JPS62246535A - 5−フエニル−1、3−ジオキソアルケニル化合物を含有する医薬品組成物 - Google Patents

5−フエニル−1、3−ジオキソアルケニル化合物を含有する医薬品組成物

Info

Publication number
JPS62246535A
JPS62246535A JP62073947A JP7394787A JPS62246535A JP S62246535 A JPS62246535 A JP S62246535A JP 62073947 A JP62073947 A JP 62073947A JP 7394787 A JP7394787 A JP 7394787A JP S62246535 A JPS62246535 A JP S62246535A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phenoxy
alkyl
nitro
substituted
alkoxy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62073947A
Other languages
English (en)
Inventor
リチャード オーガスト ミラー
リチャード アレン パーティス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GD Searle LLC
Original Assignee
GD Searle LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by GD Searle LLC filed Critical GD Searle LLC
Publication of JPS62246535A publication Critical patent/JPS62246535A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C49/00Ketones; Ketenes; Dimeric ketenes; Ketonic chelates
    • C07C49/76Ketones containing a keto group bound to a six-membered aromatic ring
    • C07C49/794Ketones containing a keto group bound to a six-membered aromatic ring having unsaturation outside an aromatic ring
    • C07C49/796Ketones containing a keto group bound to a six-membered aromatic ring having unsaturation outside an aromatic ring polycyclic
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/12Ketones
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/16Amides, e.g. hydroxamic acids
    • A61K31/165Amides, e.g. hydroxamic acids having aromatic rings, e.g. colchicine, atenolol, progabide
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/21Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates
    • A61K31/215Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carboxylic acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C205/00Compounds containing nitro groups bound to a carbon skeleton
    • C07C205/49Compounds containing nitro groups bound to a carbon skeleton the carbon skeleton being further substituted by carboxyl groups
    • C07C205/56Compounds containing nitro groups bound to a carbon skeleton the carbon skeleton being further substituted by carboxyl groups having nitro groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings and carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C49/00Ketones; Ketenes; Dimeric ketenes; Ketonic chelates
    • C07C49/20Unsaturated compounds containing keto groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C49/213Unsaturated compounds containing keto groups bound to acyclic carbon atoms containing six-membered aromatic rings
    • C07C49/217Unsaturated compounds containing keto groups bound to acyclic carbon atoms containing six-membered aromatic rings having unsaturation outside the aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C49/00Ketones; Ketenes; Dimeric ketenes; Ketonic chelates
    • C07C49/20Unsaturated compounds containing keto groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C49/213Unsaturated compounds containing keto groups bound to acyclic carbon atoms containing six-membered aromatic rings
    • C07C49/217Unsaturated compounds containing keto groups bound to acyclic carbon atoms containing six-membered aromatic rings having unsaturation outside the aromatic rings
    • C07C49/223Unsaturated compounds containing keto groups bound to acyclic carbon atoms containing six-membered aromatic rings having unsaturation outside the aromatic rings polycyclic

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の背景 0)発明の分野 本発明はロイコトリエン生合成の抑制剤として有用な一
群の5−フェニル−1,6−ジオキソアルケニル化合物
を含有する医薬品組成物に関する。
本発明はまたロイコトリエン生合成抑制剤としての5−
フェニル−1,3−1’オキソアルケニル化合物の使用
にも関する。本発明に係る5−7二二ルー1,3−ジオ
キソアルケニル化合物は、ロイコトリエン生合成を抑制
することにより、ロイコトリエンの関連する症状、例え
ばアレルギー反応、炎症状態、ある種の皮膚疾患、痛覚
過敏状態、および冠動脈血管収縮を防止または緩和する
のに役立つ。
アラキドン酸は、酵素作用により生物学的に活性のある
種々な生成物、例えばプロスタグランシン、トロンボキ
サン、各種ヒドロキシエイコサテトラエン酸およびヒド
ロペルオキシエイコサテトラエン酸、およびロイコトリ
エンに変換される。
5−リポキシゲナーゼ経路の生成物であるロイコトリエ
ンは、アレルギー反応、特に喘息CM、 Griffi
n等、N、 Bngl、 J、 Med、、 308.
436〜439(1983)参照〕、炎症状態、皮膚疾
患、例えば乾癖、痛覚過敏状態[: J、D、 Lev
ine等、J。
Neuroscience、  5. 3025〜30
29 (1985)参照〕、ンよび冠動脈血管収縮と関
係がある。一つのロイコトリエンLTD4はアナフィラ
キシ−の緩慢反応物質の主要な活性成分(5R8−A 
)で、アレルギー反応の間に放出される強力な気管支収
縮物質である。R,A、 Lewisおよびに、F、 
Au5ten。
Natures 293? 103〜108(1981
)参照。ヒトおよびモルモットに投与すると、LTD。
は次の二つの機構により=1)平滑筋の刺激により直接
的に、および2〕呼吸平滑筋の収縮を起こすトロンボキ
サンA2の解放により間接的VC気・U支収縮を起こす
。抗ヒスタミン剤は喘息の処置に無効であるので、13
REl−Aはアレルギーがおそっている間起こる気管支
収縮の伝達物質であると考えられる。LTD、はまたリ
ウマチ様関節炎といった他の炎症状態にも含まれるかも
知れない。更にまた、LTD、は強力な冠動脈血管収縮
物質であり、取り出された心臓の心筋における収縮力お
よび冠動脈流速に影響を及ぼす。L Michelas
si等、221.265〜241 (1982)参照。
もう一つのロイコトリエンIITC,も非常に強力な気
管支収縮物質である。三瞥目のロイコトリエンLTB。
は、白血球が化学的または生物学的刺激に反応して血液
から炎症部位に移動する白血球の化学走性現象と関連し
、急性および慢性炎症の両方に関与するかも知れない。
LTB、はまたリウマチ様を椎炎および痛風とも関連す
るようである。このようにして、本発明に係る5−リボ
キシデナーゼ抑制物質はロイコトリエンの産生を抑制す
ることにより、ロイコトリエンに関連したアレルギー性
、炎症性、および血管収縮性の諸症状全防止または緩 
1和できる。
非ステロイド抗炎症剤、例えばアスピリン、インドメタ
シン、イブプロフェンなどは、アラキドン酸代謝のシク
ロオキシゲナーゼ経路の遮断によってプロスタグランジ
ン生合成を抑制する。その結果、アラキドン酸が5−リ
ボキシデナーゼ経路に沿って代謝されるのでロイコトリ
エン濃度が増加しアレルギー反応を起こす。本発明に係
る5−リボキシデナーゼ抑制剤の投与は、非ステロイド
抗炎症剤に関連した望ましくない副作用を、これらと別
個にまたは一緒に投与したとき減少させる効果がある。
(1)P、 5irois、 ” pharmacol
ogyof Leukotrienes”。
Advances in Lipid Re5earc
h 、 2i 、  79〜101 (1985) ;
(2)M、に、 Bach、 ”工nhibitors
of Leukotriene 8ynthesis 
and Action″。
The Leukotrienes : Chemis
try and Biology。
L、W、 Chakrin and D、M、 Ba1
le7. l!!、163〜194頁(オーランド: 
Academic Preies 1984);3) 
M、に、 Bach、 Bioch、 Pharmac
ol、、 33 、 515〜521 (1984) 
p (41C−”il−Lee等、”HumanBio
