JPS6224689B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6224689B2
JPS6224689B2 JP58141370A JP14137083A JPS6224689B2 JP S6224689 B2 JPS6224689 B2 JP S6224689B2 JP 58141370 A JP58141370 A JP 58141370A JP 14137083 A JP14137083 A JP 14137083A JP S6224689 B2 JPS6224689 B2 JP S6224689B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flame
holes
burner
interrupted
transfer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP58141370A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5952113A (ja
Inventor
Katsumi Sasada
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP14137083A priority Critical patent/JPS5952113A/ja
Publication of JPS5952113A publication Critical patent/JPS5952113A/ja
Publication of JPS6224689B2 publication Critical patent/JPS6224689B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23DBURNERS
    • F23D14/00Burners for combustion of a gas, e.g. of a gas stored under pressure as a liquid
    • F23D14/46Details, e.g. noise reduction means
    • F23D14/48Nozzles
    • F23D14/58Nozzles characterised by the shape or arrangement of the outlet or outlets from the nozzle, e.g. of annular configuration

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Gas Burners (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はバーナ炎孔間隔を大きくした時に生じ
る炎孔間の火移り不良を改善したバーナを提供す
ることを目的とする。
まず、従来のガスバーナについて第1図〜第6
図を用いて説明する。
第1図において、コンロ1のコツク2が操作さ
れ開かれるとノズル3より混合管4内へガスは噴
出し、噴出エネルギーにより周囲より空気を吸引
して、混合管4内でガスと空気は混合して、バー
ナヘツド5とバーナキヤツプ6を組み合わせて構
成される混合室6aに至り、一定円周上に配列し
た炎孔8よりバーナキヤツプ6、バーナヘツド
5、受皿12、五徳10及び鍋11で構成される
燃焼室17へ噴出して火炎9を形成して燃焼す
る。その時、炎孔8より噴出した混合気の一部は
前記炎孔8の周囲に下向きの鍔部22にて設けた
保炎溝7により、保炎用として補助炎21を形成
し、火炎9の保炎を行う。この時、保炎溝7が大
きいと、補助炎21が大きくなり、火炎9と干渉
する等の課題が生じる。このようにして燃焼して
いる状態で五徳10上に鍋11が乗せられている
と加熱され目的を達成するのである。以上のよう
に燃焼している時、火炎9の燃焼用空気は燃焼に
必要な空気量と混合気中に含まれる空気量の差を
二次空気として供給しないと火炎9における燃焼
は不完全燃焼となり、燃焼排ガス中に一酸化炭素
を多く含んだ状態となり、コンロとしての性能規
準を満足しないものとなる。このため、一定量以
上の二次空気の供給は必要となり、バーナヘツド
5と受皿12間の隙間14より二次空気13が供
給されたりして、完全燃焼を維持しようとするも
のであるが、バーナキヤツプ6、火炎9及び鍋1
1で構成される閉空間16への二次空気供給も同
様に行なわれないと火炎9の閉空間16側の燃焼
面19が形成されず、火炎9は燃焼室17側の燃
焼面18のみ形成されて燃焼を維持する状態が生
じ、先に二次空気不良の問題点を示した内容とま
つたく同一な状態となる。この問題点を解決する
ため、閉空間16への二次空気供給をバーナキヤ
ツプ6に設けられた炎孔8を全周にわたつて等間
隔で配置するのではなく、配列した炎孔8の間隔
を数ケ所で断続した断続部20を設けることによ
り、断続部20では他の炎孔8が所定の間隔で配
列された部分よりも燃焼時の火炎9の間隔が大き
くなるため、この部分を通路として、閉空間16
内へ二次空気が供給されるのである。しかし、こ
のようにして二次空気は完全に供給され、火炎9
の閉空間16側の燃焼面19も形成されて完全燃
焼をするのであるが、反面この二次空気通路とし
て設けた断続部20における、炎孔8の間隔は、
所定に配列された炎孔8の間隔よりも大きくなる
ため、点火時に1個の炎孔8に点火した時、炎孔
8全部へ火炎が形成されず、断続部20なる位置
で火移りが停止するといつた問題が生じ、二次空
気の供給といつた面から考えた時と矛盾する結果
が出ていたのが現状で、火移り性能と二次空気供
給性能を互いに悪くしたバーナ設計がなされてい
たのである。
以上のように、従来のガスバーナは、火移り性
能を良くするため炎孔8の間隔を小さくすれば、
前の如く二次空気の供給量が少なくなり、燃焼不
良を生じ、反対に断続部20を設けて二次空気供
給量を多くすると、その部分において火移りが悪
くなる欠点を有していた。
本発明はバーナキヤツプを改善することによ
り、上記従来の欠点を解消したものである。以
下、本発明について第7図、第8図により説明す
る。なお、コンロ構成あるいはバーナ構成等は従
来と同様であるので同一符号をつけて説明は省略
する。
バーナヘツド5上に載置されるバーナキヤツプ
6の炎孔8より混合気は噴出し、その噴出した混
合気の一部は従来とまつたく同様に保炎溝7によ
つて保炎が形成される。この時、断続部20の両
端に位置する炎孔8より噴出した混合気の一部は
鍔部22によつて形成された保炎溝7にて火炎9
を保炎し、一部は炎孔8の間隔方向で炎孔8とオ
ーバーラツプし、断続部20の中心近傍の鍔部2
2に形成した切欠き部50にて断続された火移り
用鍔部51に衝突し、火移り用鍔部51にて構成
された火移り用保炎溝52にて切欠き部50方向
に拡がり、断続部20の切欠き部50において断
続部20の両端の炎孔8より導かれた混合気が合
わさり、切欠き部50に火移り用の火炎を形成す
る。この時の火移り用火炎の大きさは炎孔8と火
移り用鍔部51のオーバーラツプ量により変化す
る。従つて、本発明によれば、断続部20の切欠
き部50に保炎程度の小さい火炎を形成するの
で、断続部20にて火炎9は継続され、火炎基部
にて連続した状態となり、断続部20からの二次
空気供給は火炎により阻害されることがない。
以上説明したごとく本発明は、火炎全面に二次
空気供給を可能とし、空気不足による不完全燃焼
を防止し、かつ二次空気供給部を設けた炎孔の断
続部においても火移りが断続部を設けないものと
同じ性能を得た効果を有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来コンロの構成を示す断面図、第2
図は従来のバーナキヤツプ及びバーナヘツドの断
面図、第3図は従来のバーナキヤツプの断面図、
第4図は同バーナキヤツプの平面図、第5図は同
バーナキヤツプ及びバーナヘツドの部分断面図、
第6図は同バーナヘツドの側面図、第7図は本発
明のガスバーナの一実施例における部分断面図、
第8図は同ガスバーナのバーナキヤツプの側面図
である。 5……バーナヘツド、6……バーナキヤツプ、
7……保炎溝、8……炎孔、20……断続部、2
2……鍔部、50……切欠き部、51……火移り
用鍔部、52……火移り用保炎溝。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 バーナヘツドとバーナキヤツプを組み合わ
    せ、一定円周上に多数の炎孔を等間隔に配列し、
    この炎孔の上端外周には下向きの鍔部にて環状の
    保炎溝を設け、前記炎孔の間隔を数箇所で断続し
    た断続部を設け、この断続部の両端に位置する炎
    孔のみは前記炎孔の間隔方向で、かつ前記炎孔と
    オーバーラツプした火移り用鍔部にて形成した火
    移り用保炎溝を有し、この火移り用保炎溝は前記
    断続部に対向する前記鍔部に形成した切欠き部に
    て断続されたガスバーナ。
JP14137083A 1983-08-01 1983-08-01 ガスバ−ナ Granted JPS5952113A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14137083A JPS5952113A (ja) 1983-08-01 1983-08-01 ガスバ−ナ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14137083A JPS5952113A (ja) 1983-08-01 1983-08-01 ガスバ−ナ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5952113A JPS5952113A (ja) 1984-03-26
JPS6224689B2 true JPS6224689B2 (ja) 1987-05-29

