JPS62250158A - 熱間鍛造金型用鋼 - Google Patents
熱間鍛造金型用鋼Info
- Publication number
- JPS62250158A JPS62250158A JP9544286A JP9544286A JPS62250158A JP S62250158 A JPS62250158 A JP S62250158A JP 9544286 A JP9544286 A JP 9544286A JP 9544286 A JP9544286 A JP 9544286A JP S62250158 A JPS62250158 A JP S62250158A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mold
- steel
- hot forging
- die
- content
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000005242 forging Methods 0.000 title claims abstract description 17
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 title claims abstract description 14
- 239000010959 steel Substances 0.000 title claims abstract description 14
- 229910000851 Alloy steel Inorganic materials 0.000 claims abstract description 7
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims abstract description 4
- 239000012535 impurity Substances 0.000 claims abstract description 4
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 claims abstract description 4
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 claims abstract 3
- 239000000203 mixture Substances 0.000 abstract description 7
- 238000005336 cracking Methods 0.000 abstract description 5
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 13
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 10
- 239000000463 material Substances 0.000 description 8
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- 238000005728 strengthening Methods 0.000 description 5
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 3
- 238000005275 alloying Methods 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 2
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 2
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 2
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 2
- 238000009864 tensile test Methods 0.000 description 2
- 229910000975 Carbon steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- 229910001566 austenite Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010962 carbon steel Substances 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 230000032798 delamination Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 238000011835 investigation Methods 0.000 description 1
- 229910000734 martensite Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 238000010791 quenching Methods 0.000 description 1