logy and工mmunoreactivity 
of Leukotrienes”。
Advances  in  工nflammatio
n Re5earch、  6. 219〜225 (
1984) s (5) P、 5haronおよびW
、IP、5tenson、  Gastroenter
ology、  3 4. 454〜4(50(198
4);(6)E、L、  Beaker 、  Tre
ndsPharmacol、  8ci、s  4 *
  223〜225(1983);(力論説” Leu
kotrieneg and 0ther Lipox
ygenaaeproauata  in  the 
pathenogeneais  ana Thera
py119.541〜547(1983);(8)B、
samuelaaon、  5ctenae、  2 
20. 568〜575 (1983) ;(9)R,
ム、 Lewia等、工nt、 J。
〜1256(1982)参照。
対内でなく対症治療をする初期の治療薬と異なり、本発
明に係る化合物およびその医薬品組成物は、アレルギー
性および炎症性諸症状の原因となる伝達物質の形成を遮
断し、そのためアレルギー反応、炎症、およびロイコト
リエンと関連した他の症状の治療に役立つ。
本発明はまた、本発明に係る5−フェニル−1゜3−ジ
オキソアルケニル化合物の予想外に能惠的で便利な製造
を可能にする方法にも関する。更に詳しく言えば、本発
明は任意に置換されたベンズアルデヒドをアセト酢酸エ
ステル、アセトアセトアミド、および2.4−アルカン
ジオンと縮合させることにより、5−フェニル−1,3
−ジオキソアルケニル化合物を向上した全収率と純度で
製造する方法にも関する。
←) 先行技術 一般式CH3(C”0)CI(2(C”0)−Rを有す
るアセト酢酸エステル、アセトアセトアミド、または2
.4−アルカンジオンとベンズアルデヒドとの縮合は、
通常はメチル基のところでなく活性メチレン(CHa)
基で起こる。例えば、1. March 、  Adv
ancedOrganic Chemistry、 第
2版、854〜859頁にューヨーク: McGraw
−Hlll Book Company。
1977)参照。メチル基のところでの縮合は、本発明
方法で使用したものより激しい条件下でのみ起こるか、
またはもつと複雑な手順を使用して行なわれることが報
告されている。例えば、5−フェニル−3−オキソアル
ケノエートの一つの製造法はβ−ケトエステル2価陰イ
オンを形成させ(二つの別個の強塩基の添加による)続
いてアルデヒドを添加し、最初に生じたアルコールを脱
水する必要がある。8.N、 Huck’linおよび
り、 Weiler。
参照。5−フェニル−3−オキソアルケノエートのもう
一つの製造法は、対応するβ−ケトエステル2価陰イオ
ンからエノールシリルエーテルをつくり、続いて一般に
四塩化チタンのような活性化試薬の存在下にアルデヒド
と反応させる必要がある。T、 −H,Chanおよび
P、 Brovnbrldge、  J、C,8゜Ch
9m、Comm、578〜579(1979):T、 
−H,ChanおよびP、 Brownbridge、
 、T、C,8゜Chem、 Comm、 20〜21
 (1981)参照。
本発明に用いた条件と同様の条件下で四塩化チタンを使
用する縮合法は発表されているが、開示された生成物化
合物は本発明のものとは異なり、活性メチレン基のとこ
ろでの縮合反応により形成され、メチル基のところでの
反応によるのではない。W、 Lehnert 、  
8ynthesis、  667〜669(1974)
 ; W、 Lehthert、  Tetrahed
ron、 28゜663〜666(1972)参照。
発明の要約 本発明は式l: i! で表わされる一群の5−フェニル−1,3−ジオキソア
ルケニル化合物を1種以上の無毒性の製薬上容認できる
担体と共に含有する医薬品組成物に関し、 上記式中、R1は イ)水素、 口)  Cl−Cl0アルキル、 ハ)  Cz−Coアルコキシ、 二)  NR5R” (式中 R5およびR6は、各々同一かまたは異なり、 (1)  水素または (i)C1〜C1oアルキル である)、 ホ)フェニルまたは置換フェニル(下記の基:(θ C
1〜C1oアルキル、 (1)  C1〜C6アルコキシ、 佃) ニトロ、あるいは 蚊) ハロゲン かうなる群から選ばれる1から3個の置換基で置換され
たフェニルでるるが、ただしこのような置換基の唯一つ
だけがニトロでよいことを条件とする)、 へ)フェノキシまたは置換フェノキシ(下記の基: (1)  C1〜C1゜アルキル、 1)  C,〜C6アルコキシ、 011)ニトロ、または lv)  ハロゲン かうなる群から選ばれる1から3個の置換基で置換され
たフェノキシであるが、ただしこのような置換基の唯一
っだけがニトロでよいことを条件とする)、 ト) (式中、H?  R11,およびR9は、各々同一がま
たは異なり1そして (1)  水素、 (1)  C1〜C0゜アルキル、 釦 C1〜C6アルコキシ、 (助 ベンジル、 位) フェノキシま、+、は置換フェノキシ(下記の基
: (至) C1〜CIOアルキル、 俤)C1〜C6アルコキシ、または (@ ハロゲン からなる群から選ばれる1から3個の置換基で置換され
たフェノキシ)、 (vD  二)o(ただし、R’F1R11、およびR
9の唯一つだけはニトロでよいことを条件とする)、 (vii)  ハロゲン、 (yiil)  ヒドロキシル であるが、あるいは (IX)  RフとR8は互に結合して−CH−CH−
CFI−CH−となることができる)であり、 式中 Hli、R3およびR4は、各々同一かまたは異
なり、そして イ)水素、 口)  C1〜C0゜アルキル、 ハ)  C1〜C6アルコキシ、 二)ベンジル、 ホ)フェノキシまたは置換フェノキシ(下記のiIi: (1)  C1〜CIOアルキル、 (1)  Cz〜C6アルコキシ、または釦 ハロゲン からなる群から選ばれる1から3個の置換基で置換され
たフェノキシ)、 へ)  二) a (ただし、R2、R3、h!ヒR4
(D唯一つだけがニトロでょ込ことを条件とする)、ト
) ハロゲン、 チ)ヒドロキシル であるが、あるhは す)  HaとR3は互に結合しチーCH−CH−CH
−CF(−トなることができる。
FC1〜CIOアルキル」という用語は、1から10炭
素原子をもっ直鎖または分枝鎖アルキル基を指し、また
低級アルキルとも呼ぶ。cl〜CIOアルキルの例は、
メチル、エチル、プロピル、エチル、ペンチル、ヘキシ
ル、ヘゾチル、オクチルノニル、デシル、およびその異
性形である。
「Cl5C6アルコキシ」という用語は、1かも6炭素
原子をもっ直鎖または分枝鎖アルコキシ基を指す。cl
〜c6アルコキシの例はメトキシ、エトキシ、プロポキ
シ、ブトキシ、ペントキシ、ヘキソキシ、およびその異
性形である。
ハr:Iデンの例はフッ素、塩素、臭素およびヨウ素で
ある。
式■として示した構造は一つの互変異性体形を指すが、
この表示は便宜上に過ぎず、本発明の範囲は、本発明化
合物のあらゆる互変異性ケトおよびエノール形を同等物
として包含する。
本発明はまた式Iの5−フェニル−1,3−ジオキソア
ルケニル化合物の一群をロイコトリエンに関連した症状
の治療に使用する方法にも関する。
本発明は、他の公知の方法で可能とされるよりもつと能
率的に便利に式IO3−フェニル−1゜3−ジオキソア
ルケニル化合物を製造する方法にも関する。更に詳しく
言えば、本発明方法は、任意に置換されたベンズアルデ
ヒドを、遷移金属ルイス酸、なるべくは四塩化チタン、
およ、び有機アミン存在下にアセト酢酸エステル、アセ
トアセトアミド、または2.4−アルカンジオンと縮合
させることによる、式■の化合物の製造を含む。
発明の記述 本発明に係る式IO3−フェニル−1,3−ジオキソア
ルケモ よび有機アミン存在下、任意に置換された式II:a (式中、R”、R’、およびR4は上で定義し九通りで
ある)のベンズアルデヒドを式flI=〔式中、R1は イ)水素、 ”)  C1〜CIGアルキル、 ハ)  C1〜C6アルコキシ、 二)  NR”R6 (式中 HaおよびR6は、各々同一かまたは異なり、
そして 0) 水素または ω)  C1〜CIOアルキル である)、 ホ)フェニルまたは置換フェニル(下記の基二(+) 
 C1〜CIOアルキル、 (i)  C1〜C6アルコキシ、 ―) ニトロ、または りV) ハロゲン かうなる群から選ばれる1から3個の置換基で置換され
たフェニルであるが、ただし、このような置換基の唯一
つだけがニトロでよいことを条件とする)、 へ)フェノキシまたは置換フェノキシ(下記の基: (1)  c、〜CIOアルキル、 1)  cl〜C6アルコキシ、 佃) ニトロ、または (V)  ハロゲン かうなる群から選ばれる1から6個の置換基で置換され
たフェノキシであるが、ただし亀このような置換基の唯
一つだけがニトロでよいことを条件とする)である〕 で表わされるアセト酢酸エステル、アセトアセトアミド
、または2.4−アルカンジオンと縮合させることによ
りつくられる。
本発明方法に用いた反応条件下で、縮合は式■の化合物
のCHBCO−メチル基のところで起こって本発明化合
物を形成し、式■の化合物の−0)−G(2−Q)−メ
チレン基のところでは起こらない。本発明方法は先行技
術の方法と比較して幾つかの利点をもつ。
特に、本発明方法は、上記先行技術の方法を特徴づける
中間体のような特別な中間様を発生させたり単離したり
する必要がない。例えば、本発明方法は、個々の2価陰
イオン中間体をつくる必要がないので、強塩基の必要が
避けられる。更にまた、本発明方法は、シリル化中間体
または他のこのような中間体を使用しないので、最初の
シリル化、別個の縮合段階、および脱水工程により必然
的にもたらされる複雑性が避けられる。
なるべくは、弐■の化合物と等モル量の式■の化合物と
を、適当な有機溶媒中、少なくとも2倍モル量の適当な
有機アミンおよび少なくとも幾分か過剰の(なるべくは
、1.3倍から2倍モル量)適当な遷移金属ルイス酸の
存在下でかきまぜるのがよい。
「遷移金属ルイス酸」という用語は、中心の遷移金属原
子と適当な配位子かうなり、そしてこの中心金属原子が
他の化合物の電子豊富な原子との相互作用により化学錯
体を形成できるような化合物を指す。特に適当な遷移金
属には、チタンおよびジルコニウムが含まれる。「配位
子」という用語は、遷移金属原子と化学的に結合しうる
電気陰性原子または分子をいう。本発明方法に適した配
位子にはハロダン化物、なるべくは塩化物、有機アミン
などが含まれる。本発明方法に適した遷移金属ルイス酸
は、式■の化合物とCH3CO−メチ〕基のところで組
合を促進するように相互作用する遷移金属ルイス酸であ
る。適当な遷移金属ルイス酸の例は四へロrン化チタン
および四ハロゲン化ジルコニウムである。特に適当な遷
移金属ルイス酸は四塩化チタンである。四塩化チタンを
使用する合成法の文献として、(IJ B、 Weid
mannおよびり、Segbach 、  Angew
、Chem、  工nt、Ed、Engl。
22.31〜45 (1983)  p (21M、T
、  Reetz。
” Organotitanium Reagenta
 in Organic 53rnthesis。
A Simple Means  to Adjust
 Reactivity and+3electivi
t)r of Carbanions 、  Top、
Curr。
16.817〜826(1977)を参照できる。
適当な有機溶媒は、反応体を溶かすか懸濁できるが、そ
れ以外は化学的に不活性な有機液体でらる。適当な有機
溶媒の例には、アルカンおよびシクロアルカン、エーテ
ルおよび環状エーテル、芳香族炭化水素、ハロゲン化炭
化水素、例えばクロロホルム、ジクロロメタン、二塩化
エチレンなどが含まれる。特に適当な有機溶媒にはテト
ラヒトr:17ランおよびジクロロメタンが含まれるが
、なるべくはテトラヒドロフランがよい。
適当な有機アミンは、塩基性含輩素有機化合物で、反応
媒質が酸性にならないよう十分に塩基性であるが、それ
自身他の試薬との化学反応により重要な意味をもつ程の
副生成物を生じないものである。適当な有機アミンには
