JPS62252565A - 情報記録媒体の二重記録防止方法 - Google Patents

情報記録媒体の二重記録防止方法

Info

Publication number
JPS62252565A
JPS62252565A JP61094641A JP9464186A JPS62252565A JP S62252565 A JPS62252565 A JP S62252565A JP 61094641 A JP61094641 A JP 61094641A JP 9464186 A JP9464186 A JP 9464186A JP S62252565 A JPS62252565 A JP S62252565A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
recorded
track
address
unrecorded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61094641A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH054746B2 (ja
Inventor
Hiroaki Furuyama
博章 古山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teac Corp
Original Assignee
Teac Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teac Corp filed Critical Teac Corp
Priority to JP61094641A priority Critical patent/JPS62252565A/ja
Priority to US07/040,946 priority patent/US4794582A/en
Publication of JPS62252565A publication Critical patent/JPS62252565A/ja
Publication of JPH054746B2 publication Critical patent/JPH054746B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/02Editing, e.g. varying the order of information signals recorded on, or reproduced from, record carriers
    • G11B27/022Electronic editing of analogue information signals, e.g. audio or video signals
    • G11B27/029Insert-editing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/02Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing
    • G11B15/04Preventing, inhibiting, or warning against accidental erasing or double recording
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B19/00Driving, starting, stopping record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor; Control thereof; Control of operating function ; Driving both disc and head
    • G11B19/02Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing
    • G11B19/04Arrangements for preventing, inhibiting, or warning against double recording on the same blank or against other recording or reproducing malfunctions
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/02Editing, e.g. varying the order of information signals recorded on, or reproduced from, record carriers
    • G11B27/022Electronic editing of analogue information signals, e.g. audio or video signals
    • G11B27/026Electronic editing of analogue information signals, e.g. audio or video signals on discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/22Means responsive to presence or absence of recorded information signals
