JPS62253451A - 自動見当調整の修正基準点設定方法 - Google Patents

自動見当調整の修正基準点設定方法

Info

Publication number
JPS62253451A
JPS62253451A JP61098480A JP9848086A JPS62253451A JP S62253451 A JPS62253451 A JP S62253451A JP 61098480 A JP61098480 A JP 61098480A JP 9848086 A JP9848086 A JP 9848086A JP S62253451 A JPS62253451 A JP S62253451A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
reference point
correction
registering
correction reference
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61098480A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08462B2 (ja
Inventor
Takashi Kitazawa
北沢 岳志
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Komori Corp
Original Assignee
Komori Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Komori Corp filed Critical Komori Corp
Priority to JP61098480A priority Critical patent/JPH08462B2/ja
Publication of JPS62253451A publication Critical patent/JPS62253451A/ja
Publication of JPH08462B2 publication Critical patent/JPH08462B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Inking, Control Or Cleaning Of Printing Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、多色印刷機の各色間における見当誤差を自動
的に調整する際、修正基準点の設定を行なう方法に関す
るものである。
〔従来の技術〕
輪転印刷機等の多色印刷機においては、印刷用紙、ブラ
ンケット、インキ等の印刷資材材質、および、用紙へ与
える張力、インキタック等の印刷条件変化に応じ、各色
間の見当が変動するため。
これを自動的に検出して各色間の見当誤差を修正する目
的上1本出願人の別途出願による特開昭58−1475
1号によシ開示された手法等が次第に普及している。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかし、従来においては、各色毎に印刷されたレジスタ
マークを検出し、この検出出力に基づいて各色間の見当
誤差を求めているが、見当誤差を求める際、基準とする
色を第1色または第2色に固定し、あるいは、各色中よ
り係畝が特定色を選定し、この固定的に設定された色に
よるレジスタマークの印刷状況を基準としておシ、各色
間の見当誤差量を全般的に見たとき、この固定的に設定
された色が誤差発生分布状況の中心とはなっておらず、
必要以上の修正を行なう場合が生ずると共に、見当調整
にもモータの駆動による制御を用いているため、修正の
所要時間が大であり、必要以上の修正を行なう都度1重
複印刷等の不良紙が大量に発生し、不経済となる問題を
生じている。
〔問題点を解決するための手段〕
前述の問題を解決するため1本発明はつぎの手段により
構成するものとなっている。
すなわち、上述の見当調整を自動的に行なう方法におい
て、各色中の特定色を基準として他の各色との間の見当
誤差量を各個に求め、かつ、この各誤差量中から正方向
最大誤差量および負方向最大誤差量を求め、この正方向
最大誤差量と負方向最大誤差量との中間を修正基準点と
し、この修正基準点に応じて各色毎の修正目標値を求め
、この各修正目標値にしたがい見当調整を行なうものと
している。
〔作用〕 したがって、各色の誤差発生分布状況に応じ、誤差分布
範囲中の中間が修正基準点として設定されるものとなり
、これを基準として各色の修正目標値が定まり、この各
修正目標値にしたがって見当調整がなされるため、必要
以上の修正がなされず、平均的な修正が行なわれるもの
となる。
〔実施例」 以下、実施例を示す図によって本発明の詳細な説明する
第2図は、修正目標値を求める電気回路のブロック図で
あり、用紙上へ各色毎に印刷されたレジスタマークを検
出する光電センサ(以下、LES)21の出力を波形整
形回路(以下、WFC)22にによシ方形波とし、これ
をゲート回路(以下、GAT)23へ与える一方、印刷
機の運転に基づいて発生されるゲートパルス発生回路(
以下、GPG)24からのゲートパルスによりGAT2
3f:制御すると共に、クロックパルス発生器(以下、
