JPS62252974A - 集積回路装置 - Google Patents

集積回路装置

Info

Publication number
JPS62252974A
JPS62252974A JP62051832A JP5183287A JPS62252974A JP S62252974 A JPS62252974 A JP S62252974A JP 62051832 A JP62051832 A JP 62051832A JP 5183287 A JP5183287 A JP 5183287A JP S62252974 A JPS62252974 A JP S62252974A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
gate
thin film
polysilicon
patterned
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62051832A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2865285B2 (ja
Inventor
ハワード エル.ティゲラー
ロジャー エー.ハーカン
トーマス イー.タング
チェ−チア ウェイ
モンテ エー. ダグラス
トーマス シー.ホロウェイ
ラリー レイ ハイト
リチャード エー.チャップマン
デビッド エー.ベル
ロバート グルーバー ザ サード
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Texas Instruments Inc
Original Assignee
Texas Instruments Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US06/938,654 external-priority patent/US4811078A/en
Application filed by Texas Instruments Inc filed Critical Texas Instruments Inc
Publication of JPS62252974A publication Critical patent/JPS62252974A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2865285B2 publication Critical patent/JP2865285B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は集積回路装置およびその製造方法に関する。
(従来の技術) 基礎出願(1985年1月5日出願の米国特許出願第7
29318号)で教示された新規な部類の集積回路製造
法では、窒化チタン相互接続線を非常に簡便に製造でき
る画期的な局部相互技術が提案されている。これらの接
続線は、露出シリコン基板領域の表面および露出ポリシ
リコン接続線の表面を珪化物(シリサイド)で被覆する
ために自己整列珪化(セルファラインシリコン化)が起
ることを可能にしながらp+基板領域、n+基板領域お
よび任意パターンのポリシリコンを相互接続り゛るため
に配線してぞれらの導電性を改ioできる。
浮遊ゲート不揮発性メモリ(EPROMまたはEEPR
OM)を製造するための最も古い方法では、メモリセル
は2つの分離したポリシリコン層を用いて形成される。
第1の層は通常、メモリセルの’riTtゲート用にだ
1ノ用いられる。これに対して、第2の層は通常、浮遊
ゲートメモリセルの制御ゲートJ5よび周辺のMOSゲ
ート装置(すなわち、絶縁ゲート電界効果トランジスタ
)のゲート用に用いられる。第2の層は導電性を増大さ
せるためにしばしばシリコン化される。
ダイナミックランダム−アクセスメモリ(DRAM)を
製造する従来の方法では、メモリセルは2つの分離した
ポリシリコン層を用いて形成される。第1の層は通常、
パストランジスタのゲート用であり、第2の層は記憶容
;dの上板用である。
辞膜被着工程およびパターンエツヂング工程は両方とも
かなり費用のかかる工程であるから、上記のような装置
は少ない数のポリシリコン被着、エツチング工程で製造
できることが強く要請される。これによって製造コスト
が減少されるからである(これは上記゛汎用″パーツに
おいて特に重要である)。
I!q造方rkの単純化 一般的にいうと、本発明はたった1つのポリシリコンレ
ベルを用いる方法で多くの利点を(qることを可能にす
る(他の方法では2レベルのポリシリコンが必要となろ
う)。上記したE l) ROMはこの一般的な可能性
のほんの一例にすぎず、J5びただしい種類の他の装置
にもあてはめることが可能である。別の例は単一レベル
のポリシリコンを必要とするにすぎないDRAMセルで
、このようなりRAMセル(このうちの2つの型式が後
で詳細に説明される)は密度および経済性の点で多くの
利点を与える。
同様にして、本発明の別の部類の実施例は、他の方法で
は3レベルのポリシリコンが必要される多くの利点を得
るのに2レベルだけのポリシリコンを用いた方法で可能
にする。EEIフROMはこの可能性のほんの一例で、
他の多くの種類にもあてはめることができる。
本発明のさらに別の部類の実施例は他の方法では4レベ
ルのポリシリコンが必要とされる多くの利点を得るのに
2レベルだけのポリシリコンを用いた方法を用いること
を可能にする。上記2レベルポリ方法において2つのシ
リコン化工程および2つの居間絶縁被着、パターン化工
稈を用いることによって、TiNの2つの独立した層を
容量板、局部相互接線などに利用できる。
本発明は、上記基礎出願において教示された技術の特に
有用な発展として、通常は2レベルのポリシリコンを必
要とする多くの装置(とくに浮遊ゲート不揮発性メモリ
)の構造およびその製造方法を太きくfi!単化するの
にTiN形成を用いることができることを教示する。本
発明はまた、不揮発メモリは1層だcノの被着ポリシリ
コンを用いて形成できることを教示する。パターン化絶
縁体はそのポリシリコンのいくつかの領域を覆うので、
これらの領域のチタン金属は反応工程の間にシリケイト
にはならないで、窒化チタン(T i N>のIll!
(これは非常に便利な導体である)に転化されることに
なる。しかし、下にあるシリコン領域(基板単結晶シリ
コン、多結晶シリコンのいずれか)がこの絶縁薄膜によ
って被着チタンから保護されない場合は、窒素−大気反
応工程によって全ての当該位置で珪化チタン(ヂタニウ
ムシリサイド)が形成されてしまう。チタン金属がフィ
ールド酸化物ま1=は他の非シリコン材料上を通る場合
には、それは窒化チタンとなる。この窒化チタンはそれ
がその上を通る露出シリコンの全ての領域と既にA−ミ
ック接触している。こうして、この窒化チタン層にバタ
ーニングを滴りだけで、第2ポリシリコン層の完全埋込
み接触性能に対する等何物を形成できる。すなわち、こ
の層は、所望の場合(周辺において)には、基板のn゛
またはp+ソース/ドレイン部と直接接触できる。
このようにして、本発明は従来の7’l’Mゲートメモ
リ¥J造方法より簡単な製造過程という有意義な利点を
与える。
本発明はさらに、窒化チタン層は通常、第2ポリシリコ
ン層(窒化チタンが存在するため製造過程から省くこと
が可能である)より薄いという利点を与える。すなわら
、TiNの比較的薄い膜に対して許容可能なシート抵抗
(知い相互接続線に対して)が達成できる(1000A
厚のTiN膜に対して10Ω/口またはそれ以上)程十
分に1’ i Nのバルク抵抗は低い。
本発明はさらに、TiNの拡散障壁特性のためにこのT
iN&X?が、反ドーピングを起す丁IN層を通しての
ドーパントの拡散による問題を生じさせないで、n+ま
たはp+シリコンまたはポリシリコンと直接接触できる
という利点を与える。このことは一般に、たとえばシリ
ケイトについではいえない。
不揮発性[1シツク 本発明の別の重要な部類の利点はわずかに修正するだけ
で不揮発メモリトランジスタを現在通用しているV L
 S I論理処理に挿入可能であることである。このこ
とは、マイクロプロセッサや” E P A L ”ロ
ジックでは極めて有益である。
マイクロプロセッサでは、少なくとも少伍のチップ上不
揮発性メモリを有することが極めて都合がよい。これに
よって、システム設計者は注文に対り゛る多数の選択肢
を17にとができる。たとえば、不揮発メモリは制御用
にシスデムパラメータを1=1−ドするのに用いること
ができる。初期設定用のメモリポインタとして用いるこ
とができる(それによってクラッシュまたはパワーグリ
ッチ後の@復を容易にする)。バス再構成用に用いるこ
とができる。この細極々の態様で用いることかできる。
マイクロプロセッサ設計者の間では、この機能に対する
多大の期待が存するが、今までに希望するたびに用いら
れた訳ではなかった。その1つの理由は従来の不pJ発
性装首技術を論理流れに適用するにはこれ程大、きなプ
ロセス修正が通常必要とされることである。このプロセ
ス修正は設計者の立場から付加的な設計ルールの修正に
変換されて、既存の設計ソフトウェアの互換性が排除さ
れることになるかもしれない。したがって、本発明の基
本的な利点は、マイクロプロセッサにオンチップ不揮発
メモリ(これは容易かつ高い信頼性をもって実現できる
)を備えることである。
重要な部類の半導体製品の1つは論理アレイである。そ
こでは、能動素子アレイ1の相互接続が通常の最終マス
ク工程によって(でな(ブればフユーズをチップ上で飛
ばすことによって)画定されて特定の用途に必要な機能
を行なうために最適化された高速度論理が与えられる。
” E P A L ”論理G9L、フユーズの代りに
不揮発性メ七り素子が用いられている論理アレイを指す
ために一般に用いられている用語である。通常用いられ
る不揮発性素子は不揮発性メモリ部品において用いられ
るものとほぼ同じマイクロ構造を有しているが、論理設
計者はEPROMセルを、ブ[1グラム可能論理アレイ
の(通常A N +)ブレーンにお()る) Q j!
I!のいくつかを再構成するのに用いることができる再
プログラム可能なフユーズとみなすことができる。
再言すると、(システム設計者の立場からの)大ぎな利
点は比較的少ない数の浮遊ゲート素子をも論理アレイに
集積化することによって実現できる。
1つの素子は、それがいつでも人手できて、各注文者の
ために異なった論理機能でプログラムできるから多くの
貸なった注文者の雪質を充たすことができる。また、こ
のような′″E P A L ”は発送の前に完全にテ
ストすることができる。すなわち論理テスト機能は装置
中にプログラムし、次に完全機能性をテストでる。装置
は消去を行なってそれが霞らく100%の信頼を5って
注文音に送ることかできる。溶融部については、テスト
によってヒユーズが飛ばされ、その部分はダメにされる
から、発送の前に完全なテストはできない。こうして、
本発明は、プロセスの複雑性をそれ程増大さt!ないで
また、収率または密度を低下させないで、不揮発論理を
含む論理アレイを非常に右利に使用可能にする。また、
不揮発メモリは論理アレイの注文化(カスタム化)の全
てを行なうのに用いることができ、これはブ[1トタイ
ブ化およびシスデム展開にとって極めて有利である。
本発明はEEPROMloなわち、電気的に消去可能な
浮遊グー1−メモリを製造するのにも適用できる。(”
EEPROM’”という用語は通常、浮遊ゲートとの間
で電子1ヘンネリングが生ずるように浮遊ゲートの表面
に大きな垂直電場を発生ずるバイアスをかりることによ
ってプログラムまたはデプログラム(プログラム解放)
される浮遊ゲートの部類について用いられる。これに対
して、EPROMは通常、熱電子を用いる高ドレインバ
イアスの下にヂX7ンネル電流を用いてプログラムされ
、紫外線への露光によってデプログラムできるにすぎな
い。)EEPROMを形成するための従来の1つの方法
は、浮遊ゲートのFに極めて薄い絶縁体(ゲート絶縁物
の主領域よりかなり薄い)の領域を配置して浮遊ゲート
と基板の間のトンネリングを促進することである。また
、浮遊ゲートの一部の下にある付加的な薄膜を好適には
トンネリングを促進する表面凹凸とともに用いてプログ
ラムおよび消去の両方とも浮遊ゲートと別の薄膜層の間
のトンネリングを伴なうようにすることができる。本発
明は上述した第1の形式のEEPROMの製造に容易に
適用でき、また、他の方法では必要とされるプロセス複
雑性を有利に減少させて他の形式のEEPROMを製造
することにも適用できる。
マイクロプロセツサや論理アレイの分野に対しては、電
気的にプログラム可能でかつ電気的に消去可能な不揮発
性メモリが基本的イ1論理要素と組合わせることができ
るならばなお有利である。」−記した利点は全てかなり
の程度で得られ、このような機能は新しい応用分野を聞
1(−1することになる。
論理パーツに不揮発性メモリを含ませることはプロトタ
イプ化、小さな生産仕事量およびユーザカスタム化にと
って極めて有用である。しかし、ブ【二1グラミングが
片方向の場合は現時のブ[1グラミングナイクルによっ
て記憶できるデータビットの数は利用できる不揮発性メ
モリビットの数によって厳しく制限されることになる。
電気的に消去可能な不揮発性が利用できる場合は、かな
り広範囲の利用が可能である。たとえば、マルチプロセ
ッサシステムは不揮発性メモリ内にそれの現在の構成を
記憶できるのでグリッチが構成の損失を起すことはない
が、プロセッサ相互接続アーキテクチVはハードワイヤ
化でなく再構成可能である。
したがって、本発明の別の大きな利点は、電気的な消去
可能な不揮発性メモリがわずかな修正で現在行なわれて
いるVLSI論理プロセスに挿入できるようになること
である。このことはマイクロブロセツ(すや″E P 
A L ”論理(この場合は“’ E E P A L
 ”論理と呼ぶのがよい)において極めて右利である。
こうして、本発明の基本的な利点はマイクロプロセツサ
にチップ■不揮発性メモリ(これは複雑な付加的処理工
程なしに容易かつ高い信頼性をもって実現できる)を備
えることにある。
本発明はまた、使用中に再構成できるアレイが複雑な付
加的な処理工程なしに容易にかつ高い信頼性で製造でき
るから、論理アレイでもかなりの利点が得られる。たと
えば、このことはアルゴリズムが“学部”を行なう知識
ベースシステムを実現する際に特に有用となことがある
付加的構造 製造方法の単純化という極めて強力でかつ一般的に適用
可能な利点に加えて、本発明は、それ程のプロセス修正
をしないで、他の方法では製造できなかった新規な構造
を従来の製造工程の流れに含まじることを可能にする。
本発明はまた従来技術において多くのアナログ回路にお
いて通常用いられた容は技術に対する代替方法を捉供す
る。このような回路を製造するのに通常用いられる方法
では、第1のa9膜導電性層(通常、ポリシリコン)は
容量の下板用であり、第2の薄膜導電性層(通常、ポリ
シリコンであるが、シリサイドをもった被覆のこともあ
る)は容量の上板用ざらにMO8装置のゲート用である
本発明の別の部類の実施例は、シリコンを含lυだ単一
層(とくに底部境界がシリコンからなりシリコン/絶縁
体境界の有利な電気的特性を与える単一層)が4吊の下
板用および絶縁ゲート電界効果トランジスタのゲート用
に用いられることを教示する。窒化チタン薄膜相互接続
層は容;」の上板用に、また好適には局部相互接続用に
も用いられる。
局部相互接続用に用いられるM膜窒化チタン層の各部は
所望のパターンの任意のドーパントレベルのポリシリコ
ン、シリサイドおよび結晶シリコンを連結する。再言す
ると、この技術改良によってトポグラフィく形状)が改
良され、’ll 造が簡単になり、その結果、歩留りが
上がり、コス]−が減少できる。
T i NIQを用いることの別の有利な点はコンタク
トボール(接触穴)にパッドを提供することである。コ
ンタクトエッチ用に通常用いられる酸化物エッチ化学作
用はTiNに対していくぶん選択性を有するから、コン
タクトエッヂ工程が種々の厚さのコンタクトホールをエ
ッチしなければならない場合にはオーバエッチに対する
ある程度の保護材となる。特に、本発明によって基板お