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/34Indicating arrangements 
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/004Recording, reproducing or erasing methods; Read, write or erase circuits therefor
    • G11B7/0045Recording
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は情報記録媒体の二重記録防止方法に係り、特に
アドレス信号が予め記録されている情報記録媒体の情報
信号記録部分に再度別の情報信号が記録されることを禁
止する二重記録防止方法に関する。
従来の技術 記録時以前に予めアドレス信号が記録されていたり、あ
るいは既記縁情報信号がアドレス信1〕と共に記録され
ているような情報記録媒体では、情報信号を順次のトラ
ックに記録できることは勿論のこと、情報信号を成る任
意のトラック区間だけ飛ばして(空白期間にして)記録
し、その後に別の情報内容の信号をその空白期間に挿入
する記録をしたり、あるいは全記録領域を複数の領域に
分割し、複数の分割記録領域の各々に記録すべき情報信
号の種別を予め割当てて、種別毎に記録を行なうなどの
、多様性のある記録ができる。
しかし、このような多様性のある記録を行なうには、記
録済トラックと未記録トラックとを正確に判別し、記録
済トラックには再度別の情報信号が記録されてしまうこ
とのないようにする必要がある。
このため、従来は上記の二重記録の禁止のために、例え
ば記録ヘッドに先行づる検出ヘッドを設け、検出ヘッド
により記録済トラックを検出した場合は蔚告表示を行な
ったり、ヘッド自体の機械的なシフト又はヘッドチャン
ネル切換えによる電気的なシフトを行なって未記録トラ
ックの記録を行なうようにしていた(例えば、特開昭5
4−140515号公報記載の画像記録装置)。
発明が解決しようとする問題点 しかるに、上記の従来装置は記録流トラックの有無の検
出は単に検出ヘッドの再生信号の有無によっており、記
録済トラックと未記録トラックとの判別の精度がそれほ
ど高くなかった。特に記録済トラックと未記録1−ラッ
クとの境界の検出は二重記録の防止上、絶対に誤っては
ならない。
そこで、本発明は上記の点に鑑みて創作されたもので、
正確に未記録1〜ラツクと記録済トラックとを711別
して、記録済トラックへの情報信号の配録を確実に防止
し得る、情報記録媒体の、二重記録防止方法を提供する
ことを目的どする。
問題点を解決するだめの手段 本発明の情報記録媒体の二重記録防止方法は、8望記録
開始番地の末記&&1〜ラックを検出し、その未記録ト
ラック後の最初の記録済トラックを検出すると共に、そ
の記録済1−ラックの番地を記録済トラック又はその案
内トラックに記録されてあるアドレス信号を再生して確
認し、希望記録開始番地の未記録トラック以降の未記録
トラックに対する情報信号の記録開始後、前記最初の記
録済1〜ラツクの1つ前の番地の未記録トラックで情報
信号の記録を強制的に停止するよう構成したものである
作用 記録流トラックと未記録トラックとが混在して形成され
てなる情報信号記録媒体との未記録トラックのうら、ま
ず希望記録開始番地が検出される。
次に、希望記録開始番地の未記録トラック以降のトラッ
クのうち最初の記録済トラックが検出され、かつ、その
番地が再生アドレス信号に基づいて確認される。。
次に、情報信号の記録が上記の希望記録開始番地から上
記最初の記録済トラックの1つ萌の番地までの各未記録
トラック群に対して行イ【われ、それ以降は情報信号の
記録は停止される。
実施例 以下、本発明の一実施例について図面と共に説明する。
第1図は本発明方法の一実施例のフローチャートを示す
。このフI”1−ブ1/−1〜は例えば第4図に示すデ
ィスク記録再生装置(以下、プレーヤともいう)中のコ
ントロール部1による動作を示している。第4図におい
て、ディスク2は光学ヘッド部3よりの光ビームにより
、映像信号等の情報信号が1回だけ記録でき、かつ、記
録済トラックの再生は何回でも行なえる光ディスクで、
記録済トラックの消去はできず、仮に記録済トラックに
再度情報信号を記録すると、前回記録された記録済トラ
ックの情報信号が破壊され、かつ、新たに記録した情報
信号も正しく記録再生することができない型式の光ディ
スクである。従って、記録済トラックに重ねて情報信号
を記録することはできず、二重記録を禁止する必要があ
る。
光学ヘッド部3は、コントロール部1の出力制り11信
号により回転が制御されるステップモータ4の回転に応
じて、ディスク2の半径方向に移送制御されるキャリッ
ジ5と一体的にディスク2の半径方向に移送される。
コンl−ロール部1【よアドレスデコーダ6よりの再生
アドレスデータやコマンド処理部7よりのデータが[I
L給され、更にメモリ部8との間でデータの転送を行な
う、各種演算処理、各秤コントロール処理部9により処
理V)作を行なって各制御信号を生成し、これらを各種
メッゼージ表示部10及びステップモータ11に夫々供
給する。コントロール部1内のコマンド処理部7には、
リモコン。
外部コントローラ等のユーザーコマンド人力部11より
のコマンドが供給される。また、コントロール部1内の
