JPS59123666A - 見当調整装置 - Google Patents

見当調整装置

Info

Publication number
JPS59123666A
JPS59123666A JP57232104A JP23210482A JPS59123666A JP S59123666 A JPS59123666 A JP S59123666A JP 57232104 A JP57232104 A JP 57232104A JP 23210482 A JP23210482 A JP 23210482A JP S59123666 A JPS59123666 A JP S59123666A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
pulse
plate
phase difference
register
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57232104A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Yoritsune
頼経 治
Takemasa Matsumoto
松本 剛正
Itsuo Aso
麻生 逸雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP57232104A priority Critical patent/JPS59123666A/ja
Publication of JPS59123666A publication Critical patent/JPS59123666A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F13/00Common details of rotary presses or machines
    • B41F13/08Cylinders
    • B41F13/10Forme cylinders
    • B41F13/12Registering devices
    • B41F13/14Registering devices with means for displacing the cylinders

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Rotary Presses (AREA)
  • Inking, Control Or Cleaning Of Printing Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 である。
印刷機において,1色目,2色目・・・・・・n色目の
印刷物の図柄が完全に一致しないと良い印刷物は得られ
ない。このように図柄を一致させるために見当調整を行
なう従来の方法は1色目。
2色目・・・・・・n色目の版に印を設け,印刷をしな
がら印刷紙上に現われた印がすべて完全に一致するまで
調整していた。しかし、これでは正常な印刷物を得るま
でに不良印刷物,即ち損紙が出るし,捷た調整技量とむ
だな時間を要する欠点がある。
この点を解消して,印刷紙通紙前に調整する方法として
,各版に水平方向と斜め方向のレジスタマークを設け,
印刷前に同Vジスタマークを自動検出し,その検出信号
とある決められた基準信号との位相差を,版胴と同位相
で回転する圧胴に取付けられたパルス発生器の,<ルス
数を用いて数値化し、その−数値があらかじめ決められ
た設定値に一致するよう罠自動調整するものがある。し
かし、これは版胴の回転数あるいは回転速度に応する周
期(速度が異なると周期が異なる)のパルス信号を出力
するパルス発生器は非常に高価で装置全体のコストが増
加するし、高回転数で使用する場合に機械的強度に問題
があった。
本発明は前記従来の欠点を解消するために提案されたも
ので、各版胴に装着された版の版面上に設けられた水平
方向と斜め方向のレジスタマークを検出し、同検出信号
と基準信号の位相差が一致すべく各版胴の天地方向と左
右方向の位置を調整する見当調整装置において、常に一
定周期のパルス信号を発生するクロック信号発生器、前
記版胴に同期して回転する部分に設けられ一定長さに対
応する検知信号を発生する信号機構及び同信号機構の検
知信号を前記クロック信号発生器のパルス信号で計測し
てlパル7当りの長さを算出するとともに前記位相差を
前記パルス信号で数値化し前記算出結果を利用して長さ
に変換して制御量とする演算機構を具備したことを特徴
とし、りO=、り信号発生器が発信する版胴の回転数に
無関係な常時一定の周期をもったパルス信号を用いて前
記位相差を数値化して設定値に合致するよう調整するも
ので。
従来のパルス発生器を使用しないので安価でかつ高回転
数においても高精度な見当調整が行なえる。
以下1本発明を第1図ないし第4図に示す最も好丑しい
図示実施例について詳細に説明する。
第1図に示すように枚葉印刷機は給紙装置1゜印刷装置
2,3.排紙装置4により構成されている。前記給紙装
置lは印刷紙5をくわえて印刷装置2.3に印刷紙5を
送り込む装置である。
印刷装置2はインキ受皿6に貯蔵されているインキ7が
