JPS62246639A - 防振装置 - Google Patents

防振装置

Info

Publication number
JPS62246639A
JPS62246639A JP8834086A JP8834086A JPS62246639A JP S62246639 A JPS62246639 A JP S62246639A JP 8834086 A JP8834086 A JP 8834086A JP 8834086 A JP8834086 A JP 8834086A JP S62246639 A JPS62246639 A JP S62246639A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
passage
vibration
frequency
liquid
fluid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8834086A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Kojima
宏 小島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP8834086A priority Critical patent/JPS62246639A/ja
Priority to DE19873712656 priority patent/DE3712656A1/de
Publication of JPS62246639A publication Critical patent/JPS62246639A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F13/00Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs
    • F16F13/04Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper
    • F16F13/06Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper the damper being a fluid damper, e.g. the plastics spring not forming a part of the wall of the fluid chamber of the damper
    • F16F13/08Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper the damper being a fluid damper, e.g. the plastics spring not forming a part of the wall of the fluid chamber of the damper the plastics spring forming at least a part of the wall of the fluid chamber of the damper
    • F16F13/10Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper the damper being a fluid damper, e.g. the plastics spring not forming a part of the wall of the fluid chamber of the damper the plastics spring forming at least a part of the wall of the fluid chamber of the damper the wall being at least in part formed by a flexible membrane or the like