アドレスデコーダ6には光学ヘッド部3によりディスク
2から再生された再生アドレス信号が供給される(なお
、第4図中、ステップモータ4とコントロール部1との
門の矢印にはこの再生信号伝送路も含まれているものと
する。)。 ディスク2は図示しないモータにより回転
Vしめられるが、その回転制御方式としてCAV方式(
等角速度方式)とCLV方式(等線速度方式)とがある
ことは周知の通りである。いま、このディスク2として
、説明の便宜上、本出願人が先に特願昭60−1416
96@にて提案したディスクの如き案内トラック(プレ
ピット)が形成されており、また本出願人が先に特願昭
60−230609号にて提案した如く、プレピット間
にアドレス信号が記録されているディスクを例にとって
説明する。
すなわち、上記のディスク2の記録面上には、ディスク
2の一周を等回転角度間隔で分割して得た領域の一つお
き毎に位置せしめられたビットの列として案内トラック
が形成され、かつ、相隣62本の案内トラックのうち一
方の案内トラックのビット(プレピット)と他方の案内
トラックのビット(プレピット)とは半径方向1互い違
いに形成されてなり、情報信号の記録トラックが相隣る
2本の案内トラックの間の領域に形成される。
このことについて更に第5図と共に説明するに、二点鎖
線工は回転数一定で回転されるCAV方式のディスク2
上に形成される情報信号記録トラックの中心線である。
また、二点鎖線■の下側(内周側)には案内トラックの
プレピット13が1Hおき毎に形成されており、まtこ
二点鎖線■の上側(外周側)にも案内トラックのプレピ
ット14が1Hおき毎に、記録されている。また、プレ
ピット13と14は走査方向と直交するトラック幅方向
1互い違いに形成されている。
一方、第5図にX印を付して示した15〜18は、アド
レス信号記録部分を示し、内周側案内!−ラックの走査
方向上、相隣るプレピット131!]にはアドレス信号
記録部分15及び16が配置されており、外周側案内ト
ラックの走査方向上、相隣るプレピット14間にはアド
レス信号記録部分17及び18が配置されている。すな
わち、アドレス信号はエラーチェックのため案内トラッ
クの1回転当り同一アドレス情報が2個所の位置にディ
スク製造時に予め記録されている。アドレス信号記録部
分15〜18に記録されている各アドレス信号は、所定
の変調方式(例えばPE(PhaseEnCOdinC
l ) )で変調された後記録されている。
情報信号の記録時にはアドレス信号記録部分15〜18
が副光ビームにより再生され、そのうち最も先に再生さ
れるアドレス信・号記録部分17の再生アドレス信号の
エツジに同期して立上るパルスとフレームパルスより生
成したパルスとの位相差に応じた誤差電圧によりディス
クモータ(図示せず)及びディスク2の回転位相が制御
されつつ、主光ビームにより情報信号が第5図の一点鎖
線■で示す位置に、1回転当り2フイールドくずなわら
、1フレーム)の割合で記録される。なお、第5図のカ
ッコ内の数値は記録される情報信号中の複合映像信号の
走査線番号を示す。
上記の記録部分15及び16(又は17及び18)には
第5図に一点鎖線で示す情報信号記録トラックのトラッ
ク番号(すなわち、これはフレーム番号・をも示すから
、フレームアドレスともいう)を示すアドレス信号が記
録されているから、1回転に2回同一のフレームアドレ
スが再生されることになる。
次に、本発明の動作について第1図等と共に説明するに
、コントロール部1はまず第1図のステップS1でプレ
ーヤが再生状態か否かを検出し、再生状態でないときに
は、記録したいディスクのプレーヤへのセット後に再生
状態とする(ステップ32)。プレーヤが再生状態であ
ると、次に希望記録開始番地の未記録1〜ラツクの検索
が行なわれる(ステップSz)。
この希望記録開始番地の未記録トラックのトラック番号
(フレームアドレス)を予めユーザーがわかっていると
きには、ユーザーによるザーチ動作によって希望記録開
始番地が検索される。また、使用するディスクの記録/
未記録の状態がわからず、ディスクの記録状態(どこに
どのような画像が記録されているか)を確ふしてから、
記録開始番地を決定したい場合は、スキャン動作、高速
再生、ノーマル再生、ステップ動作等が行なわれる。
更に、使用するディスクの記録/未記録の状態がわから
ず、今回記録するフレーム数に児合った未記録部分を検
索してから、その場所に記録したい場合は、未記録部分
の検索及び表示動作が行なわれる。
次に、検索済の希望記録開始番地が未記録か否かが再生
RF信号の有無に基づいて検出され、未記録でないとき
は再度希望記録開始番地の検索が行なわれる(ステップ
84 )。
希望記録開始番地のトラックが未記録トラックであると
きは、次に記録開始準備がスタートされ、各サーボが動
作状態にあるか、記録されるべき情報信号の入力が有る
か等のチェックをコントロール部1が行なった後記録可
能フレーム数の検索を行なう(ステップSs 、 Ss
 、 Sy )。
この記録可能フレーム数の検索は、第2図に示すフロー
チャートに従って、コントロール部1により行なわれる
。第2図において、コントロール部1は例えば正方向へ
光学ヘッド部3を1トラツクジ1rンブさせる信号を送
出しくステップ$71)、しかる後にトラッキング安定
時間やRF信号検出安定115間を考慮してタイムディ
レィ(1〜1.51SeC)をおいてから(ステップ5
72)、再生RF信号の有無を検出し、再生RF信号が