Family

ID=15290405

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14137083A Granted JPS5952113A (ja) 1983-08-01 1983-08-01 ガスバ−ナ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5952113A (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH058922Y2 (ja) * 1984-09-21 1993-03-05
US5915956A (en) * 1996-03-18 1999-06-29 Kwiatek; David J. Gaseous fuel burner with reduced velocity flame generating ports
CA2302457C (en) 1999-04-15 2008-11-18 Thermador Corporation Burner with piloting ports
US6371754B1 (en) * 2000-01-04 2002-04-16 General Electric Company Flame stabilizing channel for increased turn down of gas burners
US7322820B2 (en) * 2001-11-08 2008-01-29 Bsh Home Appliances Corporation Controlled flame gas burner
US7628609B2 (en) 2006-12-29 2009-12-08 Electrolux Home Products, Inc. Hub and spoke burner with flame stability
CN112050214B (zh) * 2020-09-27 2022-02-22 宁波方太厨具有限公司 燃烧组件及包含其的燃烧器

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS479161U (ja) * 1971-02-23 1972-10-03
JPS5467242A (en) * 1977-11-08 1979-05-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd Gas burner

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS479161U (ja) * 1971-02-23 1972-10-03
JPS5467242A (en) * 1977-11-08 1979-05-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd Gas burner

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5952113A (ja) 1984-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6607378B2 (en) Ignition flame for gas cooking burners
JPS6224689B2 (ja)
JPS604713A (ja) 燃焼装置
JPH0616252Y2 (ja) 燃焼装置
CN212805754U (zh) 燃烧器
JP2000205566A (ja) 携帯用ガスコンロのバ―ナ―構造
JPH027424U (ja)
KR100187029B1 (ko) 2중 벤츄리 버너
JPS6039609Y2 (ja) 表面燃焼バ−ナ
SU1603140A1 (ru) Газова горелка
JPH0424255Y2 (ja)
JP2561911Y2 (ja) 予混合ガス燃焼バーナ
KR200141457Y1 (ko) 버너의 1차공기 공급장치
JPS6234107Y2 (ja)
JPS63279010A (ja) 燃焼装置
KR920005931Y1 (ko) 연소장치
JPS5916659Y2 (ja) ガスバ−ナ
JPS5842774Y2 (ja) ガスコンロ用バ−ナ
JPS6234105Y2 (ja)
JPS6032807Y2 (ja) ガスこんろ
JPS6347723Y2 (ja)
JPS5913470Y2 (ja) 気化バ−ナ
JPS599153Y2 (ja) パイプ状ガスバ−ナ
JPH0573966B2 (ja)
JPS586326A (ja) 燃焼装置