ
    プ装置であって、上記車速センサの故障を判定する故障
    判定手段と、該判定手段により車速センサが故障と判定
    された時に、上記アンチスキッドブレーキシステムにお
    ける車輪速度センサからの信号を上記車載装置に入力さ
    せる信号切換手段とが設けられていることを特徴とする
    自動車の車速センサバックアップ装置。
JP9771086A 1986-04-25 1986-04-25 自動車の車速センサバツクアツプ装置 Pending JPS62253564A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9771086A JPS62253564A (ja) 1986-04-25 1986-04-25 自動車の車速センサバツクアツプ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9771086A JPS62253564A (ja) 1986-04-25 1986-04-25 自動車の車速センサバツクアツプ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62253564A true JPS62253564A (ja) 1987-11-05

Family

ID=14199460

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9771086A Pending JPS62253564A (ja) 1986-04-25 1986-04-25 自動車の車速センサバツクアツプ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62253564A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007246076A (ja) * 2006-02-15 2007-09-27 Advics:Kk 車両の運動制御装置
JP2009120073A (ja) * 2007-11-15 2009-06-04 Toyota Motor Corp ブレーキ装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60162959A (ja) * 1984-02-03 1985-08-24 Hitachi Ltd 電子式エンジン制御装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60162959A (ja) * 1984-02-03 1985-08-24 Hitachi Ltd 電子式エンジン制御装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007246076A (ja) * 2006-02-15 2007-09-27 Advics:Kk 車両の運動制御装置
JP2009120073A (ja) * 2007-11-15 2009-06-04 Toyota Motor Corp ブレーキ装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5014801A (en) Method and device for rear-wheel steering of automotive vehicle
US4687214A (en) Four wheel steer system with fail-safe control
KR100866816B1 (ko) 연산 제어 장치간의 통신 수단에 있어서의 통신 이상에신속히 대응하는 차량용 제어 장치
KR101724902B1 (ko) 차량의 통합형 전, 후륜 파워 조향 시스템 및 그 제어 방법
JPS63275482A (ja) 車両の4輪操舵装置
JPH04358955A (ja) アンチスキッド制御システムの安全装置
CN111874099A (zh) 车辆转向的控制方法和车辆的线控转向装置
US4971173A (en) Rear-wheel steering system of a motor vehicle
JPH0569754B2 (ja)
JP4382345B2 (ja) 車両用操舵装置
JPS63273038A (ja) 車載制御機器の電源異常検出装置
JPS62253564A (ja) 自動車の車速センサバツクアツプ装置
JP4412476B2 (ja) 四輪独立制駆動車輌の走行制御装置
JPH02227381A (ja) 車両の後輪操舵とパワーステアリングの協調制御装置
US20070162205A1 (en) Method for steering a vehicle by means of a superimposed steering system
JP2522037B2 (ja) 車両のステア特性制御装置
JP2005343256A (ja) 車両の挙動制御装置
KR20220018135A (ko) 차량의 제동장치 및 방법
JP3734440B2 (ja) 車両用操舵装置
JP4702028B2 (ja) 車輌の走行制御装置
JP2004175210A (ja) 車両用操舵装置
JPS62218283A (ja) 車両の4輪操舵装置
JPH07108949A (ja) 車両の総合制御装置
JP4158680B2 (ja) 車両挙動制御装置
JPS62218282A (ja) 車両の4輪操舵装置