第三級アミンおよび障害を受けた第二級アミンが含まれ
る。適当な第三級アミンにはトリアルキルアミン、例え
ばトリエチルアミンおよびトリブチルアミン;N−置換
複素環式化合物、例えばN−メチルモルホリン、N−メ
チルピペリジン、およびN、1/−ジメチルピペラジン
、多塩基性第三級アミン、例えばN。
N、d、W−テトラメチルエチレンジアミンおよびN、
N、N”、N’−テトラメチルプロピレンジアミン、お
よびこの分野で公知の他の第三級アミンが含まれる。本
明細書で使用した「障害を受けた第二級アミン」とは立
体的にかさ高な置換基をもつ第二級アミンを指す。適当
な障害を受けた第二級アミンには、2,2,6.6−チ
トラメチルピペリゾンおよびこの分野で公知の他の障害
を受けた第二級アミンが含まれる。特に適当な有機アミ
ンは第三級アミン、なるべくはトリエチルアミン、N−
メチルモルホリン、およびN、N、N’、1r−−テト
ラメチルエチレンジアミンである。
四塩化チタンは典型的には四塩化炭素中の溶液として添
加されるが、他の具体例はN、N、’N’。
y−テトラメチルエチレンシアミンおよび四塩化チタン
の前以て形成された錯体をf受用しており、このものは
四塩化チタンが要求される場合に使用され、そして過剰
のN 、 N 、 17 、 N’−テトラメチルエチ
レンジアミンまたは他の適当な有機アミンを添加しであ
るいは添加せずに使用できる。四塩化チタンとジアミン
の錯体の調製はこの分野で公知である。例えば、R,T
abacchi 、  L、 Vuitel 。
およびA、 Jacot−Guillarmoi 、 
 Halv、 Chim、 Acta。
53.1495〜1499(1970)参照。
個々の試薬を反応容器に冷加する順序は、一般には特に
制限がないが、場合によっては特別な奈加順序で本発明
化合物の収量や純度が変わることがある。個々の反応に
特に適した添加順序は、用いた特定の試薬および望む生
成物によって決まるであろう。典型的反応順序では、先
ず四基化炭素中四塩化チタン(あるいは、他の同様な遷
移金属ルイス酸)を有機溶媒、なるべくはテトラヒドロ
7ランまたはジクロロメタンに加えるが、通常は、式■
の化合物の量に関して等モルから4倍モル量の四塩化チ
タンを用いる。この添加とその後の反応工程は約75℃
から約−60℃までの温度範囲にわたり行なうことがで
きるが、四塩化チタンは一般に約0℃から一50℃の温
度で溶媒に加える。
なるべくは四塩化チタン混合物の温度を0°から40℃
に保ちながら、弐■のアセト酢酸エステル、アセトアセ
トアミド、または2,4−アルカンジオンを加える。次
に有機アミンを典型的には弐■の化合物に関して2倍か
ら8倍モル量で加える。
最後に、弐■の等モル量(式■の化合物に関しt)の任
意に置換されたベンズアルデヒドを加え、反応を完結ま
で進める。本発明化合物は当業者にとって公知の方法に
よす単離できる。特に適当な単離の手J@は反応混合物
に水を加え、温媒−靜媒抽出を行ない、絖いてクロマト
グラフィーを行なうものである。−CO−CH2−Co
−メチレン基のところでな(C!H,Co−メチル基の
ところでの縮合は、近代的な分析法を用いて当業者によ
り容易に決定できる。特に適当な分析法は核磁気分光法
(nmr)であり、この方法でメチル基(メチレン基で
なく)に起因するnmr信号の消失が観察されれば縮合
がメチル基のところでのみ起こったことがわかる。
本発明に係る式■: R’ (式中、R1、R3、R4、R7、R8、およびR9は
式1の化合物に対して定義した通りである)の対称ビス
(フェニルアルケン)ジオンは、式Iを有する過剰の任
意に置換されたベンダアルデヒドと2.4−ペンタンジ
オン(即ち R1がメチルである式■)とを前述した条
件と同様の条件下で反応させることによりつく9うる。
本発明化合物は、ロイコトリエン生合成の容器内抑制を
発揮し九。例に説明された本発明化合物のロイ= ) 
IJエン抑制活性は下記の方法により試験した。
ロイコトリエン生合成の抑制 培養したラット好塩基性白血病細胞(RBII−1・細
胞)ヲイオノホアとインキユベーションすることにより
、前記細胞によるロイコトリエンC4(r、+TC,)
およびロイコトリエンD、(LTD、)生合成を誘発し
た。B、A、 Jakschik、 8. tFalk
etzheim、およびC,W、 Parker、 ”
 Precursor Role of Arachi
−douic  Ac1d  in Re1ease 
 of  Slow Reaat工ngflubsta
nce from Rat Baaophilic L
eukemia C!a1ms、”Proc、 Nat
l、 Aaad、 8ai、σ、S、ム、、74.45
77〜4581 (1977)参照。LTC,およびL
TI)。
生合成は、New England Nuclear 
、  549アルパニイーストリート、ポストン市、マ
サチューセッツ州から市販されるロイコトリエンC,(
3H)−R工Aキットを用いる標識免疫検定によp L
TC,当蓋で量を決定し、E0化合物を最初10−4.
!!または1O−sIAでスクリーニングし、ノルジヒ
ドログアイアレチンrR〔比較標準〕と比較した。比較
標準と比べて少なくとも60俤だけ一定濃度でロイコト
リエン合成を抑制する化合物は活性であるとみなした。
最初のスクリーニング用量で少なくとも50優抑制を示
す各化合物に対して工C,。を測定した。表ムは本発明
に係る代表的化合物に対するZC,oを掲げる。
表ム、 ロイコトリエン生合成の抑制 化合物     工Cao (μM) 例    1          20.0例   2
0          27.0例   21    
      26.5例   25         
 67.0例  27       27.2 0イコトリ工ン生合成に関して本発明の特に適当な具体
例は、下記の一般構造二 (式中 R1はC1〜CIOアルキルまたはC1% C
アルコキシであり R2は水素であり RJは水素、エ
ノキシであり、あるいはR2とR3は互に結合して−C
H−CH−CH−CH−となる)を有する化合物、なる
べ(はその医薬品組成物としての使用を包含する。
本発明の最も好ましい具体例には、下記の一般構造: (式中、R1は01〜C6アルコキシであり R2は水
素であり R3は水素、01〜Cooアルキル、01〜
C6アルコキシ、ハロダン、フェノキシまたはp−クロ
ロフェノキシであり、あるいはR2とR3は互に結合し
て−CH−C!(−CH−CH−となる)を有する化合
物、なるべくはその医薬品組成物としての使用か包含さ
れる。
式■の化合物は、それらがロイコトリエン生合成抑制剤
としての活性を有するため、ロイコ) IJ二ンに関連
した症状、例えばアレルギー反応、特に喘息、炎症状態
、および冠動脈血管収縮の治療に有用である。専門医師
あるいは獣医は、被検者がその症状を示すかどうかを容
易に決定できる。
特に適当な効用はアレルギー反応の治療についてである
。選ばれた投与経路に関係なく、本発明化合物は、当業
者にとって公知の通常の方法により製薬上容認できる投
薬形に処方される。
化合物は、錠剤、カプセル、丸薬、散剤、顆粒剤、エリ
キシル、またはシロップといった経口投与形で投与でき
る。化合物はまた製薬の分野で公知の投薬形を使用する
ことにより、血管内、腹腔内、皮下、筋肉内、局所、あ
るいは皮膚透過にも投与できる。一般に、特に適当な投
与形式は経口である。本発明に係る経口投与される医薬
品組成物および方法を実施するには、上記活性成分を典
型的には適当な製薬希釈剤、賦形薬、あるいは担体(本
明細書中では集合的に「担体」材料と呼ぶ)との混合物
として投与されることになるが、これら担体材料は企図
する投与形式に関して、即ち経日用の錠剤、カプセル、
エリキシル、シロップなどに関して、また通常の製薬の
慣習に沿うように適当に選択する。例えば、錠剤または
カプセルの形で経口投与するには、活性薬物成分を、経
口用無毒性の製薬上容認できる不活性担体、例えば乳糖
、デンプン、シヨ塘、セルロース、ステアリン酸マグネ
シウム、リン酸二カルシウム、硫酸カルシウム、マンニ
トールなど、あるいはその種々な組み合わせと合わせる
ことができ、液体の形で経口投与するには、活性薬物成
分を経口用無毒性の製薬上容認できる不活性担体、例え
ば水、食塩水、エタノール、ポリエチレングリコール、
ゾロピレングリコール、コーン油、綿実油、落花生油、
胡麻油、ベンジルアルコール、各種緩衝剤など、または
その種々な組み合わせと合わせることができる。更にま
た、必要に応じ適当な結合剤、潤滑剤、崩壊剤、および
着色剤も混合物に添加できる。適当な結合剤には、デン
プン、ゼラチン、天然糖類、コーン甘味料、天然および
合成ガム類、例えばアラビアビム、アルギン酸ナトリウ
ム、カルボキシメチルセルロース、ポリエチレンクリコ
ール、およびろう、あるいはその組み合わせが包含され
る。
これら投薬形に使用される潤滑剤には、ホウ酸、安息香
酸ナトリウム、酢酸ナトリウム、塩化ナトリウムなど、
またはその組み合わせが包含される。
崩壊剤には、デンプン、メチルセルロース、寒天、ベン
トナイト、グアールがムなど、またはその組み合わせが
含まれるが、これに限るわけではない。
甘味剤および着香剤、および防腐剤も必要に応じ含める
ことができる。
血管内、腹腔内、皮下、あるいは筋肉内投与を行なうに
は、活性薬物成分を、水、食塩水、ブドウ糖水溶液、な
どといった適当な担体と合わせることができる。
どの投薬経路を選ぶにしても、有効で無毒性の化合物量
を治療に使用する。本発明化合物を用いてロイコトリエ
ン関連症状を防止または治療するための投薬法は、植々
な因子、例えば患者の型、年令、体重、性別、および医
学的状態、症状の軽重、投与経路、および用いた個々の
化合物に応じて選ぶ。専門医師または獣医は、症状の進
行を妨げあるいは阻止するのに必要な、薬物の有効量を
容易に決定し指示することができる。このようにして治
療を進iるとき、医師または獣医は、最初比較的少量を
用い、その後最大の反応が得られるまで用量を増すこと
ができる。本発明化合物の投薬量は、通常は約0.19
/#/日から約100IQ/#7日までの範囲内に、な
るべくは約0.5から509/穆/日の範囲内にある。
下記の例は、本発明化合物の製造に関する詳細を更に説
明している。上記の開示に述べられた本発明がこれらの
例によってその主旨においてもあるいは範囲においても
制限を受けると解釈すべきでない。当業者ならこれら化
合物を製造するために下記製造手順の条件およびプロセ
スの公知の変法を使用できることが容易にわかるであろ
う。すべての温度は、特に断らない限り摂氏度である。
特に適当な具体例の記述 例  1 3−オキソ−5−フェニル−4−ペンテン酸エチル、 
方法A 四塩化炭素3Qm中四塩化チタン6.6 m (0,[
]6モル)の溶液を冷(−50°)テトラヒドロフラン
300dに迅速Kかきまぜながら滴加した。混合物を0
まで温め、テトラヒrロフラン50111中アセト酢酸
エチル5.851i(0,045モル)の溶液を約20
分間にわた〕滴加した。混合物を更に30分かきまぜた
後、テトラヒドロフラン5Qag中トリエチルアミン2
5.2114 (0,180モル)の溶液を45分間に
わたシ滴加した。混合物を更に45分かきまぜた後、テ
トラヒrロフラン50117中ベンズアルデヒド4.8
11 (0,045モル)の溶液を30分にわた〕滴加
した。反応混合物を室温まで加温し、次に24時間かき
まぜた。水(50d)を加え、生じた二層混合物を2時
間かきまぜた。層を分離後、水層を酢酸エチル50−で
抽出した。酢酸エチル抽出液を最初に分離した有機層と
合わせ、硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過し、真空で濃
縮して9.89の油を得た。シリカゲル上でクロマトグ
ラフィーを行ない、表題化合物7.41を固体、融点的
49°、として得た。構造の帰属はnmrおよび赤外ス
ペクトルによ抄また元素分析により支持された。
分析: C13H1403K対する計算値: c、 7
1.54;H96,47゜ 実験値: c、 71.78 ; Il、 6.4B。
表題化合物のnmrスペクトル(CDCJ、)はCH3
COプロトンに帰因する信号を示さなかったが、61.