- 230000000171 quenching effect Effects 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 238000005496 tempering Methods 0.000 description 1
- 229910000859 α-Fe Inorganic materials 0.000 description 1
Landscapes
- Forging (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産′!Jk、の利用分野
本発明は、熱間鍛造に使用される金型出鋼に関する。
従来の技術
従来、熱間鍛造用金型の素材としては該金型の平均使用
温度における高温強度を」−げ、熱間での耐摩耗性を向
上させることに主眼がおかれ、Mo等の析出強化型合金
元素の添加による高強度化を主体とした成分設計がなさ
れてきた。
温度における高温強度を」−げ、熱間での耐摩耗性を向
上させることに主眼がおかれ、Mo等の析出強化型合金
元素の添加による高強度化を主体とした成分設計がなさ
れてきた。
発明の目的
しかしながら、上記従来のMof)’th加により高温
強度を上げ熱間における耐摩耗性の向上をはかった合金
鋼を金型の素材として用いた場合は、高強度化に伴い靭
性が低下するため耐割損性が低ドし、特に大形金型にお
いて往々にして内部まで貫通ずる割れが発生するという
問題があった。
強度を上げ熱間における耐摩耗性の向上をはかった合金
鋼を金型の素材として用いた場合は、高強度化に伴い靭
性が低下するため耐割損性が低ドし、特に大形金型にお
いて往々にして内部まで貫通ずる割れが発生するという
問題があった。
本発明は上記従来の問題を解決し、金型表面温度が75
0℃未満の使用における金型寿命を向上させた熱間鍛造
金型用鋼を提供することを目的とする。
0℃未満の使用における金型寿命を向上させた熱間鍛造
金型用鋼を提供することを目的とする。
発明の構成
本発明者は、上記従来の問題を解決するべ(種々の研究
を行なった結果、Moのような析出強化型合金元素には
属さず、オースブナイト相を安定化させるNiを添加す
ることにより高温での強度が増加し、しかも、金型の表
層部の酸化により該表層部においてNiが濃化して表層
部が特に強化され、熱間における耐摩耗性が向上するこ
とを兄出した。本発明は上記知見にバづいてなされたも
のであって、重量%でC:α50〜α70%、Si:α
50%以下、in:α20〜α90%、P: 0.03
5%以下、S:α015、%以下、C’r :α50−
40%、Mo:α20〜0.00%、V:0.04〜α
30%、酸溶解性、l(以Fsoff1.Aj2という
):0.10%以下を含仔し、更にNiを、Tを熱間鍛
造中の金型の表面温If(%)とするとき、−α025
T + 19≦Ni≦〜α025T + 21を1fl
j、よう社含■し、残りがFe12よび不可避不純物の
合金鋼からなる熱同鍛造金型用鋼に関する。
を行なった結果、Moのような析出強化型合金元素には
属さず、オースブナイト相を安定化させるNiを添加す
ることにより高温での強度が増加し、しかも、金型の表
層部の酸化により該表層部においてNiが濃化して表層
部が特に強化され、熱間における耐摩耗性が向上するこ
とを兄出した。本発明は上記知見にバづいてなされたも
のであって、重量%でC:α50〜α70%、Si:α
50%以下、in:α20〜α90%、P: 0.03
5%以下、S:α015、%以下、C’r :α50−
40%、Mo:α20〜0.00%、V:0.04〜α
30%、酸溶解性、l(以Fsoff1.Aj2という
):0.10%以下を含仔し、更にNiを、Tを熱間鍛
造中の金型の表面温If(%)とするとき、−α025
T + 19≦Ni≦〜α025T + 21を1fl
j、よう社含■し、残りがFe12よび不可避不純物の
合金鋼からなる熱同鍛造金型用鋼に関する。
この発明によれば、金型表面温度750℃未満の使用に
おいて、その特徴が発揮される。
おいて、その特徴が発揮される。
上記金型表面温度とは鍛造中における金型の極めて薄い
表層部の温度で、該表層部のミクロ組織の変化からそれ
に対応して求められる温度をいう。
表層部の温度で、該表層部のミクロ組織の変化からそれ
に対応して求められる温度をいう。
以下に金型の素材である合金鋼の組成ならびに金型の使
用温度をE記の通りに限定した理由を説明ずろ。
用温度をE記の通りに限定した理由を説明ずろ。
まず、C成分は、高強度化に「効であるが、重量%で0
.50%未満(以下単に%と紀社する)では十分な強度
が得られず、一方070%を超えると靭性が低下し金型
の前記耐割損性が低下することからその含有量を050
〜α70%と限定した。
.50%未満(以下単に%と紀社する)では十分な強度
が得られず、一方070%を超えると靭性が低下し金型
の前記耐割損性が低下することからその含有量を050
〜α70%と限定した。
Si成分は脱酸のために必要であると共に強度の確保の
ためにも作動であるが、α50%を超えると靭性に悪m
讐をおよぼすことからその含有!正をα50%以下と定
めた。
ためにも作動であるが、α50%を超えると靭性に悪m
讐をおよぼすことからその含有!正をα50%以下と定
めた。
Mn成分ば焼入れ性を向上して強度および靭性を改善す
る作用を有するが、α20%未満ではマルテンサイトの
生成がmmとなって所望の強度が得られず、α90%を
