JPS62246993A - 低級パラフイン系炭化水素の製造方法 - Google Patents

低級パラフイン系炭化水素の製造方法

Info

Publication number
JPS62246993A
JPS62246993A JP9004886A JP9004886A JPS62246993A JP S62246993 A JPS62246993 A JP S62246993A JP 9004886 A JP9004886 A JP 9004886A JP 9004886 A JP9004886 A JP 9004886A JP S62246993 A JPS62246993 A JP S62246993A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paraffin
gas
hydrogen
solid super
type catalyst
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9004886A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Ueda
隆 上田
Kozo Iida
耕三 飯田
Shigeru Nojima
繁 野島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP9004886A priority Critical patent/JPS62246993A/ja
Publication of JPS62246993A publication Critical patent/JPS62246993A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Catalysts (AREA)
  • Production Of Liquid Hydrocarbon Mixture For Refining Petroleum (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、溶剤、洗剤等に使用される炭素数10以下の
低級パラフィン系炭化水素を製造するためのワックス、
ワックス分を多量に含むシエールオイル、石炭液化油、
などのパラフィンを含有する高沸点炭化水素の熱処理方
法に関する。
〔従来の技術〕
従来、パラフィンを含有する高沸点炭化水素、例えばワ
ックスは潤滑油製造時における脱ろう操作で得られ家庭
用ろう等に使用が限定されていた。しかるにこのワック
スを軽質化することにより、灯軽油の製造や有機溶剤と
しての利用が考えられ、これまで熱分解や水素化分解が
行なわれたが次のような問題点があった。
〔発明が解決しようとする問題点〕
熱分解法は、例えばワックスを構成するメチレン炭素間
の結合を結合エネルギーの小さい箇所から切断し高分子
のワックスを低分子化する方法である。しかしながらこ
の方法では炭素−炭素結合が切断されることにより生成
する炭素のラジカルが再結合したり、脱水素反応を生ず
る。その結果、コーキングを起こしたり、オレフィン化
合物、芳香族化合物などを含む複雑な組成の生成物を生
ずるという欠点があった。
一方、水素化分解法はゼオライトのような触媒を使用し
、水素存在下のもとて熱分解反応を起こすため、熱分解
法と比較すれば生成物中の芳香族化合物やオレフィン化
合物は少なくなる利点はあるが、反応に伴うガス発生量
が多く。
生成油の収率が低いという欠点があった。
本発明は低温の反応条件下で反応に伴うがス発生匿を抑
制し、選択的に軽質な、即ち炭素数10以下のパラフィ
ン系炭化水素(ノルマル及び異性体を含む)を製造する
方法を提供しようとするものである。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は固体超強酸型触媒の存在下で、パラフィンを含
有する高沸点炭化水素を、温度150℃〜550℃、水
素圧s o atm以上、水素/原料油300 Nt/
を以上、液空塔速度(L2h  〜xoh  の条件で
熱処理することを特徴とする低級パラフィン系炭化水素
の製造方法である。
〔作用〕
本発明は、通常のゼオライト等を使用する水素化分解法
と異なυ、固体超強酸型触媒を利用した点を新規とする
ものである。
この固体超強酸型触媒は■族金属または■族金属の水酸
化物もしくは酸化物からなる担体を硫酸処理し焼成安定
化したものである。■族金属またけ■族金属の具体例を
あげれば、チタン、ジルコニウム、シリコン、ケルマニ
ウム、スズ、アルミニウム、ガリウム、インジウムなど
