JPS62246871A - 焼成方法 - Google Patents

焼成方法

Info

Publication number
JPS62246871A
JPS62246871A JP61090237A JP9023786A JPS62246871A JP S62246871 A JPS62246871 A JP S62246871A JP 61090237 A JP61090237 A JP 61090237A JP 9023786 A JP9023786 A JP 9023786A JP S62246871 A JPS62246871 A JP S62246871A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fired
firing
view
glaze
burning method
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61090237A
Other languages
English (en)
Inventor
聡 北川
昌良 鳥居
村川 清
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National House Industrial Co Ltd
Original Assignee
National House Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by National House Industrial Co Ltd filed Critical National House Industrial Co Ltd
Priority to JP61090237A priority Critical patent/JPS62246871A/ja
Publication of JPS62246871A publication Critical patent/JPS62246871A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gasification And Melting Of Waste (AREA)
  • Fluidized-Bed Combustion And Resonant Combustion (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [技術分野] 本発明はコンクリートパネルのような板状の被焼成物の
焼成方法に関する。
[背景技術] 従来上り、コンクリートパネルのような被焼成物1は、
第5図に示すように耐火レンガ10を積み上げて形成さ
れた焼成治!4:A’に慣置きして焼成されているが、
被焼成物1に釉薬を施した場合には、釉薬処理面にごみ
などが付着して良好な釉薬が得られないという問題があ
った。このため、第6図に示すように被焼成物1を台車
12上で垂直に保持させて焼成されているが、この場合
にあっては、被焼成物1の自重により被焼成物1に反り
などが発生してしまっていた。
[発明の目的1 本発明は上記事情に鑑みて為されたものであり、その目
的とするところは、被焼成物に反りが発生することがな
く、しかも被焼成物に釉薬を塗布しても釉薬処理面にご
みが付着することもなく、良好な釉薬を得ることにある
[発明の開示] 本発明の焼成方法は、板状の被焼成物を傾斜させて縦置
きし、被焼成物の傾斜面と下端面を保持した状態で焼成
することを特徴とするものであり、この構成により上記
目的を達成できたものである。
以下、本発明を添付の図面を参照にして説明する。被焼
成物1が保持され焼成される焼成治具Aは次のように構
成されている。所定の間隔をおいて配置されたステンレ
ス鋼板が被覆された耐火レン〃からなる二本の縦材2間
にステンレス鋼板が被覆された複数本の横材3が掛は渡
されて構造体4が形成されており、この構造体4の長手
方向のには所定の間隔を置いて複数本の支柱4が立設さ
れており、この支柱4の上端間には水平バー5が掛は渡
され、下部間には支持バー9が掛は渡されている。構造
体4の縦材2の上面には、耐火レンガのような耐火物製
で長尺の載置材6が取付けられており、この載置材6の
上面は内方に行く程下方に向けて傾斜した傾斜面6aと
なっている。載置材6の傾針面6aには長手方向に所定
の間隔をおいて複数本の支持材7が立て掛けられ、その
上i部が水平バー5の側面の一対のアングル8闇に嵌め
込まれ、下部が支持バー9に支持されて、所定の角度θ
で傾斜して取付けられている。この角度θは13°以上
が好ましい、被焼成物1はコンクリートパネルのような
板状物であり、この被焼成物1の幅方向の下端面1aを
、台車上に配置された焼成治具Aの載置材6の傾斜面6
aに載置し、被焼成物1の傾斜側面面の内面1bを支持
材7に支持させて縦置きして傾斜状態で保持させる。こ
の状態で台車により焼成治具Aを焼成炉に搬入して被焼
成物1を傾斜させた状態で焼成する。
[発明の効果1 本発明にあっては、板状の被焼成物を傾斜させて縦置き
して焼成するので、被焼成物に釉薬を塗布しても釉薬処
理面にごみが付着することがなく、良好な釉薬を得るこ
とができ、又被焼成物の傾斜面と下端面を保持した状態
で焼成するので、被焼成物に反りが発生することがない
ものである。
【図面の簡単な説明】
第1図、$2図及び第3図は本発明の一実施例を実施す
る焼成治具の一例を示す正断面図、一部省略側断面図及
1一部省略平面図、tpJ4図は同上の一部省略拡大正
断面図、第5図は従来例を示す正面図、第6図及び第7
図は他の従来例及びその問題点を示す側断面図であって
、Aは焼成治具、1は被焼成物、2は載置台、3は金属
材、4は支持体である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)板状の被焼成物を傾斜させて縦置きし、被焼成物
    の傾斜面と下端面を保持した状態で焼成することを特徴
    とする焼成方法。
  2. (2)傾斜角度が垂直面に対して13°以上であること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項記載の焼成方法。
JP61090237A 1986-04-18 1986-04-18 焼成方法 Pending JPS62246871A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61090237A JPS62246871A (ja) 1986-04-18 1986-04-18 焼成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61090237A JPS62246871A (ja) 1986-04-18 1986-04-18 焼成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62246871A true JPS62246871A (ja) 1987-10-28

Family

ID=13992885

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61090237A Pending JPS62246871A (ja) 1986-04-18 1986-04-18 焼成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62246871A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011020893A (ja) * 2009-07-16 2011-02-03 Mitsubishi Materials Corp 成形体の焼成方法及びその成形体の焼成用保持具

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57135778A (en) * 1981-02-12 1982-08-21 Mitsubishi Electric Corp Ceramic baking method

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57135778A (en) * 1981-02-12 1982-08-21 Mitsubishi Electric Corp Ceramic baking method

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011020893A (ja) * 2009-07-16 2011-02-03 Mitsubishi Materials Corp 成形体の焼成方法及びその成形体の焼成用保持具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4177616A (en) Insulated furnace structure
CA1054793A (en) High temperature furnace construction and hangers therefor
JPS62246871A (ja) 焼成方法
JP3904665B2 (ja) 窯炉用棚組構造体
JPH042394Y2 (ja)
US3045616A (en) Suspended refractory roof
JPH0438234Y2 (ja)
JP2504826Y2 (ja) 構造物を構成する部材を迅速に組立てるための組立装置
JPH042398Y2 (ja)
JPH0136077Y2 (ja)
JPS62246872A (ja) 焼成治具
JP2537438B2 (ja) 熨斗瓦の焼成方法
JP2525937Y2 (ja) 窯道具
JPS5848560Y2 (ja) 瓦焼成用スペ−サ−櫛歯
JPH0434397Y2 (ja)
JP2967259B2 (ja) ローラーハースキルン構造
JPS6027920Y2 (ja) ノシ瓦焼成用スペ−サ−櫛歯
JPS6227345B2 (ja)
JPS5835999Y2 (ja) 耐火性支柱
JP2813135B2 (ja) 瓦焼成用棚組
JPH0829072A (ja) 瓦等の板状体の焼成用起立整列棚具
JPS5828912B2 (ja) 瓦焼成炉における瓦転倒防止枠
JPS5835998Y2 (ja) 瓦焼成用治具
JPH03193653A (ja) 施釉陶磁器の焼成方法
FR2428806A1 (fr) Four de rechauffage a faible inertie thermique