JPS62250219A - ポリアミドの高速紡糸方法 - Google Patents

ポリアミドの高速紡糸方法

Info

Publication number
JPS62250219A
JPS62250219A JP9120286A JP9120286A JPS62250219A JP S62250219 A JPS62250219 A JP S62250219A JP 9120286 A JP9120286 A JP 9120286A JP 9120286 A JP9120286 A JP 9120286A JP S62250219 A JPS62250219 A JP S62250219A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fiber
polyamide
spinning
speed
oiling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9120286A
Other languages
English (en)
Inventor
Mikio Ohara
大原 幹男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teijin Ltd
Original Assignee
Teijin Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teijin Ltd filed Critical Teijin Ltd
Priority to JP9120286A priority Critical patent/JPS62250219A/ja
Publication of JPS62250219A publication Critical patent/JPS62250219A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Artificial Filaments (AREA)
  • Spinning Methods And Devices For Manufacturing Artificial Fibers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ 本発明はポリアミドの高速紡糸方法に関するものである
。更に詳しくはポリアミドマルチフィラメントの350
0771 /分以上の高速巻取りにおいて、紡糸糸切れ
が少なく、且つ均染性に優れたフィラメントを与える高
速紡糸方法に関するものである。
[従来技術] ポリアミドマルチフィラメントの製造に際して従来から
行なわれている方法は、溶融紡糸において未延伸系を製
造する紡糸工程と、未延伸糸を織編物として有用な強度
、伸度を得るために、延伸する延伸工程の2ステツプか
らなる工程であった。
一方、近年になり高速巻取りが可能な巻取り機が開発さ
れるに至り、溶融紡糸における紡糸工程と延伸工程を連
結した紡糸直延伸技術の開発がなされてぎた。更には延
伸工程の省略された高速紡糸巻取りが主流となってぎた
このように高速化された紡糸工程には大きな問題点が2
つある。1つは高速による紡糸中の糸切れの問題であり
、他の一つは得られた糸条が均染性に乏しいという問題
である。
前者は紡糸糸条が空気との摩擦力により発生する。これ
を軽減させる方法として例えば待間昭59−16811
0号公報には、紡糸口金の下方で糸条を集束し、ここで
油剤を付与する方法が提案されている。該方法において
、口金から集束ガイド間の距離を適正に設定することに
より、紡糸中の糸切れは減少させ得る。しかしながら、
得られた糸条の均染性は必ずしも満足できない。この原
因は油剤を均一に付与することが困難であることに因る
この問題を解決するには、付与する油剤を非水系とし、
均一に付与すればよいわけであるが、今迄のところ、そ
のような方法は見い出されていない。
また、例え、非水系油剤を用いたとしても、油剤自身高
粘度であることがら糸条へ不均一付着し、その後の延伸
工程での糸切れや、後加工工程でトラブルの原因となる
[発明の目的] 本発明の目的とするところは、上述の従来技術の2大問
題点を解決し、高速紡糸を行なうことができ、その際の
紡糸中の糸切れ、延伸での糸切れを減少し、更に均染性
の優れた糸条を提供することにある。
[発明の構成] 本発明によれば 溶融防止されたポリアミド繊維を冷却固化した後、口金
下90 ctm〜300 cmにおいて計量オイリング
により、水分率が5%〜15%になるよう、水系油剤を
付与し、次いでオイリングローラ−により水系油剤を水
分率で1.0〜2.5%追加付与してから乱流流体処理
を行なった後、第1ゴデツトローラーと第2ゴデツトロ
ーラー間で1〜15%のストレッチを与え、引続き32
00m /分以上の速度で巻取ることを特徴とするポリ
アミドの高速紡糸方法が提供される。
本発明を更に添付図面により説明する。図は本発明の実
施態様を示す路線図である。図において、パック1の口
金2から溶融吐出(溶融ゾーンは図示せず)された糸条
Yは、冷却風吹き出しチャンバー3から吹出される冷却
により冷却・固化される。冷却筒5において、冷却風吹
出しの対向面には金網等、流体を排出する部分が設けら
れている。
該冷却筒5の中には口金下90 cm〜300CIRの
位置に糸条の集束ガイドを兼ねたオイリングノズル6が
設置されている。ここで、水系油剤は水分率にして5〜
15%になるように計量オイリング方式で糸条Yに付与
される。この場合油剤タンク7の油剤は計量ポンプ8に
より正確に計量されてオイリングノズル6に送られる。
