JPS6225048B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6225048B2 JPS6225048B2 JP14743779A JP14743779A JPS6225048B2 JP S6225048 B2 JPS6225048 B2 JP S6225048B2 JP 14743779 A JP14743779 A JP 14743779A JP 14743779 A JP14743779 A JP 14743779A JP S6225048 B2 JPS6225048 B2 JP S6225048B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- slab
- induction heating
- heating coil
- temperature
- skid
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 36
- 230000006698 induction Effects 0.000 claims description 25
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 claims description 12
- 238000005098 hot rolling Methods 0.000 claims description 8
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 2
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B21—MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21B—ROLLING OF METAL
- B21B45/00—Devices for surface or other treatment of work, specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, metal-rolling mills
- B21B45/004—Heating the product
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
この発明は熱間圧延ラインの途中に誘導加熱コ
イルを設けた熱間圧延方法に関するものである。
イルを設けた熱間圧延方法に関するものである。
金属材(以下、スラブと呼称する。)を熱間圧
延する場合、加熱炉内においてスラブを搬送する
ために、スラブは加熱炉内の数条のスキツドレー
ル上に載せられる。このスキツドレールは通常は
冷却されるが、この冷却によつてスキツドレール
上に位置するスラブの一部は他の部分より温度が
低くなり、いわゆるスキツドマークができる。
延する場合、加熱炉内においてスラブを搬送する
ために、スラブは加熱炉内の数条のスキツドレー
ル上に載せられる。このスキツドレールは通常は
冷却されるが、この冷却によつてスキツドレール
上に位置するスラブの一部は他の部分より温度が
低くなり、いわゆるスキツドマークができる。
このため製品板厚の不均一等圧延に支障をきた
す。従来は、この影響を圧延機の圧下制御(通
常、AGC…Automatic Guage Control)によつ
て抑えようとしているが、充分な成果は得られな
い。
す。従来は、この影響を圧延機の圧下制御(通
常、AGC…Automatic Guage Control)によつ
て抑えようとしているが、充分な成果は得られな
い。
この発明は上記欠点を解消するためになされた
もので、粗圧延機と仕上げ圧延機との間に誘導加
熱コイルを設けるとともに、スラブの温度を検出
しこの温度の変化に基づき上記誘導加熱コイルの
電力を調整することによつて、スキツドマークを
除去できる熱間圧延方法を提供する。
もので、粗圧延機と仕上げ圧延機との間に誘導加
熱コイルを設けるとともに、スラブの温度を検出
しこの温度の変化に基づき上記誘導加熱コイルの
電力を調整することによつて、スキツドマークを
除去できる熱間圧延方法を提供する。
以下、図について説明する。第1図aはスラブ
1のスキツドマーク2を示す。粗圧延機(図示せ
ず)を出た部分のスキツドマーク2は数10cmから
1m以上の幅があり、温度は他の部分より最高50
℃から100℃低下している。第1図bの曲線3は
その温度低下パターンで、これは近似線4に示す
ように近似できる。
1のスキツドマーク2を示す。粗圧延機(図示せ
ず)を出た部分のスキツドマーク2は数10cmから
1m以上の幅があり、温度は他の部分より最高50
℃から100℃低下している。第1図bの曲線3は
その温度低下パターンで、これは近似線4に示す
ように近似できる。
今、この搬送ラインに、スキツドマーク2の温
度傾斜部分と等しい幅lの誘導加熱コイル5を第
2図に示すように設け、スラブ1のスキツドマー
ク2の始点3aである点がコイル5の出側6a