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は防振装置、とくには、高周波小幅振動を十分
有効に吸収することができる防振装置に関するものであ
る。
(従来の技術) たとえば、エンジンマウントとして使用される従来既知
の防振装置としては、特開昭47−12161号、公報
に開示されているように、振動部材側および振動支持部
材側にそれぞれ取り付けられる二個の枠体を設けるとと
もに、これらの各々の枠体を、それらの間に介挿したほ
ぼ筒状の弾性ブロックに液密に連結し、そして、一方の
枠体側に、密閉質の形成に寄与する可撓膜体ならびにそ
の密閉室に括れ部をもたらす通路部材の周縁部をそれぞ
れ固定し、さらに、密閉室内に液体を充満させてなるも
のがあり、かかる防振装置は一般に、周波数が100H
z未満で、振幅が±0.05m以上の低周波大振幅振動
に対しては防振機能を有効に発揮することができる。
(発明が解決しようとする問題点) ところが、このような従来の防振装置では、たとえば、
そこへ、振幅が±0.01mm程度の小振幅振動が伝達
された場合には、動的ばね定数/静的ばね定数として表
わされる動倍率が、周波数の変化に対して第7図に示す
ように変化することになり、200Hz以上の高周波帯
域においては、動倍率が4前後から約11の範囲内にて
変動することから、その装置をエンジンマウントとして
用いた場合には、エンジンマウントに要求される高周波
小振幅特性を全く満足させることができないという問題
があった。
すなわち、エンジンマウントとして用いられる防振装置
においては、エンジン振動の車体への伝達を十分に防止
するために、100〜800Hzの高周波小振幅振動で
は、動倍率をほぼ2程度とすることが必要になるところ
、従来装置では、かかる動倍率を達成することはとうて
い不可能であり、この故に、エンジン振動の車体への伝
達を有効に阻止することができなかった。
なおここにおいて、振動周波数の上限を800Hzとす
るのは、エンジン振動に起因する車内騒音のうち、固体
伝播騒音の占める割合は800Hz程度の周波数を境と
して急激に減少し、それを越える周波数帯域では、空気
伝播騒音の割合が著しく増加することから、800)1
zを越える周波数帯域においては、動倍率を低く抑えて
も防音の観点からはそれほど効果を発揮し得ないことに
よるものである。
この発明は、従来技術のかかる問題を有利に解決するも
のであり、とくには、密閉室に括れ部を形成する通路部
材、ひいてはその通路寸法を選択することにより、lO
O〜800Hzの高周波振幅振動に対し、動倍率をほぼ
2程度とすることができる防振装置を提供するものであ
る。
(問題点を解決するための手段) この発明は、装置への液体封入後に、通路部材の通路内
に含まれる液体の共振周波数、ひいては、その液体の動
倍率が最小値となる周波数を、弾性ブロック、枠体およ
び可撓膜体の、液体を封入しない組立体の共振周波数と
の関連の下で適宜に選択することにより、従来技術で述
べたような防振装置の、動倍率の最大値を著しく低減で
きる他、100〜800Hzの高周波帯域における動倍
率を有利に低減できるとの知見に基づいてなされたもの
であり、ここにおける防振装置は、とくに、弾性ブロッ
クと、この弾性ブロックに液密に連結される二個の枠体
と、密閉室の形成に寄与する可撓膜体との、液体を封入
しない組立体の共振周波数と、液体封入後に、通路部材
の通路内に含まれる液体の、微小振幅振動時における動
倍率が最小値となる周波数とを実質的に一致させてなる
(作 用) この防振装置によれば、前記組立体の共振周波数にて発
生する動倍率の最大値が、通路部材の通路内に含まれる
液体の共振によって有効に打ち消されるとともに、それ
以外の周波数における装置の動倍率もまたその通路内液
体の作用下にて十分に低減されることから、微小振幅振
動の、100〜800Hzにおける装置の動倍率をほぼ
2もしくはそれ以外に低下させることができ、この結果
として、その周波数帯域のエンジン振動の、車体ひいて
は車室内への伝達を有利に防止することができる。
(実施例) 以下にこの発明を図示例に基づいて説明する。
第1図はこの発明の一実施例を示す部分断面図であり、
図中1.2はそれぞれ、振動部材側および振動支持部材
側に連結される枠体を示し、3は、どれらの枠体1,2
間に介装してそれらの各々に液密に連結したほぼ筒状の
弾性ブロックを示す。
ここでは、振動部材側に取り付けられる枠体lを、円板
1aと、この円板1aの上面に固定した取付ボルト1b
と、円板1aの下面に固定したカップ状部材1cとで構
成するとともに、振動支持部材側に取り付けられる枠体
2を、下方へ張り出すハント状部材2aと、このハツト
状部材2aから、その下方へ突出させた取付ポル)2b
とで構成する。
このような両枠体1.2に液密に連結されるこの例の弾
性ブロック3は、枠体1の円板下面およびカップ状部材
外周面に、加硫その他によって接着されるほぼ戴頭円錐
状の弾性部材3aと、この弾性部材3aの下端部に、こ
れも加硫その他によって接着されるほぼ円筒状の胴部材
3bとを有しており、金属製その他とすることができる
この胴部材3bは、その下端部を、ハツト状部材2aの
鍔部周縁に、たとえばかしめ固定することにより、枠体
2に液密に連結される。
なおここにおける弾性部材3aは、そこへ図示のように
埋め込み固定した補強リング3Cを具えることもできる
またここでは、胴部材3bのハツト状部材2aへのかし
め固定に際し、ハツト状部材2aの鍔部と、胴部材3b
の下端部との間に、弾性ブロック3との協働下で、密閉
室4の形成に寄与する可撓膜体5、ならびにその密閉室
4内に括れ部を形成する通路部材6の周縁部をそれぞれ
固定し、さらに、その密閉室4内に、所要の粘度を有す
る液体7を一杯に封入する。
ここで、通路部材6は、その所要個所、たとえばその中
央部に、液体7の流動を許容する通路6aを有しており
、そして、この通路6aは、枠体1゜2と、弾性ブロッ
ク3と、可撓膜体5との組立体の共振周波数との関連の
下で、以下のようにして決定した寸法を有する。
はじめに、それぞれが所期した寸法を有する枠体1.2
と、弾性ブロック3と、可撓膜体5との、液体を封入し
ない組立体を、±0.05mm以下の微小振幅で振動さ
せることにより、その組立体の共振周波数を求める。
ここで、第2図は、弾性ブロック3の内径を約60φと
したかかる組立体を、±0.01mmの振幅にて振動さ
せた場合の、振動周波数と動倍率との関係を示すグラフ
であり、これによれば、ここにおける組立体の共振周波
数は、動倍率が最大値となる500Hzであることが解
かる。
次いでここでは、このような組立体に取り付けられる適
正通路部材6を選択するため、液体の封入後に、通路部
材6の通路6a内に含まれる液体の、微小振幅振動時に
おける動倍率曲線を求め、そしてその曲線から、動倍率
が最小値となる周波数を求める。
ここにおける、通路内液体の動倍率曲線は、たとえば、