44ppmに−Co−Cil、−Co−メチレンプロト
ンに帰因する信号およびδ5.25 ppm IC相当
するエル−)−C(OH)−CH−Co−ビニルプロト
ンに帰因する信号を示した。
例  2 3−オキソ−2−(フェニルメチリデン)ブタン酸エチ
ル CH3−C−C’−C−OC11aCH3鰭 ?)9ヒrロフラン75−中ベンズアルデヒド5.0 
Ii(0,047モル)、アセト酢酸エチル6.111
 (0,047そル)、およびトリエチルアミン5−を
、四塩化チタン欠如下に室温で144時間かきまぜた。
反応混合物を真空で乾燥するまで濃縮し、残留物をシリ
カゲル上でクロマトグラフィーKかけ表題化合物の1お
よび2異性体を得た。この手順により生成した生成物は
CH3CO−IC帰因するnmr信号(cvct3中)
を示したが、例1の表題化合物に特徴的な信号(即ち、
−Co−C2!、−Co−メチレンプロトンまた紘その
エルレート異性体に帰因する)を示さなかった。主要異
性体の構造の帰属紘ま九元素分析によっても支持された
主要異性体: 融点 約58” nmr (CD(J3)  : δ (ppm) 2.
40 (s、 cH3co)  ;、7.63  (8
,−CM−)。
分析、C’13H1,03に対する計算値: C,71
,54;H,6,47゜ 実験値: c、 71.52 ; n、 6.28゜少
量異性体: nmr (CDCj3) :δ(ppm) 2.27 
(s、 cH3co) ;7−55 (s、 −CH−
)。
例  3 3−オキソ−5−フェニル−4−ペンテン酸エチル、 
方法B この表題化合物は例1の方法によ抄つくるが、ただし水
の添加後、混合物を20時間還流加熱した。この手順に
よりつくられた物質が例1の方法によりつくられたもの
と同一であることは、逆相クロマトグラフィーによシ示
された。この逆相クロマトグラフィー系は、オクタデシ
ル結合シリカゲル(粒径5ミクロン)固定支持体を詰め
た4、61EIIX25CI11カラムを使用した。反
応生成物を含む試料をアセトニトリルと水の45 : 
55 (容量)混合物で溶離し、成分を254 nmに
おける紫外吸収により検出した。
例  4 3−オキソ−5−フェニル−4−ペンテン酸エチル、 
方法に の表題化合物は例1の方法によりつくるが、四基化炭素
中四塩化チタン溶液を−5(10でなくooでテトラヒ
ドロフランに加えた。この手順によりつくられた物質が
例1の方法にょ抄っくられたものと同一であることは、
例2に記載の逆相クロマトグラフィー法により示された
例  5 3−オキソ−5−フェニル−4−ペンテン酸エチル、 
方法り 表題化合物は、例1の方法により溶媒としてテトラヒド
ロフランでなくジクロロメタンを使用して調製した。こ
の手順によりつくられた物質が例1の方法によりつくら
れたものと同一であることは、例2に記載の逆相クロマ
トグラフィー法にょシ示された。
例  6 3−、d−+ソー5−フェニルー4−ペンテン酸エチル
、方法E 表題化合物は、塩基としてトリエチルアミンの代りに2
,2.<S、A−テトラメチルぎベリジンを使用して例
1の方法により調製した。この手順によ抄つくられた物
質が例1の方法によ抄つくられたものと同一であること
は、例2に記載の逆相クロマトグラフィー法により示さ
れた。
例  7 3−オキソ−5−フェニル−4−ペンテン酸エチル、 
方法? 表題化合物は、塩基としてトリエチルアミンの代りにN
−メチルモルホリンを使用して例1の方法により調製し
た。この手順によりつくられた物質が例1の方法により
つくられたものと同一であることは、例2に記載の逆相
クロマトグラフィー法により示された。
例  日 6−オキソ−5−フェニル−4−ペンテン酸エチル、 
方法G 表題化合物を例7の方法により調製したが、ただし、7
セト酢酸エチルに比較して2倍モル量の四塩化チタンを
使用した。この手順によりつくられた物質が例1の方法
によ転りくられたものと同一であることは、例2に記載
の逆相クロマトグラフィー法により示された。
例  9 3−第1ノー5−フェニル−4−ペンテン酸エチル、 
方法H 表題化合物を例7の方法により調製したが、ただし、ア
セト酢酸エチルに比較して3倍モル量の四塩化チタンお
よび6倍モル量のN−メチルモルホリンを使用した。こ
の手順によりつくられた物質が例1の方法忙よりつくら
れたものと同一であることは、例2に記載の逆相クロマ
トグラフィー法により示された。
例10 3−オキノー5−フェニル−4−ペンテン酸エチル、 
方法工 表題化合物は、四塩化チタンの代りに四塩化ジルコニウ
ムを使用して例1の方法により調製した。
、この手順によシつくられた物質が例1の方法によりつ
くられたものと同一であることは、例2に記載の逆相ク
ロマトグラフィー法によシ示された。
例11 3−オ*ソーs−フェニルー4−ペンテン酸エチル、 
方法J 四塩化炭素511Ll中四塩化チタン0.020モルの
溶液を、ジクロロメタン5Qmに室温で滴加した。
混合物を06に冷却し、ジクロロタン5d中N、N。
N’ 、 !17’−テトラメチルエチレンジアミン0
.020モルの溶液を15分にわたり滴加した。混合物
を更に1時間かきまぜた後、ジクロロメタン10M1中
ア七ト酢酸エチル0.015モルの溶液を15分にわた
り滴加した。混合物を更に1時間かきまぜた後、ジクロ
ロメタン151E/中トリエチルアミン0.030モル
の溶液を10分にわたシ加えた。
50分後、ジクロロメタン1Qm中ベンズアルデヒド0
.015モ、ルの溶液を10分間にわたり加えた。反応
混合物を20時間かきまぜた。水(251tl)を加え
、生じた二相混合物を2時間かきまぜた。層を分離後、
水層を酢酸エチル501!llで抽出した。酢酸エチル
抽出液を最初に分離した有i層と合わせ、硫酸ナイリウ
ム上で乾燥し、濾過し、真空で濃縮して油を得た。シリ
カゾル上でクロマトグラフィーを行ない表題化合物を固
体として得た。この手順によりつくられた物質が例1の
方法によりつくられたものと同一であることは、例2に
記載の逆相クロマトグラフィー法により示された。
例12 3−オ+/−5−フェニルー4−ペンテン酸エチル、 
方法X 表題化合物は、トリエチルアミンを加えずに過剰のN 
、 N 、 N’ 、N’−テトラメチルエチレンジア
ミンを用いて例11の方法によシ調製した。この手順に
よシつくられた物質が例1の方法によ抄つくられたもの
と同一であることは、例2に記載の逆相クロマトグラフ
ィー法によシ示された。
例13 3−オキソ−5−7二二ルー4−ペンテン酸エチル、 
方法り 表題化合物は、例1の方法により調製したが、ただし、
四塩化チタン単独でなく、四塩化チタン/ N、N、N
’、N’−テトラメチルエチレンジアミン複合体を使用
した。この複合体は四塩化チタンおよびN、N、N’、
N’−テトラメチルエチレンジアミンから例11記載の
ようにしてつくに、濾過により単離した。
例14 6−オキソ−5−フェニル−4−ペンテン酸エチル、 
方法M 表題化合物は、3−フェノキシベンズアルデヒドの代妙
に過剰のベンズアルデヒドを用いて例20(後述)の方
法によシ調製した。この手順によりつくられた物質が、
例1の方法によシつくられたものと同一であることは、
例2に記載の逆相クロマトグラフィー法により示された
例15 3−yF*ソー5−フェニル−4−ペンテン酸エチル、
 方法N 表題化合物を例14の方法によ抄調製したが、ただし、
反応を0°でなく室温で行なった。この手順によ抄つく
られた物質が、例1の方法によりつくられたものと同一
であることは、例2に記載の逆相クロマトグラフィー法
により示された。
例16 3−オcソー s−フェニル−4−ペンテン酸エチル、
 方法〇 四塩化炭素15m中国塩化チタン0.020モルの溶液
を、テトラヒドロ7ラン75al中アセト酢酸エチル0
.015そルの冷(0°)溶液に加えた。
混合物を15分かきまぜた後、テトラヒドロフラン15
−中トリエチルアミン0.060モルの溶液を5分間に
わた抄滴加した。混合物を更に15分かきまぜた後、テ
トラヒドロフラン15il中ベンズアルデヒド0.01
5−1iニルの溶液を10分間にわたに加えた。次に、
反応混合物を20時間かきまぜ、その後側1記載の抽出
およびクロマトグラフイー法により表題化合物を単離し
た。この手順によりつくられた物質が例1の方法によ抄
つくられたものと同一であることは、例2に記載の逆相
クロマトグラフィー法により示された。
例17 3−オキノー5−フェニル−4−ペンテン酸エチル、 
方法P テトラヒrロフラン60+11j中ペンズアルデヒr0
.015モルおよびアセト酢酸エチル0.015モルの
冷(5°)溶液に、)リエチルアミン0.060モルを
加えた。混合物を5分間かきまぜた後、四塩化炭素15
−中国塩化チタン0.020モルの溶液を10分間にわ
たシ滴加した。次に、反応混合物を20時間かきまぜ、
その後側1記載の抽出およびクロマトグラフィー法によ
シ表題生成物を単離した。この手順によシつくられた物
質が、例1の方法によシつくられたものと同一であるこ
とは、例2に記載の逆相クロマトグラフィー法によシ示
された。
例18 6−オキソ−5−フェニル−4−ペンテン酸エチル、 
方法Q 四塩化炭素15w11中四塩化チタン0.02 ロモル
の溶液を、テトラヒrロフラン60−中アセト酢酸エチ
ル0.015モルとベンズアルデヒド[1,015モル
の冷(5°)溶液に10分間にわたシ加えた。
混合物を1.5時間かきまぜた後、テトラヒドロフラン
151Il中トリエチルアミン0.060モルの溶液を
滴加した。次に反応混合物を20時間かきまぜ、その後
、例1に記載の抽出およびクロマドグ2フイー法によシ
単離した。この手順によシつくられた物質が、例1の方
法によシつくられたものと同一であることは、例2に記
載の逆相クロマトグラフィー法によシ示された。
例19 6−オキソ−5−フェニル−4−ペンテン酸エチル、 
方法R 表題の化合物を例1の方法によシ調製したが、ただし、
酢酸エチルの添加およびその後の反応段階は39°で行
なった。この手順によシつくられた物質が、例1の方法
によシつくられたものと同一であることは、例2に記載
の逆相クロマトグラフィー法によシ示された。
例20 3−オキノー5−(3−フェノキシフェニル)−4−ペ
ンテン酸エチル 四塩化炭素25′Ill中四塩化チタン0.10モルの
溶液を、迅速にかきまぜながら15分間にわたシ冷(0
°)テトラヒドロ7ラン200dに加えた。
混合物を更に15分間かきまぜた後、テトラヒドロフラ
ン151117中3−フェノキシベンズアルデヒド0.