に来たとき、コイル5に電力を供給する。
度傾斜部分と等しい幅lの誘導加熱コイル5を第
2図に示すように設け、スラブ1のスキツドマー
ク2の始点3aである点がコイル5の出側6a
に来たとき、コイル5に電力を供給する。
スラブ1の各部に供給される電力量Qは(1)式で
表わされる。
表わされる。
Q=P・t …(1)
但し、Pはコイル5よりの投入電力(KW)
tはスラブ1のその部分がコイル電力に
さらされる時間(sec)で、 スラブの送り速度がvcm/secとすると、第1図
において、スキツドマーク2の温度降下が始まる
点から温度の平坦部の始まり点までの距離l
を、例えば3等分すると点から点までのスラ
ブの移動時間は(l/3)/V=l/3V(sec)とな る。従つて、点から点までは2l/3V
(sec)、点から点までは3l/3V=l/V
(sec)となる。そして、点ではl/V(sec)
となる。更にコイル幅を距離lと等しくしている
ので、点から点まではl/V(sec)とな
る。
さらされる時間(sec)で、 スラブの送り速度がvcm/secとすると、第1図
において、スキツドマーク2の温度降下が始まる
点から温度の平坦部の始まり点までの距離l
を、例えば3等分すると点から点までのスラ
ブの移動時間は(l/3)/V=l/3V(sec)とな る。従つて、点から点までは2l/3V
(sec)、点から点までは3l/3V=l/V
(sec)となる。そして、点ではl/V(sec)
となる。更にコイル幅を距離lと等しくしている
ので、点から点まではl/V(sec)とな
る。
即ち、点までは時間に比例して投入電力量が
増大し、点以後は一定の電力量となる。次に、
第1図におけるスキツドマーク2の終点3bであ
る点がコイル5の入側6bに来たとき電力の供
給を止めると、スラブ各点が電力にさらされる時
間は、 点ではl/v(sec) 点では2l/3v(sec) 点ではl/3v(sec) 点では零となる。即ち、点から点までの
スラブ各点への投入電力はスラブ後方に行くに従
つて低下する。
増大し、点以後は一定の電力量となる。次に、
第1図におけるスキツドマーク2の終点3bであ
る点がコイル5の入側6bに来たとき電力の供
給を止めると、スラブ各点が電力にさらされる時
間は、 点ではl/v(sec) 点では2l/3v(sec) 点ではl/3v(sec) 点では零となる。即ち、点から点までの
スラブ各点への投入電力はスラブ後方に行くに従
つて低下する。
従つて、第3図に示すような投入電力量従つて
加熱パターンとなり、これはスキツドマーク2の
温度低下パターンの近似線4と全く逆となるの
で、スキツドマーク2の温度低下を補償してスキ
ツドマーク2を除却し得ることになる。又、投入
電力Pは(2)式に示すように、スラブ搬送速度vと P=To・v …(2) スキツドマーク2の温度低下Toとの積に比例し
て制御すればよい。具体的には誘導加熱コイルの
前d(cm)の距離に温度計7を設け、この温度計
7がスキツドマーク2の始点3aの温度を検出し
てから(d+l)/v秒後に電力を投入し、スキ
ツドマーク2の終点3bの温度を検出してから
d/v秒後に電力を切ればよい。
加熱パターンとなり、これはスキツドマーク2の
温度低下パターンの近似線4と全く逆となるの
で、スキツドマーク2の温度低下を補償してスキ
ツドマーク2を除却し得ることになる。又、投入
電力Pは(2)式に示すように、スラブ搬送速度vと P=To・v …(2) スキツドマーク2の温度低下Toとの積に比例し
て制御すればよい。具体的には誘導加熱コイルの
前d(cm)の距離に温度計7を設け、この温度計
7がスキツドマーク2の始点3aの温度を検出し
てから(d+l)/v秒後に電力を投入し、スキ
ツドマーク2の終点3bの温度を検出してから
d/v秒後に電力を切ればよい。
第4図、第5図はこの発明の他の実施例とし
て、誘導加熱コイルを複数個で構成し、その合成
加熱パターンをスキツドマーク2の温度低下パタ
ーンと非常によく一致させることにより、スラブ
1の温度分布を一層均一化させるようにした場合
を示す。第5図において、51,52,53は相
互に間隔dを設けてスラブ進行方向に順に配設さ
れた誘導加熱コイルで、それぞれl1,l2,l3の幅
寸法を有している。そして、誘導加熱コイル5
1,52,53には、温度計7によつてスキツド
マーク2の始点3aを検出した後、所定の時間、
所定の電力が電源から供給される。即ち、誘導加
熱コイル51には、温度計7がスキツドマーク2
の始点3aを検出した時刻taから(l1+l2+l3+
3d)/v秒後に電力を投入し、スキツドマーク
2の終点3bを検出した時刻tbから(l2+l3+
3d)/v秒後に電力を切る。誘導加熱コイル5
2には、時刻taから(l2+l3+2d)/v秒後に電
力を投入し、時刻tbから(l3+2d)/v秒後に電
力を切る。誘導加熱コイル53には、時刻taから
(l3+d)秒後に電力を投入し、時刻tbからd/
v秒後に電力を切る。以上の場合の各誘導加熱コ
イル51,52,53の加熱パターンを第4図
b,c,dの8,9,10に示す。そして、これ