通路6aの長さを一定とした場合には、第3図に例示す
るように、通路6aの断面積が大きくなるほど高周波域
側へ平行にシフトすることから、動倍率が最小値となる
周波数の変更は、通路断面積を変更することにて容易に
達成することができる。また、この一方において、動倍
率が最小値となる周波数の変更は、通路の断面積を一定
としてその長さだけを変更することにても行うことかで
き、この場合には、長さが短かくなるほど最小値が高周
波域側ヘシフトすることになる。
なお、第3図に示すところにおいて、それぞれの動倍率
曲線の共振周波数は、各立上り曲線のほぼ中央部に位置
する点R+、Rz、Rsの周波数となる。
そしてこの発明では、通路6a内に含まれる液体の微小
振幅振動時に、その液体の動倍率が最小となる周波数が
、前述した組立体の同様の振動時における共振周波数と
実質的に一致する通路部材6を選択する。
第4図は、第2図に示すような動倍率曲線を有する組立
体に、振幅が±0.01mmの振動時に、通路内液体の
動倍率の最小値を500Hzに発生させる、通路径が約
30φの通路部材6を組み合わせた防振装置の動倍率曲
線を示すグラフであり、このグラフによれば、第2図に
示すグラフのピーク値を、主には、通路内液体の共振に
よって完全に消去できることの他、装置自体の動倍率を
、100〜800Hzの高周波帯域において、はぼ2も
しくは以下に低下させ得ることが明らかである。
従って、この防振装置は、それをエンジンマウントとし
て用いた場合に、エンジン振動の車体への伝達を有効に
防止して車室内軽音の十分なる低減をもたらすことがで
きる。
以上この発明を第1図に示すところに基づいて説明した
が、図示例において、枠体2のハント状部材2aと可撓
膜体5との間に画成される空気室を、ハント状部材2a
に設けた開口によって大気に連通させることも可能であ
り、この場合には、両枠体1.2と、弾性ブロック3と
の組立体の共振周波数に基づいて通路部材6を選択する
こともできる。
ここで、第5図に示すこの発明の防振装置は、振動部材
側に取り付けられる枠体11を、ノ1ット状部材11a
と、そこに固設した取付ボルトllbとで構成する一方
、振動支持部材側に取り付けられる枠体12を、円板1
2aと、そこに固設した取付ボルト12bとで構成し、
さらに、弾性ブロック13を、円板12aに加硫その他
によって接着させた有底の筒状弾性部材13aと、この
筒状弾性部材13aの上端面に接着させた剛性フランジ
部材13bと、筒状弾性部材13aに埋め込んだ補強リ
ング13cとで構成するとともに、可撓膜体5および通
路部材6の周縁部分を、弾性ブロック13のフランジ部
材13bと、そこへボルト止めされるハツト状部材11
aとの間に挟み込み固定したものである。
このような防振装置によってもまた、通路部材6の通路
内に含まれる液体の動倍率が最小値となる周波数を、枠
体11.12と、弾性ブロック13と、可撓膜体5との
組立体の共振周波数との関連の下で、前述したように決
定した場合には、前述した例の防振装置と同様に、動倍
率の著しい低減をもたらすことができる。
第6図は、たとえば、50Hz前後までの低周波大振幅
振動に対しては振動減衰機能をも十分に発揮し得るこの
発明の防振装置を例示する断面図であり、ここに示す装
置は、倒立させた中空の戴頭円錐状部材21aと取付ポ
ル) 21bとで構成した枠体21に、弾性ブロック2
3の、これもほぼ截頭円錐状をなす中空の弾性部材23
aを接着させ、そして、この弾性ブロック23の、下方
胴部23bの下端部分を、皿状部材22aと取付ポルl
−22bとからなる枠体22にかしめ固定するに際し、
可撓膜体5および通路部材6の他、振動減衰機構24を
もまた、それらの両者間位置で、下方胴部23bと皿状
部材22aとの間に挟み込み固定したものである。
ここで第6図fatに示す振動減衰機構24は、絞り通
路24aと、この絞り通路24aに対し、上下方向への
振動は可能であるも、その最大振幅を所定の値に制限さ
れる剛性プレート24bとからなり、この振動減衰機構
24では、低周波大振幅振動に対しては、剛性プレート
24bの上側から下側へ、またはその逆方向へ、絞り通
路24aを経て液体が流動することにより、絞り通路2
4aによる振動エネルギーの吸収、いいかえれば振動の
減衰が行われる一方、絞り通路24aを通る液体流動が
不可能となる程に高い周波数の小振幅振動に対しては、
剛性プレー1−24bの振動に基づく振動吸収が行われ
ることになる。
ところで、高周波小振幅振動に対する剛性プレーl−2
4bのかかる振動は同時に、通路部材6と振動減衰機構
24との間に画成される液室の内圧上昇を有効に阻止し
、このことにて、通路6aを通る液体の流動は依然とし
て十分に許容されるので、前述した実施例と同様に、高
周波小振幅振動による通路内液体の共振が可能となり、
動倍率の大幅なる低減がもたらされることになる。
なおここにおいて、剛性プレート24bの振動を有効に
利用して通路6aの機能を十分に発揮させるためには、
剛性プレート24bの有効直径を通路6aの直径以上と
して、通路6aが閉塞状態となる振動周波数より低い周
波数にて剛性プレー)24bが振動し得なくなるのを防
止することが必要になる。
また、第6図(blに示す振動減衰機構24は、絞り通
路24aと、その絞り通路24aに周縁を直接的もしく
は間接的に固着した上下二枚のゴム膜24cと、これら
の両ゴム膜間に配置した穴あき剛性プレート24dと、
両ゴム膜間に封入した気体もしくは液体とからなる。
ここで、絞り通路24aは、第6図(a)について述べ
たと同様に、低周波大振幅振動の有効なる減衰をもたら
し、また、両ゴム膜24cは、それらの上下側の圧力差
に基づく変形により、第6図(alについて述べた剛性
プレー!−24bと同様、高周波小振幅振動の吸収をも
たらす他、防振装置の動倍率の大幅なる低減に寄与する
(発明の効果) 以上述べたところから明らかなように、この発明によれ
ば、通路部材、とくにその通路の断面積および/または
長さを適宜に選択することにより、高周波小振幅振動に
対する防振装置の動倍率をほぼ2もしくはそれ以下に低
減させることができるので、その装置をエンジンマウン
トとして用いた場合には、エンジン振動の車室内への固
体伝播を防止して車室振動および車室内騒音の十分なる
低下をもたらすことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示す図、第2図は弾性ブ
ロックと枠体との動倍率曲線を示すグラフ、 第3図は通路部材の通路内に含まれる液体の動倍率曲線
を示すグラフ、 第4図は第1図に示す装置の動倍率曲線を示すグラフ、 第5.6図はそれぞれこの発明の他の実施例を示す断面
図、 第7図は従来装置の動倍率曲線を示すグラフである。 1.2,11,12,21.22・・・枠体3.13.
23・・・弾性ブロック 4・・・密閉室5・・・可撓
膜体      6・・・通路部材6a・・・通路  
      7・・・液体第1図 第5図 μ坂・・ニ 、y      v”