よびポリシリコン層に対して同時にコンタクトホールを
エッチすることがより容易になる。また、TiNエッチ
ストップパッドは(モートの)ソース/ドレイン領域か
らフィールド酸化物上まで延長できるので、コンタクト
はソース/ドレインの周辺部に入る必要はなく、フィー
ルド酸化物上へ重なることができる。これはソース/ド
レインパターンをより小さく形成することができること
を意味し、本発明のさらなる利点が得られる。
本発明の好適実施例によって提供されるTiN層のさら
に別の利用法は基板に古川を備えることである。居間絶
縁体はソース/ドレインインブランi〜の後にパターン
化されるから、これらの古川は高濃度ドープ拡散領域上
に配置づることか可能で、それ故その奇生直列抵抗が大
きくなることはない。
本発明の好適実施例によって提供されるTiN層のさら
に別の利用法は基板にショットキダイオードを備えるこ
とである。裸のシリコンのいくつかの領域からのソース
/ドレインインブラントを遮蔽することによって、これ
らの領域上に形成されたTiSi2/TiN層は利用可
能なショットキダイオードとなる。
本発明の好適実施例によって提供されるTiN層のざら
に別の利用法は、ポリルベルにゲートがあるトランジス
タとは異なったゲート醇化カミを有する付加的グループ
のMOSFETを備えることである。これによって2つ
の異なった酸化物理を有するトランジスタが単一の集積
回路装置内に容易に形成することが可能となる。、2つ
のグループのMOSFETのゲート酸化カミは別々に最
適化して、たとえば、単一チップtに高電圧、低電圧両
方のトランジスタを得ることができる。たとえば、T 
i Nゲート装置は浮遊ゲートメモリセルのプログラミ
ング用に必要な高電圧を制御するために(システムによ
っては、高電圧出力線を駆vJするために)を用いるこ
とができる。TiNゲートMO3FETの技術思想はそ
れ自体は新規とは思われないくたとえば、Pr1ce等
に付与された米国特許第4.605.947号参照)が
、本発明のこの部類の実施例は、非常に簡単な製造過程
の結果として、別々に最適化可能な特性をもったトラン
ジスタを提供するに際し特に有利である。
本発明の別の部類の実施例は2つの型の能動装置(第1
の組のIGFETはシリサイドゲートを有し、第2の組
のl G F I三TはTiNゲートを右する)を含む
新規な集積回路構造を提供する。同じTiN薄a層は局
部相互接続ともなる。TINゲート装置は高電圧装置用
に用いてもよく、シリ丈イドゲート装置は論理装置用に
用いてもよい。
本発明はまた、別の特に有利な部類の実施例として、2
つの非常に異なった型式のトランジスタが単一レベルの
みのポリシリコンを用いた単一の集積回路上に形成でき
ることを教示する。ポリシリコンのいくつかの領域にお
けるチタン金属が反応工程の1泪にシリサイドとならな
いで窒化チタン(これは極めて便利な導電体である)に
転化されるようにこれらの領域がパターン化絶縁体によ
って覆われる。しかし、下にあるシリコン領域(基板単
結品シリコンまたは多結晶シリコンのいずれか)がこの
絶縁体薄膜によって被着チタンから保護されない場合は
、窒素−大気反応工程によってこれら全ての位置でチタ
ンシリサイドが形成されてしまうだろう。チタン金属が
フィールド酸化物または他の非シリコン材料上を通る場
合は常に窒化チタンとなる。この窒化チタンはそれがそ
の上を通る露出シリコンの全ての領域と既にオーミック
接触している。この窒化チタン層をパターン化すること
によって、第2ポリシリコン層にJ:る完全埋込コンタ
クト機能の同等物が達成される。すなわら、この層は、
(周辺において)所望の場合は常に基板のn+またはp
+ソース/ドレイン部と直接接触をなすことができる。
特に、この窒化チタン層の各部は1〜ランジスタのゲー
ト用に用いることができる。
好適な製造工程の流れのひとつの帰結として、2つの型
式のトランジスタのゲート酸化カミはたとえば単一チッ
プ上に高電圧、低電圧両方のトランジスタを与えるよう
別々に最適化できることに注意を要する。たとえば、T
iNゲート装置は浮遊ゲートメモリセルのプログラムに
必要な?5電圧を制御するために(システムによっては
高電圧出力線を駆動するために)用いることができる。
TiNゲートMO8FETの技術思想自体は新規なもの
ではないと思われる(たとえば、Pr1ce等に付与さ
れた米国特許第4,605,947号参照)が、本発明
のこの部類の実施例は、非常に簡単な製造過程の結果と
して、別々に最適化可能な特性をもったトランジスタを
提供するに際し特に右利である。
上記2つの型式のトランジスタの1つの利用法は升ツブ
上(オンチップ)高電圧トランジスタを与えることであ
る。複雑な論理機能を実現し、かつ高電圧出力を制御で
きることが望まれる場合には、集積回路への応用(表示
ドライバ、小型モータコントローラ、ライントライバ等
〉が多数ある。
この機能はまた、プログラミング電圧が20ボルトと高
い場合は、E E I) ROM構造に有用である。
従来の方法では、論理(低電圧)回路の動作速度を低下
させないで高電圧性能を達成するには通常、多くの特別
の工程が加えられ、また動作速度を低下するいくつかの
妥協がなされなければならないことが多い。
特に、?5電圧装置を低電圧装置製造工程に適用する際
の問題の1つは熱電子注入による劣化の危険によって生
じる。高電圧装置においてこの問題を防ぐ低′ti度ド
ープドレイン構造はあまりに高い直列抵抗を誘起したり
、あまりに多い領域を消費したすする(これは低電圧装
置では受は入れがたい)。
本発明の1つの部類の実施例は、TiNゲートがポリシ
リコンゲートエツジガード(保護)ラインの上にあるス
プリットゲート高電圧トランジスタを与えて、低電圧装
置の特性を落さないで高電圧装置に対する熱電子保護を
与えるものである。
スプリットゲート(T i N/ポリシリコン)Fim
圧トランジスタおよび(シリサイドを伴なったポリシリ
コンクラッドのゲートを有する従来の論理(メモリ)装
置の両方をルベルだけのポリシリコンおよび少ない数の
製造工程を用いて単一の集積回路上に形成することがで
きる。
本発明の別の有利な利用形式はオンチップ高電圧ドライ
バのようなスプリットゲート高電圧トランジスタを与え
てEEPROMにお【プるプログラム電圧をシフ御する
ことである。本発明はまた、EEPROM(すなわち、
電気的消去可能な浮遊ゲートメモリ)を製造するにも適
用できる。
(“’ E E P ROM ”という用語は通常、浮
遊ゲートとの間で電子トンネリングが生ずるように浮遊
ゲートの表面に大きな垂直電場を発生するバイアスをか
1プることによってプログラムまたはデプログラム(プ
ログラム解放)される浮遊ゲートの部類について用いら
れる。これに対して、EPROMは通常、熱電子を用い
る高ドレインバイアスの下にチャンネル電流を用いてプ
ログラムされ、紫外線への露光によってデプログラムで
きるにすぎない。〉 EEPROM設計にお1ノる固有のトレードオフの1つ
は高速のプログラミングは高プログラミング電圧を用い
て最もl!!N単に達成できるということである(たと
えば、21ボルトでプログラムされるEEPROMは1
6ボルトでプログラムされるbのよりb何倍も高速にプ
ログラムされる)。しかし、高プログラム電圧を用いる
とg電圧を制御するに必要な装置r!J特性に厳しい制
約が課せられ、これらのa、II約のために製造工程の
1i雑性が増大したり、論理装置の装置特性が低下した
りする。
本発明によるドライバはTiN制御ゲートを含むEEF
ROMとともに集積化して改良されたプログラム性能を
bっだ極めて簡単なE E P ROM製造方法を提供
することができる。本発明の実施例の1つの部類にJ3
いては、ルベルだけのポリシリコンを用いた製造方法が
上記したカスタム化高電圧ドライバトランジスタを含む
完全に機能的なE E F ROMを製造するのに用い
られる。
EEPROMメモリアレイを形成するための従来の1つ
の方法は極めて薄い絶縁体(ゲート絶縁体の主領域より
かなり薄い)を浮遊ゲートの下に備えて浮遊ゲートと基
板の間のトンネリングを促進するものである。また、浮
遊ゲートの一部の下にある付加的な薄膜層を好適には表
面を凹凸にして用いて、プログラミングおよび消去が両
方とも浮遊ゲートと別の薄膜の間のトンネリングを伴な
うようにトンネリングを促進することができる。
本発明は上記した第1の型のEEPROMの製造に容易
に適用でき、また他の方法では必要とされるであろう¥
J造工程の複雑性を有利に減少して他の型式のEEPR
OMを製造するにら適用できる。
こうして、本発明は従来の高電圧論理集積回路の製造方
法よりその過程が筒中であるという大きな利点を与える
ことになる。
本発明の別の組方な部類の利点は高電圧ドライバトラン
ジスタを現在のVLSI論即製透過程(特に0MO85
J造過程)にわずかな修正で組込むことが可能になると
いう点である。このことは、現存の設訂に45ける回路
の性能をそれ程阻害しない−C<または再設計を要求し
ないで)現存の設J1にはイ]加的なり1能を設計者が
加えることができることを意味する。たとえば、高電圧
ドライバ機能をマイクロプロセッサ、論理アレイまたは
゛高性能″メモリチップ内に容易に集積化できるという
ことである。これによってl!174 mlストおよび
“適対的″な環境に対するシステムカスタム化の困難性
が大ぎく減少される。
本発明の別の部類の実施例は二重容量(金属/絶縁体/
TiN/絶縁体/ポリシリコン)を含む集積回路を提供
する。この構造は、ポリサイド(多結晶化)層を分割す
るためにパターン化居間酸化物/窒化物層を用いて形成
するのがよい。すなわち、ある位置ではポリサイド層は
低シート抵抗を有し、他の位置では、2つのJffi(
−riNとシリコン化合物とならないポリシリコンで、
これらは居間酸化物/窒化物によって分離される)を与
えるよう垂直に分割される。二重コンタクトエッチは第
1の金属相互接続層が被着される前になされるので、そ
の金属は、ある位置では下にあるシリサイド、シリコン
またはTiNとオーム性接触をなし、他の位置ではTi
N/ポリシリコン容吊上に絶縁化金属上板を与えて二m
古用を与える。
こうして、本発明の別の利点は従来技術においては別々
に追及された2つの目的を結びつけ、それによって固有
古諺に関する゛分裂″の問題を解決することである。す
なわち、集積回路は高速度動作が追及されるとぎは、寄
生容はとくに、居間寄生容量(これは動作速度を低下さ
せるだけでなく、隣接導体間の連結レベル移行による論
理誤りを起すことがある)を減少させるのが望ましい。
しかし、層17il寄生容渚は一般的には最小化の追及
がなされるが、適当な領域に容量を構成するために高い
寄生各市が必要な多くの回路(アナログ、ディジタル共
)が存在する。本発明はこの分裂の問題を解決する。す
なわち、二重コンタクトエッチは高寄生容量の領域を上
にある導体に与えるために用いられ、また、(随意であ
るがこの二mコンタクトエッチと組合わせて)、単一の
クラッドポリシリコンレベルがある位置では分割されて
高層間寄生容渚を与え、他の位置では結合されて低シー
ト抵抗および低寄生容量を与える。
製造過程の互換性 別の角度からみた本発明の利点はF!l″lli過程の
互換性について大きな進歩を与えることである。
1つの点は本発明が従来技術において別々に追及された
2つの目的を結合することである。1つには相互接続体
のシート抵抗の減少に対する強い要請がある。このため
に、従来技術においてはゲートのシート抵抗を1Ω/口
の近くまたはそれ以下にレベルダウンさせようとしてシ
リサイド線を用いることが必要とされた。第2には、相
互接続体の高度の複雑性に対する要請がある。この第2
の目的は、シート抵抗(一定レベル:たとえば10Ω/
口以下)が接続性J5よび横方向スベシーングの条件程
厳しくない場合に(局部相互接続体の平均長が比較的短
いから)、作業の大部分が局部相互接続体において追及
された。本発明は、これらの部分的には矛盾する要求を
合致さけることを可能にする。これは、ある位置では局
部相互接続レベルに高接続性の機能を与えるために分割
され、他の位置では低シート抵抗を与えるために結合さ
れる単一のクラッドポリシリコンレベルを用いて行なわ
れる。
特に目新らしい点は、本発明の主たる実施例において、
結合されたTiN/’T’1Si2/ポリシリコン層の
シート抵抗は、同じ形状の2つのレベルを並列に組合け
ることによって生じるものよりもかなり小さいというこ
とである。たとえば、4500人のポリシリコンと10
00人のチタンが最初に被着される場合、シリコンとは
別のTiN層は約10Ω/口のシート抵抗を有すること
になり、シリサイド化されないポリシリコンは約25Ω
/口のシート低抗を右するがクラッドポリシリコン(ポ
リサイド)は1Ω/口(=J近に低下したシー1〜抵抗
を有することになる。
さらに、本発明は固有審問に関する第2の同様の゛分裂
″の問題を解決する。ずなわら、集積回路は高速度動作
が追及されるときは、寄生容量とくに、居間寄生容量(
これは一般に動作速度を低下さ「るだけでなく、隣接導
体間の連結レベル移行による論理誤りを起すことがある
)を減少させるのが望ましい。しかし、居間寄生容量は
一般的には最小化の追及がなされるが、適当な領域に容
量を構成するために高い寄生容量が必要な多くの回路(
アナログ、ディジタル共)が存在する。本発明はこの分
裂の問題も解決する。これは、ある1ひ置では高層間固
有抵抗を与えるために分割され、他の位置では低シート
抵抗および低奇生容量を与えるために結合される単一の
クラッドポリシリコンレベルを用いて行なわれる。
こうして、製造過程をほんのわずか修正するだけで、本
発明は次の装置機能(性能)のいくつか 。
または全部を従来の集積回路製造方法に加えることを可
能にする。
・ 浮遊ゲートメモリヒルを付加的ポリシリコン層を加
えないで形成できる。
・ 付加的ポリシリコン層を加えないで不揮発性 ・プ
ログラム可能論理ゲートを論理回路に加えることができ
る。
・ 浮遊ゲート電気的消去可能セルを付加的ポリシリコ
ン層を加えないで形成できる。
・ 付加的ポリシリコン層を加えないで不揮発性プログ
ラム可能電気的消去可能論理ゲートを論 ・埋回路に加
えることができる。
・ (基板から隔離された)容重を付加的ポリシリコン
層を加えないで形成できる。
・ 基板へのソース/ドレイン拡散領域をシリサイド(
珪化物)/ニトライド(窒化物)で被覆してそのシート
抵抗を改良する。
・ ポリシリコンゲート層をシリリイド/ニトライド層
で肢覆してそのシート抵抗を改良する。
基板に対する容υも付加的な工程なしに備えることがで
きる。
低?A度ドープ基板領域に対するショット障壁ダイオー
ドを最小限の付加的工程で備えることができる。
主たる組のトランジスタとは実質的に異なった第2の組
の絶縁ゲー1へ電界効果トランジスタを最小限の付加的
工程で備えることができる。
特に、この第2の組のトランジスタは高電圧ドライバを
構成するのに有利に用いることができる。
局部相互接続体を備えてポリシリコンゲート層を隣接し
たソース/ドレイン(モート)領域に直接結合すること
ができる。
局部相互接続体を備えてn++ポリシリコンゲート層を
隣接したp+ソース/ドレイン(モート)領域に直接結
合できる。
局部相互接続体を備えてポリシリコンゲート層をn+お
よびp+ソース/ドレイン(−E−ト)領域の両方に直
接結合できる。
・ 局部相互接続体を備えてn+ソース/ドレイン(モ
ート)領域をp+ソース/ドレイン(七−ト)領域に直
接結合できる。
・ コンタクトエッチストップパッドをポリシリコンゲ
ート層の上方に備えてコンタクトがポリシリコンおよび
モートまでエッチされるときの製造信頼性を高めること
ができる。
・ コンタクトエッチストップパッドをソース/ドレイ
ン拡散領域の上方に備えて、コンタクトエッチがフィー
ルド酸化物の角をチャンネルストップ拡散領域へ接触す
るように切離さないようにできる。
・ ソース/ドレイン拡散領域の上方からフィールド酸
化物上へ重なるコンタクトエッチパッドを備えて、コン
タクトエッチがフィールド酸化物の角をチャンネルスト
ップ拡散領域へ接触するように切離す危険を冒さないで
ソース/ドレイン領域を小さくできる。
この製造過程互換性は少なくとも2つの理由で広範囲の