の少なくとも1種の金属酸化物もしくは金属水酸化物で
ちる。
さらに上記担体に■族金属を含有させて硫酸処理を行い
焼成安定化を行ったものも、この固体超強酸型触媒とし
て使用しうる。ここで■族金属とはニッケル白金、ルテ
ニウム、ロジウム、パラジウム、オスミウム、イリジウ
ム等の金1¥4あるいは化合物を指す。
これら固体超強酸型触媒の作用は以下のように考えられ
る。
まず固体超強酸型触媒は前述の反応条件下において、長
鎖のパラフィン又はパラフィン異性体の反応し易い部分
(電子供与能の高い部分)にブレンステッド酸の作用と
してHを与える。
H+を付与されたパラフィン又はパラフィン異性体は異
性化反応によシエネルギーの安定な状態になる。しかる
にこのような状態になったパラフィン又はパラフィン異
性体は炭素−炭素結合の切断される温度になると分解し
、その際水素ガスが存在するため最終的に低分子のパラ
フィン又74パラフイン異性体を生成するものと考えら
れる。従って芳香族化合物はもとより、その引き金とな
る。オレフィン化合物も生成せず、また、従来の水素化
分解法のように、ランダムな位aでの炭素−炭素結合の
切断による低分子化が起こらないためガス発生が抑制で
きるものと考えられる。
〔実施例〕
以下、本発明を実施例に基づいて更にその効果を立証す
る。
実施例(1) ・π1表に示す性状を有する固形パラフィン−ワックス
を容歌20−の流通式固定床水素化反応装置で処理した
。第2表に反応温度を変化させた時の生成油の性状を示
す。水素圧は1100at、液空塔速度(LH3V)は
1.0 hr−”1.ガス/原料油比1o o o N
t/lである。使用し次固体超強酸型触媒はZr(OH
)4をIN H=soa溶液中に導入し過剰の硫酸をろ
通接、110℃で一昼夜乾燥し、600℃3時間焼成し
て安定化させたものである。この触媒を触媒Aとし、ベ
ンゼン溶液中でのハメット指示薬を用いた滴定法による
酸強度(山)はHo<−12,7である。
第2表の結果から明らかなように反応@度200℃以上
ではほぼ100%炭素数10以下のパラフィン系炭化水
素が生成しており、芳香族化合物やオレフィン化合物は
生成しないことがわかる。反応温度150℃で岐炭素P
110以上の炭化水素が多い。又、ガス発生なは反応温
度150℃、200℃では1096以下と少ないが、3
00℃以上ではガス発生量が増加する。
以上の結果からガス発生1lltが少なく、炭素数10
以下の低級パラフィン系炭化水素全8択的に製造するた
めには、反応温度として150〜550℃好ましくは2
00〜300℃が良いことがわかる。
第  1  表 第  2  表 実施例]2) 実施例(1)で使用した原料触媒A及び反応装置を用い
、水素圧を変化させ走時の生成油の性状を第3表に示す
。反応温度は200℃、液空塔速度(LHsv)は1.
0 hr−’ 、ガス/原料油比1000 Nt/lで
ある。第5表の結果から明らかなように水素圧50 a
tm以上では炭素数10以下のパラフィン系炭化水素の
生成率が高く又ガス発生量も少ないことがわかる。水素
圧20atmでは生成ラジカルの水素による安定化が不
十分なため、再結合により若干の芳香族化合物、オレフ
ィン化合物が生成しており、炭素数11以上のパラフィ
ン系炭化水素も多い。従って、水素圧としては50 a
tm以上が好ましいと言える。なお、水素圧の上限は装
置の耐圧性で制限されるものであシ反応性の点では特に
制限され第  5  表 実施例(3) 実施例(1)で使用した原料、触媒及び反応装置を用い
、液空塔速度(LH8V)を変化させた時の生成油の性
状を第4表に示す。反応視度は200℃、水素圧は10
0 atmガス/原料油比1000 Hl、/lでちる
。この結果から、液空塔速度がQ、2 hr”−1では
ほぼ10oz炭素数10以下のパラフィン系炭化水素が
生成するがガス発生量が多い。一方、夜空塔速度がS、
 Ohr  ではガス発生量が少ないものの炭素数10
以下のパラフィン系炭化水素の主成比率が若干低下する
これらの結果から夜空塔速度としては0.2〜5.0h
r−”、好すしくけ、0.5〜1.0 ’hr−’が良
いと考、tられる。
第  4  表 実施例(4) 実施例(1)で使用した原料、触媒及び反応装置を用い
、ガス/原料油比を変化させた時の生成油の性状を第5
表に示す。反応温度は200℃、水素圧は100 at
m、液空塔速度(Ll(SV)は1. Ohr  であ
る。この結果から、ガス/原料油比がs o o Nt
7を以上では炭素数10以下のパラフィン系炭化水素の
生成率が高く、又ガス発生量も少ないことがわかる。ガ
ス/原料油比が200 Nt/、tでは炭素数11以上