05モルの溶液を30分間にわ九シ加えた。
次に、テトラヒドロフラン15i1中アセト酢酸エチル
0.05モルの溶液を加えた。テトラヒドロ7ラン30
1111中N−メチルモルホリン22dの溶液を3時間
にわたシ滴加した。次に1反応混合物を20時間かきま
ぜ、この時間後、水50mとジエチルエーテル50−を
加えた。生じた層を分離し、水層をジエチルエーテル5
0−で抽出した。ジエチルエーテル抽出液を最初に分離
した有機層と合わせ、物を油として得た。構造の帰属は
、nmrおよび赤外スペクトルによりまた元素分析によ
り支持された。
分析、CIH1804に対する計算値: C,72;、
53 ;H# 5.85゜ 実験値: c、 73.72 ; H,6,20゜例2
1 5− C3−(4−10ロフエノキシ)フェニルツー3
−オキソ−4−ペンテン醗エチル 表題化合物は、例20の方法により3−フェノキシベン
ズアルデヒドの代りに5−(4−クロロフェノキシ)ベ
ンズアルデヒドを用いて調製した。
構造の帰属は、nmrおよび赤外スペクトルによシまた
元素分析によシ支持された。
分析、019H1〒04CIに対する計算値: C26
6,19;a−4−97; Cj−10,28e。
実験値: c、 66.38 ; L 5.05 ; 
at、 10.27゜例22 5−(4−オクチルフェニル)−3−オキソ−4−ペン
テン酸エチル 表題化合物(融点的57’)は、例1の方法によ)ベン
ズアルデヒrの代、?に4−オクチルベンズアルデヒド
を用いて調製した。構造の帰属はnmrおよび赤外スペ
クトルによ〕また元素分析によシ支持された。
分析、C21H30030に対する計算値: c、 7
5.33 ;L 9.15゜ 実験値: c、 76.22 ; m、 9.37゜例
23 5−(4−メトキシフェニル)−3−オキノー4−ペン
テン酸エチル 表題化合物(融点的69°)は例1の方法によジベンズ
アルデヒドの代シに4−メトキシベンズアルデヒドを用
いて調製した。構造の帰属はnmrおよび赤外スペクト
ルによシまた元素分析によ)支持された。
分析、C14H160に対する計算値: C,67,7
3;H,6,50゜ 実験値: c、 67.67 ; L 6.67゜例2
4 5−(4−ニトロフェニル)−3−オキソ−4−ペンテ
ン酸エチル 表題化合物(融点的116°)は、例1の方法によシペ
ンズアルデヒrの代シに4−ニトロベンズアルデヒドを
用いて調製した。構造の帰属はnmrおよび赤外スペク
トルによ)また元素分析によ〕支持された。
分析、CIF113NO1sに対する計算値: c、 
59−!11 ;L 4.98 ; N、 5.32゜ 実験値: Cs59−!12 ; L 5,01 ; 
N、 5.19゜例25 5−(2−ニトロフェニル)−3−オキソ−4−ペンテ
ン酸エチル 表題化合物(融点的72°)は、例1の方法によジベン
ズアルデヒドの代シに2−ニトロベンズアルデヒドを用
いて調製した。構造の帰属はnmrおよび赤外スペクト
ルによりまた元素分析によシ支持された。
分析、C13H13NolSに対する計算値: C,5
9,31;L 4.98 ; N# 5.52゜ 実験値: c、 59.45 ; L 5.17 ; 
N、 5.29゜例26 5− (2−ヒドロキシフェニル)−3−オキソ−4−
ペンテン酸エチル 01’1 表題化合物は、例1の方法によジベンズアルデヒドの代
#)K2−ヒドロキシベンズアルデヒドを用いて調製し
油状物として得た。構造の帰属はnmrおよび赤外スペ
クトルによシ支持された。
例27 5−(1−す7チル’) −3−・オキソ−4−にンテ
ン酸エチル 表題化合物は、例1の方法によりベンズアルデヒドの代
シに1−ナフトアルデヒドを用いて調製し油状物として
得た。構造の帰属はnmrおよび赤外スペクトルにより
また元素分析によシ支持された。
分析、C’、7H□603に対する計算値: C,76
,10;H,6,01。
実験値: c、 76.22 ; H,6A2゜例28 3−オキソ−5−フェニル−4−ペンテン酸メチル 表題化合物(融点約83°)は、例1の方法によアセト
酢酸エチルの代シにアセト酢酸メチルを用いて調製した
。構造の帰属はnmrおよび赤外スペクトルによシまた
元素分析によシ支持された。
分析、Cl2H1203に対する計算値: C,70−
58sH,5,92゜ 実験値: c、70.92 ; H,6,07゜例29 N、N−ジエチル−3−オキソ−5−フェニル−4−ペ
ンテンアミド 表題化合物は、例1の方法によジアセト酢酸エチルの代
りにN、N−ジエチルアセトアセトアミドを用いて調製
した。構造の帰属はnmrおよび赤外スペクトルによシ
また元素分析によシ支持された。
分析、C15Hよ、N02に対する計算値: c、 7
3.44 ;H,7,81; Ns 5.71゜ 実験値: c、 73.27 ; H,7,86; N
、 5.74゜例30 6−フェニル−5−ヘキセン−2,4−ジオン、方法S 表題化合物(融点約82°)は、例1の方法によジアセ
ト酢酸エチルの代シに2,4−ペンタンジオンを用いて
調製した。構造の帰属はnmrおよび赤外スペクトルに
よシおよび元素分析によシ支持された。
分析、C工2”120□に対する計算値: C,76,
57;H,6,43゜ 実験値: c、 7(ls、51 ; IL 6.56
゜例31 6−フェニル−5−ヘキセン−2,4−ジオン、方法T 表題化合物は、例6の方法により(即ち、塩基としてト
リエチルアミンの代シに2.2.6 、6−テトラメチ
ルピペリジンを使用)アセト酢酸エチルの代シに2.4
−ペンタンジオンを使用して調製した。この手順によシ
つくられた物質が例30の方法によシつくられたそれと
同一であることは、例2に記載の逆相クロマトグラフィ
ー法によシ示された。
例32 1.7−ジフェニル−1,6−へブタジェン−6゜5−
ジオン 例30に記載の製造から得られる後の方のクロマトグラ
フィーの画分から表題化合物、融点約138°、が得ら
れた。構造の帰属はnmrおよび赤外スペクトルによシ
また元素分析によシ支持された。
分析、019H11502K対する計算値: c、 8
2.58 ;a、 5.84゜ 実験値: c、 82.29 ; ’g、 5.78゜
例33 1.5−ジフェニル−4−ペンテン−1,3−ジオン 表題化合物(融点約108°)は、例1の方法によジア
セト酢酸エチルの代シに1−ペンゾイルア七トンを用い
て調製した。構造の帰属はnmrおよび赤外スペクトル
によシまた元素分析によシ支持された。
分析、C1フH1402に対する計算値: c、 8L
58 ;L 5.64゜

Claims (56)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)哺乳動物におけるアレルギー反応または炎症状態
    の治療法において、このような治療を必要とする哺乳動
    物へ、治療上有効な量の式: ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、R^1は イ)水素、 ロ)C_1〜C_1_0アルキル、 ハ)C_1〜C_6アルコキシ、 ニ)NR^5R^6 (式中、R^5とR^6は、各々同一か異なり、(i)
    水素または (ii)C_1〜C_1_0アルキル である)、 ホ)フェニルまたは置換フェニル(下記の基:(i)C
    _1〜C_1_0アルキル、 (ii)C_1〜C_6アルコキシ、 (iii)ニトロ、あるいは (iv)ハロゲン からなる群から選ばれる1から3個の置換基で置換され
    たフェニルであるが、ただしこのような置換基は唯一つ
    だけがニトロでよいことを条件とする)、 ヘ)フェノキシまたは置換フェノキシ(下記の基: (i)C_1〜C_1_0アルキル、 (ii)C_1〜C_6アルコキシ、 (iii)ニトロ、あるいは (iv)ハロゲン からなる群から選ばれる1から3個の置換基で置換され
    たフェノキシであるが、ただしこのような置換基は唯一
    つだけがニトロでよいことを条件とする)、 ト)▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R^7、R^8、およびR^9は、各々同一か
    または異なり、 (i)水素、 (ii)C_1〜C_1_0アルキル、 (iii)C_1〜C_6アルコキシ、 (iv)ベンジル、 (v)フェノキシまたは置換フェノキシ(下記の基: (A)C_1〜C_1_0アルキル、 (B)C_1〜C_6アルコキシ、または (C)ハロゲン からなる群から選ばれる1から3個の置換 基で置換されたフェノキシ)、 (vi)ニトロ(ただし、R^7、R^8、およびR^
    9の唯一つだけがニトロでよいことを条件 とする)、 (vii)ハロゲン、 (viii)ヒドロキシルであるが、また (ix)R^7およびR^8は互に結合して−CH=C
    H−CH=CH−となることができる)であり、またR
    ^2、R^3、およびR^4は、各々同じかまたは異な
    り、 イ)水素、 ロ)C_1〜C_1_0アルキル、 ハ)C_1〜C_6アルコキシ、 ニ)ベンジル、 ホ)フェノキシまたは置換フェノキシ(下記の基: (i)C_1〜C_1_0アルキル、 (ii)C_1〜C_6アルコキシ、または(iii)
    ハロゲン からなる群から選ばれる1〜3個の置換基で置換された
    フェノキシ)、 ヘ)ニトロ(ただし、R^2、R^3、およびR^4の
    唯一つだけがニトロでよいことを条件とする)、ト)ハ
    ロゲン、 チ)ヒドロキシル であるが、また リ)R^2とR^3が一緒に結合して−CH=CH−C
    H=CH−となることができる) である〕 で表わされる化合物を投与することを特徴とする、上記
    方法。
  2. (2)化合物は式: ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、R^1は イ)C_1〜C_6アルコキシまたは ロ)フェノキシまたは置換フェノキシ(下記の基: (i)C_1〜C_1_0アルキル、 (ii)C_1〜C_6アルコキシ、 (iii)ニトロ、または (iv)ハロゲン からなる群から選ばれる1から3個の置換基で置換され
    たフェノキシであるが、ただしこのような置換基の唯一
    つだけがニトロでよいことを条件とする) であり、R^2、R^3、およびR^4は、各々同一か
    または異なり、 イ)水素、 ロ)C_1〜C_1_0アルキル、 ハ)C_1〜C_6アルコキシ、 ニ)ベンジル、 ホ)フェノキシまたは置換フェノキシ(下記の基: (i)C_1〜C_1_0アルキル、 (ii)C_1〜C_6アルコキシ、または(iii)