インキローラ群8を経て版胴9に取付けられている版2
oに達し2更に版20に付いたインキ7はゴム胴1 ’
0 [移9.同ゴム胴1゜と圧胴11の間で給紙装置1
より流れて来た印刷紙5は印刷される。これ・が1色目
の印刷である。この1色目印刷装置2を通過した印刷紙
5は中間胴12を経て2色目印刷装置3に入り。
1色目印刷装置2と同様にインキ受皿13.インキ14
.インキローラ群152版胴16の働きによりゴム胴1
7にインキ14が転移され。
印刷紙5はゴム胴17と圧胴1111Cより2色目の印
刷が行なわれる。以上のようにして1色2色共に印刷さ
れた印刷紙5は排紙胴19を経て排紙装置4に送られす
べての動作は完了する。
第2図は第1図の枚葉印刷機の胴を斜視図として表わし
たものである。第2図において版胴9」二に版20が取
付けてあり同板20にはレジスタマーク21.22が設
けられている。レジスタマーク21は版2oの前端に対
して平行なる印をつけ、レジスタマーク22はレジスタ
マーク21に対して0度の傾き角度をもった即金っける
。23.24は一投光器および受光器で前記レジスタマ
ーク21.22を検知することができる位置に固定され
ている。25は光電スイッチ用円板で版胴9と直結して
おり、光電スイッチ26は光電スイッチ用円板25に対
向した位置に固定されている。27は前記圧胴11と直
結した光電スイッチ用円板で同円板27に対向した位置
て光電スイッチ28が固定されている。
31.32は見当修正モータで版胴駆動装置33(C直
結し、軸34゛にて版胴9に直結されている。なおこの
版胴駆動装置33は天地および左右の見当を調整する公
知の機械機構を有するものであり前記調整が必要な時の
み動作可能である。また2色目印刷装置3の版胴16上
に取付けられた版35にはレジスタマーク36.37が
設けられており、同レジスタマーク36.37を検知で
きる位置に投光器38.受光器39が固定されている。
40は光電スイッチ用円板で版胴16と直結しており、
同円板40に対向した位置に光電スイッチ1が固一定さ
れている。なお前記光電スイッチ用円板25,27.4
0およびそれに伴う光電スイ lチ26,28.41の
取付は場所は版胴の回転と同周期で回転する所であれば
どこでもよい。この光電スイフチ28が発信するときの
版胴9,16の位相を基部点とよぶことにする。
本実施例は前記のように構成されており、基準点と1色
目レジスタマークを使用して見当誤差を検出させる作用
について述べる。以降の説明において基準点と1色目の
レジスタマーク21の位相差を版面上に換算して天地方
向ammとなるよう((光電スイッチ用円板27を動か
し。
その時光電スイッチ28が発信するように設定すル。ま
た、1色目のレジスタマーク21.22の位相差は版面
上に換算して左右方向brrrnであるとする。また投
光器23.受光器24が1色目レジスタマーク21.2
2を検知できる位相に光電スイッチ用円板25を動かし
、その時に光電スイッチ26が発信するように設定する
前記の設定状態において1色目の天地方向見当誤差が版
面上に換算してεmm 、左右方向見当誤差がδ何なる
誤差が発生したと仮定する。第3図において1色目マー
ク検出信号を入力するように切換スイッチ43をP側に
倒し、1色目マーク検出信号をマーク検出回路44へ取
り込むこととする。そこで光電スイ、Iチ用円板27が
回転することにより光電スイ、ノチ28は基準点を発信
する。これは第3図の基準点検出回路45の出力として
表われ、第4図のAとなる。
次に光電スイッチ用円板250回転により光電スイフチ
26は投光器23.受光器24がレジスタマーク上を通
過するときλとなり、これはタイミング46に相当する
。ここで光電スイ・ソチ用円板25の被検出部の長さを
σmmとし、タイミング46の出力信号Nは第4図のN
となる。
それゆえ版胴9が回転することにより投光器23、受光
器24は版面を検知しているが、ゲイト47がタイミン
グ46によって開なる時には投受光器23.24が1色
目水平方向レジスタマーク21と1色目斜め方向レジス
タマーク22を検知している。従ってゲイト47の出力
は第4図のBとなり1位相差判別回路48,49゜50
.51の入力となる。位相差判別回路48は基準点と1
色目水平方向レジスタマーク21の検出信号立上り位置
との位相差分が出力Cとなる。そして位相差判別回路4
9は基準点と1色目水平方向レジスタマーク21の検出
信号立下り位置との位相差分が出力りとなる。丑だ位相
差判別回路50は1色目水平方向レジスタマーク21の
検出信号立上り位置と1色目斜め方向レジスタマーク2
2の検出信号立上り位置との位相差分が出力Eとなる。
そして位相差判別回路51は1色目水平方向レジスタマ
ーク21の検出信号立下り位置と1色目斜め方向レジス
タマーク22の検出信号立下り位置との位相差分が出力
Fとなる。一方、クロック信号発生器42からの出力G
は、虹4図に示すように一定周期のパルスである。天地
方向マーク用カウンタ52は信号Cと信号Gを入力し基
準点より1色目水平方向レジスタマーク21の検出信号
の立上りを検知する1での位相差をパルス数に変換した
信号Hを出力する。同様に天地方向マーク用カウンタ5
3は信号りと信号Gを入力し基準点より1色目水平方向
