JPS591708A - 異繊度異断面混繊糸の製法 - Google Patents

異繊度異断面混繊糸の製法

Info

Publication number
JPS591708A
JPS591708A JP11130582A JP11130582A JPS591708A JP S591708 A JPS591708 A JP S591708A JP 11130582 A JP11130582 A JP 11130582A JP 11130582 A JP11130582 A JP 11130582A JP S591708 A JPS591708 A JP S591708A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yarn
fineness
section
cross
yarns
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11130582A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0231126B2 (ja
Inventor
Hiroshi Iwata
浩 岩田
Ryohei Kondo
良平 近藤
Yoshinori Kawashima
能則 川島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Rayon Co Ltd filed Critical Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority to JP11130582A priority Critical patent/JPS591708A/ja
Publication of JPS591708A publication Critical patent/JPS591708A/ja
Publication of JPH0231126B2 publication Critical patent/JPH0231126B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Spinning Methods And Devices For Manufacturing Artificial Fibers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は風合のよい幾繊度異断面混繊糸を安価に製造す
る方法に関するものである。
従来から芯部に単糸繊度の大きい糸条を、表層部に単糸
繊度の小さい糸条を交絡した混繊糸を使用して表面タッ
チの優れた腰のある編織物を製造することは公知のとこ
ろである。
かかる編織物は通常単糸繊度の大きい糸条の収縮率を単
糸繊度の小さい糸条の収縮率よりも大きくした混繊糸を
製編織して収縮処理することにより得ている□ しかしながらこの方法では単糸繊度の異なる糸条を別々
に製置する必要があり生産性が低くコスト高になると共
に、別々に紡糸又は延伸した糸条を加工中に均一に混繊
させることは難しく、風合も充分満足するまでには至っ
ていない。
又、ポリエステルの紡糸工程において、紡糸孔径の異な
る或いは紡糸孔数の異なる一種以上の紡糸孔群から溶融
吐出し、各糸条群を合糸して捲取る方法が提案されてお
り、この方法によれば紡糸工程だけで単糸繊度の異なる
異配向の糸条を均一に混繊させた異繊度混縁糸を製造す
ることが出来・生産性を増し、コスト的に有利である。
しかしながらこの方法では単糸繊度の大きい糸条が低配
向となり、単糸繊度の小さい糸条が高配向となるために
後加工により単糸繊度の小さい糸条が芯部に存在し1単
糸縁度の大きい糸条が表層部に位置するため風合的に良
好なものが得られない。
本発明は・かかる従来方法の問題点を解消すべく研究を
重ねた結果、同時紡糸を採用する場合でも各紡糸孔群ご
とに形成される糸条の単糸繊度に差をつけると共に、一
方の紡糸孔群力)ら形成される糸条を異形断面とし、各
紡糸孔群より吐出された糸条に伸度差を与えるならGf
、芯部に単糸繊度の大きい糸条を、又表層部しこ単糸繊
度の小さい糸条を位置させ得ることを見出し本発明に到
達したものである。
すなわち本発明の要旨とするところは、単糸繊度の異な
る2種の糸条を同時昏こ紡糸して異繊度混繊糸を形成す
る際、太単糸繊度糸な異3し断面糸として紡糸すること
により・太単糸繊度糸の残留伸度を細単糸絨度糸の残留
伸度より/hさくすることを特徴とする異繊度異断面混
繊糸の製法にある0 本発明における糸条としては、ポリエステル、ポリアミ
ド、及びポリプロピレン等の糸条カスあげられるが、ポ
リエステル糸条が最も好ましく用いられる。
又本発明における同時紡糸法として&ま、fllJ(固
の紡糸口金から同時に紡糸する方法及び同一紡糸口金の
異なる紡糸孔から同時に紡糸する。方法のいずれでもよ
く、又異繊度繊維の紡糸法としては紡糸孔群ごとに紡糸
孔当りの吐出量を異ならしめる方法・紡糸孔数を異なら
しめる方法・及び紡糸孔径を異ならしめる方法等公知の
1/)力)なる方法でもよい0 更に本発明でいう異形断面とは偏平、多角J杉のいずれ