    ハロゲン からなる群から選ばれる1から3個の置換基で置換され
    たフェノキシ)、 ヘ)ニトロ(ただし、R^2、R^3、およびR^4の
    唯一つだけがニトロでよいことを条件とする)、ト)ハ
    ロゲン、 チ)ヒドロキシル であるが、また リ)R^2とR^3が互に結合して−CH=CH−CH
    =CH−となることができる〕 で表わされる、特許請求の範囲第1項記載の方法。
  3. (3)R^1はC_1〜C_6アルコキシである、特許
    請求の範囲第2項記載の方法。
  4. (4)化合物は式: ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、R^2、R^3、およびR^4は、各々同一か
    または異なり、 イ)水素、 ロ)C_1〜C_1_0アルキル、 ハ)C_1〜C_6アルコキシ、 ニ)ベンジル、 ホ)フェノキシまたは置換フェノキシ(下記の基: (i)C_1〜C_1_0アルキル、 (ii)C_1〜C_6アルコキシ、または(iii)
    ハロゲン からなる群から選ばれる1から3個の置換基で置換され
    たフェノキシ)、 ヘ)ニトロ(ただし、R^2、R^3、およびR^4の
    唯一つだけがニトロでよいことを条件とする)、ト)ハ
    ロゲン、または チ)ヒドロキシル である〕 で表わされる、特許請求の範囲第3項記載の方法。
  5. (5)化合物は、 3−オキソ−5−フェニル−4−ペンテン酸エチル、 3−オキソ−5−フェニル−4−ペンテン酸メチル、 5−(4−オクチルフェニル)−3−オキソ−4−ペン
    テン酸エチル、 5−(4−メトキシフェニル)−3−オキソ−4−ペン
    テン酸エチル、 3−オキソ−5−(3−フェノキシフェニル)−4−ペ
    ンテン酸エチル、 5−〔3−(4−クロロフェノキシ)フェニル〕−3−
    オキソ−4−ペンテン酸エチル、 5−(4−ニトロフェニル)−3−オキソ−4−ペンテ
    ン酸エチル、 5−(2−ニトロフェニル)−3−オキソ−4−ペンテ
    ン酸エチル、および 5−(2−ヒドロキシフェニル)−3−オキソ−4−ペ
    ンテン酸エチル からなる群から選ばれる、特許請求の範囲第4項記載の
    方法。
  6. (6)化合物は式: ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R^2およびR^3は互に結合して−CH=C
    H−CH=CH−となる)を有する、特許請求の範囲第
    3項記載の方法。
  7. (7)化合物は5−(1−ナフチル)−3−オキソ−4
    −ペンテン酸エチルである、特許請求の範囲第6項記載
    の方法。
  8. (8)化合物は式: ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R^5およびR^6は、各々同一かまたは異な
    り、そして イ)水素、または ロ)C_1〜C_1_0アルキル である)で表わされる、特許請求の範囲第1項記載の方
    法。
  9. (9)化合物はN,N−ジエチル−3−オキソ−5−フ
    ェニル−4−ペンテンアミドである、特許請求の範囲第
    8項記載の方法。
  10. (10)化合物は式: ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、R^1は イ)水素、 ロ)C_1〜C_1_0アルキル、 ハ)フェニルまたは置換フェニル(下記の式:(i)C
    _1〜C_1_0アルキル、 (ii)C_1〜C_6アルコキシ、 (iii)ニトロ、または (iv)ハロゲン からなる群から選ばれる1から3個の置換基で置換され
    たフェニルであるが、ただしこのような置換基の唯一つ
    だけがニトロでよいことを条件とする) であり、R^2、R^3、およびR^4は、各々同一か
    または異なり、そして イ)水素、 ロ)C_1〜C_1_0アルキル、 ハ)C_1〜C_6アルコキシ、 ニ)ベンジル、 ホ)フェノキシまたは置換フェノキシ(下記の基: (i)C_1〜C_1_0アルキル、 (ii)C_1〜C_6アルコキシ、または(iii)
    ハロゲン からなる群から選ばれる1から3個の置換基で置換され
    たフェノキシ)、 ヘ)ニトロ(ただし、R^2、R^3、およびR^4の
    唯一つだけがニトロでよいことを条件とする)、ト)ハ
    ロゲン、 チ)ヒドロキシル であるが、また リ)R^2とR^3は互に結合して−CH=CH−CH
    =CH−となることができる〕 を有する、特許請求の範囲第1項記載の方法。
  11. (11)R^1はC_1〜C_1_0アルキルである、
    特許請求の範囲第10項記載の方法。
  12. (12)化合物は6−フェニル−5−ヘキセン−2、4
    −ジオンである、特許請求の範囲第11項記載の方法。
  13. (13)R^1はフェニルまたは置換フェニル(下記の
    基: (i)C_1〜C_1_0アルキル、 (ii)C_1〜C_6アルコキシ、 (iii)ニトロ、または (iv)ハロゲン からなる群から選ばれる1から3個の置換基で置換され
    たフェニルであるが、ただしこのような置換基の唯一つ
    だけがニトロでよいことを条件とする)である、特許請
    求の範囲第10項記載の方法。
  14. (14)化合物は1,5−ジフェニル−4−ペンテン−
    1,3−ジオンである、特許請求の範囲第13項記載の
    方法。
  15. (15)化合物は、式: ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔R^2、R^3、およびR^4は、各々同じかまたは
    異なり、そして イ)水素、 ロ)C_1〜C_1_0アルキル、 ハ)C_1〜C_6アルコキシ、 ニ)ベンジル、 ホ)フェノキシまたは置換フェノキシ(下基の基: (i)C_1〜C_1_0アルキル、 (ii)C_1〜C_6アルコキシ、または(iii)
    ハロゲン からなる群から選ばれる1から3個の置換基で置換され
    たフェノキシ)、 ヘ)ニトロ(ただし、R^2、R^3、およびR^4の
    唯一つだけがニトロでよいことを条件とする)、ト)ハ
    ロゲン、 チ)ヒドロキシル であるが、また リ)R^2とR^3は互に結合して−CH=CH−CH
    =CH−となることができ、 R^7、R^8、およびR^9は、各々同じかまたは異
    なり、そして イ)水素、 ロ)C_1〜C_1_0アルキル、 ハ)C_1〜C_6アルコキシ、 ニ)ベンジル、 ホ)フェノキシまたは置換フェノキシ(下記の基: (i)C_1〜C_1_0アルキル、 (ii)C_1〜C_6アルコキシ、または(iii)
    ハロゲン からなる群から選ばれる1から3個の置換基で置換され
    たフェノキシ)、 ヘ)ニトロ(ただし、R^7、R^8、およびR^9の
    唯一つだけがニトロでよいことを条件とする)、ト)ハ
    ロゲン、 チ)ヒドロキシル であるが、また リ)R^7とR^8は互に結合して−CH=CH−CH
    =CH−となることができる〕 を有する、特許請求の範囲第1項記載の方法。
  16. (16)化合物は1,7−ジフェニル−1,6−ヘプタ
    ジエン−3,5−ジオンである、特許請求の範囲第15
    項記載の方法。
  17. (17)哺乳動物におけるアレルギー反応を治療する方
    法において、このような治療を必要とする哺乳動物へ、
    治療上有効な量の特許請求の範囲第1項記載の化合物を
    投与することを特徴とする、上記方法。
  18. (18)哺乳動物における炎症状態の治療法において、
    このような治療を必要とする哺乳動物へ、治療上有効な
    量の特許請求の範囲第1項記載の化合物を投与すること
    を特徴とする、上記方法。
  19. (19)医薬品組成物において、式: ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、R^1は イ)水素、 ロ)C_1〜C_1_0アルキル、 ハ)C_1〜C_6アルコキシ、 ニ)NR^5R^6 (式中、R^5およびR^6は、各々同じかまたは異な
    り、そして (i)水素、または (ii)C_1〜C_1_0アルキル である)、 ホ)フェニルまたは置換フェニル(下記の基:(i)C
    _1〜C_1_0アルキル、 (ii)C_1〜C_6アルコキシ、 (iii)ニトロ、あるいは (iv)ハロゲン からなる群から選ばれる1から3個の置換基で置換され
    たフェニルであるが、ただしこのような置換基の唯一つ
    だけがニトロでよいことを条件とする)、 ヘ)フェノキシまたは置換フェノキシ(下記の基: (i)C_1〜C_1_0アルキル、 (ii)C_1〜C_6アルコキシ、 (iii)ニトロ、あるいは (iv)ハロゲン からなる群から選ばれる1から3個の置換基で置換され
    たフェノキシであるが、ただしこのような置換基の唯一
    つがニトロでよいことを条件とする)、 ト)▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R^7、R^8、およびR^9は、各々同じか
    または異なり、そして (i)水素、 (ii)C_1〜C_1_0アルキル、 (iii)C_1〜C_6アルコキシ、 (iv)ベンジル、 (v)フェノキシまたは置換フェノキシ(下記の基: (A)C_1〜C_1_0アルキル、 (B)C_1〜C_6アルコキシ、または (C)ハロゲン からなる群から選ばれる1から3個の置 換基により置換されたフェノキシ)、 (vi)ニトロ(ただし、R^7、R^8、およびR^
    9の唯一つだけがニトロでよいことを条件 とする)、 (vii)ハロゲン、 (viii)ヒドロキシル であるが、また (ix)R^7とR^8は互に結合して−CH=CH−
    CH=CH−となることができる)であり、 R^2、R^3、およびR^4は、各々同じかまたは異
    なり、そして イ)水素、 ロ)C_1〜C_1_0アルキル、 ハ)C_1〜C_6アルコキシ、 ニ)ベンジル、 ホ)フェノキシまたは置換フェノキシ(下記の基: (i)C_1〜C_1_0アルキル、 (ii)C_1〜C_6アルコキシ、または(iii)
    ハロゲン からなる群から選ばれる1から3個の置換基で置換され
    たフェノキシ)、 ヘ)ニトロ(R^2、R^3、およびR^4の唯一つだ