レジスタマーク21の検出信号の立下りを検知するまで
の位相差をパルス数に変換した信号lを出力する。また
左右方向カウンタ54は位相差信号Eとパルス信号Gを
入力し1位相差信号Eをパルス数に変換した信号Jを出
力する。同様に左右方向マーク用カウンタ55は位相差
信号Fとパルス信号Gを入力し位相差信号Fをパルス数
に変換した信号Kを出力する。天地方向マーク用カウ/
り52゜53からの信号1(、Iは天地方向平均値回路
56へ入力し天地方向平均値回路56は信号Hと1の平
均値αを計算し、信号りを出力する。
同様に左右方向カラン′り54,55からの信号J、に
は左右方向平均値回路57へ入力し、左右方向平均値回
路57は信号JとKの平均値βを計算し、信号Mf:出
力する。周速カウンタ61は、タイミング信号Nとパル
ス信号Gを入力しタイミング信号Nをパルス数γに変換
した信号Rを出力する。これらの信号り、M、Iえは演
算器58へ入力する。
寸ず、演算器58は、タイミング信号Nのパルス数γと
光電スイッチ用円板25の被検出部の長さσmmとによ
、!71パルス当りの長さノjt計算する。
μ = −・  (1) 次に、1パルス当りの長さμを用いて、天地方向平均値
αを版面上の距離に換算した値Xmmを言1算する。
X=μα =(La         ・・・・・・・・(2)γ また、同様に左右方向平均値βを版面上の距離に換算し
た値Ymmを計算する。
Y−μβ 一一β        ・・・・ (3)γ 更に、演算器58は天地方向の設定値aとXの差分及び
左右方向の設定値すとYの差分を計算し、天地方向見当
誤差量εと左右方向見当誤差量δを出力する。
即ち、天地方向見当誤差量εは ε=X−a =〜α−a      ・・・・・・・(4)γ と計算し、左右方向見当誤差量δは δ−Y−レ m−・β−b     ・・・・・・ (5)γ と計算する。この天地方向見当誤差量εにて天地方向修
正モータ31を回転させ1版胴駆動装置33.軸34を
通し9版胴を天地方向て誤差が零となる捷で移動させる
。1だ天地表示ラング59にて天地見当誤差量εmmを
表示する。また左右方向見当誤差量δにて左右方向修正
モータ32を回転させ版胴駆動装置33.軸34を通し
版胴を左右方向に誤差が零となる才で移動させる。また
左右表示ランプ60は左右見当誤差量δ皿を表示する。
次に版がねじれている場合は版の操作側と駆動側にレジ
スタマークを設け、前記と同様な方法にて各レジスタマ
ークの天地方向見当誤差成分および左右方向見当誤差成
分を検出することができる。それにより版のねじれの修
正を行なうことができる。
以上詳細に説明したように本発明は、クロック信号発生
器が発信する版胴の回転数に無関係な一定周期のパルス
信号を位相差の数値化に利用しているので1版胴の高速
回転時においても正確かつ安定した位相量の検出ができ
、見当調整の精度が向上する。又、高価なパルス発生器
をなくしたためコストが安くなる。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第4図は本発明の一実施例を示し、第1図
は本実施例を設けた枚葉印刷機の正面図8第2図は第1
図の胴の斜視図、第3図はブロック回路図、第4図はノ
くルス波形線図である。 9.16・・・版胴、20.35・・・版、21,22
゜36.37・・レジスタマーク、42・・・クロvり
信号発生器、25,27.40 ・・光電スイッチ用円
板、26,28.41・・・光電スイ・ソチ。 58・・・演算器。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 各版胴に装着された版の版面上に設けられた水平方向と
    斜め方向のレジスタマークを検出し。 同検出信号と基準信号の位相差が一致すべく各版胴の天
    地方向と左右方向の位置を調整する見当調整装置におい
    て、常圧一定周期のパルス信号を発生するクロック信号
    発生器、前記版胴に同期して回転する部分に設けられ一
    定長さに対応する検知信号を発生する信号機構及び同信
    号機構の検知信号を前記りo 、7り信号発生器のパル
    ス信号で開側して1パルス当りの長さを算出するととも
    に前記位相差を前記パルス信号で数値化し前記算出結果
    を利用して長さに変換し7て制御量とする演算機構を具
    備したことを特徴とする見当調整装置。
JP57232104A 1982-12-28 1982-12-28 見当調整装置 Pending JPS59123666A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57232104A JPS59123666A (ja) 1982-12-28 1982-12-28 見当調整装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57232104A JPS59123666A (ja) 1982-12-28 1982-12-28 見当調整装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59123666A true JPS59123666A (ja) 1984-07-17

