JPS6225216Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6225216Y2
JPS6225216Y2 JP4203881U JP4203881U JPS6225216Y2 JP S6225216 Y2 JPS6225216 Y2 JP S6225216Y2 JP 4203881 U JP4203881 U JP 4203881U JP 4203881 U JP4203881 U JP 4203881U JP S6225216 Y2 JPS6225216 Y2 JP S6225216Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
pattern width
paint
pressure
adjustment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP4203881U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57156160U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP4203881U priority Critical patent/JPS6225216Y2/ja
Publication of JPS57156160U publication Critical patent/JPS57156160U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6225216Y2 publication Critical patent/JPS6225216Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、自動スプレーガンによる塗装パター
ン幅を、無段階で任意に、しかも遠隔操作によつ
て制御することができるようにした、塗装パター
ンの無段階制御装置に関するものである。
例えば、自動車の車体、電化製品の外枠等の被
塗装物に対して、スプレーガンを使用して塗装す
る場合においては、その被塗装物の塗装面の大小
に応じてスプレーガンより噴射される塗装パター
ン幅、即ち塗料噴射角の調整が必要となつてく
る。そこで従来のこの種のスプレーガンは第1図
に示す如く霧化用空気供給口a及び塗料入口bに
通じる塗料噴射孔cと、この塗料噴射孔cの周囲
に配設され、しかも前記の空気供給口aに通じる
パターン幅調整孔dを有し、その塗料噴射孔cよ
り噴射される霧化塗料のパターン幅を調整するに
は、パターン幅調整孔dと霧化用空気供給口aと
の間に設けられている調整軸eの調整により、各
パターン幅調整孔dより噴射される霧化空気の噴
射力を加減あるいは霧化用空気供給源に接続され
ているエアレギユレータ(図示せず)のハンドル
操作を行なつて、塗料噴射孔cより噴射される霧
化塗料の噴射幅を拡げたり、あるいは絞つたりし
ているものであつた。
ところが、以上の説明でも明らかなように塗料
のパターン幅を調整するには、調整軸eあるいは
エアレギユレータのハンドル操作を手動的に行な
つているものであるために、例えば塗装中におい
て、そのパターン幅を調整したいときは遠隔操作
が不可能であつて多大なる手間がかかると共に、
無段階調整ができなかつた。特に自動塗装ロボツ
トを使用した自動塗装時においても、塗装パター
ン幅の調整は自動化されていないことから総合的
に効率の高い自動塗装が期待できないものであつ
た。
本考案はかかることから鑑みてなされたもの
で、塗装パターン幅の調整を遠隔的に、しかも無
段階で行ない得るようにした制御装置を提供する
ことを目的とするものである。更に本考案を具体
的に述べればパルス信号に依りステツピングモー
ターを設定量回転させ、更にこのステツピングモ
ータに機械的に連結されたエアーレギユレーター
の調整ロツドを回転させて二次エア圧力を調整
し、このエアレギユレーターを塗装パターン幅の
調整用及び霧化用エア用として用いることによ
り、上記問題点を解決することを目的としている
ものである。
以下に本考案を第2図及び第3図に示す実施例
に基いて詳細に説明する。
1はスプレーガンのノズル部を示すものである
が、このノズル1には従来例でも述べているよう
に、塗料パターン幅調整孔に通じるパターン幅調
整用エア路2と、塗料噴射孔に通じる霧化用エア
路3を有しているが、このパターン幅調整用エア
路2はエアバルブ4及びエアレギユレータ5を介
してエア源6に通じている。また霧化用エア路3
は三方エアバルブ4′及びエアレギユレータ5′を
介してエア源6に通じている。前記のエアレギユ
レータ5及び5′は第3図の如くであつて、その
調圧ねじ5には、パルスモータ7の駆動軸7
がカツプリング8を介して連結され、そのパルス
モータ7の駆動によつて調圧ねじ5が回動され
圧力エアの供給量が自動調整できるものである。
このエアレギユレータ5,5′の原理は公知であ
るから、詳細な説明は省くが、概略を述べると、
調圧ねじ5をパルスモータ7の駆動力で一杯に
ゆるめる(図面において下方向へ移動する)と、
パルスモータ7を逆方向に駆動して、調圧バネ5
を圧縮すると、ダイヤフラム5には上向の力
が加わり、該ダイヤフラム5を介して弁5
開くので、1次側のエアーPが2次側Sに流れて
ダイヤフラム5を上から押下げる方向に働く。
この2次圧が高くなり、そのダイヤフラム5
押下げる力が増すとダイヤフラム5を介して調
圧バネ5を押返すので、弁5は閉じる方向に
動き、2次圧が充分に強くなると、弁5は完全
に閉じる。この時の2次圧がエアーが流れないと
きの設定圧になる。空気を流す状態で調圧を要す
る時には、2次側で必要とする空気量を維持する
程度に弁5が開いている時に希望する設定圧で
なければならない。設定圧が高圧でも低圧でもエ
アーが流れていない時には弁は完全に閉じてい
る。8はパルス発生器8及びこのパルス発生器
からのパルスをカウントするカウンタ8、カウ
ンタ8によるパルスカウント数が設定数に達す
ると動作されるリレー8、このリレー8の閉
路によつて前記のパルスモータを駆動させる駆動
ユニツト8と、前記のエアバルブ4及び4′を
開閉動作させるための電磁弁8を有している制
御盤であつて、この制御盤はスプレーガンと遠隔
位置に設置することができる。
以上が本実施例の構成であるが、次にその作用
について述べると、エアレギユレータ5及び5′
に接続されたパルスモータ7は、制御盤8からの
出力パルスで適宜駆動せしめることができるの
で、この制御盤を手動的に、あるいはコンピユー
タにより自動的に操作することでエアレギユレー
タ5及び5′は作動し、これによつてパターン幅
調整用エア路2及び霧化用エア路3へのエア供給
量を加減することができるので、塗装パターン幅
の調整が遠隔操作で制御できる。また電磁弁8
の操作でエアバルブ4,4′を作動させれば前記
エア路2又は3のいずれか一方または双方のエア
の流通を停止することもできる。
例えば、Aの塗料の時、適正塗装パターン巾は
250m/m、霧化エアー圧力は1.5Kg/cm2としたい
場合、制御盤に依り塗装色がAの色である事を確
認の上、塗装パターン巾用、及び霧化エアー用の
レギユレータ5及び5′の圧力を適正な圧力に調
整する(このエア圧力の調整は制御盤よりパルス
信号を出し、設定カウント分だけパルスモータの
出力軸を回転させ、エアレギユレーターの調圧ハ
ンドルを自動的に回転させレギユレーターの調整
圧力を適正なものに変える。) 次いでB塗料をするものとして適正塗装パター
ン巾300m/m、霧化エアー圧力2.0Kg/cm2を得た
い場合でも上記の手段にて適正圧力に変更する。
以上のように本考案は、塗料噴射孔と、パター
ン幅調整孔を有するスプレーガンにおいて、その
塗料噴射孔には霧化用エア路を、またパターン幅
調整孔にはパターン幅調整用エア路を夫々接続す
ると共に、それら双方のエア路の夫々にはエアレ
ギユレータを介装せしめ、更にそれらエアレギユ
レータの調圧ねじには電気的信号によつて回転が
制御されるパルスモータの駆動軸を連結せしめた
ことを特徴とする塗装パターンの無段階制御装置
であるから、この装置によればパルス信号に依り
設定カウント分でパルスモーターの出力軸を回転
させ、そのモータに機械的に連結されたエアーレ
ギユレーターの調整ロツドを回転させて調圧し、
二次エアー圧力を自動的に調圧する事に依り塗装
パターン巾、及び霧化エア圧力を自動的に調整す
ることができるのでその塗料の塗装に最適の噴出
空気状態を作り出し、適正な塗膜の塗装ができる
という効果が得られる。
更に、本考案では以下の様な効果がある。
a 塗布部位別の塗面の形状に合わせた塗料噴霧
即ち塗装パターン幅の調整が遠隔的に可能であ
る。
b 塗装パターン幅の制御が連続的、かつ無段階
に滑らかに行える。
c 被塗面、及び塗料に合つた塗装パターン巾、
霧化エアー圧力を予めコンピユーターにプログ
ラムしておく事に依り異種の被塗物、異色の塗
料を使用する塗装ラインに於て連続で、大量生
産の可能な無人自動塗装が可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のスプレーガンを示した断面図、
第2図は本考案よりなる装置の1例を示した回路
図、第3図は本考案実施例の要部を示した断面図
である。 1……スプレーガンノズル、2……パターン幅
調整用エア路、3……霧化用エア路、4,4′…
…エアバルブ、5,5′……エアレギユレータ、
6……エア源、7……パルスモータ、8……制御
盤。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 塗装噴射孔と、パターン幅調整孔を有するスプ
    レーガンにおいて、その塗料噴射孔には霧化用エ
    ア路3を、またパターン幅調整孔にはパターン幅
    調整用エア路2を夫々接続すると共に、それら双
    方のエア路2及び3の夫々にはエアレギユレータ
    5及び5′を介装せしめ、更にそれらエアレギユ
    レータ5又は5′の調圧ねじ5には電気的信号
    によつて回転が制御されるパルスモータの駆動軸
    を連結せしめたことを特徴とする塗装パター
    ンの無段階制御装置。
JP4203881U 1981-03-25 1981-03-25 Expired JPS6225216Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4203881U JPS6225216Y2 (ja) 1981-03-25 1981-03-25