のパラフィン系炭化水素が多い。従ってガス/原料油比
としては500 Nt、/を以上が好ましいと言える。
なおガス/原料油比の上限は反応性の点では特に制限さ
れない。
第5表 実施例(5) 実施例(1)で使用した原料及び反応装置を用い、希土
類担持固体超強酸型触媒による反応温度を変化させた時
の生成油の性状を第6表に示す。
なお、水素圧は100 atm 、液空間速度は1.0
hr−’ガス/@料油比100ONt/lである。使用
した希土類担持固体超強酸触媒は、Zr(○E()4粉
末を塩化白金酸水溶液(担体重t100重量部に対し、
白金金属に換算して、[lL5重量部となるような濃度
)中に含浸し、110℃−昼夜乾燥後I N HI S
04溶液中に導入し、過剰のH,S o。
溶液をろ通抜600℃5時間焼成安定化したものである
。この触媒を触媒Bとする。なお白金の重置は一般に0
.5〜3重」1部が理想的である。
多すぎるとシンタリングによ妙活性が低下する恐れがあ
り、まだ少なすぎると安定な性能を示さない恐れがある
第5表の結果より明らかなように、触媒Bは触媒へと同
様、反応温度200℃以上では、はぼ炭素数10以下の
パラフィン系炭化水素力よ生成しており芳香族化合物や
オレフィン化合物が生成しないことがわかる。
第6表 実施例(6) 固体超強酸型触媒としてAt(OH)、をIN H,S
o4溶液中に導入し、過剰の硫酸をろ過後、110℃で
一昼夜乾燥し、600℃、3時間轡成して安定化させた
ものを使用し、実施例(1)と同一の条件で処理した結
果を第7表に示す。
第7表の結果よシ明らかなように、反応温度200℃以
上では、はぼ炭素数10以下のパラフィン系炭化水素が
生成しており、芳香族化合物やオレフィン化合物が生成
しないことがわかる。
第7表 実施例(7) 固体超強酸型触媒としてT1(OH)4を実施列(6)
と同様の処理をして調製したものを使用し、実施例(1
)と同一つ条件で処理した結果を第8表に示す。
@9表の結果より明らかなように、反応巡度2000以
上ではほぼ炭素数10以下のパラフィン系炭化水素が生
成して″ンリ、芳香族化合物や第1/フィン化合物が生
成しシナいことがわかる。
第8表 実施例;8) 実施例(5)で使用した塩化白金酸水溶液の代わりに、
塩化パラジウム水溶液を使用し、パラジウムを担体重量
100重量部に対し金属パラジウム換算0.5電歇部を
担持した希土類担持固体超強酸触媒を用いた処理試験を
実施例(1)と同一条件で実施した。結果を第9表に示
す。
第9表の結果から明らかなように、反応温度200℃以
上で、はぼ炭素数10以下のパラフィン系炭化水素が生
成しており、芳香族化合物やオレフィン化合物が生成し
ないことがわかる。
第  9  表 実施例(9) 実施例(5)で使用した塩化白金酸水溶液の代わりに、
硝酸ニッケル水溶液を使用し、ニッケルを担体fi@1
00重量部に対し、金属ニッケル換算0.5重量部を相
持した固体超強酸触媒を用いた処理式1検を、実施例(
1)と同一条件で実施した。結果を第10表に示す。
第10表の結果から明らかなように、反応温度200℃
以上で。はぼ炭素数10以下のパラフィン系炭化水素が
生成しており、芳香族化合物やオレフィン化合物が生成
しないことがわかる。
第  10  表 比較例 従来の方法による結果を第11表に示す。従来の方法の
うち熱分解法は内容積200−のオートクレーブに原料
100−を仕込み反応温度300℃及び550℃、滞留
時間1hr、N2圧100 atmの条件で処理した。
一方水素分解法は実施例(1)に示した本発明と同様の
流通式固定床水素化反応装置を用い、ゼオライト触媒を
使用して、反応温度300℃及び550℃、液空塔速度
1.Oh*Ht圧100 atmガス/原料油比100
0 Nt/lの条件で処理した。
熱分解法、水素化分解法ともガス発生音が多いてもかか
わらず、炭素数10以下の炭化水素酸が非常に少なく、
生成油も芳香族化合物やオレフィン化合物の生成が顕著
である。従って本発明と比較して低級パラフィン系炭化
水素の製造はこれらの方法では困難であることがわかっ
た。
第  11  表 (注)熱分解法0)@度 300℃滞留時間 1hr、
Nl iolooat t21 tt s5a℃tt 
1hr # 1100at水素化分解13)  #  
300℃LH3V 1hr″Ht100atm114)
 # 350℃y Ihr″I 1100at〔発明の
効果〕 本発明によりガス発生量を抑制し炭素数10以下のパラ
フ・イン系炭化水素を非常に選択的に製造できることが
判明した。
復代理人  内 1)  明 f代理人  萩 原 亮 − 復代理人  安 西 篤 夫