Family

ID=16934064

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57232104A Pending JPS59123666A (ja) 1982-12-28 1982-12-28 見当調整装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59123666A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4685394A (en) * 1986-02-20 1987-08-11 Molins Machine Company Phase register control for printer-slotter machine
US4706566A (en) * 1986-02-12 1987-11-17 Miyakoshi Printing Machinery Co., Ltd. Method of reconnecting drive shaft sections in phase in a web printing press having a print station and a perforating or like processing station
US5409780A (en) * 1992-02-13 1995-04-25 Chemtrak, Inc. Aniline analogs for hydrogen peroxide detection

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5026608A (ja) * 1973-07-07 1975-03-19
JPS50137208A (ja) * 1974-04-17 1975-10-31

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5026608A (ja) * 1973-07-07 1975-03-19
JPS50137208A (ja) * 1974-04-17 1975-10-31

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4706566A (en) * 1986-02-12 1987-11-17 Miyakoshi Printing Machinery Co., Ltd. Method of reconnecting drive shaft sections in phase in a web printing press having a print station and a perforating or like processing station
US4685394A (en) * 1986-02-20 1987-08-11 Molins Machine Company Phase register control for printer-slotter machine
US5409780A (en) * 1992-02-13 1995-04-25 Chemtrak, Inc. Aniline analogs for hydrogen peroxide detection

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4391190A (en) Pre-setting of printing machines
US4450766A (en) Unit-to-unit register adjusting apparatus of multicolor printing machine
ES2308716T3 (es) Proceso de registro.
JPH0655729A (ja) 枚葉紙印刷機におけるレジスターマークセンサの位置決め法
JPH06294607A (ja) 回転する胴の表面上の枚葉紙縁部の位置を測定するための装置
JP2002079653A (ja) 印刷画像の位置を求める方法、および印刷機の監視装置
JPS6034860A (ja) 印刷機用見当制御装置
US3068787A (en) Device for checking longitudinal registration on machines for performing repetitive operations on a continuous band
GB1058511A (en) Improvements in or relating to registration system for a moving web
ES2404032T3 (es) Procedimiento para la regulación del registro en una máquina impresora
SU740146A3 (ru) Устройство дл предварительной выставки формных цилиндров многокрасочной ротационной печатной машины
JPS59123666A (ja) 見当調整装置
US3653322A (en) Register indicating system
JPS59123665A (ja) 見当調整装置
JP3454823B2 (ja) ウェブ−輪転印刷機において多色印刷する際に個々の色の間の見当の狂いを測定する装置
EP1604820B1 (en) Method of registering different colours in flexography, and flexographic printer comprising a device for implementing said method
US6920292B2 (en) Method and control device for prevention of image plane registration errors
JPH024427B2 (ja)
JPS60129261A (ja) 印刷機の見当調整方法および見当調整装置
JP2552450B2 (ja) 自動見当調整装置の誤差補正方法
JPS59123664A (ja) 見当調整装置
JPS6048357A (ja) 多色刷輪転印刷機における印刷見当調整方法
JPH0243051A (ja) 見当制御方法および見当制御機構
JPH10217432A (ja) 見当制御装置
JP2552451B2 (ja) 自動見当調整装置の誤差補正方法