次いで紡糸筒を出た冷却固化後のマルチフィラメント9
は、オイリングローラ−10によりゃはり水系油剤が水
分率にして1〜2.5%追加付与されるようにオイリン
グされる。
オイリングされた糸条は引き続き、乱流流体ノズル11
により乱流処理され、マルチフィラメントの単糸間に均
一に油剤が付与される(油剤をフィラメント間にマイグ
レートさせる)。その後紡糸引き取りローラー12及び
分離0−ラー13に複数回巻回される。この紡糸引き取
りローラー12は高速紡糸においては通常3000m 
/分以上の周速度で回転するものを言う。該ローラー1
2の周速度が3000TrL/分未満の場合は紡糸筒内
での集束は必要ない。
次いで第2ゴデツトローラー14及び分離ローラー15
に複数回巻回されて、ローラー間で1%〜15%のスト
レッチ(延伸)が与えられる。
上述の方法において、糸条の集束点は紡出ポリマーの冷
却固化点以降にあることが必要である。
その為には紡糸口金下90 C,以上下方であり、且つ
又紡糸引き取り時の空気との摩擦抵抗を少なくする為に
高々300 t*あるように調整する。この距離が30
0 Crsを超えると空気抵抗により糸切れが増大する
。又、この集束点での付与油剤は計量オイリングの性格
上、極力多く付与しないと均一付与が困難で、この意味
では少なくとも水分率で5%以上が必要である。ここで
付与する水系油剤の濃度は特に限定されないが粘度を低
くし、均一付着を容易にするため5〜15%であること
が望ましい。
又、付与する水分率が15%を超えると、紡糸中に飛散
が増大し、紡糸装置の汚染が著しくなる。
更に第2段目のオイリングにはオイリングローラ−を用
いるのは、計量オイリングによる不均一付着を補う為で
ある。
従って、付与水分率として1%〜2.5%程度で十分で
ある。用いる油剤の濃度はやはり5%〜15%が望まし
い。
尚、このときの油剤はその目的によっては異種の油剤で
あっても良いし、計量オイリングの油剤と同一であって
もよい。
このようにして付与された水系油剤は未・だ不均一付着
状態にあり、長手方向の斑、単糸間の斑がある。これを
均一化させるには乱流流体処理を行ない、油剤をフィラ
メント間にマイグレートさせると後の延伸2巻取りを安
定に行なうことができる。
かくして、紡糸されたポリアミドマルチフィラメントは
、高速紡糸とはいえ残存伸度が高い場合もあるので、そ
の残存する伸度に応じて、1%〜15%にストレッチく
延伸)して320(lTrL /分以上で巻取る。スト
レッチ(延伸)された糸条9はガイド又は目的により乱
流流体処理ノズル16を介してパッケージ17に巻取ら
れる。この時の巻取り速度は3200711L /分以
上である。このように高速紡糸−ストレッチを行なう場
合、第1ゴデツトローラーは35℃〜60℃、第2ゴデ
ツトローラーは140℃〜190℃に加熱しておくこと
が延伸性又は糸条の巻取り安定性の面から有用である。
更に、本発明においてオイリングローラ−で付与する水
分率が少ないと延伸性及び均染性に難点があり、逆に多
いと乱流流体処理における?III剤飛散に難点がある
尚、紡糸引き取り速度が3000711’L /分を越
える場合にストレッチが15%を越えると延伸中(スト
レッチ)の断糸率が増大して操業性が不良になる。
又、ストレッチが0%であるといわゆるPOYとなり、
これでは、染色堅牢性が不良で、後工程において、DT
Yの如き加工工程を必要とする。従って紡糸後のストレ
ッチとしては1%〜15%が必要になる。
し発明の効果] 本発明によれば単糸繊度1dc以上のものはもちろんの
こと1tie未渦のマルチフィラメントをも安定して高
速紡糸することができる。しかも紡糸後ストレッチ(延
伸)が与えられているので、織・編物用糸としてそのま
ま用いることができる。特に、細deのフィラメントの
紡糸に当っては本発明は事更に有用で、筒内集束計量オ
イリング、及びオイリングローラ−での再オイリングに
より、均染性に優れた単糸deの細いポリアミドマルチ
フィラメントを高速で紡糸糸切れ及び延伸糸切れの懸念
のない状態で製糸することが可能である。
[実施例コ 実施例1〜3.比較例1〜3 ナイロン6ポリマー(極限粘度1.2)を通常の溶融紡
糸を行ない、巻取り後の繊度が70デニールで、そのフ
ィシメン1〜数が68フイラメントとなる様吐出し、冷
却した後、図に示す紡糸装置により、紡糸筒内でマルチ
フィラメントを集束し、10%濃度の水系油剤を付与し
た。糸条の集束点く計量オイリング部)は口金下175
 cmで行なった。ここでの水分付与量はそれぞれ第1
表に示す通りである。
又オイリングローラ−では10%水系油剤で水分率が2
%となる様に付与し乱流流体処理を行なった第1ゴデツ
トローラー12は3600m /分、第2ゴデツトロー
ラーは3850711L/分の速度で巻取り速度は37
50m /分で行なった。
第1表 尚均染性は筒編みとし染色して官能計画したものである
比較例1は、計量オイリングでの付与水分率の不足によ
り紡糸中及び延伸中(ストレッチ)の断糸が多い。本発
明の条件を満足する実施例1〜3に較べ、比較1?J 
2は計量オイリングした後オイリングローラ−で油剤付
与がないので、延伸断糸が梢多く、更には糸条の均染性
も劣っている。
比較例3は計量オイリングの付与水分率が多く、紡糸中
に油剤が飛散してしまうこと、又、均染性の面でも梢不
良である。
実施例4〜5.比較例4〜5 実施例3と同様の方法で、オイリングローラ−による付
与水分率を第2表に示す通りとした。
第2表
【図面の簡単な説明】
図は本発明の一実備態様を示す路線図である。 6・・・訓示オイリング装置 10・・・オイリングローラ− 12:第1ゴデツトローラー 14:第2ゴデットローラー