    けがニトロでよいことを条件とする)、 ト)ハロゲン、 チ)ヒドロキシルであるが、また リ)R^2とR^3は互に結合して−CH=CH−CH
    =CH−となることができる〕 を有する少なくとも1種の化合物を、1種以上の無毒性
    の製薬上許容できる担体と共に含有してなることを特徴
    とする、上記組成物。
  20. (20)化合物は、式: ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、R^1は イ)C_1〜C_6アルコキシ、または ロ)フェノキシまたは置換フェノキシ(下記の式: (i)C_1〜C_1_0アルキル、 (ii)C_1〜C_6アルコキシ、 (iii)ニトロ、または (iv)ハロゲン からなる群から選ばれる1から3個の置換基で置換され
    たフェノキシであるが、ただしこのような置換基の唯一
    つだけがニトロでよいことを条件とする) であり、 R^2、R^3、およびR^4は、各々は同一かまたは
    異なり、そして イ)水素、 ロ)C_1〜C_1_0アルキル、 ハ)C_1〜C_6アルコキシ ニ)ベンジル、 ホ)フェノキシまたは置換フェノキシ(下記の基: (i)C_1〜C_1_0アルキル、 (ii)C_1〜C_6アルコキシ、または(iii)
    ハロゲン からなる群から選ばれる1から3個の置換基により置換
    されたフェノキシ)、 ヘ)ニトロ(R^2、R^3、およびR^4の唯一つだ
    けがニトロでよいことを条件とする)、 ト)ハロゲン、 チ)ヒドロキシル であるが、また リ)R^2とR^3は互に結合して−CH=CH−CH
    =CH−となることができる〕 を有する、特許請求の範囲第19項記載の医薬品組成物
  21. (21)R^1はC_1〜C_6アルコキシである、特
    許請求の範囲第20項記載の医薬品組成物。
  22. (22)化合物は式: ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、R^2、R^3、およびR^4は、各々同一か
    または異なり、そして イ)水素、 ロ)C_1〜C_1_0アルキル、 ハ)C_1〜C_6アルコキシ、 ニ)ベンジル、 ホ)フェノキシまたは置換フェノキシ(下記の基: (i)C_1〜C_1_0アルキル、 (ii)C_1〜C_6アルコキシ、または(iii)
    ハロゲン からなる群から選ばれる1から3個の置換基で置換され
    たフェノキシ)、 ヘ)ニトロ(ただし、R^2、R^3、およびR^4の
    唯一つだけがニトロでよいことを条件とする)、ト)ハ
    ロゲン、または チ)ヒドロキシル である〕を有する、特許請求の範囲第21項記載の医薬
    品組成物。
  23. (23)化合物は、 3−オキソ−5−フェニル−4−ペンテン酸エチル、 3−オキソ−5−フェニル−4−ペンテン酸メチル、 5−(4−オクチルフェニル)−3−オキソ−4−ペン
    テン酸エチル、 5−(4−メトキシフェニル)−3−オキソ−4−ペン
    テン酸エチル、 3−オキソ−5−(3−フェノキシフェニル)−4−ペ
    ンテン酸エチル、 5−〔3−(4−クロロフェノキシ)フェニル〕−3−
    オキソ−4−ペンテン酸エチル、 5−(4−ニトロフェニル)−3−オキソ−4−ペンテ
    ン酸エチル、 5−(2−ニトロフェニル)−3−オキソ−4−ペンテ
    ン酸エチル、および 5−(2−ヒドロキシフェニル)−3−オキソ−4−ペ
    ンテン酸エチル からなる群から選ばれる、特許請求の範囲第22項記載
    の医薬品組成物。
  24. (24)化合物は、式: ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R^2とR^3は互に結合して−CH=CH−
    CH=CH−となる)を有する、特許請求の範囲第21
    項記載の医薬品組成物。
  25. (25)化合物は5−(1−ナフチル)−3−オキソ−
    4−ペンテン酸エチルである、特許請求の範囲第24項
    記載の医薬品組成物。
  26. (26)化合物は、式: ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R^5およびR^6は、各々同一かまたは異な
    り、そして イ)水素、または ロ)C_1〜C_1_0アルキル である)を有する、特許請求の範囲第19項記載の医薬
    品組成物。
  27. (27)化合物はN,N−ジエチル−3−オキソ−5−
    フェニル−4−ペンテンアミドである、特許請求の範囲
    第26項記載の医薬品組成物。
  28. (28)化合物は、式: ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、R^1は イ)水素、 ロ)C_1〜C_1_0アルキル、 ハ)フェニルまたは置換フェニル(下記の基:(i)C
    _1〜C_1_0アルキル、 (ii)C_1〜C_6アルコキシ、 (iii)ニトロ、または (iv)ハロゲン からなる群から選ばれる1から3個の置換基で置換され
    たフェニルであるが、ただしこのような置換基は唯一つ
    だけがニトロでよいことを条件とする)、 であり、 R^2、R^3、およびR^4は、各々同一かまたは異
    なり、そして イ)水素、 ロ)C_1〜C_1_0アルキル、 ハ)C_1〜C_6アルコキシ、 ニ)ベンジル、 ホ)フェノキシまたは置換フェノキシ(下記の基: (i)C_1〜C_1_0アルキル、 (ii)C_1〜C_6アルコキシ、または(iii)
    ハロゲン からなる群から選ばれる1から3個の置換基で置換され
    たフェノキシ)、 ヘ)ニトロ(ただし、R^2、R^3、およびR^4の
    唯一つだけがニトロでよいことを条件とする)、ト)ハ
    ロゲン、 チ)ヒドロキシル であるが、また リ)R^2とR^3は互に結合して−CH=CH−CH
    =CH−となる〕 である、特許請求の範囲第19項記載の医薬品組成物。
  29. (29)R^1はC_1〜C_1_0アルキルである、
    特許請求の範囲第28項記載の医薬品組成物。
  30. (30)化合物は6−フェニル−5−ヘキセン−2,4
    −ジオンである、特許請求の範囲第29項記載の医薬品
    組成物。
  31. (31)R^1はフェニルまたは置換フェニル(下記の
    基: (i)C_1〜C_1_0アルキル、 (ii)C_1〜C_6アルコキシ、 (iii)ニトロ、または (iv)ハロゲン からなる群から選ばれる1から3個の置換基で置換され
    たフェニルであるが、ただし、このような置換基の唯一
    つだけがニトロでよいことを条件とする) である、特許請求の範囲第28項記載の医薬品組成物。
  32. (32)化合物は1,5−ジフェニル−4−ペンテン−
    1,3−ジオンである、特許請求の範囲第31項記載の
    医薬品組成物。
  33. (33)化合物は、式: ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、R^2、R^3、およびR^4は、各々同じか
    または異なり、そして イ)水素、 ロ)C_1〜C_1_0アルキル、 ハ)C_1〜C_6アルコキシ、 ニ)ベンジル、 ホ)フェノキシまたは置換フェノキシ(下記の基: (i)C_1〜C_1_0アルキル、 (ii)C_1〜C_6アルコキシ、または(iii)
    ハロゲン からなる群から選ばれる1から3個の置換基で置換され
    たフェノキシ)、 ヘ)ニトロ(ただし、R^2、R^3、およびR^4の
    唯一つだけがニトロでよいことを条件とする)、ト)ハ
    ロゲン、 チ)ヒドロキシル であるが、また リ)R^2とR^3は互に結合して−CH=CH−CH
    =CH−となる ことができ、 R^7、R^8、およびR^9は、各々同一かまたは異
    なり、そして イ)水素、 ロ)C_1〜C_1_0アルキル、 ハ)C_1〜C_6アルコキシ、 ニ)ベンジル、 ホ)フェノキシまたは置換フェノキシ(下記の基: (i)C_1〜C_1_0アルキル、 (ii)C_1〜C_6アルコキシ、または(iii)
    ハロゲン からなる群から選ばれる1から3個の置換基で置換され
    たフェノキシ)、 ヘ)ニトロ(ただし、R^7、R^8、およびR^9の
    唯一つだけがニトロでよいことを条件とする)、ト)ハ
    ロゲン、 チ)ヒドロキシル であるが、また リ)R^7とR^8は互に結合して−CH=CH−CH
    =CH−となることができる〕 を有する、特許請求の範囲第19項記載の医薬品組成物
  34. (34)化合物は1,7−ジフェニル−1,6−ヘプタ
    ジエン−3,5−ジオンである、特許請求の範囲第33
    項記載の医薬品組成物。
  35. (35)哺乳動物におけるアレルギー反応または炎症状
    態の治療法において、このような治療を必要とする哺乳
    動物へ、治療上有効な量の特許請求の範囲第19項記載
    の医薬品組成物を投与することを特徴とする、上記方法
  36. (36)哺乳動物におけるアレルギー反応を治療する方
    法において、このような治療を必要とする哺乳動物へ、
    治療上有効な量の特許請求の範囲第19項記載の医薬品
    組成物を投与することを特徴とする、上記方法。
  37. (37)化合物は、 3−オキソ−5−フェニル−4−ペンテン酸エチル、 3−オキソ−5−フェニル−4−ペンテン酸メチル、 5−(4−オクチルフェニル)−3−オキソ−4−ペン
    テン酸エチル、 5−(4−メトキシフェニル)−3−オキソ−4−ペン
    テン酸エチル、 3−オキソ−5−(3−フェノキシフェニル)−4−ペ
    ンテン酸エチル、 5−〔3−(4−クロロフェノキシ)フェニル〕−3−
    オキソ−4−ペンテン酸エチル、 5−(4−ニトロフェニル)−3−オキソ−4−ペンテ
    ン酸エチル、 5−(2−ニトロフェニル)−3−オキソ−4−ペンテ
    ン酸エチル、 5−(2−ヒドロキシフェニル)−3−オキソ−4−ペ
    ンテン酸エチル、 5−(1−ナフチル)−3−オキソ−4−ペンテン酸エ
    チル、 N,N−ジエチル−3−オキソ−5−フェニル−4−ペ
    ンテンアミド、 6−フェニル−5−ヘキセン−2,4−ジオン、1,5
    −ジフェニル−4−ペンテン−1,3−ジオン、および 1,7−ジフェニル−1,6−ヘプタジエン−3,5−