半導体パーツに対して大きな利点となる。
第1は、最適のL1準過程を簡単に修正して広範囲の種
々の装置構造を達成する機能は、新たにカスタム化され
たプロセスを開発すること特性にしないで新たな注文者
の需要に容易に対処できることを意味ツる。第2に、設
δ1ルールを標準化し、より互換↑ηあるものにして、
現存の設J1の各部が容易に新型の製品に適用できるこ
とである。
DRAMの実施例 本発明の別の部類の実施例は新規なりRAM(ダイナミ
ックランダムアクセスメモリ)構造(記憶容量の上板は
TiN薄膜410′ににつて与えられ、下板はパストラ
ンジスタのゲート402をも与えるポリシリコン[40
2’によって与えられる)を提供する。
ダイナミックランダムメモリ(DRAM)を形成する従
来の方法では、メモリセルは2つの分離ポリシリコン層
を用いて形成される。第1の層は通常、バスi・ランリ
スクのゲート用であり、′;jS2の層は記憶容量の上
板用である。
薄膜被着工程およびパターンエッチ工程は両方ともかな
り費用のかかる工程であるから、ポリシリコン被着およ
びエッチ工程の数を少なくして上記装置を装造づること
が強く要請される。これによって製造]ストが減少され
るからである(これは上記゛汎用″パーツにおいて特に
重要である)。
本発明は、通常は2レベルのポリシリコンを必要とする
多くの装置(とくにDRAMメモリ装置)の構造および
その製造方法を大きく簡単化するためにTtN形成を用
いることが特に有利であることを教示する。本発明はま
た、DRAMメモリは1層だ(プの被着ポリシリコンを
用いて形成できることを教示する。パターン化絶縁体は
そのポリシリコンのいくつかの領域を覆うので、これら
の領域のチタン金属は反応工程の間にシリサイドにはな
らないで、窒化チタンの簿膜に転化されることになる。
下にあるシリコン領域(基板単結晶シリコン、多結晶シ
リコンのいずれか)がこの絶縁薄膜によって被着チタン
から保護されない場合は、窒素−大気反応工程によって
全ての当該位置でTI化ブタン(チタニウムシリサイド
)が形成されてしまう。チタン金属がフィールド酸化物
または他の非シリコン材料上を通る場合には、窒化チタ
ンとなるが、この窒化チタンはそれがその上を通る露出
シリコンの全ての領域と既にオーミック接触している。
こうして、本発明の従来のDRAMメモリ製造方法より
簡単であるという大きな利点を与える。
こうして、本発明は、装置性能を低下させないで従来用
いられたしのよりずっと簡単な方法で製造できるDRA
Mセルを提供する。実施によっては、DRAMが従来技
術のセルよりも゛V面的になるものもあるが、これによ
って、次の工程におけるリスクを少なくすることによっ
て収率がざらに増大するくたとえば、金属レベルがエッ
チされるときのフィラメントの生じる危険が少なくなる
)。
(実施例) 好適実施例の実現およびその利用について以下に詳細に
説明する。しかし、本発明は広範囲に適用可能な発明思
想(これは種々の態様で実現できる)を提供するもので
、開示した特定の実施例は本発明を実現し、利用する態
様を例示するにすぎないものであって、本発明の範囲を
限界づけるものではないことに注意ずべきである。
9ンプルEPROM、’告■ の゛れ ここに開示される製造工程の流れ(プロセスフロー)に
よって、第1図に示すような、埋込みn+線102が浮
遊ゲートトランジスタ104のソース/ドレインとして
用いられるEPROMが提供される。通常のものでかつ
明らかな工程(たとえば、洗條、焼成、灰化、デグレー
ズ(ガラス膜除去)など)は特に説明しないだろう。
1、 タンク形成:次の工程は周辺装置用のn井戸(P
MO8装首領域)1o6およびp−井戸(NMO8能動
装置領域)108を画定するのに用いられる。
(2) 出発材料はp1基板上(0,01〜0.02Ω
cm )の12〜15Ωαp形エピタキシ材料(厚さが
12〜15μで、(100)の方位を有する)である。
0 酸化物/窒化物スタックが形成され、パターン化し
、燐を(適所にホトレジストを買いたまま)インブラン
トしn−井戸106を形成する。
(へ) 厚い″′色反転酸化物″を成長させて、はぼn
−井戸パターンの相補物としてのρ−井戸パターンを画
定し、窒化物をはぎ取って色反転酸化物によって保護さ
れない汚れのない裸のシリコンを露出する。
幼 ボロン(ホウ素)をインブラントしてp −+を戸
108を形成し、次に色反転酸化物をはぎ取る。
(Q)  タンクインブラントを活性化し、ドライブイ
ンを行なう。
2、 モート(周辺能動素子が形成される場合にフィー
ルド酸化物110によって囲まれる領域)の形成が続く
(2) 窒化シリコンを被着し、能動素子が形成される
領域内(および不揮発性メモリトランジスタ104−ヒ
)に窒化物を残すパターンでエッチする。
ボロン−11をインブラントしてフィールド酸化物11
0の下にチャンネルストップ112を形成する。
(ハ) 900℃の蒸気酸化工程を実施して900”A
の酸化物(これはモート領域をお互いから隔離するフィ
ールド酸化物隔離領域となる)を成長させる(これらの
フィールド酸化物領域110は周辺においてだけ用いら
れ、本実施例において埋込n+領領域二でピッ]〜ライ
ン絶縁体ストリップとなるセルファラインされた厚い酸
化物114は後で形成される)。
3、 ピッ1−ライン拡散領域102を次に形成する。
(2) 埋込みn+パターンをホトレジスト内に画定し
てピッ1へライン拡散領域102の位置を露出する。
(へ) プラズマエッチを用いてビットライン位置から
残りの窒化物を除去し、砒素をインブラント(たとえば
、50KeV、5.○E 15ctR−2) シてビッ
トライン拡散領域102を形成する。
Q インブラントされたn+領領域アニールし、アルゴ
ン雰囲気内900℃100分の酸化によってセルファラ
インされた厚い酸化物114を成長さぜ、次に、900
℃の蒸気酸化(約40分間)行なって埋込みn+領領土
上4500人の酸化物を成長させる。
@ 1%11Fデグレーズ溶液(続いて熱い燐酸を用い
る)を用いて残りの窒化物をはぎ取り、ざらに1%HF
にすばやく浸してその窒化物下のパッド酸化物をもはぎ
取る。
4、 周辺素子116および116のゲートおよびメモ
リアレイ内の浮遊ゲート不揮発トランジスタ104の浮
遊ゲート120を形成づる。
(2) グミ−ゲート酸化(反応Koo i効果酸化〉
を蒸気中900℃で行なって350人の酸化物を成長さ
せる。
(ハ) ホトレジストをパターン化して第1の閾値電圧
調整インブラント(VTA−調整)をマスクし、浮遊ゲ
ートトランジスタ104の閾値電圧を適当なインプラン
テーションによって調整する。
(へ) ホトレジス1〜をはぎ取る(たとえば、1−1
202/l」2S○4で)。
(へ) ダミーゲート酸化物を1%l−I Fディップ
ではぎ取る(これも含めてデグレーズ工程ではHFディ
ップの旧聞は埋込みn+領領土上1ワい酸化物(ビット
ライン隔離酸化物)の過度の損失を避けるため屋小にす
るのが望ましい)。
(e)  ゲー1−1M化物工程を900℃の蒸気内で
行なって400人の酸化物122を形成する。
(f)  ボロン−11をインブラン1−(35eV、
5E 11 IJ−2) L/て周辺のNMO8素子の
閾値電圧を調整する。
(2) ホトレジストをパターン化してPMO8素子の
チャンネルだけを露出し、ボロン−11を再びインブラ
ント(35KeV、9 E 11 z−2) シテ周辺
のPMO8素子の閾値電圧を調整する。
(へ) ホトレジストをはぎ取る。
(i>  ポリシリコンのLPGVD被着によって、第
1のパターン化薄膜導体層124を3000人の厚さに
形成し、850℃で20分間POCl3の雰囲気にさら
すことによって100Ω/口になるまでドープする。
O) ホトレジストをパターン化して、周辺のN fv
l OS索子116のゲート126、周辺のPMO8索
子118(7)ゲート128、オヨヒメモリアレイ内の
不揮発性1−ランリスタ104のr?遊グーt−120
を画定し、それに応じて(たとえば、トIC1/HBr
プラズマエッチ化学を用いて〉ポリシリコンレベルをエ
ッチする。次に、残りのホトレジストをはぎ取る。
(k>  2500人の酸化物をテトラエチルオルトシ
ランを含む気相からのLPGVDによって被着し、異方
的にエッチして最大約2500人の側壁フィラメント1
30を形成する。
中 層間絶縁体132を800℃の単一工程(150人
の酸化物に続いて250人の窒化物を被着する)でLP
GVDによって被着する。
5、 周辺のソース/ドレイン領IP!134および1
36を形成する。
(0)  ホトレジストをパターン形成し、周辺のNM
O8素子のソース/ドレイン領域を露出する。
次に、ASをインブランt” (150KeV、5E1
5cm−2)L、、続いてPをインブラント<100=
2 KeV、4E14n)する。
(へ) 別のパターン形成ホトレジスト層を用いてPM
OSソース/ドレイン領域136を露出し、ボロン−1
1をインブラント1yる(40KeV。
3 、0 E 15ca+−2)。
(6) ボトレジストをはぎ取る。
(2) ソース/ドレインインブラントを900℃炉処
理(A rで60分、02F30分、ざらにArで10
分)によってアニールする。
(e)  アレイ全体を覆うマスクを用いて周辺で居間
絶縁層132をエッチ除去する。容はがアレイの外にあ
ることが望ましい場合は、第1のパターン形成薄膜導体
F1124上の適所に居間絶縁層132を残すだけであ
る。
(f)  ホトレジストをはぎ取る。
6、  TiN層129を形成して、周辺に局部相互接
続体140を形成し、アレイ内において不揮発性トラン
ジスタ104の制御ゲート142を形成する。
(2) 1000Aの純チタンを全体に被着する。
(へ) 窒化シリコン/二酸化シリコンキャップ層(た
とえば、800 A  S i O2上に400人Si
3N4を備える)を全体に被着する。
(へ) ウェー八を加熱(675℃で30分間)し、チ
タンがシリコンと接触している領域でT’ i S i
 X 144を生じさゼる。
@ 窒化物/酸化物キャップ層をプラズマニップ−して
その下の導電性チタンに化合物を、局部相互接続体14
0の所望の位置およびメモリアレイ内の制御ゲー1−1
42の所定の位置において保護ずるようにする(次に述
べるように、これらの位置にお(〕るヂタンは酸素がド
ープされ、チタンが多く、化学量論からはずれた窒化チ
タンである)。
この単一のパターン形成エラチェ稈によって(不揮発性
メモリトランジスタの制御ゲート、局部相Ti接続体お
よび8吊(必要に応じて)の位置を画定する。
(e)  反応しないチタン(J3よび窒化物/酸化物
フィラメント)を湿式の化学エッチによって選択的には
ぎとる。
(f)  p形ピッ1−ライン隔離インブラン1〜(こ
れはセルファラインすなわちビットライン絶縁ス1−リ
ップ<jつい酸化物)および1− i Nワード線)に
よって遮蔽される)を実行してp形ドーピングを増大さ
せて同じ列の隣接トランジスタを分離する。
0 ホトレジストをはぎ取り、ウェーハをアニール(8
00℃の窒素雰囲気中で30分間)してシリサイド14
4のシート抵抗を低下させる。
0 等角の酸化物層(たとえば、1000人のTFO8
酸化物)を全体に被着して、MLOFyJからコンタク
トへドーパント種が外方拡散するのを防止する。
7、 コンタクト(接触)を形成する。
(a)MLO146、タト、t t、f、約4.5%(
1)ボロンJ3よび約4.5%の燐を含むボロホスホン
リケードガラス([3PSG)を被着する。
(ハ) 900℃の炉工程(アルゴン中で約30分間)
を用いてBPSG146を緻密にする。
(へ) ホトレジストを塗付、パターン形成してコンタ
クトホール148の位置を露出し、コンタクトホールを
エッチし、ざらに残りのレジストをはぎ取る。この工程
は原理的には周辺部にもあてはまるくワード線を結合す
るのに用いるI−i Nコンタク1〜に対する補助金属
を除いてはメtリアレイ内にはコンタクトはないのが望
ましい)ことに注意を要づる。コンタクトバッド149
(これは第2のパターン形成薄膜導電性Pr?4(局部
相互接続層〉129(これはかなりの窒化チタンを含ん
でいて都合よくエッチストップおよび拡散障壁を与える
のが望ましい)のパターン形成部によって与えられる)
を第1b図に示すようにコンタクトールールの底部に含
まける。
8、 周辺素子に対してだけ、従来通り、金属パターン
形成とともに処理を続()る。
@ 1%l−(Fによるデグレーズを良好な金属接着を
得るために用い、次に金属をスパッタリングによって被
着する。
(ハ) 着色小トレジストを被着、パターン形成し、金
属をプラズマエッチし、次にレジストをはぎ取る。
(→ 構造全体を450”CCl−12雰囲気内で30
分間加熱して金属をシンクし、その接触抵抗を低下させ
る。
9、 保護オーバコートを形成する。
くω 4500人のオキシ窒化物の絶縁体をLPGVD
によって全体に被着する。
(ハ) 保護オーバコートをパターン形成ホトレジスト
で覆い、エッチ除去してコンタクトパッド位置で露出し
、次にホトレジストをはぎ取る。
10、  裏面研磨、裏面金被着で処理を終了する。
この過程は修正して第1図に示されたようなEPROM
を製造するのに用いることができる。
この場合は、ソース/ドレイン152はLOGOSフィ
ールド酸化物150(これは周辺に形成されたフィール
ド酸化物110と同じでよい)においてパターン化され
たモート領域内に形成され、浮遊ゲート124および制
御ゲート142のスタックにセルファラインされる。ソ
ースおよびトレインに対する埋込みn1拡散領域はこの
型式のEPROMでは必要ない。
リーンプルEEPROM実施例 本発明を用いてEEPROMを製造するには、(単一薄
膜レベルの制御ゲートを有するにずざない型式の)従来
のEEPROMを製造するのに用いるのとfitじ工程
を浮遊ゲートの製造まで用い、上述しIC詳細なプロセ
スフロートにおけるのと同様の工程が浮遊ゲート、制御
ゲート、局部相互接続体およびシリサイドクラッド周辺
論理(任意的)を形成するのに用いられる。すなわら、
第3図の構造を形成するためには、不揮発性トランジス
タ304用のゲート酸化物302をたとえば300人ま
で成長させた後で、このゲート酸化物302上にボトレ
ジス1〜をパターン形成し、イオンインプランテーショ
ンを実施してトンネル酸化物308が後に形成される所
定の位置に付加的なドーパント306を導入する。酸化
物エッチを行なって露出(トンネル酸化物)位置からゲ
ート酸化物302を除去し、第2の短時間酸化を行なっ
てトンネル酸化物位置に薄い酸化物(たとえば、70〜
100人厚)を成長させるくこの酸化工程はゲート酸化
物を幾分厚くもづる)。ポリシリコン120′を被着し
、パターンエッチして(好適には)周辺トランジスタの
ゲートとともに浮遊グー1へを形成する。層間絶縁性層
132を形成して他の領域とともに浮遊ゲートを被覆し
、次に、局部相互接続体を形成するのに用いたのと同じ
材料129(上記窒化チタンが望ましい)から制御ゲー
ト142′を形成する。たとえば上述したのとIr′i
J様の工程を用いて処理工程が従来通り続く。
また、三重のポリプロセスが通常必要とされる別のy(
式のEEFROMは2レベルのポリシリコンを有する本
発明を用いて製造できる。
TiNゲートトランジスタを有するサンプル実施例 本発明のいくつかの変形例が教示しているWA造過程の
任意的な修正の1つはTiN層(局部相互接続層)を用
いて絶縁ゲート電界効果トランジスタのゲートを形成す
るものである。これを行なうための1ナンブルM4造が
第5図に示されている。
都合よいことに、窒化チタンの仕事関数はn+ポリシリ
コンのぞれに十分に近く、極端すなわら44iめて貸倒
なり1−調整ドーピングまたはバックバイアス条例を用
いなくとbチャンネルがバルクシリコン内にある絶縁グ
ー[−電界効果1〜ランジスタのパスグーi〜としてT
iNを用いることがでさる程である。
現場反応チタンを窒化チタン源として用いる場合、丁I
Nゲー1− I G F E T用のゲート絶縁体は酸
化物/窒化物スタック(たとえば上記相聞絶縁体)、等
級のある混合物絶縁体または単なる窒化物層がJこり、
それによってシリサイド化反応に最す好適に用いられる