でもよいが相手紡糸孔群力)ら0〕紡紡糸糸よりも冷却
時の急冷効果が大きく・且つ紡糸孔/孔当りの孔面積が
大である断面が好ましく1特に偏平断面を使用すると最
良の結果が得られる。
紡糸孔群間の/孔当りの吐出量の差を設ける場合は、そ
の差は小さくてもそれなりσ〕効果Gま得られる0又各
紡糸孔群からの糸条σ〕単糸繊度σ〕差としては1単糸
繊度σ〕大きい糸条σ〕〕糸繊度が単糸繊度の小さい糸
条の単糸繊度σ)l/〜3倍とするのが好ましい。
以下本発明′f:(2)面に従って詳細に説明する0第
1図は本発明の実施に使用する紡糸装置の正面図であっ
て、l及び/′は紡糸口金、コは冷却風吹出部−J及び
3′はそれぞれ単糸繊度の大きい糸条(異形断面糸条)
及び単糸繊度の小さい糸条、ダはオイリングローラ、!
及びりはゴデツトローラ、6はインターレースノズル、
Sはトラバースガイド、9はワインダー、IQはボビン
を示す。
同図において、紡糸口金7より吐出された単糸繊度の大
きい異形断面糸条3及び紡糸口金7′より吐出された単
糸繊度の小さい糸条3′は、冷却風吹出部コから糸条と
直交する方向に吹き出される冷却風によって冷却される
冷却された両糸条J及び3′はオイリングローラダにて
オイリングされた後、ゴデツトローラSで引取られる。
ゴデツトローラ3で引取られz糸条3及び3′は、ゴデ
ツトローラ7との間に設けられたインターレースノズル
6にて混繊交絡処理され、ゴデツト四−ラクを経てワイ
ンダー9によってボビン10に捲取られる。
以上の方法で得られた混繊糸は紡糸工程で一挙に製造す
ることができ、生産性が増すうえに単糸繊度の小さい糸
条は単糸繊度の大きい糸条まりも残留伸度が大きいため
編織物にした場合に表層部に位置され、単糸繊度の大き
い糸条すなわち異形断面糸条は残留伸度が小さいため、
芯部に位置され表面、風合の良好な腰、ボリューム感に
優れた編織物が得られる。
第、2図は本発明による単糸繊度の大きい糸条Bを偏平
断面とし、単糸繊度の小さい糸条Aを丸断面とした場合
の各糸条の応力、伸度曲線であり、単糸繊度の大きい糸
条Bすなわち偏平断面糸の残留伸度が単糸繊度の小さい
糸条Aすなわち丸断面糸の残留伸度よりも小さい事が判
る。
つぎに、本発明を実施例により更に具体的に説明する。
実施例 相対粘度が16コ3のポリエチレンテレフタレートを2
90Cで溶融したのち第1図に示す紡糸装置を使用し、
口金として細単糸繊度糸用θコSφ×ダSH1太単糸繊
度糸用(a/″×ユ0”)X/ OHを用いて吐出ff
iコ父Oり7分で溶融吐出した。
吐出した一種の糸条を、2ICの空気中で冷却固化し、
油剤を給油したのち紡糸速度−000m7分で捲き取り
コ6ノデニール、k IIフィラメントの混繊未延伸糸
を得た。
得られた糸条の各単一成分の応力、伸度曲線は、第2図
に示す如く、単糸繊度の大きい偏平断面糸条の残留伸度
が、単糸繊度の小さい糸条の残留伸度より小さい結果が
得られた□すなわち単糸繊度の大きい糸条を異形断面と
することでドラフト差、吐出挙動差、冷却挙動差によっ
て残留伸度の異なる(太単糸側すなわち異形断面糸条側
の残留伸度が小さく細単糸側の残留伸度が大きい)異繊
度異断面混繊糸が得以下種々検討の結果を下表に示す。
【図面の簡単な説明】
第7図は本発明の実施に使用する装置の一例を示す正面
図、第2図は本発明で得られた混繊糸の太単糸繊度糸B
と細単糸繊度糸AとのIiaノコ−伸度曲線で第7図に
おいて、(1) <t’月1紡糸口金、(−1)は冷却
風吹出部、(3)は太単糸繊度糸、(、?’)は細単糸
繊度糸、(4’)はオイリングローラ、(j)(?)は
ゴデツトリーラ、(A)Glインターレースノズル、9
1)はトラバースガイド、(9ンはワインタ゛−2(l
θ)はボビンである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 単糸繊度の異なる一種の糸条を同時に紡糸してM4繊度
    混繊糸を形成する際、太単糸繊度糸を異形断面糸として
    紡糸することにより、太単糸繊度糸の残留伸度を細単糸
    繊度糸の残留伸度より小さくすることを特徴とする異繊
    度異断面混繊糸の製法〇
JP11130582A 1982-06-28 1982-06-28 異繊度異断面混繊糸の製法 Granted JPS591708A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11130582A JPS591708A (ja) 1982-06-28 1982-06-28 異繊度異断面混繊糸の製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11130582A JPS591708A (ja) 1982-06-28 1982-06-28 異繊度異断面混繊糸の製法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS591708A true JPS591708A (ja) 1984-01-07
JPH0231126B2 JPH0231126B2 (ja) 1990-07-11