無い場合は、RF倍信号再生されるまで、上記のステッ
プ871及びS72の動作を繰り返す(ステップ573
)。
ここで、記録済トラックには複合映像信号等の情報信号
が周波数変調されて記録されているから、その記録済ト
ラックを再生すると再生FM信号(再生RF信号)が大
なる包絡線レベルで取り出されるが、未記録トラックを
再生した場合は再生信号の包絡線レベルはゼOであるの
で、再生RF信号の有無(包絡線レベルの大小)によっ
て記録済トラックか未記録トラックかを識別できること
は周知の通りである。
ステップ871〜373の処理により、第3図に模式的
にT八で示す希望記録開始番地の未記録トラックからそ
れ以降〈例えばディスク外周側)の領域Wの未記録トラ
ック群とそれに隣接する最初の記録済トラックT8又は
その付近の記録済トラックとが検出される。上記領域W
の未記録トラック数は記録可能フレーム数を示している
ことになる。
ステップ873により検出されたR F t、−i 号
の記録トラックは、通常は前記最初の記録済トラックT
Bであるが、ドロップアウト等により、T8以降の記録
済トラック群中のトラックである可能性がある。他方、
前記したように記録済トラックへの再度の記録を禁止す
るには、記録可能フレーム数の検索は絶対にエラーして
はならない。
そこで、本実施例では次のステップS74により、記録
済トラックのフレームアドレスの!Ig認を行なう。こ
れは検出した記録済トラックの前後数本のトラックのア
ドレスを再生検出し、検出した記録済トラックのフレー
ムアドレス情報が信頼できるものであることを調査する
ことにより(1なわれる。
すなわち、この記録済トラックのフレームアドレスの1
flf認について更に詳細に説明するに、記録開始番地
の未記録トラックTA以降の最初の記録済トラックTe
から順次に再生した同一アドレス情報を有り”る2つの
アドレス信号同士を比較し、両者が一致するときには第
1のレジスタ(これは第4図のメモリFIIs内にある
)にそのアドレス情報(例えばフレームアドレスn)を
格納する。次に、正方向に1トラツクジpンブしてTo
に隣接する記録済トラックTen+から順次に再生した
同一アドレス情報を有する2つのアドレス信号同士を比
較し、両者が一致するときは第2のレジスタ(前記メモ
リ部8内にある)にそのフレームアドレス(n+1)を
格納する。
次に、前記第1のレジスタに格納したフレームアドレス
nに「1」を加算した値と、第2のレジスタに格納した
フレームアドレスとを比較し、両者が一致りる場合はそ
の値を第1のレジスタに格納する。次に、前記記録済ト
ラックTac+に隣接する記録済トラックTBや2から
上記と同様にして2つのアドレス信号を再生し、それら
を比較して一致する場合は、そのフレームアドレス(n
−12)を第2のレジスタに記憶した後、第1のレジス
タから読み出したフレームアドレス(n+1)に「1」
を加算した値と第2のレジスタから読み出したフレーム
アドレス(n+2)との一致の有無を検出し、一致する
場合は第1のレジスタにそれを格納する。
以下、上記と同様の動作を記録済トラックの数トラツク
に亘って行なう。これは、同一トラックから再生した2
つのアドレス信号情報が一致しても、たまたま同じビッ
ト同士が誤っているために一致している場合もあるから
であり、このような現象による誤検出を排除するためで
ある。
なお、上記の2つのアドレス信号情報が一致しない場合
は、レジスタには格納されず、捨てられる。このように
して、2つのアドレス情報が一致する回数が、ビットエ
ラーに応じて予め設定された数以上あるとぎに、上記の
フレームアドレスnが信頼できるものであるとされる。
しかる後に、第2図のステップ875で記録開始番地へ
のザーチが開始される。
再び第1図に戻って説明するに、上記の記録可能フレー
ム数の検索後に、記録開始準備ができている旨の表示を
ディスプレイ装置に行なわせ(ステップS8〉、しかる
後に、モニタ画面に写し出されている記録しようとする
映像情報を監視しているユーザーが、記録開始場面が写
し出された時点で所定のキー人力を行なうことにより、
このキー人力をまってコントロール部1が記録開始動作
を行なわせる(ステップSs)。この記録動作は、前記
したように主光ビームにより行なわれるが、これと同時
に副光ビームにより、リアルタイムで記録中のトラック
からアドレス信号が再生されている。そして、現在記録
しているトラックのフレームアドレスがステップS7に
おいて検出及び確認した記録済トラックのフレームアド
レスより1つ前のフレームアドレスの未記録トラック(
最終記録可能番地の未記録トラック)以上になったか、
又は記録停止スイッチが押されたことが検出された場合
に、現在記録中のフレームを記録終了した時点で記録を
停止する(ステップSv〜512)。
上記ステップSoによる判定により、正常状態で記録し
ていった場合はもとより、なんらかの外乱等でキt!リ
ッジが移動してしまい、検索した部分外に記録してしま
う場合にも記録を停止し記録済みトラックの二重記録を
防止する。
このように、本実施例によれば、希望記録開始番地の未
記録トラックから記録可能フレーム数分だけ未記録トラ
ック群に対してのみ情報信号の記録が行なわれる。従っ
て、上記記録可能フレーム数よりも多いフレーム数の情
報信号を記録することが予めわかっている場合も、その
記録開始操作を無効として記録を全く行なえないように
するものではなく、少なくとも記録可能フレーム数分の