温度で二酸化シリコンゲート絶縁体がかなりの程度にチ
タンと反応してしまう危険を避けるようにするのがよい
。しかし、酸化物絶縁体はそれが十分にJqい場合も好
適とはいえないが上記1−ランジスタ用に用いることが
できる。
こうして、この部類の実施例の最も好適な実施例は浮遊
ゲートメモリセルまたは容量を画定するためにTiNゲ
ートトランジスタのゲート絶縁体用およびTiN層のポ
リシリコン層からの分離用に窒化物/酸化物スタックを
用いる。
それ程好ましくはないが、T i Nを反応生成物とし
て生成するのではなく、スパッタリング、蒸着またはC
VDを用いてTiNを被着することもできる。このよう
な代替方法で用いられる温度が低いということはゲート
酸化物と反応の危険が避けられることを意味する(この
ことはS + 02と反応づ゛る温度以下の温度で化合
物下iN層が被着される場合にとくにいえる)。この場
合には、製造過程の単純化、互換性などの多くの利点が
犠牲にされるかもしれないが、たとえば第5図のような
(14造を製造するには好ましい方法である。
萌)ホしたように、このようなTiNゲート装置はくシ
リコンゲート]・ランリスタを低゛市圧論理用に保留し
ながら)高電圧トランジスタを構成するのに用いること
ができるか、または逆に、’r i Nゲート装置は低
電1[論理用に用いてシリコンゲート装置を高電圧用に
用いることもできる。TiNゲート装2/を高電圧装置
用に用いるリンプル実施例が第5図に示されている。こ
の装置はEEPROMアレイの周辺部において有用で、
EEPROMをプログラミングするのに有用な極めて高
い電圧を処1里することができる。第5図に示された装
置は第1b図の低電圧装置および第3図のE E p 
ROMメモリセル(または第1a図のE t〕ROMメ
モリセル)と同じ工程系列で製造づることができる。
第5図の例では、0電圧トランジスタ502はスプリッ
トゲート装置として製造される。ずなわら、第1のパタ
ーン形成導電性B124(この例ではポリシリコン)の
2つのセグメン[へはグーi〜506(これは局部相U
接続層(第2のパターン形成薄膜導電性層)129の一
部として形成される)の両側でモートを横断し、(ゲー
ト506に印加される電圧によってソース/ドレイン境
界に、f、起される高すぎる電場を避番)るために)ゲ
ート506の端部をソース/ドレイン領域134から分
111f−!lる。この高電圧装置のゲート506の下
のゲート絶縁体は層間絶縁体132(この例では、酸化
物/窒化物スタック)によって与えられ、グ−ト端部障
壁504の下には薄い酸化物絶縁層(これは、第1b図
に示された周辺装置のゲート絶縁体となるものと同じ薄
膜層の一部がよい)が置かれる。
側壁酸化物130をもったゲート端部障壁504はゲー
ト506とソース/ドレイン拡散領域134の間に再現
性のある空間を与える(この例において、CMO8周辺
装置が用いられ、ソース/ドレイン逆ドーピングが用い
られない場合はゲート端部障壁504の一方側だりにこ
れらのソース/ドレイン拡散領域134を形成するのに
何ら別のマスキング工程を必要としない。ずなわら、ソ
ース/ドレインインブラントの一方または両方は(PM
OSソース/ドレイン領域136からNMOSソース/
ドレイン領域を区別するために)いずれにしてもマスク
されなければならないから、マスクされたソース/ドレ
インインブラントは高電圧トランジスタ502のソース
/ドレインを形成するのに用いられるのである。しかし
、このパターン形成工程用のマスクの端部はグーl端部
品障i2504に沿って走るから、このマスクのある程
度のミスアライメントがあっても高電圧I−ランリスタ
502のcarrに何の効果も及ぼさない)。また、低
濃度ドープドレイン構造を生成する工程が(たとえば、
NMO8−即1−ランジスタ116の側5’X M化物
130の下に中間ドーピングレベルのグ1域を形成する
ために)製造過程に含まれる場合1ユ、これらの低濃度
ドープドレイン構造もよた高電圧1〜ランジスタ502
の側壁酸化物130の手に現われ、熱キャリアを誘起す
る劣化に対する抵抗力をさらに増大させる。
(高電圧装置502において用いられる動作電圧に依存
して)、グーl一端部障壁〈延長部〉504はゲート5
06に容量的にだけ結合されているのが望ましい。そし
てこれら2つの層の重なった部分間の固有容量は適度に
高いから、ゲート端部延長部504の電位はゲート50
6の電圧スイングを部分的に追跡し、それによって通常
はドレイン端部付近の電位を下げホットキャリア効果を
減少さびる。ホードキャリア効果に対するこのような保
護形式の代償はいくぶ/υ直列抵抗が加えられることで
あるが、このことはn電圧集積回路装置にとってしばし
ば二次的な関心事となる。ゲート端部延長部504のほ
ぼ中央までゲート506が重なることによっである程度
の容量結合が与えられる。そして(ゲート端部延長部5
04上のより大きな電1[スイングを達成するために)
緊密な結合が望ましい結合は、高電圧装置502近くの
フィールド酸化物110上に審問バッドを加えることが
できる(逆に、ゲート端部延長部に誘起される電圧スイ
ングが少ないことが望ましい場合は、たとえば、その延
長部をゲートが上にないモート領域まで延長部ることに
よって他方向で別の容量結合をそれに与えることができ
る)。また、(直列抵抗が増大しても)ホットキャリア
効果に対する一層大ぎな保護が望ましい場合は、最小の
形状より大きい幅にゲート端部延長部504をパターン
形成できる。
任意的ではあるが、ゲート端部がゲートの両端に用いら
れる場合は、2つのゲート端部延長部はおUいからDC
−絶縁される(ちつとも、それらは共にゲートに結合し
ているから容量的に結合しているのはもちろんである)
。このことの利点は、浮遊ノードであるドレイン側のゲ
ート端部延長部が長時間にわたるホットキャリア効果に
よる電荷蓄積を幾分受けやすいということである。ドレ
イン側ゲート端部延長部をソース側ゲート端部から分!
illすることによって、電荷注入によるトランジスタ
特性の変化は最小にされる。
bう一つの任意的なプロセス修正は、高電圧装置のブレ
ンネルに付加的インブラント、すなわら7丁調整用の浅
いインブラントやパンチスルーを′mlノるのに役立つ
深いインブラントを備えることである。これらのインブ
ラントはv■−調整インブラントがなされているときに
′IJ造過程中で同時に生成されるのがよい。そして、
NMO8゜1MO8V、−調整用に2つのマスクを用い
る場合は、高電圧[8のインブラントは付加的マスクエ
稈を必要としない(これを実現するためには、第2のv
丁−調整マスキング工程をハードマスクとして実行でさ
る(もつともこれはさらに被着、除去工程を必要とする
))。
サンプルDRAM実施例 本発明の別の部類の式台実施例において、前述の機能は
、単一層のポリシリコンだけを用いて改良された1〜ラ
ンジリスDRAMセルを構成するのに用いられる。たと
えば、ポリシリコン層は容量の下板およびパストランジ
スタのゲートとして用いることができる。その容量はフ
ィールド酸化物上にあるから、良好な電荷保持性を有し
、面積を節約する。層間酸化物/窒化物を上述したよう
に被着、パターン形成して、パストランジスタのゲ−1
〜およびソース/ドレインから除去されるようにづる。
上述したような直接反応工程を用いてパストランジスタ
のゲートJ3 にびソース/ドレインーヒに珪化チタン
を形成し、また容!dの上板として窒化チタンを形成す
る。そのTiNをパターン形成、エッチしてTiNを容
量の上板として維持し、それをパストランジスタのドレ
インに接続づるようにする(この設計の好適実施例では
、容けの上板と下板の役割は現在行なわれている設計と
は1V反文・1である。ポリシリコン蓄積ゲート板は5
Vに保持され、電荷はTiN板(これはドレイン接続を
除いては絶縁体内にほとんど完全に入れられる)七に蓄
積される。しかし、(れ程望ましいものではないが、蓄
積板は大地に保持することもできるであろう)。こうし
て、本実施例は、従来のD RA Mセルよりコンバク
1〜で漏れが少なく、かつずっと簡単な製造方法で製造
できるD RA M L−ルを提供りる利点を有ザるこ
とになる。
この部類の実施例は第4a図および第4b図に示されて
いる、第4a図において、ポリシリコン層402(これ
は、ソース/ドレイン拡散領域408が存在するときに
T i S i 2404で覆われている)はバス1−
ランリスタ406のゲー1へとなる。ソース/ドレイン
拡散領域408の一方は拡散ビット線となり、主として
TiN(これは他の個所で述べたように化学式からはず
れてもよい)を含む局部相互線410は他方のソース/
ドレイン拡散領域408とオーム接触し、また士部容吊
板410を形成するように延びる。8母絶縁体は複合酸
化物/窒化物層412であり、容量の下板は別のポリシ
リコン板402′ (これはゲート402となるのと同
じ薄膜層の別の部分であり、また、フィールド酸化物4
16(これの下にインブラントされたチャンネルストッ
プ418に存在するのが望ましい)の上方に位置する)
によって与えられる。しかし、ポリシリコン板402′
はチタン金属が被着されるときには絶縁体412によっ
て被覆されるからシリリーイド層によっては被覆されな
い。ポリシリコン領域402.402′は側壁酸化物フ
イラメンi〜414で取囲んで、ゲート402の角での
短絡を防止する。
第4b図は別の部類の実施例を示す。ここでは容量下板
402′もフィールド板隔離を与える(すなわち、下板
402′をそのFのシリコンを空乏層のままに保持する
平均電圧に保持し、この板の下の寄生MOSトランジス
タをターンオフされたままにし、横方向漏れ電流を防ぐ
ようにする)。第4b1mは2ビツトメモリを示ず。ず
なわら、バスケー1−402 ″はバスゲート402 
”’から離してビットライン拡散領1iit408’が
図示の2つのパストランジスタのいずれかのソースとし
て働らくことができるようにする。この実施例は、フィ
ールド酸化物416を成長させる必要がないので横方向
侵入(および面積非効率)の不利が避けられる点で特に
有利である。ポリシリコン402′を5vに保持するこ
とが、それによって設計1省がありふれた検知レベル増
幅器を用いることが可能になるから最も望ましい。そし
てこれを実現するためには、ポリシリコン板402′の
下のシリコンは5Vが板402′に印加されてもターン
オンしないドーピングレベルを右していなければならな
い。最も好適には、マスクインブラン1−を実施してポ
リシリコン層−1−402 ″および4Q2″の下では
なくポリシリコン板402′の下(まIζは良好な隔離
を与えるためには板402′の十分下方)での閾値を増
大することによって実現される。
フィールド板402′の下の絶縁体は(製造過程の単純
のためには)ゲート酸化物と同じであることが望ましい
が、付加的なマスク工程を用いてゲート絶縁体より厚く
かつ(または)異なった組成を有り−る絶縁体を与えて
もよい。
後述のように、第6図に示された構造はDRAM実施例
にも適用できる。
勺ンブルアナログ装置実浦例 本発明が大ぎな利点を与える別の部類の実施例は容fd
を用いた回路とくに容量を用いたアナログ回路である。
第2a図および第2b図はこの部類の2つのサンプル実
施例を示す。
第2a図はスイッチ容用フィールタのほんの一部を示す
。ここでは、パストランジスタ202はノード206(
この例では金属出力線)との接続、分離のために容fi
1204をスイッチするのに用いられる。トランジスタ
202のゲート208および容fd 204の下板21
0は共に第1のパターン形成薄膜導体124(この例で
はポリシリコン)の各部として形成され、第2のパター
ン形成薄膜導体層(大きな割合の窒化チタンを含むのが
よい)は容品204の上根212、局部接続体140(
たとえば容^)204の上板をソース/ドレイン出力1
34に結合する)および接触パッド149を与える。層
間絶縁体132(この例では酸化物/窒化物スタック)
は容量絶縁体である。
このような容量は集積回路の多種多様の他の目的にも用
いることができる。たとえば、DRAMのワード線をブ
ートストラップするにも用いることができる。
第2b図は、パストランジスタ202が今度は基板容ω
204′をアクニスするゲート制御容h1構造の別の例
を示す。容量204ど同様に、容量2o4′は、第2の
パターン形成A’J膜導体129(人ぎな割合の窒化に
チタンを含むのがよい)から形成された上板212′を
右する。この第2のパターン形成′pJ膜導体129は
局部相互接続体140(たとえば、容ff1204 ’
の上板を出力ソース/ドレイン134に結合する)およ
び接触バッド149にもなる。層間絶縁体132(この
例では酸化物/窒化物スタック)は前述と同様に容量絶
縁体である。しかし、容量の下板は基板によって与えら
れる。すなわち、この例では、この容4の所定の位置は
p+ソース/ドレインインブラントに露出され容量の下
板で高濃度ドーピングを与える。そして容量はn−井戸
(これは容量だけを含んでいてbよいし、また能動索子
を含んでいてもよい)内に形成される。
大きイ1容樋を達成する別の部類の実施例が第6図に示
されている。このサンプル実施例では、パストランジス
タゲート602(こればシリサイド604によって被覆
されたポリシリコンである)によって第1のソース/ド
レイン608′が第2のソース/ドレイン608のいず
れにも接続されるようになる。この第2のソース/ドレ
イン608は局部相互接続線610(これは主としとT
iOを含む。TiOは他の個所で述べたように化学式か
らはずれてもよい)によってA−ム性接触され、この接
続線は中央の容量板610′を形成するように延びてい
る。下方の容量絶縁体は複合酸化物/窒化物層612で
、容ENIの下板は別のポリシリコン板602’(これ
はゲート602となるのと同じ1lllQ層の別の部分
である)によって与えられる(ポリシリコン領域602
および602′は短絡を防ぎ、形状を改良するために側
壁酸化物フィラメント614によって取囲まれる)。
中央容量板610′も上方の容量絶縁体622を介して
金属の6母上板624に容1的に結合される。本実施例
を実現するためには、ポリシリコン、シリサイド、局部
相互接続構造を形成した後、層間絶縁体630を被着し
、平面化し、2工程コンタクトエツチ過程を実77!ブ
る。まず、所望の審問位置にある局部相互接続(窒化チ
タン)層610′まで大きなコンタクト窓628をエッ
チダウンし、次に、好適には酸化物/窒化物層を被着し
て上部古諺絶縁体622を形成する。次に、所定のオー
ム性接触位置において、別のマスクコンタクトエッチを
用いて、モート(この列では拡散領域608 ’ )ま
たは所望の場合はポリシリコンロ02に対する接触領域
をカッ]ヘリ゛る。次に、金属624(たどえばAi:
Si)を被着、エッヂして図示の構造を形成1゛る。
上記した二重容量構造はブートス1−ラップ容置または
(それ程望ましくないが)記憶容B4用にDRAMにJ
3いても好適に用いることができる。
たとえば、ポリシリコン層は容量下板およびパストラン
ジスタのゲートとして用いることができる。
その容量はフィールド酸化物上にあるから、良好な電荷
保持効果を有しかつ面積を節約する。居間酸化物/窒化
物を前述したように被着、パターン形成してそれがパス
トランジスタのゲートおよびソース/ドレインから除去
されるようにする。前述したような直接反応工程を用い
てパストランジスタのゲート、ソース/トレイン上に珪
化チタンを形成し、また容量の上板として窒化チタンを
形成する。TiNをパターン形成、エッチしてそれを容
量の上板として維持させ、その容量の上板をパストラン
ジスタのドレインに接続する(この設計の好適実施例で
は、容量の上板と下板の役割は現在行なわれている設計
とは正反対である。ポリシリコン蓄積ゲート板は5vに
保持され、電荷はT i N板(これドレイン接続を除
いては絶縁体内に(よとんど入れられる)上に蓄積され
る3、シかし、それ稈望ましいしのではないが、蓄積板
は大地に保持Jることちできるであろう)。こうして、
本実施例は、従来のDRAMセルより]ンパク1−で漏
れが少なく、かつずっと1;n単な製造方法で製造でき
るDRAMセルを提供する利点含有でることになる。