Family

ID=14557850

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11130582A Granted JPS591708A (ja) 1982-06-28 1982-06-28 異繊度異断面混繊糸の製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS591708A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1994003660A1 (en) * 1992-08-05 1994-02-17 E.I. Du Pont De Nemours And Company Polyester mixed yarns with fine filaments
KR101242687B1 (ko) * 2008-12-24 2013-03-12 코오롱인더스트리 주식회사 폴리에스테르계 부직포 및 이의 제조 방법
KR20200073299A (ko) * 2018-12-11 2020-06-24 주식회사 휴비스 감성적 및 기능적 특성이 우수한 이수축 폴리에스테르 복합사 및 그 제조방법

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5032574U (ja) * 1973-07-18 1975-04-09

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5032574U (ja) * 1973-07-18 1975-04-09

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1994003660A1 (en) * 1992-08-05 1994-02-17 E.I. Du Pont De Nemours And Company Polyester mixed yarns with fine filaments
KR101242687B1 (ko) * 2008-12-24 2013-03-12 코오롱인더스트리 주식회사 폴리에스테르계 부직포 및 이의 제조 방법
KR20200073299A (ko) * 2018-12-11 2020-06-24 주식회사 휴비스 감성적 및 기능적 특성이 우수한 이수축 폴리에스테르 복합사 및 그 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0231126B2 (ja) 1990-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS591708A (ja) 異繊度異断面混繊糸の製法
JP3842895B2 (ja) ポリエステル極細マルチフィラメントの溶融紡糸方法
JPS59130309A (ja) 異収縮混繊糸の製造方法
JPS63526B2 (ja)
JP2609009B2 (ja) ポリエステル極細繊維の製造方法
KR20010032265A (ko) 연속 송풍 방사섬유 수집방법 및 장치
JPS6122047B2 (ja)
KR100211140B1 (ko) 폴리에스터 극세멀티 필라멘트사의 제조방법
JP2591715B2 (ja) 異収縮混繊ポリエステル糸の製造方法
JPS58191211A (ja) 混繊糸の製造方法
JP2002194617A (ja) 産業資材用ポリエステル繊維の製造方法
JPH0250208B2 (ja)
JPS6352128B2 (ja)
JPS61289109A (ja) 複合糸条の溶融紡糸方法
JPH04108125A (ja) 長短複合糸用として有用な原糸
JPS60231814A (ja) 分繊用マルチフイラメントの製造方法
JPH028043B2 (ja)
JPH0598510A (ja) ポリエステル系シツク&シン糸の製造方法
JP3330720B2 (ja) ポリエステルマルチフィラメント糸の製造方法
JP2000355829A (ja) ポリエステル極細マルチフィラメントの製造方法
JPH08158250A (ja) 表面改質繊維の製造法
JPH0333801B2 (ja)
JPS6321915A (ja) 熱可塑性重合体繊維の製造法
JPH06128830A (ja) 高級綿様風合を有する長短複合糸の製造方法
JP2020026599A (ja) 撥水性極細繊維束および撥水性極細繊維束からなる布帛