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、振動部材側および振動支持部材側にそれぞれ取り付
    けられる二個の枠体と、これらの両枠体間に介装されて
    各々の枠体に液密に連結されるほぼ筒状の弾性ブロック
    と、一方の枠体側に周縁部を固定されて密閉室の形成に
    寄与する可撓膜体と、これもまた一方の枠体側に周縁部
    を固定されて前記密閉室に括れ部を形成する通路部材と
    、前記密閉室内に封入した液体とを具える防振装置にお
    いて、 前記弾性ブロック、二個の枠体および可撓 膜体液体の、液体を封入しない組立体の共振周波数と、 液体封入後に、通路部材の通路内に含まれ る液体の、微小振幅振動時における動倍率(Ka/Ks
    )が最小値となる周波数とを、実質的に一致させてなる
    ことを特徴とする防振装置。
JP8834086A 1986-04-18 1986-04-18 防振装置 Pending JPS62246639A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8834086A JPS62246639A (ja) 1986-04-18 1986-04-18 防振装置
DE19873712656 DE3712656A1 (de) 1986-04-18 1987-04-14 Schwingungsdaempfer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8834086A JPS62246639A (ja) 1986-04-18 1986-04-18 防振装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62246639A true JPS62246639A (ja) 1987-10-27

Family

ID=13940124

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8834086A Pending JPS62246639A (ja) 1986-04-18 1986-04-18 防振装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPS62246639A (ja)
DE (1) DE3712656A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6315345U (ja) * 1986-07-16 1988-02-01
FR2615260A1 (fr) * 1987-05-12 1988-11-18 Honda Motor Co Ltd Dispositif, rempli de fluide, isolant aux vibrations
FR2617931A1 (fr) * 1987-07-07 1989-01-13 Honda Motor Co Ltd Fixation antivibratoire
WO1989012184A1 (en) * 1988-06-06 1989-12-14 Tokai Rubber Industries, Ltd. Fluid seal type mounting apparatus
US5139240A (en) * 1987-05-12 1992-08-18 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Fluid-filled vibroisolating device