ら加熱パターン8,9,10を合成したものが同
図aに示す合成加熱パターン11で、スキツドマ
ーク2の温度低下パターン3と非常によく一致さ
せることができ、従つてスラブ1の温度分布を一
層均一化させることができる。
て、誘導加熱コイルを複数個で構成し、その合成
加熱パターンをスキツドマーク2の温度低下パタ
ーンと非常によく一致させることにより、スラブ
1の温度分布を一層均一化させるようにした場合
を示す。第5図において、51,52,53は相
互に間隔dを設けてスラブ進行方向に順に配設さ
れた誘導加熱コイルで、それぞれl1,l2,l3の幅
寸法を有している。そして、誘導加熱コイル5
1,52,53には、温度計7によつてスキツド
マーク2の始点3aを検出した後、所定の時間、
所定の電力が電源から供給される。即ち、誘導加
熱コイル51には、温度計7がスキツドマーク2
の始点3aを検出した時刻taから(l1+l2+l3+
3d)/v秒後に電力を投入し、スキツドマーク
2の終点3bを検出した時刻tbから(l2+l3+
3d)/v秒後に電力を切る。誘導加熱コイル5
2には、時刻taから(l2+l3+2d)/v秒後に電
力を投入し、時刻tbから(l3+2d)/v秒後に電
力を切る。誘導加熱コイル53には、時刻taから
(l3+d)秒後に電力を投入し、時刻tbからd/
v秒後に電力を切る。以上の場合の各誘導加熱コ
イル51,52,53の加熱パターンを第4図
b,c,dの8,9,10に示す。そして、これ
ら加熱パターン8,9,10を合成したものが同
図aに示す合成加熱パターン11で、スキツドマ
ーク2の温度低下パターン3と非常によく一致さ
せることができ、従つてスラブ1の温度分布を一
層均一化させることができる。
又、この誘導加熱コイルはスラブの先端及び後
端における温度降下をも補償することができる。
この場合の温度傾斜は比較的ゆるやかなため、誘
導加熱コイル電力をその前面にとりつけた温度計
出力の基準値との偏差を補正するように調整すれ
ばよい。
端における温度降下をも補償することができる。
この場合の温度傾斜は比較的ゆるやかなため、誘
導加熱コイル電力をその前面にとりつけた温度計
出力の基準値との偏差を補正するように調整すれ
ばよい。
この発明によると、スラブの温度を検出し、粗
圧延機と仕上げ圧延機との間に設けた誘導加熱コ
イルの電力を調整することによつて、スラブの温
度を均一化することができるので、圧延における
支障を除去できる。
圧延機と仕上げ圧延機との間に設けた誘導加熱コ
イルの電力を調整することによつて、スラブの温
度を均一化することができるので、圧延における
支障を除去できる。
第1図はスラブのスキツドマークと温度パター
ンを示す説明図、第2図はこの発明の一実施例を
示す構成図、第3図は誘導加熱コイルへの投入電
力量を示す説明図、第4図は他の実施例による投
入電力量とスキツドマークの温度低下パターンを
示す説明図、第5図は第4図の実施例を示す構成
図である。図において、1はスラブ、2はスキツ
ドマーク、3a,3bはスキツドマークの始点、
終点、5は誘導加熱コイル、6a,6bは誘導加
熱コイルのスラブ出側、入側、7は温度計であ
る。なお各図中同一符号は同一又は相当部分を示
す。
ンを示す説明図、第2図はこの発明の一実施例を
示す構成図、第3図は誘導加熱コイルへの投入電
力量を示す説明図、第4図は他の実施例による投
入電力量とスキツドマークの温度低下パターンを
示す説明図、第5図は第4図の実施例を示す構成
図である。図において、1はスラブ、2はスキツ
ドマーク、3a,3bはスキツドマークの始点、
終点、5は誘導加熱コイル、6a,6bは誘導加
熱コイルのスラブ出側、入側、7は温度計であ
る。なお各図中同一符号は同一又は相当部分を示
す。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 スキツドレールに載置されたスラブを加熱炉
で加熱した後粗圧延機及び仕上げ圧延機を順次通
過させて熱間圧延する方法において、上記スキツ
ドレールとの接触によりスラブに生じる温度変化
模様であるスキツドマークの温度傾斜部分に対応
して定められる所定の幅寸法を有し上記スラブを
加熱する誘導加熱コイルを上記粗圧延機と上記仕
上げ圧延機との間に配置して、上記スラブの温度
を検出する温度計を上記誘導加熱コイルの上記粗
圧延機側に配置し、上記温度計で上記スキツドマ
ークの始点及び終点を検出して上記温度傾斜部分
を決定し、上記温度傾斜部分が上記誘導加熱コイ
ル内に存在する期間、上記誘導加熱コイルに一定
の電力を供給することを特徴とする熱間圧延方
法。 2 誘導加熱コイルの幅寸法はスキツドマークの
温度傾斜部分と略同一寸法であることを特徴とす
る特許請求の範囲第1項記載の熱間圧延方法。 3 誘導加熱コイルはスラブの進行方向に順次複
数個並設され、温度傾斜部分を複数個の加熱パタ
ーンに分解して、上記各加熱パターンをそれぞれ
加熱分担するように構成されていることを特徴と