ツインポリ実施例 上記した実施例の多くは、通常は2レベルのポリシリコ
ンを必要とする構造の長所をたったルベルで実現できる
利点を有する。しかし、本発明はまた、2層のポリシリ
コンを用いるか、またはポリシリコン(またはシリサイ
ド)の層を別の下にある薄膜パターン形成導電層と結合
する実施例において大きな利点を与える。特に、本発明
は通常は3レベルのポリシリコンを必要とする多くの構
造の長所を2レベルだけで達成できる利点を有する。た
とえば、本発明の別の実施例は、処理の複雑さをそれ程
増大させないで所要の容量面積をほぼ半分に切断するこ
とによって従来のアナログプロセスを変形する。別のパ
ターン形成′a膜導体層(これは主として窒化ブタン、
またはそれの化学式からはずれた変形物を含む)が上に
被さった居間絶縁体を容置の上板(これは通常、第2の
ポリシリコン層の一部で、他方、容ff1F板は第1の
ポリシリコン層の一部である)上に付加することによっ
て容iは全て、はとんど2倍になった容量値を有するこ
とができる。
この部類の実施例の他の利点は、(第2の居間絶縁体を
パターン形成することを犠牲にして)第2層の容IBを
備えることに加えで、局部相互接続層がn+ソース/ド
レイン、p+ソース/ドレイン、ポリ1(すなわち第1
のパターン形成層g!導体Ffx )およびポリ2(す
なわち第2のパターン形成導体層)とf[意の所望パタ
ーンで接触することができるということである。この第
2層の容riiは第1の層からは独立している。寸なわ
ら、第2層は太古ωの面積を半分にするために用いるこ
とができるにずぎないが、複雑回路(たとえばカスタム
スイッチ容量フィルタレイアウト)において必要な接触
の数を減らすために、また電荷結合回路を構成するため
にも回路設計において独立して用いることができる。た
とえば、層間絶縁体を適当にパターン形成することによ
って、容量を局部相互接続層からポリ2層へだ【プでな
く、(任意の組合せで)局部相互接続層からポリ1層へ
、また局部相互接続層基板へ形成できる。
このような装置構造を形成する好適な製造過程の実施例
においては、短時間の酸化物/窒化物エッヂをチタン被
着、シリ勺イド化工程の前に実施して第1の居間絶縁体
がポリ2層によって被覆されず(またその側壁フィラメ
ント(それが用いられた場合)によっても被覆されない
〉ポリ1の全部の領域から除去されるようにする。した
がって、これに続くシリサイド化反応工程は、(1) 
 パターン形成用2の層間絶縁体にも、(2)  ポリ
1層にも(使用された場合のそれの側壁フイラメン1〜
にも) 、f31  ポリ2層にも(使用された場合の
それの側壁フィラメントにも)被覆されない基板の全領
域上に窒化チタンを形成する。これによって4つの所要
のパターン層上に即座にシリサイドを形成しくそれによ
ってその層のシート抵抗を減少さぼる)便利な方法が得
られる。
ポリ1、ポリ2両方の層を用いる別のサンプル実施例は
第3図に示されたものとは異なった形式のEEPROM
を構成する。すなわち、従来のEEPROMの一型式は
、浮遊ゲートが構成されるポリ2層の一部の下にある付
加的薄膜層(ポリ1層)を用いる。ポリ1、ポリ2層は
両方ともその上表面にトンネリングを促進する凹凸を有
していて、プログラミングがポリ1からポリ2への電子
のトンネリングによって起り、消去がポリ2からポリ3
(tlJtlllゲートを含む通常ポリシリコンの層)
への電子トンネリングによって起るようにするのがよい
。本発明は、パターン形成の居間絶縁体の各部によって
ポリ2層から分離された局部相互接続層129にtAI
llIゲートを形成することによって上記構造を大きく
改良する方法を提供する。
これを実現する製造過程は、上表面にトンネリングを高
める凹凸を有する第1、第2のポリシリコン層(ポリ1
、ポリ2層)を任意的に形成することを除いては上記し
たものと非常に類似している。
ざらに別の部類の関連実施例は2つのチタン金属被着工
程および2つの局部相互接続エッチ工程とともに2つの
ポリシリコン層を用いて4つの独立したパターン形成導
電性層(第1ポリシリコン、第1 T i N、第2ポ
リシリコンおよび第2T i N)を与える。第1のポ
リシリコン、第1のTiNIMはいくつかの位置で紺合
わ「られて、2つの配置にある同一形状の並列結合から
通常生じるであろうシート抵抗よりかなり低いシート抵
抗を有するTiN/TiSi2ポリシリコンスタックを
形成する。また同様にして、第2ポリシリコン、第2T
iN層はいくつかの位置で組すせられて、2つの配置に
ある同一形状の並列結合から通常生じるであろうシート
抵抗よりかなり低いシート抵抗を有するTiN/TiS
i2/ポリシリコンスタックを形成することができる。
この部類の実施例におけるいくつかの製造過程経済性は
、多くの導電性層が有用な装置構造においてこれら経済
性を達成できる方法が得られるようにして達成できる。
たとえば、従来方法は三重ポリ二重金属構造を用いるの
に対し、この部類の実施例はいくつかの適用においてこ
のような従来の方法を、これまた2つの局部相互接続レ
ベルを有する二重ポリ単−金属法で置ぎかえることがで
きる。
このような実施例に対する製造過程の概要の例は次のと
おりである。
・ タンク、モート形成は従来通りである。
・ 第1のゲート酸化物を成長させ、第1のポリシリコ
ン層を被着、パターン形成、エッヂする。
・ 側壁酸化物を第1のポリシリコン層上に形成する。
・ 第1の層間窒化物を被着、パターン形成、エッチす
る。
・ l−iを全体に被着し、窒素雰囲気中で675℃で
反応させる。これによって、いくつかの位置でTiN/
窒化物/ポリシリコンスタック、他の位置でポリサイド
、そしてポリシリコンが存在しない所ではTiNを備え
た構造が得られる。
・ 第1の居間酸化物を被着する。
・ 第2のゲート酸化物を成長させ(このゲート酸化物
は第1のゲート酸化物とは厚さが異なってもよい)、第
2のポリシリコン層を被着、ドープ、パターン形成する
(任意的に、第2のポリシリコン層はp+、第1のポリ
シリコン層はn+またはその逆でよい。生成した仕事関
数の差を利用することによって、NMO3およびPMO
8の装置特性は両方とも最適化できる。このことは、埋
込ブーヤンネル動作を避け、またv1調整インブラン1
〜に必要なマスクを減少するのに用いることができ、ざ
らに任意的に付加的な装置形式を与えることなる。たと
えば、データ変換装置では、埋込みチャンネル装置を低
雑音アナログ装置として用い、表面ヂA7ンネルNMO
3,PMO3装置を論理用に用いることが望ましい)。
・ 第2の居間窒化物を被着、パターン形成、エッチす
る。
・ 側壁酸化物を第2のポリシリコン層上に形成する。
・ チタンを被着し、675℃(またはそれ以下)で反
応さぼる。
・ パターンエッチを両方の局部相互接続層をカットす
るのに用いる(この任意的な製造過程経済性は工程を節
約づるが、種々の居間で許容可能な重なり合いに何らか
の制約を課することになることはもちろんである)。
・ ソース/ドレインをインブラントし、次に高温アニ
ールを用いてソース/ドレインインブラン1−を活性化
し、シリサイドクラツディングのシート抵抗を低下させ
る。
・ ML○被着、平面化、コンタクトエッチ、金属被着
、エッチなど種々の従来の工程を続ける。
種々の任意的なプロセス変形 TiN形成の代替例 パターン形成層間絶縁体132を適所においた後、第2
のパターン形成導電性薄膜層(局部相互接続Ji&)1
29を形成する方法には3つの主たる:り形がある。
・ 窒素雰囲気中直接反応シリザイド化工程の間に形成
されるT i Nをパターン形成、エッヂできる。
・ シリ9イド化を行なうアニールの前に金属チタン層
上にキャップを形成できる。これは好適実施例である。
局部相互接続線の導電性材料は化学式からはずれたTi
N(Tiが多く含まれ、キャップが酸化物の場合は、酸
素がかなり添加されている)であるが、作用はする。
・ それ程望ましいことではないが、TiNに転化され
るべぎT + FMは転化の竹にパターン形成、エッチ
できる。この方法はたとえば、Tiをゲート酸化物上に
被着し、それをパターン形成、エッチする場合にゲート
レベルとしてTiNを利用することに適用できる。窒素
含有雰囲気中の次の反応によってTiNゲート電極が生
じることになる。
この部類の実施例の利点にSiO2に対する非常に高い
選択性をもって(TiO2よりも容易に)チタンがエッ
チできるという点である。したがつて、ゲートおよびモ
ート領域と重なるTiストラップを形成し、さらにそれ
を窒素含有雰囲気中で加熱して中間の酸化物領域を横切
るセード、ゲート領域とストラップがシリコン領域(基
板またはポリシリコンゲート)を横切る領域のT i 
N/■1Si2を接続するTiNを生成することによっ
てTiN局部相互接続を形成できる(これは通常、ゲー
トおよびモートのTtSt2クラツディングになされる
が、必ずしもそうでなくともよい)。
・ TiNはCVD、スパッタリングのいずれかで肢肴
できる。この方法は、シリサイドータラッドモートおよ
びポリシリコンの便利さを与えないから最ら望ましくな
い方法であるが、それでもなお、本発明の利点のいくつ
かを実現する。
これらの式台例の実現に関するざらに詳細な点を説明す
る。
製造過程の流れの例は次のとおりである。
・ S/Dアニール後の純チタン(1000人)被着 ・ 低温度での窒化シリコン/二酸化シリコン層(40
0人/800人)の被着 ・ シリサイド反応(675℃、30分)・ 窒化物/
酸化物層のプラズマエッチ・ 未反応チタン(および窒
化物/Pa化物ノイラメント)を湿式化学エッチによっ
て選択的にはぎ取る ・ シリサイドアニール(800℃、30分)別のl!
J造過程の流れは次のとおりである。
・ S/Dアニール後の純チタン(0,1μm)被着 ・ SiO2の低温(300℃)被着 ・ シリライド反応(N2雰囲気中、675℃、30分
) ・ (酸化物/窒化物エッチに通常用いられる標準的/
、【フッ素系エッチ化学を用いた)酸化物層の非マスク
プラズマエッチ −(1−1202/)−12So4;fたはH2O2/
NH4OHを用いた超音波撹拌で)酸化物領域上のT1
反応物を選択的に湿式ではぎ取ること・ シリサイドア
ニール さらに別の製造過程の流れは次のとおりである。
・ S/Dアニール後の0.1μmの純チタン被着 ・ 低温(300℃)SiO2被着 ・ シリ1ノイド反応(700℃、15秒(i!2移加
熱加熱N2雰囲気中) ・ 酸化物層の非マスクプラズマフッ素系■ツヂ・ (
t−1202/H2S○4またはH2O2/NH401
−(を用いた超音波撹拌で)酸化物領域上のTi反応物
を選択的に湿式ではぎ取ること・ シリサイドアニール 上記形式のプロセスの欠点は余分の0.1μm酸化物プ
ラズマ被着およびそれの非マスク乾式エッチ工程にある
。しかし、プロセスが周囲のガスの汚れに影響を受ける
ことを除去すること、したがってプロセスの再現性を改
良することの利点は多分、欠点を補なって余りあるもの
である。
こうして、窒素雰囲気中でチタンを反応させる竹に薄い
&J!質マスクを被着、パターン形成することによって
パターン形成局部相互接続層を得ることができる。たと
えば、1000人のプラズマ酸化物層(すなわち、低温
度たとえば300℃でプラズマ反応器内で被着してかな
り低密度の酸化物を生成したシリコン酸化物)をチタン
金属上に破着し、所望パターンの局部相互接続をマスク
するようエッチしくこれは、プラズマ酸化物下のチタン
層がエッチストップとなるようにチタンに対して選択性
のあるCl−IF5 +C2F6+02−+−1−1e
のような酸化物エッチ剤を用いて行なわれる)、TiN
、王i 312化合物を生成する反応の間に適所に残す
ことかできる。チタン金属とプラズマ酸化物の間にはか
なりの反応があって、(急速な熱アニールが用いられた
一例において)Rutherford Backsca
ttcring Analysis (ラザホード後方
散乱分析)は、プラズマ酸化物層下のチタン金属は(フ
ィールド酸化物上にありかつ反応工程の間に窒素雰囲気
中にさらされるチタンに対しては約0.25:1の酸素
対チタンの原子比に比較して)0.69:1の酸素対チ
タンの原子比を有することを明らかにした。この高い酸
素含有缶はチタンの金属導電性を破壊するには十分でな
く、エツチングに対してかなりの耐性を与える(′「1
02は非常にエッチしにくい極めて安定した化合物であ
る)。残っている金属チタンは次の反応工程で窒化チタ
ンやシリサイドに転化できる。
導電性、エッチストップ機能、横方向拡散に対して障壁
となることなどの重要な性質をもった局部相互接続がこ
の方法によって与えられることが実験的に確認されてい
る(もっとも、こうして形成された相互接続は、少なく
とも急速な熱アニールがシリサイド化のために用いられ
る場合、初めから純粋なTiNではない。それの窒素の
原子割合はプラズマ酸化物マスクの角を除いて1%より
ずっと少ない)。プラズマ酸化物マスクはTiNエッチ
工程中も適所に残っていることに注意すべきである。
この代替実施例によって導入された割増しの酸素は少な
くとも2つの態様で極めて右利になりうる。第1に、T
lO2は化学的に不活性だから、コンタク1−ホール位
置でエッチストップとして局部相互接続層の耐久性を増
大させる。第2に、TiN層の」エツチングが而単にな
る。すなわち、硬質マスク下の層内における高い割合の
酸素によって、硬質マスクパターン形成相互接続をそれ
程アンダカットしないで一丁INを湿式エッチすること
が可能となる。この目的の例示的な湿式エッチ剤は室温
の水内のNHOH+H202であるが、伯の多くのエッ
チ化学を用いてもよい。
すなわち、珪化チタンは通常は表面がざらざらしている
から、酸化物マスク下のチタンが酸化物マスクと反応し
て表面シール体となるのは都合がよい。このTiO2が
多い層は湿式エッチ剤の移入を避け、これによって簡単
な湿式エッチ方法が可能になる。
この実施例の代替例では、シリリイド化加熱工稈(この
例では675°での加熱)の後、アニール工程(この例
では800℃での加熱)の前にプラズマ酸化物硬質マス
クをはぎ取る。高温工程の間に窒素雰囲気が存在するよ
うにすることによって、シリコンJ3よびドーパン1〜
の外方拡散の可能性は抑制され、また酸化物マスクが第
1の加熱工程から保護した残りの金属チタンはほとんど
全て窒化物に転化され、L記した付加的な拡散障壁の利
点を与える。(NMO8工程または2つの型のポリシリ
コンを伴なういくつかの0MO8工程)用の、バタン形
成チタンを安定した導体に転化させる別の(それ程望ま
しいものではない)代H方法は、窒素を含まない雰囲気
中で高温度アニールを行なって、シリコン外方拡散が局
部相互接続ストラップ内のチタン金属を珪化チタンを転
化できるようにするbのである。
酸化物硬質マスクは完全にはぎ取られなければならない
ものではなく、製造過程の残りの全過程を通じC適所に
残すこともできることに注意すべきである。
本実施例の非常に重要な利点はTiNエッヂは必要とし
ないで、標準的な洗條液を用いてTiNを簡単にすくう
ことができるということである。
したがって、本実施例は製造環境への転送に最も適して
いるといえる。
本実施例の別の利点は、形状を制限する工程は醇化物エ
ッチにケぎないから、非常に予測しやすいということで
ある。
TiN層を所望のようにパターン形成した後、第2のア
ニール工程を行なってシリサイド層のシート抵抗を1Ω
/口以下に避けるのがよい。この第2の熱処理工程は大
気1Fアルゴン雰17fl気中で800℃で30分間行
なうのが望ましいが、これらのパラメータは変えてもよ
い。たとえば、アニール温度は750°〜875℃の範
囲またはそれより広い範囲でもよく、またこの工程の他
のパラメータも広範囲に変化させることができる。
実際に、シリサイド化は一時的な加熱工程としてフラッ
シュランプ(レーザ)加熱または他の一時的加熱方払を
用いて行なうことができる。これによって窒化チタン層
内に高い原子割合の未反応チタン(これは前述のように
パターン形成を容易にし、また後のアニール工程で処分
することができる)が残るようになる。
シリサイドのシート抵抗を下げる最後のアニールを行な
った後、従来通りの処理が行なわれる。
たとえば、居間絶縁物(1ミクロンのボロホスホシリケ