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2617715B2 (ja) * 1987-04-17 1997-06-04 株式会社ブリヂストン 防振装置の減衰係数制御装置
FR2686957B1 (fr) * 1992-02-04 1995-08-04 Peugeot Cale hydroelastique.
US7111705B2 (en) * 2004-02-02 2006-09-26 Kurashiki Kako Co., Ltd. Vibration isolating mount device
JP3989482B2 (ja) * 2004-11-04 2007-10-10 本田技研工業株式会社 防振装置
JP4060309B2 (ja) 2004-11-04 2008-03-12 本田技研工業株式会社 車両用防振装置
DE102009021994B4 (de) * 2009-05-19 2015-11-05 Carl Freudenberg Kg Hydrolager

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57171136A (en) * 1981-04-15 1982-10-21 Tokai Rubber Ind Ltd Engine mount device filled with fluid
JPS5989844A (ja) * 1982-11-13 1984-05-24 Tokai Rubber Ind Ltd 防振支持体

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3402715A1 (de) * 1984-01-26 1985-08-01 Metzeler Kautschuk GmbH, 8000 München Zweikammer-motorlager mit hydraulischer daempfung
JPS60184737A (ja) * 1984-02-21 1985-09-20 Honda Motor Co Ltd 流体入りマウント
DE3529199A1 (de) * 1984-08-16 1986-02-27 Nissan Motor Co., Ltd., Yokohama, Kanagawa Schwingungsdaempfungssystem

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57171136A (en) * 1981-04-15 1982-10-21 Tokai Rubber Ind Ltd Engine mount device filled with fluid
JPS5989844A (ja) * 1982-11-13 1984-05-24 Tokai Rubber Ind Ltd 防振支持体

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6315345U (ja) * 1986-07-16 1988-02-01
FR2615260A1 (fr) * 1987-05-12 1988-11-18 Honda Motor Co Ltd Dispositif, rempli de fluide, isolant aux vibrations
US5139240A (en) * 1987-05-12 1992-08-18 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Fluid-filled vibroisolating device
FR2617931A1 (fr) * 1987-07-07 1989-01-13 Honda Motor Co Ltd Fixation antivibratoire
WO1989012184A1 (en) * 1988-06-06 1989-12-14 Tokai Rubber Industries, Ltd. Fluid seal type mounting apparatus
US5143358A (en) * 1988-06-06 1992-09-01 Tokai Rubber Industries, Ltd. Fluid-filled mounting device

Also Published As

Publication number Publication date
DE3712656A1 (de) 1987-11-12
DE3712656C2 (ja) 1990-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3461913B2 (ja) 防振装置
JP3537872B2 (ja) 流体封入式エンジンマウント及びその製造方法
JPS62380B2 (ja)
JPH11315881A (ja) 油圧緩衝式軸受
JP4411659B2 (ja) 流体封入式防振装置
JP2611030B2 (ja) 液封入防振装置
JP4494988B2 (ja) 液体封入式防振マウント装置
JPS62246639A (ja) 防振装置
JPS6145130A (ja) 液体減衰式防振支承装置
US7198257B2 (en) Fluid-filled vibration damping device
JPS6196229A (ja) 液体封入式防振体
JPH05584Y2 (ja)
JP2986586B2 (ja) 流体封入式マウント
JPH0247615B2 (ja)
JPS63266242A (ja) 流体封入式マウント装置
JP2827841B2 (ja) 流体封入式防振組立体
JP3528882B2 (ja) 液体封入式マウントとその製造方法
JP4269952B2 (ja) 流体封入式防振装置
JPH11101294A (ja) 流体封入式マウント装置
JP4234965B2 (ja) 2種類流体式の自動車用流体マウンティング
JPH11101297A (ja) 流体封入式防振装置
JP2004218753A (ja) 流体封入式防振装置
JPS6262033A (ja) 防振装置
JP2577909Y2 (ja) センターベアリングサポート
JP3573296B2 (ja) 自動車用エンジンマウント