超えると靭性が低下することからその含有量をα20〜
α90%と限定した。
る作用を有するが、α20%未満ではマルテンサイトの
生成がmmとなって所望の強度が得られず、α90%を
超えると靭性が低下することからその含有量をα20〜
α90%と限定した。
P右よびS成分はいずれも不可避的に含まれる不純物で
両者ともその含「息を低減させることは強靭化に極めて
有効であるため、P成分は0.035%以下、S成分は
α015%以下と定めた0両者とも含有量は極力少ない
方がよい。
両者ともその含「息を低減させることは強靭化に極めて
有効であるため、P成分は0.035%以下、S成分は
α015%以下と定めた0両者とも含有量は極力少ない
方がよい。
Cr成分は強度および靭性を向」ユさせる作用を任する
が、α50%未満では所望の強度が得られず、2.0%
を超えると靭性が劣化することからその含有量をα50
%以下%と限定した。
が、α50%未満では所望の強度が得られず、2.0%
を超えると靭性が劣化することからその含有量をα50
%以下%と限定した。
Mo成分はC「成分と同様に強度および靭性を向上させ
る作用を育するが、020%未満では所望の強度が得ら
れず、α60%を超えると靭性が劣化することからその
含有量をα20〜α60%と限定した。
る作用を育するが、020%未満では所望の強度が得ら
れず、α60%を超えると靭性が劣化することからその
含有量をα20〜α60%と限定した。
■成分も強度および靭性を向上させる作用を■するが、
α04%未満では向上効果は十分ではなく、030%を
超えると靭性が劣化することからその含有量を0.04
〜α30%と限定した。
α04%未満では向上効果は十分ではなく、030%を
超えると靭性が劣化することからその含有量を0.04
〜α30%と限定した。
AJ2成分は脱酸のために添加されるが、含有量がα1
0%を超えると靭性が低下することからその含有量をs
oi、 AIlα10%以下と定めた。
0%を超えると靭性が低下することからその含有量をs
oi、 AIlα10%以下と定めた。
Ni成分は前記のように高温での強度を増加させる作用
を有すると共に、金型の表層部の酸化により該表層部に
おいてNiが濃化し、表層部を高温においてフェライト
相よりも高強度のオーステナイト相に変化させることに
より前記金型の表層部を特に強化するが、含有量が低い
と効果は小さく、一方Ni含イf量が鍛造中の金型表面
温度に依存して定まる特定の値(以下臨界Ni含有量と
いう)を超えると金型表層部の延性が著しく低下し脆性
亀裂を主体とした別離が生ずるので、その含有量を 一α025T + 1.9≦Ni≦−α025T +2
1 ・・・・・・(鳳)但し、Tは鍛造中の金型表面温
度(℃)を填す範囲に限定した。
を有すると共に、金型の表層部の酸化により該表層部に
おいてNiが濃化し、表層部を高温においてフェライト
相よりも高強度のオーステナイト相に変化させることに
より前記金型の表層部を特に強化するが、含有量が低い
と効果は小さく、一方Ni含イf量が鍛造中の金型表面
温度に依存して定まる特定の値(以下臨界Ni含有量と
いう)を超えると金型表層部の延性が著しく低下し脆性
亀裂を主体とした別離が生ずるので、その含有量を 一α025T + 1.9≦Ni≦−α025T +2
1 ・・・・・・(鳳)但し、Tは鍛造中の金型表面温
度(℃)を填す範囲に限定した。
第1図はNi含有量と伸びとの関係をm道中の金を表面
!!度の異る場合を想定して調査した結果を示す線図で
、横軸はNi含有量を、縦軸は伸びを示す。図中の実綜
喀引張試験温度が700℃で金型表面温度が比較的低い
700℃に該当する場合、破線は引張試験温度が780
℃で金型表面温度が比較的高い780℃に該当する場合
である。同図において、Ntffi有量が臨界Ni含有
量を超える。と伸びが急激に低下するが、該臨界Ni含
有量は金型表面温度が700℃の場合はa5%、780
%の場合は1.5%と金型表面程度の上昇に伴って低下
する。
!!度の異る場合を想定して調査した結果を示す線図で
、横軸はNi含有量を、縦軸は伸びを示す。図中の実綜
喀引張試験温度が700℃で金型表面温度が比較的低い
700℃に該当する場合、破線は引張試験温度が780
℃で金型表面温度が比較的高い780℃に該当する場合
である。同図において、Ntffi有量が臨界Ni含有
量を超える。と伸びが急激に低下するが、該臨界Ni含
有量は金型表面温度が700℃の場合はa5%、780
%の場合は1.5%と金型表面程度の上昇に伴って低下
する。
いまこの関係を一次式
%式%
y=1.5とおいてaおよびbを求めると、a=−00
25、b=21となり、(2)式は前記Ni含有量の範
囲を示す(1)式の上限を示す式となる。また、後述す
る実施例から金型表面温度700℃におけるNiの下限
値は1.5%であるので、前記(2)式においてχ=7
00、y=t、5とおき温度勾配&は変らないと仮定し
てa=−0,025としbを求めるとb=19となり、
■式は前記Ni含有琶の範囲を示す(1)式のド限を示
す式となる。
25、b=21となり、(2)式は前記Ni含有量の範
囲を示す(1)式の上限を示す式となる。また、後述す
る実施例から金型表面温度700℃におけるNiの下限
値は1.5%であるので、前記(2)式においてχ=7
00、y=t、5とおき温度勾配&は変らないと仮定し
てa=−0,025としbを求めるとb=19となり、