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 溶融防止されたポリアミド繊維を冷却固化した後、口金
    下90cm〜300cmにおいて計量オイリングにより
    、水分率が5%〜15%になるよう、水系油剤を付与し
    、次いでオイリングローラーにより水系油剤を水分率で
    1.0〜2.5%追加付与してから乱流流体処理を行な
    った後、第1ゴデットローラーと第2ゴデットローラー
    間で1〜15%のストレッチを与え、引続き3200m
    /分以上の速度で巻取ることを特徴とするポリアミドの
    高速紡糸方法。
JP9120286A 1986-04-22 1986-04-22 ポリアミドの高速紡糸方法 Pending JPS62250219A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9120286A JPS62250219A (ja) 1986-04-22 1986-04-22 ポリアミドの高速紡糸方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9120286A JPS62250219A (ja) 1986-04-22 1986-04-22 ポリアミドの高速紡糸方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62250219A true JPS62250219A (ja) 1987-10-31

Family

ID=14019845

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9120286A Pending JPS62250219A (ja) 1986-04-22 1986-04-22 ポリアミドの高速紡糸方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62250219A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6818683B2 (en) 2000-09-15 2004-11-16 First Quality Fibers, Llc Apparatus for manufacturing optical fiber made of semi-crystalline polymer
WO2019034488A1 (de) * 2017-08-16 2019-02-21 Oerlikon Textile Gmbh & Co. Kg Verfahren und vorrichtung zur herstellung eines multifilen vollverstreckten fadens aus einer polyamidschmelze

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6818683B2 (en) 2000-09-15 2004-11-16 First Quality Fibers, Llc Apparatus for manufacturing optical fiber made of semi-crystalline polymer
WO2019034488A1 (de) * 2017-08-16 2019-02-21 Oerlikon Textile Gmbh & Co. Kg Verfahren und vorrichtung zur herstellung eines multifilen vollverstreckten fadens aus einer polyamidschmelze

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62250219A (ja) ポリアミドの高速紡糸方法
JPH0617312A (ja) ポリエステル繊維の直接紡糸延伸法
JPH11131322A (ja) ポリエステル極細マルチフィラメントの溶融紡糸方法
JP3842891B2 (ja) 油剤付与装置
JP3130640B2 (ja) ポリエステル繊維の製造方法
JP3821604B2 (ja) 無機粒子含有ポリアミド繊維の製造方法
JPS6039761B2 (ja) 溶融紡糸方法
JP2007009342A (ja) 合成マルチフィラメント糸の製造方法
JPH0881822A (ja) 多糸条製糸によるポリアミド繊維の製造方法
JP3271401B2 (ja) ポリエステル繊維の製造方法
JPS591708A (ja) 異繊度異断面混繊糸の製法
JP3464078B2 (ja) 高配向熱可塑性重合体繊維の製造方法
JP3330720B2 (ja) ポリエステルマルチフィラメント糸の製造方法
JPH02229211A (ja) ポリエステル繊維の製造方法
JPS6366321A (ja) 紡糸直結延伸ポリエステル糸の製造方法
JP4395977B2 (ja) ポリアミド繊維の製造方法
JPS6022085B2 (ja) ナイロン−6繊維の溶融紡糸方法
JPS61289109A (ja) 複合糸条の溶融紡糸方法
JPS5847488B2 (ja) 製編織用マルチフイラメントヤ−ン
JPH01174610A (ja) ポリエステル糸条の直接紡糸延伸方法
JPH0261108A (ja) ポリエステル繊維の直接紡糸延伸方法
JPS5831109A (ja) 熱可塑性合成マルチフイラメントの紡糸引取方法
JPS6094616A (ja) 仮撚加工用ポリアミド中間配向糸の製造方法
JPS61282410A (ja) 高速紡糸方法
JPH08325853A (ja) ポリエステル繊維の製造方法