記録は行なえることとなり、未記録トラック部分を有効
に利用することができる。記録可能フレーム数を越える
フレーム数の情報信号については、再び記録操作をする
ことにより、引続いて次の未記録領域に記録Jることも
可能である。
また、本実施例では、記録しようとする情報信号のフレ
ーム数が記録q能フレーム数よりも多いか少ないか予め
わかっていない場合でも行なえることとなり、そのよう
な情報信号の記録に有効である。また、そのような情報
信号の記録時においても、記録済トラックの二重記録を
確実に防止できる。
なお、本発明は上記の実施例に限定されるものではなく
、アドレス信号は案内トラックのピッ1〜中に形成して
もよいし、プレグルーブに形成するもので5よい。また
プレピットは形成されていなくてもよい、 また、ディスク2がCLV方式のディスクの場合、アド
レス信号は例えば映像信号の垂直帰線消去期間内に多重
されて記録済トラックに記録されており、また、例えば
リードイン領域に、ディスクの一回転毎に値が「1」ず
つ増加するアドレス信号が記録されてある。
更に、本発明はディスクのみならず、テープ等の他の記
録媒体に適用することもできる。
発明の効果 上述の如く、本発明によれば、記録済記録トラックへの
二重記録を確実に防止することができ、また未記録トラ
ックが連続する記録領域の記録音M(フレーム数)より
も人か小かわかっていない情報信号も記録することがで
き、また、上記記録音hlよりも大なる容量の情報信号
も記録可能な容量分だけは記録することができると共に
、記録済トラックへの二重記録を防止できる等の特長を
有するものである。
4、 図面のf!f[liな説明 第1図は本発明の一実施例の動作説明用タイムチャート
、第2図tよ第1図の要部の一実施例のフローチャート
、第3図は記録可能フレーム数等について説明づる図、
第4図は本発明を適用し得る記録再生装置の一例のブロ
ック系統図、第5図は本発明を適用し得る本出願人が先
に提案したディスクの要部の一例の平面図である。
81〜31G 、 S 71〜SI5・・・ステップ、
1・・・コントロール部、2・・・ディスク、3・・・
光学ヘッド。
特訂出願人 ティアツク株式会社 第1図 第5図 傭W司→

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 記録済トラックと未記録トラックとが混在して形成され
    てなる情報記録媒体の該記録済トラックへの再度の記録
    を禁止する二重記録防止方法において、希望記録開始番
    地の未記録トラックを検出した後、該希望記録開始番地
    の未記録トラック後の最初の記録済トラックを該記録済
    トラックの再生RF信号に基づいて検出し、かつ、該最
    初の記録済トラックの番地を該記録済トラック又はその
    案内トラックに記録されてあるアドレス信号を再生して
    確認し、該希望記録開始番地の未記録トラック以降の未
    記録トラックに対する情報信号の記録開始後、該最初の
    記録済トラックの1つ前の番地の未記録トラックで該情
    報信号の記録を強制的に停止するよう構成したことを特
    徴とする情報記録媒体の二重記録防止方法。
JP61094641A 1986-04-25 1986-04-25 情報記録媒体の二重記録防止方法 Granted JPS62252565A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61094641A JPS62252565A (ja) 1986-04-25 1986-04-25 情報記録媒体の二重記録防止方法
US07/040,946 US4794582A (en) 1986-04-25 1987-04-21 Method and apparatus for preventing duplex recording on information recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61094641A JPS62252565A (ja) 1986-04-25 1986-04-25 情報記録媒体の二重記録防止方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62252565A true JPS62252565A (ja) 1987-11-04
JPH054746B2 JPH054746B2 (ja) 1993-01-20

Family

ID=14115889

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61094641A Granted JPS62252565A (ja) 1986-04-25 1986-04-25 情報記録媒体の二重記録防止方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4794582A (ja)
JP (1) JPS62252565A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01236461A (ja) * 1988-03-17 1989-09-21 Canon Inc 情報記録再生方法

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02230515A (ja) * 1989-03-03 1990-09-12 Sony Corp 光学式記録再生装置