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 固体超強酸型触媒の存在下で、パラフィンを含有する高
    沸点炭化水素を、温度150℃〜350℃、水素圧50
    atm以上、水素/原料油300Nl/l以上、液空塔
    速度0.2H^−^1〜3.0h^−^1の条件で熱処
    理することを特徴とする低級パラフィン系炭化水素の製
    造方法。
JP9004886A 1986-04-21 1986-04-21 低級パラフイン系炭化水素の製造方法 Pending JPS62246993A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9004886A JPS62246993A (ja) 1986-04-21 1986-04-21 低級パラフイン系炭化水素の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9004886A JPS62246993A (ja) 1986-04-21 1986-04-21 低級パラフイン系炭化水素の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62246993A true JPS62246993A (ja) 1987-10-28

Family

ID=13987731

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9004886A Pending JPS62246993A (ja) 1986-04-21 1986-04-21 低級パラフイン系炭化水素の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62246993A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5321197A (en) * 1991-11-27 1994-06-14 Sun Company, Inc. (R&M) Processes using solid-acid catalyst composition
US5494571A (en) * 1994-01-21 1996-02-27 Sun Company, Inc. (R&M) Naphtha upgrading using solid superacid catalysts comprising platinum metal
US5494569A (en) * 1994-01-21 1996-02-27 Sun Company, Inc. (R&M) Hydrocracking using solid superacid catalysts comprising platinum metal
US5516964A (en) * 1994-01-21 1996-05-14 Sun Company, Inc. (R&M) Hydrocarbon isomerization using solid superacid catalysts comprising platinum metal
US5629257A (en) * 1994-01-21 1997-05-13 Sun Company, Inc. (R&M) Solid superacid catalysts comprising platinum metal
US5648590A (en) * 1989-07-10 1997-07-15 Sun Company, Inc. (R&M) Liquid phase isomerization of alkanes
JP5337036B2 (ja) * 2007-09-07 2013-11-06 Jx日鉱日石エネルギー株式会社 炭化水素油の脱硫方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5648590A (en) * 1989-07-10 1997-07-15 Sun Company, Inc. (R&M) Liquid phase isomerization of alkanes
US5321197A (en) * 1991-11-27 1994-06-14 Sun Company, Inc. (R&M) Processes using solid-acid catalyst composition
US5494571A (en) * 1994-01-21 1996-02-27 Sun Company, Inc. (R&M) Naphtha upgrading using solid superacid catalysts comprising platinum metal
US5494569A (en) * 1994-01-21 1996-02-27 Sun Company, Inc. (R&M) Hydrocracking using solid superacid catalysts comprising platinum metal
US5516964A (en) * 1994-01-21 1996-05-14 Sun Company, Inc. (R&M) Hydrocarbon isomerization using solid superacid catalysts comprising platinum metal
US5629257A (en) * 1994-01-21 1997-05-13 Sun Company, Inc. (R&M) Solid superacid catalysts comprising platinum metal
JP5337036B2 (ja) * 2007-09-07 2013-11-06 Jx日鉱日石エネルギー株式会社 炭化水素油の脱硫方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4432019B2 (ja) 炭化水素原料から芳香族炭化水素化合物及び液化石油ガスを製造する方法
CN100450981C (zh) 使用铂-沸石催化剂的烷烃芳构化方法
US3944481A (en) Conversion of crude oil fractions to olefins
AU2015340298B2 (en) Systems and processes for conversion of ethylene feedstocks to hydrocarbon fuels
KR920002241B1 (ko) 저급지방족 탄화수소의 제조방법
PL98293B1 (pl) Sposob wytwarzania mieszaniny ksylenow
JP2003516426A (ja) 鉱油留分からn−アルカンを製造する方法および該方法を実施するための触媒
AU2015340297A1 (en) Systems and processes for conversion of ethylene feedstocks to hydrocarbon fuels
EP0361767B1 (en) Process for the conversion of a c2-c6 aliphatic hydrocarbon into naphthenic hydrocarbons
JP2577830B2 (ja) 脱水素および、または脱水素環化用触媒組成物およびその使用方法
JPH01284587A (ja) 液体炭化水素の製造方法
CN100377783C (zh) 一种石脑油加工产物改质催化剂及方法
JPH07265705A (ja) 白金金属を含んでいる固体ス−パ−アシッド触媒及びそれを使用する炭化水素変換方法
CN112007646A (zh) 一种碳四烃全加氢催化剂及其制备方法和碳四烃加氢方法
CN108602732B (zh) 环状c5化合物的生产
WO2004072002A1 (ja) 低級オレフィンの製造方法
JPS62246993A (ja) 低級パラフイン系炭化水素の製造方法
EP3371140B1 (en) Process for conversion of acyclic c5 compounds to cyclic c5 compounds
CN110592375B (zh) 使用四聚丙烯原料制备稀释剂的方法
KR101040969B1 (ko) 고온 수소화 반응 촉매 및 엔도-테트라하이드로디(사이클로펜타디엔)의 제조 공정을 개선하기 위한 그 용도
CN110578057A (zh) 乏燃料后处理用稀释剂的制备方法
Asaftei et al. Conversion of light hydrocarbons with butanes and butenes from petroleum refining processes over Zn-HZSM-5 and ZnO/HZSM-5 Catalysts
JP3860863B2 (ja) スラリー化された触媒を使用した蝋質炭化水素供給原料の水素化異性化
KR20240000572A (ko) 경질 방향족 탄화수소의 제조 방법
CA3043870A1 (en) Hydrocarbon conversion catalyst system