ートガラスが続< 1000人の低圧CVDパッド酸化
物)する。さらに、コンタクトホールを層間絶縁物をカ
ッl−L、パターン形成金属を所望の電気相互接続パタ
ーンを実現するために形成する。
俊続処理に対する用いることが望ましい唯一の修正は、
hM 17fl絶縁体を分断するコンタクトエッチは窒
化チタンをストップするエッチ化学であることが望まし
い。これは、窒化チタン22がコンタクトエッヂの間に
フィールド酸化物の露出部のアンダカツ[・を防ぐから
、窒化チタン層が]ンタクトの底部で拡散障壁として用
いることかできること、またモートに対するコンタクト
はフィールド酸化物領126に重なることができること
を意味する。5%Oを加えたC「4のような通常にフッ
索を基本としたエッチ化学剤はTiNに対して適当な選
択性を有する。
他の製造過程修正 本発明においてしばしば言及されているポリシリコンケ
ート唐は必ずしもポリシリコンでなくとも、実質的に多
結晶またはアモルファスでかつ大きな割合のシリコンを
含む他の材料でもよい。たとえば、被着されたシリサイ
ドまたはポリシリコン/シリサイドサンドウィッチ構造
をイれ程好ましいものではないけれども用いることがで
き、また、現存の製造過程におりるポリシリコンと類似
した、将来の製造過程における被着、電気特性を右する
将来のサンドウィッチ構造でbよい。
ri′I+様に、秤々のグー1〜絶縁体、居間絶縁体層
は二酸化シリコン、窒化シリコン、J3よびぞの化合物
でなくともよい。
同様に、しばしばチタンとされた金属層は必ずしb純粋
なチタンでなくともその化学的性質がチタンによって支
配されているがぎり広範囲のチタン合金または準合金で
もよい。Ti:V、Ti:A1合金はこれに含まれ、T
i:YまたはTi:Wのような伯の金属間化合物も用い
ることができる。
本発明の教示内容はチタン以外の金属にも拡張できる。
一般に、 (1)  導電性シリサイドとなり、 (2)  酸素で保護した場合、(シリナイド形成に適
した温度での)シリコン拡散を許さず、(3)(シリサ
イド形成に適した温度での)シリコン酸化物を減少でき
る、 金属は本発明に利用することができる。チタンはこれら
の条件に最適に合致する公知の唯一の金属であり、まl
ζ本発明はチタン(またはチタン合金)とともに用いる
ときに大きな利点が得られるけれども、本発明の教示内
容は他の適当な金属にも適用可能である。
また、本発明の教示内容のいくつかは他の“直接反応″
プロセスに適用することも可能である。
すなわち、一定の材料が露出される場所では全て導電性
クラツディングを形成し、他の位置では有用な局部相互
接続拐料を与えるブランケット(被覆)反応によってク
ラツディングプロセスが行なねれる仙の方法も本発明の
利点のいくつかを得るのに適用可能である。このような
適用の例tよ、別の高融点金属(たとえばタングステン
)を被着、反応さけて露出シリコン上にシリサイドを形
成し、他の場所では導電性金属(または窒化物、一部酸
化反応生成物)を残すことである。同様に、好適実施例
において用いられた固体チタン層の代わりに気相源(た
とえばハロゲン化物、または有様金属化合物)を用いる
こともできる。しかし、1)す述したように、主たる好
適実施例はわかっただけでも大ざな利点を有し、またそ
れらの修正の可能性も非常に大きい。
本発明は広範囲にわたって修正、変形が可能であり、そ
の範囲は許可された特許請求の範囲において特定した以
外は限定されるものではないことが当業者には理解され
よう。
以上の説明に関連して更に以下の項を開示する。
(+)  l−ラリスタチャンネル領域と、そのチャン
ネル領域と隣接する第1、第2のソース/ドレイン領域
と、そのトランジスタチャンネル領域の上にあり、そこ
から絶縁され、容ω的に結合された浮遊ゲートと、その
浮遊ゲートの上にあり、そこから絶縁され、容ω的に結
合された、主に窒化チタンからなる制御ゲートを有する
不揮発性メモリセル。
(2)第(1)項に記載したセルにおいて、前記制御ゲ
ートが少なくとも5原子%の酸素をも含むセル。
(3)第(1)項に記載したセルにおいて、前記制御ゲ
ートが2000八未満の厚さであるセル。
(4)第(1)項に記載したセルにおいて、上表面また
は下表面から50人を越える距離だけ離れている前記制
御ゲ、−トの全ての部分は90原子%を越える窒化チタ
ンからなるセル。
(5)第(1)項に記載されたセルにおいて、前記浮遊
ゲートは多結晶で、大きな割合のシリコンを含むセル。
(6)第(1)項に記載されたヒルにおいて、前記浮遊
ゲートが、主として二酸化シリコンと窒化シリコンの組
合せからなる薄膜絶縁体を介して前記υ1111ゲート
に結合されたセル。
(1)第(1)項〜第(6)項に記載のセルにおいて、
前記薄膜絶縁体は二酸化シリコン層上に窒化シリコン層
を含むセル。
(8)第(1)項に記載されたセルにおいて、さらに、
各々がその上の対応する浮遊ゲートを右する前記1−ラ
ンリスタチャンネル以外の複数のトランジスタチャンネ
ル、および複数の論理ブロックを含むセルであって、前
記論理ブロックは各々が、1つのアレイ内にあるメモリ
セルをアドレス指定またはリフレッシュ、する以外の所
定の論理機能を実現するために相H接続された複数の1
〜ランジスタを有し、前記論理ブロックの少なくとも1
つは、それの出力が前記各チャンネル上の前記浮遊ゲー
ト上の電荷蓄積の状態に一部が依存するような態様で前
記各チャンネルに接続されている、前記はル。
(9)不揮発性メモリであって、 トランジスタチャンネル領域、 そのチャンネル領域の−Fにあり、そこから絶縁され、
それ容量結合された浮遊ゲート、その浮遊ゲートのトに
あり、そこから絶縁され、それに¥¥小結合された、主
に窒化チタンからなる制御ゲー1−を有し、 前記浮遊ゲートは、少なくとも30原子%のシリコンか
らなる第1のパターン形成薄膜導電性層の島領域であり
、 前記制御ゲートは主として窒化チタンからなる第2のパ
ターン形成簿膜導電性層の一部であり、その第2のパタ
ーン形成?7fJ級導電性層の若干部分はnη記第1の
パターン形成1膜導電性層の他の若干部と直接オーミッ
ク接触する、 前記不揮発メモリセル。
(10)不揮発性メモリであって、 浮遊ゲートメモリセルのアレイにして、各セルはトラン
ジスタチャンネル領域とそのチャンネル領域の上にあり
、そこから絶縁され、それに容量結合された浮遊ゲート
とその浮遊ゲートの上にあり、そこから絶縁され、それ
に容量結合された制御ゲートを含む、前記アレイ、 検知回路を構成するために接続された複数の絶縁グー1
〜電界効果!・ランリスタからなる周辺論理を右し、 前記浮遊ゲートは、少なくとも30原子%のシリコンか
らなる第1のパターン形成薄膜導電性層の各席部であり
、その第1のパターン形成薄膜導電性層の他の部分もま
た前記検知回路の前記絶縁ゲート電界効果トランジスタ
のゲートとなり、さらに 前記制御ゲートは主に窒化チタンからなる第2のパター
ン形成薄膜導電性層の各部である、INI Fj2不揮
発性メモリ。
(11)不揮発性メモリであって、 浮遊ゲートメモリセルのアレイにして、各セルはトラン
ジスタチャンネル領域とそのチャンネル領域の上にあり
、そこから絶縁され、それに容量結合された浮遊ゲート
とその浮遊ゲーi・の上にあり、そこから絶縁され、そ
れに容量結合された制御ゲートを含む前記アレイ、 検知回路を構成するために接続された複数の絶縁ゲート
電界効果トランジスタからなる周辺論理を有し、 前記浮遊ゲートは、少なくとも30原子%のシリコンか
らなる第1のパターン形成薄膜導電性層の各島部であり
、その第1のパターン形成薄膜導電性病の他の部分もま
た前記検知回路の前記絶縁ゲート電界効果トランジスタ
のゲートとなり、また 前記制御ゲートは主に窒化チタンからなる第2のパター
ン形成薄膜導゛澄性層の各部であり、ざらに、 前記第2のパターン形成薄膜層の若干部は前記第1のパ
ターン形成薄膜導電性層の他の若干部と直接オーミック
接触する、 前記不揮発メモリセル。
(12)第(11)項に記載されたメモリにおいて、前
記周辺論理の前記トランジスタの各部は、金属で満たさ
れたコンタクトホールを有する層間絶縁体によってほぼ
被覆され、前記コンタクト内の前記金属がその底部で前
記第2の導電性層の各部と接触する、前記メモリ。
(13)不揮発メモリであって、 浮遊ゲートメモリセルのアレイにして、各セルはトラン
ジスタチャンネル領域とそのチャンネル領域の上にあり
、そこから絶縁され、それに容量結合された浮遊ゲート
とその浮遊ゲートの上にあり、そこから絶縁され、それ
に容量結合されたi、lJ御ゲートを含む前記アレイ、
および 検知回路を構成するために接続された複数の絶縁ゲート
電界効果トランジスタからなる周辺論理にして、前記検
知回路はp形、n形両方の前記トランジスタを有し、各
p形トランリスタはそれぞれp+ソース/ドレインを有
し、各n形トランリスタはそれぞれn+ソース/トレイ
ンを有する、前記周辺−理、 前記浮遊ゲートは、少なくと630原子%のシリコンか
らなる第1のパターン形成n導電電性層の各島部であり
、その第1のパターン形成薄膜導電性層の他の部分もま
た前記検知回路の前記絶縁ゲート電界効果トランジスタ
のゲートとなり、ま前記制御ゲートは主に窒化ブタンか
らなる第2のパターン形成薄膜導゛治性にりの各部であ
り、ざらに、 前記第2のパターン形成薄膜層の若干部は少なくとも1
つのp1ソース/ドレインから少なくとも1つのr1+
ソース/ドレインへの電気的接続を形成する、 前記不揮発メモリ。
(14)第(13)項に記載されたメモリにおいて、前
記第2の54定性層のいくつかの部分は前記第1の導電
性層の所定部分とオーミック接触する前記メモリ。
(15)基板、 露出した半導体材料の所定モート区域を画定する装置隔
離領域、 該モート領域の表面近くにあり、第1のパターン形成1
lil膜導電層の各部を含む複数の能#IIn2および 主として窒化チタンからなるパターン形成薄膜を含む局
部相互接続層にして、 そのパターン形成局部相互接続薄膜のいくつかの部分は
前記装置隔離領域上で前記モート領域の所定の部分を相
σ接続し、 前記パターン形成局部相互接続薄膜のいくつかの部分は
前記第1のパターン形成薄膜導電性層の少なくともいく
つかの各部上に比較的薄い薄膜を重ねて容量を画定する
前記局部相互接続層、を有する集積回路装置 (16)基板、 露出した半導体材料の所定のモー1〜領域を画定する装
置隔離領域、 該モート領域の表面近くにあり、第1のパターン形成薄
膜導電性層の各部を含む複数の能動装置、および 主として窒化チタンからなる第2のパターン形成?tg
導電電性層にして、 前記第2の導電性層のいくつかの部分は前記第1の導電
性層の所定の部分とオーミック接触し、前記第2の導電
性層のいくつかの部分は前記第1のパターン形成導電性
層の少なくともいくつかの各部上に比較的Reい簿膜を
重ねて容量を画定する前記第2のパターン形成薄膜導電
性層を有する集積回路装置。
(17)基板、 露出した半導体材料の所定のモート領域を画定する装置
隔離領域、 該モート領域の表面近くにあり、第1のパターン形成薄
膜導電性層の各部を含む複数の能動装置、および 主として窒化チタンからなる第2のパターン形成薄膜導
電性層にして、 前記第2のS電性層のいくつかの部分は前記モート領域
の所定の部分とオーミック接触し、前記第2の導電性層
のいくつかの部分は前記モート領域の少なくともいくつ
かの各部、七に比較的薄い薄膜を重ねて容量を画定する
前記第2のパターン形成薄膜導電性層 を有する集積回路装置。
(18)基板、 露出した半導体材料の所定のモート領域を画定する装置
隔離領域、 該モート領域の表面近くにあり、第1のパターン形成薄
膜導電性層の各部を含む複数の能動装置、J3よび 主として窒化チタンからなる第2のパターン形成薄膜導
電性層にして、 前記第2の導電性層のいくつかの部分は前記モート領域
の所定のp1各部とオーミック接触し、前記第2の導電
性層のいくつかの部分は前記モー1〜領域の所定のn+
各部とオーミック接触し、前記第2の導電性層のいくつ
かの部分は前記第1の導電性層の所定の各部とオーミッ
ク接触し、前記第2の導電性層のいくつかの部分は前記
第1のパターン形成源Fl導電性層の少なくともいくつ
かの各部上に比較的薄い薄膜を重ねて容量を画定する前
記第2の導電性層、 を有する集積回路装置。
(19)多結晶で、主にシリコンから/Zる第1の;ぷ
電性層、 その第1の導電性層の全部ではなくいくつかの領域を覆
う薄膜絶縁体、および 主に窒化チタンからなり、前記絶縁体が前記第1の導電
性層を覆う位置で前記絶縁体の少なくとら一部を覆う第
2の導電性層を有し、 前記第1の導電性層はさらに珪化金属を含む被覆層を有
し、その珪化金属層は、前記薄膜絶縁体または前記第2
の導電性層が第1の導電性層の上の位置する部分を除い
て前記第1の導電性のほとんど全てを覆う、 集積回路。
(20)多結晶であり、50原子%を越えるシリコンを
含む第1の導電性層、 その第1の、I#導電性層少なくとも一部の上にかぶさ
る薄膜絶縁体にして、前記第1の多結晶導電性層との界
面近くの前記絶縁体の少なくとしいくつかの部分は主と
して、 化学量論的に近い組成変化を含む二酸化シリコン、 化学量論的に近い組成変化を含む窒化シリコン、a3よ
び それらのU合物 から4fるグループから選択された拐石からなる、前記
薄11Q絶縁体、a3 Jζび 主に窒化チタンからなり、前記絶縁体が上に位首ブる場
所で前記絶縁体の少なくとも−815を覆う第2の導電
性層 を右する集積回路容量 (21)読取りトランジスタチャンネル領域を含む半導
体部を有する基板、 該ヂVンネルに隣接する第1、第2のソース/ドレイン
領域、 ゲート絶縁体上にかぶさり、前記トランジスタチャンネ
ル領域から絶縁されまたゲート絶縁体を介してそれに容
ん結合され、さらに前記半導体部上のトンネル絶縁体の
上にかぶさる浮遊ゲー1へ、および 主に窒化チタンからなり、前記浮遊ゲート上にかぶさり
、そこから絶縁され、それに容量結合された制御ゲート を有する不蓮発メモリセル。
(22)第(21)項に記載したセルにおいて、前記ト
ンネル絶縁体の厚さは前記ゲート絶縁体のそれの70%
未満の厚さであるセル。
(23)第(21)項に記載したセルにおいて、前記ト
ンネル絶縁体は主に成長させた二酸化シリコン層からな
るセル。
(24)第(21)II’!に記載したセルにおいて、
前記絶縁体は100nll1未満の厚さであるセル。
(25)第(21)項に記載したセルにおいて、前記制
御ゲートは少なくとも5原子%の酸素を含むセル。
(26)以下の工程を含む方法によって製造された生成
物であって、その方法は、 (2) 単結晶シリコンからなる基板を与える工程、(
ハ) 所定パターンの装置隔離領域を与えて所定位置に
あるモート領域を画定する工程、 (ロ) 前記モート領域の所定の位置上を通る絶縁ゲー
トを含む第1のパターン形成薄FA導電性層を形成して
1−ランリスタを画定する工程、に) 前記第1の導電
性層の少なくともいくつかの部分上に薄膜絶縁体を備え
る工程、 (C)  はぼチタンからなる金属を全体的にw!i、
着する工程、 (f)  窒素を含む雰囲気中で加熱し、前記金属の一
部は前記基板の露出シリコン部分と反応して珪化チタン
を形成し、前記金属の他の部分は前記窒素雰囲気と反応
して大きな割合の窒化チタンを含む金属を形成するよう
にする工程、および(ロ) 前記第1のパターン形成薄
膜導゛腎性層、トの前記薄膜絶縁体の少なくともいくつ
かの位置に適所に前記窒化チタン層のいくつかの部分を
残して比較的高い固有容量を有する領域を画定しながら
、前記窒化チタン層の所定位置をエッチして所定パター
ンの局部相互接続を備える工程を含む、前記生成物。
(27)以下の工程を含む方法によって製造された生成
物であって、その方法は (2) 単結晶シリコンからなる基板を与える工程、(
ハ) 所定パターンの装置隔離領域を与えて所定位置に
あるモート領域を画定する工程、 (ウ そのゲートが第1のパターン形成薄膜′S電性層
の各部によって形成されるように絶縁ゲート電界効果ト
ランジスタを前記モート領域内の所定位置に形成する工
程、 ゆ 前記第1のパターン形成i9導電雷性層の少なくと
もいくつかの部分上に薄膜絶縁体を備える工程、 ψ) はぼチタンからなる金属を全体的に被着する工程