US5270880A (en) * 1992-04-10 1993-12-14 International Business Machines Corporation Predictive read-write inhibit decision using fuzzy logic
KR100727920B1 (ko) * 2002-09-06 2007-06-14 삼성전자주식회사 광정보 저장매체 및 그 기록 및/또는 재생 방법
KR100594235B1 (ko) * 2003-12-16 2006-06-30 삼성전자주식회사 복제 방지 처리된 광 디스크 판단 방법

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57167142A (en) * 1981-04-09 1982-10-14 Mitsubishi Electric Corp Optical recording and reproducing device
JPS5897137A (ja) * 1981-12-04 1983-06-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光学的デ−タ記録再生装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54140515A (en) * 1978-04-23 1979-10-31 Canon Inc Video recorder
JPS60254464A (ja) * 1984-05-31 1985-12-16 Fuji Photo Film Co Ltd 回転記録体再生装置
JPH0721926B2 (ja) * 1984-12-06 1995-03-08 株式会社日立製作所 光学式記録再生装置における重ね記録防止方式

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57167142A (en) * 1981-04-09 1982-10-14 Mitsubishi Electric Corp Optical recording and reproducing device
JPS5897137A (ja) * 1981-12-04 1983-06-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光学的デ−タ記録再生装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01236461A (ja) * 1988-03-17 1989-09-21 Canon Inc 情報記録再生方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH054746B2 (ja) 1993-01-20
US4794582A (en) 1988-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5457669A (en) Program search method having a user-controllable search interval and a user-controllable reproduction period
US6628602B2 (en) Optical information recording medium
JP3241400B2 (ja) 記録装置
JPH0237180Y2 (ja)
JP2003512693A (ja) 読出し専用型の記録担体と読出し装置
US6597648B1 (en) Optical disk having anti-piracy function and method of fabricating and authenticating the optical disk
CN100492509C (zh) 信息记录/再现装置和方法、记录介质及具有记录/再现控制程序的信息记录介质
JPS62252565A (ja) 情報記録媒体の二重記録防止方法
US5513155A (en) CAV-type optical disk player having a pause function
JP2586491B2 (ja) 光ディスク装置
JP2984008B2 (ja) 円盤状光記録媒体
JPH0636302A (ja) 光ディスクの再生方法
JP2704997B2 (ja) 光ディスク記録装置
JPS60237692A (ja) デイジタルテ−プレコ−ダ
JPS58133690A (ja) デイスク再生装置
JPH0916971A (ja) 追記型光ディスクおよび記録情報のリンキング方法ならびに情報記録装置
JP3211249B2 (ja) 情報記録装置
JPS62140202A (ja) 磁気記録における消去/書き換え方式
JP3211248B2 (ja) 情報記録装置
JPS6320791A (ja) プログラム記録のリハ−サル方法
JP2000057581A (ja) 円盤状記録媒体
JPH011120A (ja) 光ディスク装置
KR20040016537A (ko) 고밀도 재생 전용 광디스크의 스핀들 인덱스 정보기록방법과, 그에 따른 고밀도 재생 전용 광디스크
JPH01133262A (ja) デイスク識別情報再生制御方式
JPH1011900A (ja) 光記録装置