CLG)25からのクロックパルスをカウントするカウ
ンタ(以下、C1JT ) 26のリセットを行なって
おり。
GPG24が各色毎の検出基準点と対応する検出開始時
点からゲートパルスを発生し、各色毎にレジスタマーク
の検出を終了するまでの間ゲートパルスの発生を継続す
るため、各レジスタマークのLES21による検出出力
が各色毎にGAT23を通過し、微分回路(以下、DE
F)27へ与えられる。
すると、DEF27がレジスタマークの前縁または後縁
に応する微分パルスを各色毎に送出し、ラッチ回路(以
下、I、AT)28へ与え、これによりCUT26のカ
ウント値を保持させるため、GPG24のゲートパルス
発生開始と同時にリセットされ、CLG25から与えら
れるクロックパルスのカウントを再開したCUT26の
カウント値がLAT28によシ保持され、これが各色毎
の検出基準点とレジスタマークとの距離を示すものとな
る。
なお、GPG24は、各レジスタマークの検出開始直前
において各色毎にクリアパルスを送出し。
LAT28をクリアするため、まず、 I、A’r28
において第1色の検出基準点とレジスタマークとの距離
が保持され、ついで、第2色の同様な距離が保持された
うえ、以後順次に第3色以降の同様な距離が保持され、
これらが演算回路(以下、opc)29へ逐次与え与え
られるものとなり、opc2gが後述の演算を行ない、
修正目標値を示す出力信号SDを送出するものとなって
いる。
第1図は、修正目標値を求める前提として修正基準点を
設定する状況の図であシ、各色毎の検出基準点とレジス
タマークとの距離は見当誤差が零であれば規定距離とな
っており、この規定距離に達する実測距離の偏差により
第1色・1〜第7色・7の見当誤差分布が第1図のとお
りに求められる。
なお、opC29は、プロセッサ(以下、CPU)およ
びメモリ等により構成され、メモリ中へ格納された命令
をCPUが実行し、必要とするデータをメモリに対しア
クセスしながら演算処理を行なうものとなっており、第
1図においては1%定色として第1色−1を用い、第1
色・11に基準として他の各色・2〜7との間の見当誤
差量E1〜E、を各個に求め、これらの中から正方向最
大誤差量Emaxlおよび負方向最大誤差量E:max
sをEsおよびE6として求めたうえ。
Emaxl + Emax* EF= □    ・・・・・(1) の演算により、E5 とE6との中間を修正基準点E、
として求めるものとなっている。
したがって、修正基準点E、に応じ各色・1〜7毎の修
正目標値を求めれば、修正方向が中央の修正基準点E、
へ集束するものとなり、見当調整の修正状況が最も速や
かとなる。
第3図は、0PC29中のCPUによる演算処理状況の
70−チャートであり、両面印刷の場合1例えば[上面
第1色を基準として各色の誤差量E2〜F、nを求め、
メモリ格納−1101を行ない、E鵞〜En中より「正
方向最大誤差量]i:maztを求めるJ102.およ
び、同様に「負方向最大誤差量EmaK!を求める」1
03を行なってから、(1)式の演算により「E、を算
出」111を行ない、これを用いる Eir= Ei −EF           ・・・
−(2)(i=1〜n) の演算により「補正誤差量E1r=Enrを求める」1
12を行なったうえ、これに基づいて各色毎の[修正目
標値算出」113を行なった後、r RET Jを介し
ステップ101以降を反復する。
なお、修正目標値は、各色毎の検出基準点とレジスタマ
ークとの実測距離に応じて定められ、この修正目標値が
各色毎に出力信号Soとして送出され、各色版用の見当
調整用モータへ与えられるため、第1図の修正基準点E
Pへ集束する方向へ各色の見当調整が行なわれる。
したがって、見当調整の修正量が第5色+15および第
6色・6では最大となるが、全般的に修正蓋の平均化が
なされ、第1色・1を基準としたときよりも最大修正量
が減少し、見当調整の高速化が図られ、この間に発生す
る不良紙数が大幅に減少する。
ただし、第1色・1を特定色とせず、他の色を基準とし
て各色との誤差量を求めてもよく、レジスタマークの形
状に応じてLES21による検出部位を選定すれば、天
地方向のみならず左右方向の見当調整も同様に行なうこ
とができる。
また、@2図においては、GAT23 、CUTZ6乃
至LAT28の機能をopc29中へ収容し、 CPU
により実現してもよく、あるいは、opc2gを各種論
理回路の組み合せにより構成しても同様である等、極々
の変形か自在である。
〔発明の効果〕
以上の説明により明らかなとおシ本発明によれば、見当
調整の修正量が平均化され、見当調整が会費以上になさ
れず、所要時間が短縮されるため。
不良紙の発生量が大幅に減少し、各種の多色印刷機に用
いる見当調整において顕著な効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の実施例を示し、第1図は修正基準点を設定
する状況の図、第2図は電気回路のブロック図、第3図
は演算処理のフローチャートである。 1〜7・・・・第1色〜第7色、21・・・・LES(
光電センサ)、26曇・・・CUT(カウンタ)、27
・・・・DEF’(微分回路)、28・・・・LAT(
ランチ回路)、29・・・・opc(演算回路)、E1
〜E7 ・・・・見当誤差量、EF・・・・修正基準点