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4203881U JPS6225216Y2 (ja) 1981-03-25 1981-03-25

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57156160U JPS57156160U (ja) 1982-10-01
JPS6225216Y2 true JPS6225216Y2 (ja) 1987-06-27

Family

ID=29839068

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4203881U Expired JPS6225216Y2 (ja) 1981-03-25 1981-03-25

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6225216Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57156160U (ja) 1982-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4754923A (en) Spray gun with automatic valve opening control means
JPS6225216Y2 (ja)
JPS6225217Y2 (ja)
JPH0375862U (ja)
EP1287900A3 (de) Beschichtungsanlage mit einem Regelkreis
IES58774B2 (en) A spray bar assembly
GB977077A (en) Liquid spraying apparatus
CA2434678A1 (en) Air-assisted air valve for air atomized spray guns
US2504116A (en) Multicolor spray gun
US5201466A (en) Spray gun having a rotatable spray head
JPS6153108B2 (ja)
JPH0118207Y2 (ja)
GB2180778A (en) Air-delivery adjusting device in a spray-gun
JPH0443713B2 (ja)
JP3148622B2 (ja) マニホールド形自動ガンの流路切換機構
JPH02233162A (ja) スプレーガン吐出量制御装置
JPH046840Y2 (ja)
JPH11147056A (ja) エアスプレーガン
JPS6245366A (ja) バルブ開度自動調整装置を備えたスプレ−ガン
JPH086503Y2 (ja) エアースプレイガンへの塗料及びエアー供給装置
JPH0334284Y2 (ja)
JPS591096B2 (ja) スプレ−ガン装置
JP2660726B2 (ja) 塗料温度調整装置
JPS5943440Y2 (ja) 冷風制御装置
JPH0218141B2 (ja)