、 (f)  パターン形成薄膜キャップ層を備えて前記金
属層のいくつかの部分を被覆し、また比較的高い固有容
量値が望まれる所定の位置において前記第1のパターン
形成薄11導電性層−Lの前記薄膜絶縁体の少なくとも
いくつかの位置上の前記金属層の各部をb被覆し、また
窒素雰囲気中で前記基板および前記金属を加熱して露出
シリコンと接触した前記金PA層の各部がシリコンと反
応して珪化チタンを形成するように、前記キャップ層に
よって露出された金属の各部が前記窒素雰囲気と反応し
てその金m層の表面で大きな割合の窒化チタンを含む材
r1を形成するようにする工程、およびO)@記キャッ
プ層によって被覆されず、またシリコンと接触もしてい
なかった前記金属の各部の反応生成物をエッチ除去して
所定パターンの局部相互接続を与える工程を含む、 前記生成物。
(28)  集積回路を製造する方法であって、(ω 
少なくともいくつかの表面領域で主にシリコンからなる
単結晶半導体部を有する基板を与える工程、 υ 所定パターンの装置隔離領域を与えて、前記単結晶
半導体部の所定位置にある分離モート領域を画定する工
程、 (ハ) そのゲートが第1のパターン形成薄膜導電性層
の各部によって形成されるように絶縁ゲート電界効果ト
ランジスタを前記モート領域内の所定位置に形成する工
程、 @ 前記第1のパターン形成薄I!J導電性層の少なく
ともいくつかの部分上に#収給縁体を備える工程、 (e)  はぼチタンからなる金属を全体的に被着する
工程、 (0前記基板および金属を窒素含有雰囲気中で加熱して
、前記金属の一部は前記基板の露出シリコン部分と反応
して珪化チタンを形成し、前記金属の他の部分は前記窒
素雰囲気と反応して大ぎな割合の窒化チタンを含む層を
その表面に形成するようにする工程、および 鋳 前記第1のパターン形成薄膜導電性層上の前記薄膜
絶縁体の少なくともいくつかの位置で適所に前記窒化チ
タン層のいくつかの部分を残して比較的高い固有古川を
有する領域を画定しながら、前記窒化チタン層の所定位
置をエッチして所定パターンの局部相互接続体を備える
工程、を含む前記方法。
(29)第(28)項に記載された方法において、前記
薄膜絶縁体は二酸化シリコンで500人未満の厚さを有
している方法。
(30)第(28)項に記載された方法において、前記
薄膜絶縁体は主に、二酸化シリコンと窒化シリコンの組
合せからなる方法。
(31)第(28)項〜第(30)項に記載された方法
にJ3いて、前記薄膜絶縁体は二酸化シリコン層上に窒
化シリコン層を有する方法。
(32)第(28)項に記載された方法において、金属
を被着する前記工程の前に前記第1のパターン形成薄膜
導電性層の全部分ではなくいくつかの部分上で前記薄膜
絶縁体が適所に置かれる方法。
(33)第(28)項に記載された方法において、金属
を被着する前記工程の萌に前記第1のパターン形成a導
電電性層の全部分ではなくいくつかの部分上で前記薄膜
絶縁体が適所に置かれ、 前記第1のバター形成薄膜導電性層は少なくとも70原
子%のシリコンからなり、 それによって前記第1のパターン形成薄膜導電性層の前
記部分のうちのいくつかの部分は、窒素含有雰囲気中の
前記加熱工程の間に珪化物を形成するよう反応する、 前記方法。
(34)第(28)項に記載された方法において、前記
珪化物化工程(e)に続いて、 (ロ) 前記珪化物領域をアニールしてその抵抗率を低
下させる工程 をさらに含む方法。
(35)第(28)項〜第(34)項に記載された方法
において、前記加熱工程(e)は500’〜750℃の
範囲の温度で実施され、前記珪化物アニール工程(ロ)
は700℃〜875℃の範囲の高温度で実施される方法
(36)第(28)項に記載に記載された方法において
、前記チタン金属は2000人未満の厚さで付着される
方法。
(37)第(28)項に記載された方法において、前記
工程(へ)において前記第1のパターン形成薄膜導電性
層は60原子%を越えるシリコンを含み、前記工程([
)において前記窒化チタン層は、前記ゲート領域の所定
のものから前記ソース/ドレイン領域の所定のちのへの
接続を与えるようにパターン形成される、 前記方法。
(38)第(28)項に記載されIζ方法において、前
記工程(弓において前記第1のパターン形成薄膜導電性
層は60原子%を越えるシリコンを含み、前記工程(「
)にJ3いて前記窒化チタン層は、前記ゲー]へ領域の
所定のものから面記p+ソース/ドレイン領域の所定の
ちのへまた前記n+ソース/ドレイン領域の所定のもの
への接続を与えるようにパターン形成される、 前記方法。
(3つ)第(28)項に記載された方法において、前記
工程(「)において前記窒化チタン層は所定のコンタク
トホール位置で適所に前記チタンを残すようにパターン
形成され、さらに、 (へ) 前記電界効果トランジスタ上に居間絶縁体を被
着する工程、 (i)  所定のコンタクトホール位置で前記層間絶縁
体を貫通するコンタクトホールをカットしてそのコンタ
クトホールの底部で前記チタンを露出させ“る工程、お
よび O) 前記コンタクトボールの底部で各窒化チタン層と
接触し、所定の相互接続を構成するようにパターン形成
金属層を備える工程を含む前記方法。
(40)第(28)項に記載された方法において、金属
を被着する前記工程(e)は30原子%以上のチタンを
含む金属を全体的に被iする工程である方法。
(41)集積回路を製造する方法であって、(2) 少
なくともいくつかの表面領域で主にシリコンからなる単
結晶半導体部を有する基板を与える工程 (へ) 所定パターンの装首隔離領域を与えて、前記単
結晶半導体部の所定位置にある分離モート領域を画定す
る工程、 (ロ) そのゲートが第1のパターン形成7yj膜導電
性層の各部によって形成されるように絶縁ゲート電界効
果トランジスタを前記モート領域内の所定位置に形成す
る工程、 幼 前記第1のパターン形成薄膜導電性層の少なくとも
いくつかの部分上に薄膜絶縁体を備える工程、 (e)  はぼチタンからなる金属を全体的に被着する
工程 (f)  パターン形成薄膜キャップ層を備えて前記金
属層のいくつかの部分を被覆し、また比較的高い固有容
量値が望まれる所定の位置において前記第1のパターン
形成薄膜導電性層上の前記薄膜絶縁体の少なくともいく
つかの位置上の前配金Ii!層の各部をも被着し、また
窒素雰囲気中で前記基板おにび前記金属を加熱して露出
シリコンと接触した前記金属層の各部がシリコンと反応
して珪化チタンを形成するように、前記キャップ層によ
って露出された金属の各部が前記゛窒素雰囲気と反応し
てその金属層の表面で大きな割合の窒化チタンを含む材
料を形成するようにする工程、およびQ) 前記キャッ
プ層によって被着されない前記金属層の各部をエツチン
グ除去して所定パターンの局部相互接続を与える工程、 を含む前記方法。
(42)第(41)項に記載された方法において、ざら
に、 (へ) 前記キャップ層の残りの部分を除去する工程、
および (i)  前記金属層の残りの部分を窒素含有雰囲気中
でアニールする工程、 を含む方法。
(43)集積回路を製造する方法であって、(a)  
少なくともいくつかの表面領域で主にシリコンからなる
単結晶半導体部を有する基板を与える工程、 (へ) 所定パターンの装置隔離領域を与えて、前記単
結晶半導体部の所定位置にある分離モート領域を画定す
る工程、 (ロ) 多結品でかつ30原子%を越えるシリコンを含
む第1のパターン形成簿膜導電性層の各部によってゲー
トが形成される絶縁ゲート電界効果トランジスタを前記
モート領域内に形成する工程、ゆ 前記第1のパターン
形成薄膜導電性層の少なくともいくつかの部分上に薄膜
絶縁体を備える工程、 (e)  金属を全体的に被着する工程、(「)  前
記金属と接触した前記半導体および前記第1の導電性層
の全ての部分は珪化物を形成するように反応し、 前記金属の′f!j電性反応生成物は第2のパターン形
成簿膜導電性層を構成づるように適所に残され、前記第
2の導電性層が前記第1の層上の前記簿膜絶縁体上にか
ぶさる全ての位置で、その第2の導電性層が第1導電性
層に対して比較的高い固有容量を有する、 という条件の上で前記基板および金属を加熱し、その導
電性生成物を所定のパターンにエツチング除去する工程 を含む前記方法。
(44)集積回路であって、 基板、 露出半導体材料の所定のモート領域を画定する装置隔離
領域、 前記モート領域の表面近くの第1の複数の能動装置にし
て、ゲートとして第1のパターン形成薄膜導電性層の各
部を含む絶縁ゲート電界効果トランジスタを有する能動
装置、および 主として窒化チタンからなる第2のパターン形成薄膜導
電性層にして、 前記第2のMS電性層のいくつかの部分は前記モート領
域の所定の各部とオーミック接触し、前記第2の導電性
層のいくつかの部分は前記モート領域の少なくともいく
つかの部分上め比較的薄い薄膜絶縁体上を覆って前記モ
ー1〜領域の表面近くに第2の複数個の能動装置を画定
し、その第2の能1III+装置はゲートとして前記第
2のパターン形成薄膜導電性層の各部を含む絶縁ゲート
電界効果1〜ランジスタからなり、また第1の能IJl
l装置のグー1〜絶縁体の酸化物等化物の厚さの150
%を越えるゲート絶縁体の酸iヒ物等化カミを有する、
前記第2のパターン形成薄膜S電性層、を右する前記集
積回路。
(45)集積回路の製造方法であって、(ω 少なくと
もいくつかの表面領域で主にシリコンからなる単結晶半
導体部を有する基板を与える工程、 (ハ) 所定パターンの装置隔離領域を与えて、前記単
結晶半導体部の所定位置にある分離モート領域を画定す
る工程、 (ロ) 第1のパターン形成薄膜導電性層の各部によっ
てゲートが形成される第1の複数の絶縁ゲーI・電界効
果トランジスタを前記モート領域内の所定位置に形成す
る工程、 幼 前記第1のパターン形成薄膜導電性層の少なくとも
いくつかの部分上に薄膜絶縁体を備え、また前記各モー
ト領域内の第2の複数個の絶縁グー1〜電界効果トラン
ジスタの所定の位置ヒに薄膜絶縁体を備える工程、 (e)  はぼチタンからなる金属を全体的に被着Jる
工程 (0前記基板および金属を窒素含有雰囲気中で加熱して
、前記金属の一部は前記基板の露出部と反応して珪化チ
タンを形成し、前記金属の伯の部分は前記窒素雰囲気と
反応して大きな割合の窒化チタンを含む層をその表面に
形成するようにする工程、および CO>  前記第21〜ランジスタ位冒上の前記薄膜導
電体の少なくともいくつかの位首で適所に前記窒化チタ
ン層のいくつかの部分を残して前記トランジスタのゲー
1〜を画定しながら、前記窒化チタン層の所定位置をエ
ッチして所定パターンの局部相互接続体を備える工程、 を含む前記方法。
(46)第(45)項に記載され1c方法において、前
記第2トランジスタの位置上の前記薄膜導電体の前記部
分は二酸シリコンで、300八を越える厚を有する方法
(47)第(45)項に記載された方法において、前記
第2トランジスタの位置上の前記薄膜絶縁体は主に二酸
化シリコンと窒化シリコンの組合せからなる方法。
(48)第(45)項〜第(47)項に記載された方法
において前記第2トランジスタの位置上の前記薄膜絶縁
体は二酸化シリコン層上に窒化シリコン層を含む方法。
(49)第(45)項に記載された方法において、前記
第2トランジスタの位置上の前記薄膜絶縁体は成長さぜ
た二酸化シリコン層上に窒化シリコン層を含む方法。
(50)集積回路であって、 露出半導体材料の所定のモート領域を画定する装置Fa
離領領域含む基板、 前記モート領域の表面近くにある第1の複数の能ωJ表
装置して、ゲートとして第1のパターン形成薄膜導電性
層の各部を含む絶縁ゲート電界効果1ヘランジスタを有
する能動装置、 J3よび 主に窒化チタンからなる第2のパターン形成薄膜導電性
層にして、それのいくつかの部分が露出半導体月利の少
なくともいくつかの領域の各部上のグー1〜絶縁体を覆
って第2の複数の能動装置を画定する第2パターン形成
薄膜導電性層、を含み、前記第2の能動装置は前記半導
体材料内のチャンネルによって分離された第1、第2の
ソース/ドレインを有する絶縁ゲート電界効果トランジ
スタを含み、 前記第2の能動装置は前記第2のパターン形成薄膜導電
性層の各部分をゲートとして含み、各ゲートは、前記第
1のパターン形成薄膜導電性層の一部を含むゲート端部
延長部によって前記ソース/ドレイン領域の少なくとも
1つから横方向に分離されており、 前記ゲート端部延長部はゲートには容量結合されている
がそこにDC結合はされておらず、また、前記ゲート端
部延長部は前記ソース/ドレインに容量結合されている
がそこにDC結合はされていない、 前記集積回路装置。
(51)第(50)項に記載された装置において、前記
各第1の能動装置はそのゲートの側壁に側壁に側壁絶縁
性フィラメントを有し、 前記各第2の能動装置は前記ソース/ドレインに最も近
い前記ゲート端部延長部の側壁上に側壁絶縁性フィラメ
ントを有し、 前記第2の能動装置の前記ゲート端部延長部の側壁上の
前記側壁絶縁性フィラメントは前記第1の能動装置の前
記側壁絶縁性フィラメントとほぼ同じ寸法を有する、 前記装置。
(52)第(51)項に記載された装置において、前記
ゲート端部延長部はその両側の側壁上に前記側壁絶縁性
フィラメントを有する、装置。
(53)第(50)項に記載された装置において、前記
各第1の能動装置は、前記半導体のソース/ドレイン部
と前記ゲートの下にある半導体の部分との間で横方向に
延びる低濃度ドープドレイン延長領域を含み 前記各第2の能動装置は、前記ソース/ドレイン部と前
記ゲート端部延長部の下にある前記半導体の部分との間
で横方向に延びる低濃度ドープドレイン延長領域を含み
、 前記第2の能動装置の前記低濃度ドープドレイン領域は
前記第1の能りJ装買の低濃度ドープ領域とほぼ同じ寸
法を有している、 前記装置。
(54)  M (50)項に記載された装置において
、前記第1の能動装置の前記ゲートは第1のゲ−ト絶縁
性層によって前記半導体から隔離され、前記第2の能動
装置の前記ゲート端部延長部は前記第1のグー1〜絶縁
性層の他の各部によって前記半導体から隔離され、 ボ1記第1のゲート絶縁性層の絶縁体厚の150%を越
える絶縁体厚を有する第2のゲート絶縁性層によって前
記第2の能IJJ装置の前記ゲートは前記半導体から隔
離されている、 前記装置。
(55)第(50)項に記載された装置において、前記
第2の各能動装置は第1、第2両方の前記ゲート端部延
長部を含む、装置。
(56)第(50)項に記載された装置において、前記
第2の各能動装置は、相互にDC結合されていない第1
、第2両方の前記ゲート端部延長部を含む、装置。
(57)第(56)項に記載されたVA@において、前
記ゲート端部延長部の少なくとも1つは前記チャンネル
の上にない少なくとも1つの位置で前記ゲートと容量的
に結合され、前記第1のゲート端部の前記ゲー1−への
容量結合は前記第2のゲート端部延長部の前記ゲートへ
の容量結合と同じではない、装置。
(58)第(50)項に記載された装置において、前記
グーl延長部延良部は前記チA7ンネルの上にない少な
くとも1つの位置で前記ゲートに容量結合されている装
置。
(!i9)  集積回路メモリであって、露出半導体材
料のモート領域を画定する装置隔111領域を含む基板
、 複数個のメモリセルにして、各セルが 前記モー1〜各領域においてチャンネル、第1、第2の
ソース/ドレインを有する絶縁ゲート電界効果パストラ
ンジスタと、 下板、容量絶縁体およびその下板から容量絶縁体によっ
て絶縁された上板を有し、それらの板は前記装置F8離
領域のほぼ全体を覆う、記憶容量を含み、 前記パストランジスタの前記第1のソース/ドレインは
局部相互接続体を介して前記記憶容量の前記上板に接続
されている、前記メモリセル、を含み、 前記パストランジスタの各ゲートおよび前記各容積の前
記下板は、多結晶でかつ30原子%を越えるシリコンを
含む第1のパターン形成薄V!導電性層の各部分を含み
、 前記局部相互WLvc体および前記各容量の上板は、主
に窒化チタンからなる第2のパターン形成簿膜導電性層
の各部分を含み、また、 前記バス1〜ランジスタの各部2のソース/ドレインに
接続された少なくとも1つのビットライン、および 前記パストランジスタの各ゲートに接続された少なくと