する特許請求の範囲第1項記載の熱間圧延方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14743779A JPS5671501A (en) | 1979-11-13 | 1979-11-13 | Hot rolling apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14743779A JPS5671501A (en) | 1979-11-13 | 1979-11-13 | Hot rolling apparatus |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5671501A JPS5671501A (en) | 1981-06-15 |
JPS6225048B2 true JPS6225048B2 (ja) | 1987-06-01 |
Family
ID=15430305
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP14743779A Granted JPS5671501A (en) | 1979-11-13 | 1979-11-13 | Hot rolling apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5671501A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0553767U (ja) * | 1991-12-27 | 1993-07-20 | 株式会社アーレスティ | ダイカストマシン |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102012202626A1 (de) * | 2011-12-30 | 2013-07-04 | Sms Siemag Ag | Verfahren und Vorrichtung zur Temperaturführung in einem Walzwerk zur Herstellung von Vorband |
CN112845621A (zh) * | 2020-12-25 | 2021-05-28 | 瓯锟科技温州有限公司 | 一种具有板温在线检测控制功能的金属板材复合轧机及其使用方法 |
-
1979
- 1979-11-13 JP JP14743779A patent/JPS5671501A/ja active Granted
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0553767U (ja) * | 1991-12-27 | 1993-07-20 | 株式会社アーレスティ | ダイカストマシン |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5671501A (en) | 1981-06-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6225048B2 (ja) | ||
JPH09314215A (ja) | 熱延鋼帯の圧延方法および装置 | |
JP3896110B2 (ja) | 加熱鋼板のインライン均熱方法 | |
JPH0759722B2 (ja) | 先にガス加熱されたスラブの後続の誘導加熱時の誘導加熱制御方法 | |
JPH11297460A (ja) | 搬送中の導電材の誘導加熱温度制御方法 | |
JPH0126156B2 (ja) | ||
JP2004283846A (ja) | 熱間圧延方法およびその設備 | |
JP2003290812A (ja) | 誘導加熱装置および熱間圧延設備 | |
JPH10230313A (ja) | 熱延鋼帯の圧延方法 | |
JPH0636930B2 (ja) | 熱間圧延装置 | |
JP4305156B2 (ja) | 鋼板の熱処理方法 | |
JP3644280B2 (ja) | 鋼材の圧延方法 | |
JP3942285B2 (ja) | 熱間圧延方法および熱間圧延設備 | |
JP3582517B2 (ja) | 熱延鋼帯の製造方法 | |
JPS6129110B2 (ja) | ||
JP3329297B2 (ja) | 熱間圧延方法 | |
JPH11221606A (ja) | 熱延鋼帯の圧延方法 | |
JPH06154806A (ja) | 熱延ストリップの走間板厚変更圧延方法 | |
JPH09314216A (ja) | 熱延鋼帯の圧延方法および装置 | |
JPS58310A (ja) | 圧延温度制御装置 | |
JPH0557322A (ja) | 仕上圧延速度の制御方法 | |
JPH0557349A (ja) | 厚鋼板の条切りキヤンバ抑制法 | |
JPS58493B2 (ja) | 直接圧延における品質改善方法 | |
JP2001137931A (ja) | 鋼板クラウンおよび形状の均一性に優れた熱延鋼板の製造方法 | |
JP2004050183A (ja) | 鋼板の熱間圧延方法及び装置 |