■式は前記Ni含有琶の範囲を示す(1)式のド限を示
す式となる。
つぎに、金型の使用温度すなわち前記(1)式に1ける
金型表面温rxTの適用範囲であるが、前記第1図にみ
られるようにNi含有Jul、が2%!’1度よりも低
い領域では金型表面温度が低ドすると金型表層部の延性
が低Fする傾向にあり、脆性亀裂を主体とした♀り離が
進行する。従って例えば21 ?、品の重電が減少して
金型との接触時間が短縮する等により鍛造中の金型表面
温度が低下する場合には、金型表層部の延性を確保する
ことが必要になる。
金型表面温rxTの適用範囲であるが、前記第1図にみ
られるようにNi含有Jul、が2%!’1度よりも低
い領域では金型表面温度が低ドすると金型表層部の延性
が低Fする傾向にあり、脆性亀裂を主体とした♀り離が
進行する。従って例えば21 ?、品の重電が減少して
金型との接触時間が短縮する等により鍛造中の金型表面
温度が低下する場合には、金型表層部の延性を確保する
ことが必要になる。
一方、金型表面温度が高い場合には本発明者が出願した
昭和61年4月 日付特許El(rA間鍛造運命川用
j4(1) )の明細書に記αしたように、延性を確保
するよりもむしろ靭性の低下を回避するという観点から
Ni含有量の上限値を定める必要があり、前記(1)式
を適用することは出来ない。
昭和61年4月 日付特許El(rA間鍛造運命川用
j4(1) )の明細書に記αしたように、延性を確保
するよりもむしろ靭性の低下を回避するという観点から
Ni含有量の上限値を定める必要があり、前記(1)式
を適用することは出来ない。
以上から、本発明に烏ける金型は金型表面温度が比較的
低い場合に適用され、その温度領域は金型表面温度が比
較的低い場合に該当する700℃と、比較的高い場合に
該当する780℃との中間付近の温度を境界温度にとっ
て750℃未15と限定した。
低い場合に適用され、その温度領域は金型表面温度が比
較的低い場合に該当する700℃と、比較的高い場合に
該当する780℃との中間付近の温度を境界温度にとっ
て750℃未15と限定した。
実 施 例
以下、実施例に基づいて説明する。
本発明の組成を有する合金鋼を溶製し焼入焼戻の熱処理
を施した後、直径500−m、高さ700鰭の平盤金型
を作製し、 1250℃に加熱した109に、/個の
炭素鋼を1000個wr造し、金型における割れ発生の
存無を調査すると共に鍛造後の金型表層部の摩耗量を測
定した。金型表面温度は700℃である。また、摩耗量
の測定は前記金型の表面に試験に用いた金型と同材質の
直径50龍、高さ50−の摩耗量測定用の供試材を埋込
み、!81造終了後抜出して表面の摩耗量を求めた。な
お、比較のために本発明の組成からはずれる組成を(「
する比較鋼についても同様の試験を行なった。第1表に
供試材の化学組成を示す。
を施した後、直径500−m、高さ700鰭の平盤金型
を作製し、 1250℃に加熱した109に、/個の
炭素鋼を1000個wr造し、金型における割れ発生の
存無を調査すると共に鍛造後の金型表層部の摩耗量を測
定した。金型表面温度は700℃である。また、摩耗量
の測定は前記金型の表面に試験に用いた金型と同材質の
直径50龍、高さ50−の摩耗量測定用の供試材を埋込
み、!81造終了後抜出して表面の摩耗量を求めた。な
お、比較のために本発明の組成からはずれる組成を(「
する比較鋼についても同様の試験を行なった。第1表に
供試材の化学組成を示す。
試験の結果、金型における割れの発生は本発明鋼、比較
鋼のいずれにおいても認められなかった。摩耗量は前記
第1表に併せ示したように、本発明鋼においては比較鋼
に比べ約半分程度で、耐摩耗性が著しく改善されること
がわbる。なお、従来鋼は比較@ (22)、(23)
に近い組成を有するものである。
鋼のいずれにおいても認められなかった。摩耗量は前記
第1表に併せ示したように、本発明鋼においては比較鋼
に比べ約半分程度で、耐摩耗性が著しく改善されること
がわbる。なお、従来鋼は比較@ (22)、(23)
に近い組成を有するものである。
発明の詳細
な説明したように、従来熱間a運用金型の累月として用
いられていたMo等の析出強化型合金元素の添加による
高強度化をはかった合金鋼に代えて、NNを添加すると
共にその他の成分の含存量も適切な゛範囲に定めた本発
明のa間!8I造金型用鋼を用いることにより、高強度
化に伴う靭性の低下が生じず金型の割れを防止できるほ
か、耐摩耗性が著しく向上し、金型の大幅な寿命延長を
はかることができる。
いられていたMo等の析出強化型合金元素の添加による
高強度化をはかった合金鋼に代えて、NNを添加すると
共にその他の成分の含存量も適切な゛範囲に定めた本発
明のa間!8I造金型用鋼を用いることにより、高強度
化に伴う靭性の低下が生じず金型の割れを防止できるほ
か、耐摩耗性が著しく向上し、金型の大幅な寿命延長を
はかることができる。
第1図は熱間@運用金型素材のNi含affiと伸びと
の関係を示す線図である。 第1図 Ni官等t<x)
の関係を示す線図である。 第1図 Ni官等t<x)
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 重量%で、C:0.50〜0.70%、Si:0.50
%以下、Mn:0.20〜0.90、P:0.035%
以下、S:0.015%以下、Cr:0.50〜2.0
%、Mo:0.20〜0.60%、V:0.04〜0.
30%、酸溶解性Al:0.10%以下を含有し、更に
Niを、Tを熱間鍛造中の金型の表面温度(℃)とする
とき、 −0.025T+19≦Ni≦−0.025T+21を
満すように含有し、残りがFeおよび不可避不純物の合
金鋼からなることを特徴とする熱間鍛造金型用鋼。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9544286A JPS62250158A (ja) | 1986-04-24 | 1986-04-24 | 熱間鍛造金型用鋼 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9544286A JPS62250158A (ja) | 1986-04-24 | 1986-04-24 | 熱間鍛造金型用鋼 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62250158A true JPS62250158A (ja) | 1987-10-31 |
Family
ID=14137807
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP9544286A Pending JPS62250158A (ja) | 1986-04-24 | 1986-04-24 | 熱間鍛造金型用鋼 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS62250158A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06256897A (ja) * | 1993-03-02 | 1994-09-13 | Sumitomo Metal Ind Ltd | 熱間鍛造金型用鋼 |
EP1471160A1 (de) * | 2003-04-24 | 2004-10-27 | BÖHLER Edelstahl GmbH | Kaltarbeitsstahl-Gegenstand |
JP2011195917A (ja) * | 2010-03-23 | 2011-10-06 | Sanyo Special Steel Co Ltd | 靱性に優れた熱間工具鋼 |
-
1986
- 1986-04-24 JP JP9544286A patent/JPS62250158A/ja active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06256897A (ja) * | 1993-03-02 | 1994-09-13 | Sumitomo Metal Ind Ltd | 熱間鍛造金型用鋼 |
EP1471160A1 (de) * | 2003-04-24 | 2004-10-27 | BÖHLER Edelstahl GmbH | Kaltarbeitsstahl-Gegenstand |
US7682417B2 (en) | 2003-04-24 | 2010-03-23 | Bohler Edelstahl Gmbh | Cold work steel article |
JP2011195917A (ja) * | 2010-03-23 | 2011-10-06 | Sanyo Special Steel Co Ltd | 靱性に優れた熱間工具鋼 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR900006605B1 (ko) | 가공성이 우수하고 용접 연화가 없는 고강도 스테인레스 강재의 제조 방법 | |
US3567434A (en) | Stainless steels | |
US3065067A (en) | Austenitic alloy | |
US3291655A (en) | Alloys | |
US3807991A (en) | Ferritic stainless steel alloy | |
US4798634A (en) | Corrosion resistant wrought stainless steel alloys having intermediate strength and good machinability | |
JPH06116635A (ja) | 耐硫化物応力腐食割れ性に優れた高強度低合金油井用鋼の製造方法 | |
US3342590A (en) | Precipitation hardenable stainless steel | |
US3347663A (en) | Precipitation hardenable stainless steel | |
JPS5946300B2 (ja) | 被削性にすぐれた冷間鍛造用鋼およびその製造方法 | |
US4049430A (en) | Precipitation hardenable stainless steel | |
JPS62250158A (ja) | 熱間鍛造金型用鋼 | |
JPS61272349A (ja) | 軸受鋼 | |
US2949355A (en) | High temperature alloy | |
US3820981A (en) | Hardenable alloy steel | |
JPS5853711B2 (ja) | ニッケル−クロム−モリブデン系圧力容器用高強度高じん性厚肉鋼 | |
JPS6132384B2 (ja) | ||
US2978319A (en) | High strength, low alloy steels | |
JPH07228947A (ja) | 高強度低熱膨張合金 | |
WO1987004731A1 (en) | Corrosion resistant stainless steel alloys having intermediate strength and good machinability | |
JPS5845360A (ja) | 耐焼戻脆化性を有する低合金鋼 | |
US4049432A (en) | High strength ferritic alloy-D53 | |
JPS6017043A (ja) | Co基耐熱合金 | |
JP4465490B2 (ja) | 析出硬化型フェライト系耐熱鋼 | |
JPS6123750A (ja) | 非磁性鋼 |