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 複数の各色毎に印刷されたレジスタマークを検出し、該
    検出出力に基づいて前記各色間の見当調整を自動的に行
    なう方法において、前記各色中の特定色を基準として他
    の各色との間の見当誤差量を各個に求め、かつ、該各誤
    差量中から正方向最大誤差量および負方向最大誤差量を
    求め、該正方向最大誤差量と負方向最大誤差量との中間
    を修正基準点とし、該修正基準点に応じて前記各色毎の
    修正目標値を求め、該各修正目標値にしたがい前記見当
    調整を行なうことを特徴とする自動見当調整の修正基準
    点設定方法。
JP61098480A 1986-04-28 1986-04-28 自動見当調整の修正基準点設定方法 Expired - Lifetime JPH08462B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61098480A JPH08462B2 (ja) 1986-04-28 1986-04-28 自動見当調整の修正基準点設定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61098480A JPH08462B2 (ja) 1986-04-28 1986-04-28 自動見当調整の修正基準点設定方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62253451A true JPS62253451A (ja) 1987-11-05
JPH08462B2 JPH08462B2 (ja) 1996-01-10

Family

ID=14220815

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61098480A Expired - Lifetime JPH08462B2 (ja) 1986-04-28 1986-04-28 自動見当調整の修正基準点設定方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08462B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19628410A1 (de) * 1996-07-15 1998-01-22 Heidelberger Druckmasch Ag Verfahren zur Passereinstellung an einer Druckmaschine
DE102009041227A1 (de) 2008-09-22 2010-04-01 Heidelberger Druckmaschinen Ag Optimierte Registerregelung in Bogendruckmaschinen

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61118249A (ja) * 1984-11-15 1986-06-05 Dainippon Printing Co Ltd 印刷機の見当合せ装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61118249A (ja) * 1984-11-15 1986-06-05 Dainippon Printing Co Ltd 印刷機の見当合せ装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19628410A1 (de) * 1996-07-15 1998-01-22 Heidelberger Druckmasch Ag Verfahren zur Passereinstellung an einer Druckmaschine
DE19628410B4 (de) * 1996-07-15 2006-11-09 Heidelberger Druckmaschinen Ag Verfahren zur Passereinstellung an einer Druckmaschine
DE102009041227A1 (de) 2008-09-22 2010-04-01 Heidelberger Druckmaschinen Ag Optimierte Registerregelung in Bogendruckmaschinen
US8807035B2 (en) 2008-09-22 2014-08-19 Heidelberger Druckmaschinen Ag Optimized register control process in a sheet-fed printing press

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08462B2 (ja) 1996-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5398603A (en) Drive for a printing press with a plurality of printing units
US6609462B2 (en) Method and device for controlling a transfer register in a sheet-fed rotary printing machine
US6817295B2 (en) Method and illustration device for register mark setting
US4690051A (en) Method of image registration in a web fed, multiple printing rotary press
US8160361B2 (en) Method for the detection of marks and printing machine
JPS62253451A (ja) 自動見当調整の修正基準点設定方法
US8301048B1 (en) Method and apparatus for controlling the registration of sheets
JPS613160A (ja) 画像形成条件制御方法
JPS62253453A (ja) 自動見当調整の修正基準色設定方法
US6915737B2 (en) Ink supply amount control method and apparatus for printing press
JPS62257851A (ja) 自動見当調整装置の誤差補正方法
US11238322B2 (en) Calculating correction factors for subsequent printing operations by weighting measured alignment differences
JP2552451B2 (ja) 自動見当調整装置の誤差補正方法
US6848361B2 (en) Control device and method to prevent register errors
JPH0584743B2 (ja)
JP2004106549A (ja) 印刷機の運転時に見当ずれを補償する方法
JPH0624852B2 (ja) 自動見当調整方法
JPH024427B2 (ja)
JP4808002B2 (ja) カラー画像形成装置
JP2002019085A (ja) 多色印刷機における機械状態変化に起因するレジスタ誤差を修正する方法および装置
JPS60110454A (ja) 輪転印刷機の見当合わせ制御方法
JPH091863A (ja) シリアルプリンタの印字制御回路
JPH01135647A (ja) 輪転印刷機の見当合せ制御装置
JPS59123666A (ja) 見当調整装置
JPS59123664A (ja) 見当調整装置