も1つのワードライン を含む11を2集積回路メモリ。
(60)第(59)項に記載された装置にJ5いて、前
記第2の導電性層は主として窒化チタンを含み、また少
なくとも5原子%の酸素も含む装置。
(61)第(59)項に記載された装置において、前記
第2の導電性層は2000人未満の厚さである、装置。
(62)第(59)項に記載された装置において、前記
第2の導電性層は主として窒化チタンからなる装置。
(63)第(59)項に記載された装置において、前記
第1の導電性薄膜層は主にシリコンからなる装置。
(64)第(59)項に記載さ机た装置において、前記
第1の導電性薄膜層は珪化物層からなる装置。
(65)第(59)項〜第(64)項に記載された装置
において、所定位置にある前記第1の4電性層の前記1
1化物と前記第2の導電性層がオーミック接触する装置
(66)集積回路メモリであって、 結晶半導体材料の領域を含む基板、 複数個のメモリセルにして、各セルが 前記半導体材料内においてチャンネル、第1、第2のソ
ース/トレインを有する絶縁ゲート電界効果パストラン
ジスタと、 下根、容量絶縁体おにびその下板から容量絶縁体によっ
て絶縁された上板を有し、前記■板は前2半導体44石
の上に横置され、フィールド板絶縁体によってそこから
隔11811されている前記メ[リレルを含み、 前記パストランジスタの各ゲートおよび前記各容量の前
記下板は、多結晶でかつ30原子%を越えるシリコンを
含む第1のパターン形成A9導電電性層の各部を含み、 前記局部相互接続体および前記各容量の上板は、主に窒
化チタンからなる第2のパターン形成薄膜導電性層の各
部分を含み、また、 前記パス1−ランリスタの冬用2のソース/ドレインに
接続された少なくとも1つのビットライン、および 前記パストランジスタの各ゲートに接続された少なくと
も1つのワードライン を含む前記集積回路。
(67)集積回路であって、 基板、 露出半導体材料の所定のモート領域を画定する装置隔離
領域、 前記モート領域の表面近くにある複数の能動装置にして
、多結晶でかつ30原子%を越えるシリコンを含む第1
0簿股導電性層によって前記モートの前記半導体領域の
表面上の前記能動装置の各部が形成される能動装置、 主として窒化チタンからなるパターン形成薄膜を含む局
部相互接続層にして、その各部が所定の電気回路構成に
従がって前記能動装置の各部とオーミック接触した局部
相互接続層、 各部が所定の電気回路構成に従って前記能動装置の各部
とオルミック接触したパターン形成薄膜金属相互接続層
、および 少なくとも1つの容量にして、各容量は前記第1の薄膜
導電性層の各部を含む第1の板、その第1板の上に被覆
されかつそこから絶縁され、前記パターン形成局部相互
接続i1膜層の各部を含む第2の板および その第2板の上に被覆されかつそこから絶縁され、前記
金属相互接続層の各部を含む第3の板を含む容量、 を含む前記!11回路。
(68)第(67)項の装置において、前記金属層の前
記部分の少なくともいくつかは前記局部相互接続層の垂
直介在部を介して前記能動装置の各部とオーミック接触
する装置。
(69)第(67)項に記載された装置において、前記
相互接続層は前記各能動装置とオーミック接触するよう
前記第2板の少なくともいくつから直接に延びる装置。
(70)第(67)項に記載された装置において、前記
第2板から第3板への固有容量は前記第2板から第1板
へのそれの1/2を越えている装置。
(71)第(67)項に記載された装置において、前記
第2板から第3板への固有容量は前記第2板から第1板
へのそれの1/2を越え、第1板と第3板は接続されて
いる装置。
(72)第(67)項に記載された装置において、前記
第1板と第3板は接続されている装置。
(73)第(67)項に記載された装置において、前記
金属相互接続層は主にアルミニウムを含む装置。
(74)集積回路の製造方法であって、(2) 少なく
ともいくつかの表面領域で主にシリコンからなる単結晶
半導体部を有する基板を与える工程、 0 所定パターンの装置隔111ffi域を与えて、前
記単結晶半導体部の所定位置にある分離モト領域を画定
する工程、 (ハ) 第1のパターン形成薄膜導電性層の各部によっ
てゲートが形成される絶縁ゲート電界効果トランジスタ
を前記モート領域内の所定位置に形成する工程、 ■ 前記第1のパターン形成薄膜7s電性層の少なくと
もいくつかの部分上に第1の容量絶縁体を備える工程、 (0)  はぼチタンからなる金属を全体的に被着する
工程、 (「)前記基板および金属を窒素含有雰囲気中で加熱し
て、前記金属の一部は前記基板の露出部と反応して珪化
チタンを形成し、前記金属の他の部分は前記窒素雰囲気
と反応して大きな割合の窒化チタンを含む層をその表面
に形成するようにする工程、 (ロ) 所定の容量位置上において前記第1のパターン
形成薄膜導電性層上の前記第1の容量絶縁体の少なくと
もいくつかの位Vノ上の適所に前記窒化チタン層の各部
を残しながら、前記窒化チタン層の所定位置をエッチし
て所定パターンの局部相互接続体を備える工程、 を含む前記方法。
(へ) 前記能動装置および前記容量位置のほとんど全
部を被覆する居間絶縁体を備える工程、(i)  前記
層間絶縁体の第1の部分を除去して前記容量位置の少な
くともいくつかを露出し、ざらに第2の容量絶縁体を被
着する工程。
O) 前記層間絶縁体の第2の部分を除去して所定のオ
ーミック接触位置を露出する工程およびQ 金属を被着
、エッチして所定形状のF7IJIFJ金属相互接続層
を画定し、前記各容量位置上の絶縁容量上板を画定する
工程 を含む前記方法。
【図面の簡単な説明】
第1a図は本発明によるサンプル浮遊ゲートメモリを示
す。 第1b図は、第1a図に示されたようなメモリヒルアレ
イとともに共通チップ上で集積化されてアドレス指定、
検知論理を与えるCMO8周′!1論理装置のサンプル
実施例を示す。 第1C図は本発明による別のサンプル浮遊ゲートメモリ
セルを示す。 第2a図は、TiN上板とポリシリコン下板を有する容
量を含む、本発明の別の部類の実施例によるサンプルア
ナログ回路を示し、第2b図はTiN上板と(ソース/
ドレインインブラントでドープされた)高濁度ドープシ
リコン基板内の下板を有する容1を含む別のサンプルア
ナログ回路を示す。 第3図は本発明によるサンプル電気的消去可能不揮発性
メモリセルを示す。 第4a図および第4b図は、ルベルだけのポリシリコン
が必要な、本発明ににって形成されたDRAMt?ルの
例を示す。 第5図は、ゲートが主に窒化チタンからなり、(図示の
例で)スプリットゲート構造が用いられている、本発明
のいくつかの実施例によるサンプル絶縁ゲー1−電界効
果トランジスタを示す。 第6図は、容量スタックを有する、本発明の一部類の実
施例の1つを示す。 134.138,152,408,808.808′・
・・・・・ソース/ドレイン;120・・・・・・浮遊
ゲート 124・・・・・・第1パターン形成薄膜導電性層、1
32・・・・・・層間絶縁体 129・・・・・・第2パターン形成薄膜導電性層14
2・・・・・・制御ゲート 140・・・・・・局部相互接続体 506、 ゲート 504、 ゲート端部延長部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)基板、 露出した半導体材料の所定のモート領域を画定する装置
    隔離領域、 そのモート領域の表面近くにあり、第1のパターン形成
    薄膜導電性層の部分を含む複数の能動装置、および 主として窒化チタンからなるパターン形成薄膜を含む局
    部相互接続層にして、 そのパターン形成局部相互接続薄膜のいくつかの部分は
    前記装置隔離領域上で前記モート領域の所定の部分を相
    互接続し、 前記パターン形成局部相互接続薄膜のいくつかの部分は
    前記第1のパターン形成薄膜導電性層の少なくともいく
    つかの各部上に比較的薄い薄膜を重ねて容量を画定する
    前記局部相互接続層、を有する集積回路装置。
JP62051832A 1986-03-07 1987-03-06 集積回路装置 Expired - Fee Related JP2865285B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US83761186A 1986-03-07 1986-03-07
US938654 1986-03-07
US837611 1986-03-07
US06/938,654 US4811078A (en) 1985-05-01 1986-12-05 Integrated circuit device and process with tin capacitors

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62252974A true JPS62252974A (ja) 1987-11-04
JP2865285B2 JP2865285B2 (ja) 1999-03-08

Family

ID=27125959

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62051832A Expired - Fee Related JP2865285B2 (ja) 1986-03-07 1987-03-06 集積回路装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2865285B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07147333A (ja) * 1994-08-01 1995-06-06 Fujitsu Ltd 半導体記憶装置及びその製造方法
JPH07147332A (ja) * 1994-08-01 1995-06-06 Fujitsu Ltd 半導体装置の製造方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021197426A (ja) 2020-06-12 2021-12-27 株式会社東芝 半導体装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5142381A (ja) * 1974-10-07 1976-04-09 Seiko Instr & Electronics Jinkoshinzopeesumeekaa
JPS5955071A (ja) * 1982-09-24 1984-03-29 Hitachi Micro Comput Eng Ltd 不揮発性半導体装置
JPS59198734A (ja) * 1983-04-25 1984-11-10 Mitsubishi Electric Corp 多層配線構造
JPS6062163A (ja) * 1983-09-16 1985-04-10 Hitachi Ltd メモリ用半導体装置の製造方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5142381A (ja) * 1974-10-07 1976-04-09 Seiko Instr & Electronics Jinkoshinzopeesumeekaa
JPS5955071A (ja) * 1982-09-24 1984-03-29 Hitachi Micro Comput Eng Ltd 不揮発性半導体装置
JPS59198734A (ja) * 1983-04-25 1984-11-10 Mitsubishi Electric Corp 多層配線構造
JPS6062163A (ja) * 1983-09-16 1985-04-10 Hitachi Ltd メモリ用半導体装置の製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07147333A (ja) * 1994-08-01 1995-06-06 Fujitsu Ltd 半導体記憶装置及びその製造方法
JPH07147332A (ja) * 1994-08-01 1995-06-06 Fujitsu Ltd 半導体装置の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2865285B2 (ja) 1999-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4811078A (en) Integrated circuit device and process with tin capacitors
US6569742B1 (en) Method of manufacturing semiconductor integrated circuit device having silicide layers
US4931411A (en) Integrated circuit process with TiN-gate transistor
US6141242A (en) Low cost mixed memory integration with substantially coplanar gate surfaces
US4814854A (en) Integrated circuit device and process with tin-gate transistor
JP4074451B2 (ja) 半導体装置の製造方法
US6433384B1 (en) Semiconductor memory device having sources connected to source lines
US5188976A (en) Manufacturing method of non-volatile semiconductor memory device
JP3523985B2 (ja) Eeprom
US5858830A (en) Method of making dual isolation regions for logic and embedded memory devices
US6100128A (en) Process for making six-transistor SRAM cell local interconnect structure
US7759763B2 (en) Semiconductor device and a method of manufacturing the same
US6583005B2 (en) Method of manufacturing a semiconductor memory device with a buried bit line
JP2000357784A (ja) 不揮発性半導体記憶装置及びその製造方法
US6259126B1 (en) Low cost mixed memory integration with FERAM
US20070170489A1 (en) Method to increase charge retention of non-volatile memory manufactured in a single-gate logic process
US6090673A (en) Device contact structure and method for fabricating same
JPS62252974A (ja) 集積回路装置
JP2006203225A (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
JP3381863B2 (ja) Nor型フラッシュメモリ
JP2000183178A (ja) 半導体集積回路装置
JP2798001B2 (ja) 半導体装置の製造方法
KR100424937B1 (ko) 강유전성 램을 갖춘 저비용 합성 메모리 집적
TWI245373B (en) A method for improving resistance value of bit line contact
JP2005005384A (ja) 半導体集積回路装置及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees