JPS6224754B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6224754B2
JPS6224754B2 JP57224686A JP22468682A JPS6224754B2 JP S6224754 B2 JPS6224754 B2 JP S6224754B2 JP 57224686 A JP57224686 A JP 57224686A JP 22468682 A JP22468682 A JP 22468682A JP S6224754 B2 JPS6224754 B2 JP S6224754B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
frequency signal
duty ratio
high frequency
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP57224686A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59114486A (ja
Inventor
Shunichi Makuta
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rhythm Watch Co Ltd
Original Assignee
Rhythm Watch Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rhythm Watch Co Ltd filed Critical Rhythm Watch Co Ltd
Priority to JP57224686A priority Critical patent/JPS59114486A/ja
Publication of JPS59114486A publication Critical patent/JPS59114486A/ja
Publication of JPS6224754B2 publication Critical patent/JPS6224754B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G04HOROLOGY
    • G04GELECTRONIC TIME-PIECES
    • G04G13/00Producing acoustic time signals
    • G04G13/02Producing acoustic time signals at preselected times, e.g. alarm clocks
    • G04G13/021Details
    • G04G13/023Adjusting the duration or amplitude of signals

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromechanical Clocks (AREA)
  • Electrophonic Musical Instruments (AREA)
  • Electric Clocks (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、メロデイ、時打音など時間経過とと
もに次第に音量が可変していく音を発生させる回
路の音量可変機構に関し、特に抵抗、コンデンサ
などの外付け回路を要せずに集積回路内に作り込
むことができ、かついかなる波形にも利用できる
音量可変回路を提供しようとするものである。
従来から、メロデイや時打音等を機械的構成を
用いずに電子的に作り出す回路が知られている。
これらの回路においては、発生するメロデイ音や
時打音をより自然な音に近づけるために、1音1
音毎に音量を時間経過とともに次第に減衰させ
る、いわゆるエンベロープ効果というものを付加
している。こうしたエンベロープ効果などの音量
可変を作り出す方法として、従来から抵抗、コン
デンサによる充放電波形の利用、あるいはそれぞ
れオン抵抗の異なる複数のトランジスタを順次オ
ンさせ抵抗値を徐々に可変させて音量可変を得る
方法などが知られている。
しかしながら、前者は抵抗、コンデンサを集積
回路に外付けする必要があり、コスト的に問題が
あること、後者はオン抵抗の少しずつ異なつた多
数のトランジスタを集積回路内に作り込むことは
集積回路の大形化、あるいはオン抵抗値の調整の
むずかしさによる歩留まりの低下など問題があつ
た。
そこで近年になつて、特開昭52―94289号に示
す技術を利用してメロデイ、時打などを構成する
波形のデユーテイ比を徐々に可変させるという従
来方式とは全く別の方法が提案され、これによつ
て上記問題点を解決することが考えられた。しか
し、この方式は矩形波のみに有効であり、近年の
ようにより自然音に近づけるために、メロデイ、
時打音の波形に手が加えられて複雑な波形になつ
てくると、前述のような方式は使えなかつた。
本発明は上記従来の課題に鑑み為されたもので
あり、その目的は、集積回路内に容易に作り込む
ことができ、かついかなる波形の音にも対応でき
る音量可変回路を提供することにある。
本発明は上記目的を達成するために、可聴周波
数を超える周波数を有する高周波信号をメロデイ
や時打音等の可聴周波数信号に重畳し、前記高周
波信号のデユーテイ比を時間経過とともに可変さ
せることにより、音量を時間経過とともに次第に
減衰することを特徴とする。
以下図面に基づき本発明の実施例を説明する。
第1図は本発明の一実施例を示すブロツク図で
ある。本実施例においては、設定時間が到来した
ことを知らせる時計の報知音発生回路に本発明を
用いたものである。
図において、基準信号発生器2,分周回路4,
波形成形回路6,駆動回路8,モータ10により
通常のアナログ表示時計を示す。目安回路12は
設定時刻が到来したと同時に「H」の信号を出力
する回路であり、可聴音発生回路14は目安回路
12の信号が「H」となつた時に分周回路4から
の信号に基づいて可聴音信号を発生する回路であ
り、出力信号はゲート回路16に入力している。
さらに分周回路4からは可聴周波数を超える高
周波信号(本実施例においては1MHz)が出力さ
れており、該信号はデユーテイ比を可変するため
のデユーテイ比可変回路18に入力する。このデ
ユーテイ比可変回路18は、アツプダウンカウン
タ20,フリツプフロツプ(以下FFと略す)2
2,インバータ24を含み、前述の高周波信号は
アツプダウンカウンタ20のクロツク入力φに入
力している。このアツプダウンカウンタ20のリ
セツト入力Rにはインバータ28を介した目安回
路12の出力が入力し、「H」が入力するとアツ
プカウンタ、「L」が入力するダウンカウンタと
なる。アツプダウン切換入力U/DにはFF22
の出力が入力している。またプリセツトイネー
ブル入力PEにはインバータ24を介したアツプ
ダウンカウンタ20のキヤリー出力が入力し、
プリセツト入力P1〜P5にはデユーテイ比選択回路
30からの出力が入力している。さらにアツプダ
ウンカウンタ20のキヤリー出力はインバータ
24を介してFF22のクロツク入力φに入力す
る。このFF22のリセツト入力Rにはオアゲー
ト32を介したインバータ28の出力およびデユ
ーテイ比選択回路30からの出力が入力してい
る。そしてFF22のQ出力はゲート回路16に
入力して可聴音信号と重畳し、増幅回路34,ス
ピーカ36から構成される発音回路38に入力さ
れる。
一方、高周波信号のデユーテイ比を選択するデ
ユーテイ比選択回路30は、アツプダウンカウン
タ20にプリセツトするデユーテイ比のデータが
記憶されたROM40,およびROM40からデー
タを読み出すアドレスカウンタ42と、を含む。
ROM40のデータ出力D1〜D5はアツプダウンカ
ウンタ20のプリセツト入力P1〜P5に入力してお
り、ROM40の能動・非能動を制御するチツプ
セレクト入力にはインバータ28の出力が入
力している。さらにROM40のアドレス入力A1
〜A5にはアドレスカウンタ42の出力Q1〜Q5
入力している。このアドレスカウンタ42のキヤ
リー出力Cはオアゲート32および可聴音発生回
路14に入力し、リセツト入力Rにはインバータ
28の出力が入力している。さらにクロツク入力
φには一定時間毎にROM40から出力されるデ
ユーテイ比のデータを切り換えてデユーテイ比を
可変させるタイミングを決定するタイミング信号
発生回路44であり、この回路も分周回路4から
の一定周期信号(本実施例では2048Hz)が入力し
ている。
以下この回路の動作について第2図、第3図の
タイムチヤートを用いて説明する。
ROM40に記憶されているデータは、第4図
に示すようにアドレス入力A1〜A5に供給される
カウント値が増加する毎に減少するように構成さ
れている。
この状態において、設定時刻が到来して目安回
路12の出力が「L」から「H」になると、アツ
プダウンカウンタ20,FF22,アドレスカウ
ンタ38はリセツトを解除され、ROM40は能
動状態になる。また可聴音発生回路14も能動状
態になり、ゲート回路16に第2図に示すような
可聴信号を供給する。これと同時にアツプダウン
カウンタ20は分周回路4からの一定周期信号
(1MHz)をアツプカウントし始め、一定時間後に
インバータ24を介したキヤリー出力からは正
のシングルパルスが出力される。このシングルパ
ルスが立ち上ることによつてアツプダウンカウン
タ20にはROM40の最初のデータ(11111)が
プリセツトされ、シングルパルスが立ち下ること
によつてFF22のQ出力は「H」に、出力は
「L」に反転する。この出力が反転することに
よつてアツプダウンカウンタ20はダウンカウン
タとなり、ダウンカウントを開始する。
こうして一定時間経過すると、アツプダウンカ
ウンタ20の値は0となり、インバータ24を介
したキヤリー出力から正のシングルパルスが出
力する。これによつてFF22の出力は反転し、
再びアツプダウンカウンタ20にはROM40か
らのデータ出力(11111)がプリセツトされ、ア
ツプダウンカウンタ20はアツプカウンタにな
る。このあと、アツプダウンカウンタ20に入力
している一定周期信号(1MHz)が立ち下るとす
ぐにインバータ24を介したキヤリー出力から
正のシングルパルスが出力する。これによつて再
びアツプダウンカウンタ20はROM40からの
データ出力(11111)がプリセツトされ、ダウン
カウンタとなる。以下この動作を繰り返す。
この動作を繰り返すうちに、タイミング信号発
生回路44から正のシングルパルスが発生し、ア
ドレスカウンタ42のカウント値を1歩進する。
これによつてROM40からデータ出力(11110)
が出力され、アツプダウンカウンタ20にプリセ
ツトされる。この結果、以前よりアツプダウンカ
ウンタ20のアツプカウント期間は増加し、ダウ
ンカウント期間は減少する。以下タイミング信号
が発生する毎にアツプダウンカウンタ20にプリ
セツトされるデータの値は減少し、これに伴つて
アツプダウンカウンタ20のアツプカウント期間
は増加し、ダウンカウント期間は減少していく。
この結果FF22のQ出力信号は、第2図に示す
ように段階的にデユーテイ比が減少していく約
32KHzの信号となる。このFF22のQ出力信号
は、第3図に示すようにゲート回路16によつて
可聴音発生回路14からの可聴信号に重畳されて
発音回路38に入力する。この結果スピーカ36
からは次第に音量の減衰していく可聴音が発生す
る。
そしてアドレスカウンタ42がカウントアツプ
し、キヤリー出力Cに正のシングルパルスが発生
すると、FF22は一時的にリセツトされ、可聴
音発生回路14は次の音を発生する。このあとは
再び重畳される高周波信号のデユーテイ比が最初
の大きさになり、前と同じように時間経過ととも
に徐々に減少していく。
このように、発生すべきメロデイ音に可聴周波
数より高い周波数を有し、かつデユーテイ比の次
第に減少していく高周波信号を重畳することによ
り、音量を次第に減少することができる。この場
合、抵抗、コンデンサなどの外付け部品が不必要
であるばかりでなく、集積回路内に作り込むこと
も非常に容易である。さらに発生すべき音の波形
に人間の耳には聞こえない高い周波数を有し、デ
ユーテイ比の可変する信号を重畳するだけでよい
のであるから、いかなる音の波形にも利用するこ
とができる。
本実施例においては、音量が時間経過とともに
次第に減少するメロデイ音に本発明を応用した
が、ROM40に記憶されているデータを逆に入
れ替えれば音量を次第に増加させることもできる
上に、データの入れ替えによつて音量を自由に増
減することができる。
また本実施例においては、デユーテイ比の可変
する高周波信号を時計の分周回路4から取り出し
ていたが、独立して発振器を設けることも可能で
あり、また時計以外の音発生回路に用いることも
可能である。
以上述べたように本発明によれば、可聴周波数
信号に、可聴周波数信号より周波数が高く、かつ
デユーテイ比が可変可能な高周波信号を重畳さ
せ、このデユーテイ比を可変させてやることによ
り、いかなる波形の音でもその音量は自由に可変
することができるようになる。またこの音量可変
回路は抵抗、コンデンサなどの外付け部品が必要
でない上に、集積回路内に作り込むことも容易で
あるため従来の音量可変回路よりコストが安くで
きる利点もある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例に係るブロツク
図。第2図は、第1図におけるタイムチヤート。
第3図は、第1図におけるタイムチヤート。第4
図は、第1図におけるROMの記憶内容を示す説
明図。 4…分周回路、14…可聴音発生回路、16…
ゲート回路、18…デユーテイ比可変回路、30
…デユーテイ比選択回路、44…タイミング信号
発生回路。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 任意な波形を有する可聴周波数信号を発生す
    る可聴周波数信号発生回路と、可聴周波数信号よ
    り高い周波数を有する矩形波の高周波信号を発生
    する高周波信号発生回路と、 前記高周波信号の複数種のデユーテイ比データ
    を記憶する記憶回路と、 この記憶回路の中から1つのデユーテイ比デー
    タを選択出力するアドレスカウンタと、 前記高周波信号発生回路からの高周波信号を分
    周して一定時間毎に前記アドレスカウンタのカウ
    ント値を歩進させるタイミング信号を発生させる
    タイミング信号発生回路と、 前記記憶回路からのデユーテイ比データと前記
    高周波信号発生回路からの高周波信号を受けて、
    デユーテイ比データに対応したデユーテイ比を有
    する高周波信号を出力するデユーテイ比可変回路
    と、 前記可聴周波数信号に前記デユーテイ比可変回
    路からの高周波信号を重畳させるゲート手段と、
    ゲート手段からの信号により可聴音を発生する発
    音回路と、から成り、選択的に可聴音の音量を可
    変させることを特徴とする音量可変回路。
JP57224686A 1982-12-21 1982-12-21 音量可変回路 Granted JPS59114486A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57224686A JPS59114486A (ja) 1982-12-21 1982-12-21 音量可変回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57224686A JPS59114486A (ja) 1982-12-21 1982-12-21 音量可変回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59114486A JPS59114486A (ja) 1984-07-02
JPS6224754B2 true JPS6224754B2 (ja) 1987-05-29

Family

ID=16817633

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57224686A Granted JPS59114486A (ja) 1982-12-21 1982-12-21 音量可変回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59114486A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5619481A (en) * 1979-07-26 1981-02-24 Seikosha Co Ltd Timepiece unit
JPS5719798A (en) * 1980-07-10 1982-02-02 Seikosha Kk Acoustic signal generating circuit

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5619481A (en) * 1979-07-26 1981-02-24 Seikosha Co Ltd Timepiece unit
JPS5719798A (en) * 1980-07-10 1982-02-02 Seikosha Kk Acoustic signal generating circuit

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59114486A (ja) 1984-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6344872Y2 (ja)
US5027686A (en) Electronic metronome equipped with subtraction timer
JPS6224754B2 (ja)
JPH10276083A (ja) 偶数奇数分周回路
JPH10242756A (ja) 電圧制御回路及びそれを用いた温度補償型圧電発振器
JP3041484B2 (ja) 音信号発生装置及びこれを用いた楽音発生装置
JPH02502329A (ja) スピーカ音量制御装置
US4545279A (en) Electronic music note generator
JPS6319880B2 (ja)
JPS6235116B2 (ja)
JPH063440Y2 (ja) 残響効果装置
JPS5853789A (ja) 電子時計
JPS6156793B2 (ja)
JPS6355009B2 (ja)
US5303629A (en) Acoustic data output device having single addressable memory
JPH0330876Y2 (ja)
JP2995804B2 (ja) スイッチングレギュレータのソフトスタート回路
JPS6017757Y2 (ja) アラ−ム時計
JPS6239910B2 (ja)
JPS6236548B2 (ja)
JP4037930B2 (ja) 特に時計用の音響発生器
JPH05720B2 (ja)
JPH0531590Y2 (ja)
JP2550873B2 (ja) 音声アラーム時計
JPS6321918B2 (ja)