    ジオン からなる群から選ばれる、特許請求の範囲第36項記載
    の方法。
  38. (38)哺乳動物における炎症状態の治療法において、
    このような治療を必要とする哺乳動物へ、治療上有効な
    量の特許請求の範囲第19項記載の医薬品組成物を投与
    することを特徴とする、上記方法。
  39. (39)化合物は、 3−オキソ−5−フェニル−4−ペンテン酸エチル、 3−オキソ−5−フェニル−4−ペンテン酸メチル、 5−(4−オクチルフェニル)−3−オキソ−4−ペン
    テン酸エチル、 5−(4−メトキシフェニル)−3−オキソ−4−ペン
    テン酸エチル、 3−オキソ−5−(3−フェノキシフェニル)−4−ペ
    ンテン酸エチル、 5−〔3−(4−クロロフェノキシ)フェニル〕−3−
    オキソ−4−ペンテン酸エチル、 5−(4−ニトロフェニル)−3−オキソ−4−ペンテ
    ン酸エチル、 5−(2−ニトロフェニル)−3−オキソ−4−ペンテ
    ン酸エチル、 5−(2−ヒドロキシフェニル)−3−オキソ−4−ペ
    ンテン酸エチル、 5−(1−ナフチル)−3−オキソ−4−ペンテン酸エ
    チル、 N,N−ジエチル−3−オキソ−5−フェニル−4−ペ
    ンテンアミド、 6−フェニル−5−ヘキセン−2,4−ジオン、1,5
    −ジフェニル−4−ペンテン−1,3−ジオン、および 1,7−ジフェニル−1,6−ヘプタジエン−3,5−
    ジオン からなる群から選ばれる、特許請求の範囲第38項記載
    の方法。
  40. (40)式: ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、R^1は イ)水素、 ロ)C_1〜C_1_0アルキル、 ハ)C_1〜C_6アルコキシ、 ニ)NR^5R^6 (式中、R^5およびR^6は、各々同一かまたは異な
    り、そして (i)水素または (ii)C_1〜C_1_0アルキル である)、 ホ)フェニルまたは置換フェニル(下記の式:(i)C
    _1〜C_1_0アルキル、 (ii)C_1〜C_6アルコキシ、 (iii)ニトロ、または (iv)ハロゲン からなる群から選ばれる1から3個の置換基で置換され
    たフェニルであるが、ただしこのような置換基の唯一つ
    だけがニトロでよいことを条件とする)、 ヘ)フェノキシまたは置換フェノキシ(下記の式: (i)C_1〜C_1_0アルキル、 (ii)C_1〜C_6アルコキシ、 (iii)ニトロ、または (iv)ハロゲン からなる群から選ばれる1から3個の置換基で置換され
    たフェノキシであるが、ただしこのような置換基の唯一
    つだけがニトロでよいことを条件とする)、 ト) ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R^7、R^8、およびR^9は、各々同一か
    または異なり、そして (i)水素、 (ii)C_1〜C_1_0アルキル、 (iii)C_1〜C_6アルコキシ、 (iv)ベンジル、 (v)フェノキシまたは置換フェノキシ(下記の基: (A)C_1〜C_1_0アルキル、 (B)C_1〜C_6アルコキシ、または (C)ハロゲン からなる群から選ばれる1から3個の置換 基で置換されたフェノキシ)、 (vi)ニトロ(ただし、R^7、R^8、およびR^
    9の唯一つだけがニトロでよいことを条件と する)、 (vii)ハロゲン、 (viii)ヒドロキシル であるが、また (ix)R^7とR^8は互に結合して−CH=CH−
    CH=CH−となる) であり、R^2、R^3、およびR^4は各々同じかま
    たは異なり、そして イ)水素、 ロ)C_1〜C_1_0アルキル、 ハ)C_1〜C_6アルコキシ、 ニ)ベンジル、 ホ)フェノキシまたは置換フェノキシ(下記の基: (i)C_1〜C_1_0アルキル、 (ii)C_1〜C_6アルコキシ、または(iii)
    ハロゲン からなる群から選ばれる1から3個の置換基で置換され
    たフェノキシ)、 ヘ)ニトロ(ただし、R^2、R^3、およびR^4の
    唯一つだけがニトロでよいことを条件とする)、ト)ハ
    ロゲン、 チ)ヒドロキシル であるが、また リ)R^2とR^3は互に結合して−CH=CH−CH
    =CH−となることができる〕 を有する5−フェニル−1,3−ジオキソアルケニル化
    合物の製造法において、 (イ)式: ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R^2、R^3、およびR^4は上で定義した
    通りである)を有する任意に置換されたベンズアルデヒ
    ド、 (ロ)式: ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、R^1は イ)水素、 ロ)C_1〜C_1_0アルキル、 ハ)C_1〜C_6アルコキシ、 ニ)NR^5R^6 (式中、R^5とR^6は各々同一かまたは異なり、そ
    して、 (i)水素、または (ii)C_1〜C_1_0アルキル である)、 ホ)フェニルまたは置換フェニル(下記の基:(i)C
    _1〜C_1_0アルキル、 (ii)C_1〜C_6アルコキシ、 (iii)ニトロ、または (iv)ハロゲン からなる群から選ばれる1から3個の置換基で置換され
    たフェニルであるが、ただしこのような置換基の唯一つ
    だけがニトロでよいことを条件とする)、 ヘ)フェノキシまたは置換フェノキシ(下記の基: (i)C_1〜C_1_0アルキル、 (ii)C_1〜C_6アルコキシ、 (iii)ニトロ、または (iv)ハロゲン からなる群から選ばれる1から3個の置換基で置換され
    たフェノキシであるが、ただしこのような置換基の唯一
    つだけはニトロでよいことを条件とする) である〕を有するアセト酢酸エステル、アセトアセトア
    ミド、または2,4−アルカンジオン、(ハ)遷移金属
    ルイス酸、および (ニ)有機アミン を有機溶媒中−60℃から75℃の温度で接触させるこ
    とを特徴とする、上記方法。
  41. (41)遷移金属ルイス酸は四ハロゲン化チタンである
    、特許請求の範囲第40項記載の方法。
  42. (42)遷移金属ルイス酸は四塩化チタンである、特許
    請求の範囲第40項記載の方法。
  43. (43)遷移金属ルイス酸は四ハロゲン化ジルコニウム
    である、特許請求の範囲第40項記載の方法。
  44. (44)遷移金属ルイス酸は四塩化ジルコニウムである
    、特許請求の範囲第40項記載の方法。
  45. (45)有機アミンは第三級アミンまたは障害を受けた
    第二級アミンである、特許請求の範囲第40項記載の方
    法。
  46. (46)第三級アミンは、トリエチルアミン、N−メチ
    ルモルホリン、またはN,N,N′,N′−テトラメチ
    ルエチレンジアミンである、特許請求の範囲第45項記
    載の方法。
  47. (47)障害を受けた第二級アミンは2,2,6,6−
    テトラメチルピペリジンである、特許請求の範囲第45
    項記載の方法。
  48. (48)有機溶媒はテトラヒドロフランまたはジクロロ
    メタンである、特許請求の範囲第40項記載の方法。
  49. (49)温度は0℃から40℃である、特許請求の範囲
    第40項記載の方法。
  50. (50)式: ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、R^1は イ)水素、 ロ)C_1〜C_1_0アルキル、 ハ)C_1〜C_6アルコキシ、 ニ)NR^5R^6、 (式中、R^5およびR^6は、各々同一かまたは異な
    り、そして (i)水素または (ii)C_1〜C_1_0アルキル である)、 ホ)フェニルまたは置換フェニル(下記の基:(i)C
    _1〜C_1_0アルキル、 (ii)C_1〜C_6アルコキシ、 (iii)ニトロ、または (iv)ハロゲン からなる群から選ばれる1から3個の置換基で置換され
    たフェニルであるが、ただし、このような置換基の唯一
    つだけがニトロでよいことを条件とする)、 ヘ)フェノキシまたは置換フェノキシ(下記の基: (i)C_1〜C_1_0アルキル、 (ii)C_1〜C_6アルコキシ、 (iii)ニトロ、または (iv)ハロゲン からなる群から選ばれる1から3個の置換基で置換され
    たフェノキシであるが、ただしこのような置換基の唯一
    つだけがニトロでよいことを条件とする) であり、R^2、R^3、およびR^4は、各々同一か
    または異なり、そして イ)水素、 ロ)C_1〜C_1_0アルキル、 ハ)C_1〜C_6アルコキシ、 ニ)ベンジル、 ホ)フェノキシまたは置換フェノキシ(下記の基: (i)C_1〜C_1_0アルキル、 (ii)C_1〜C_6アルコキシ、または(iii)
    ハロゲン からなる群から選ばれる1から3個の置換基で置換され
    たフェノキシ)、 ヘ)ニトロ(ただし、R^2、R^3、およびR^4の
    唯一つだけがニトロでよいことを条件とする)、ト)ハ
    ロゲン、 チ)ヒドロキシル であるが、また リ)R^2とR^3は互に結合して−CH=CH−CH
    =CH−となることができる〕 で表わされる5−フェニル−1,3−ジオキソアルケニ
    ル化合物の特許請求の範囲第40項記載の製造方法にお
    いて、 (イ)任意に置換されたベンズアルデヒド1モル部、(
    ロ)アセト酢酸エステル、アセトアセトアミド、または
    2,4−アルカンジオン1モル部、 (ハ)遷移金属ルイス酸1から4モル部、および(ニ)
    有機アミン2から8モル部 を有機溶媒中−60℃から75℃の温度で接触させるこ
    とからなる、上記方法。
  51. (51)5−フェニル−1,3−ジオキソアルケニル化
    合物の特許請求の範囲第50項記載の製造法において、 (イ)任意に置換されたベンズアルデヒド1モル部、(
    ロ)アセト酢酸エステル、アセトアセトアミド、または
    2,4−アルカンジオン1モル部、 (ハ)四塩化チタン1から3モル部、および(ニ)トリ
    エチルアミン2から4モル部 をテトラヒドロフラン中0℃から40℃の温度で接触さ
    せることからなる、上記方法。
  52. (52)式: ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、R^1は イ)C_1〜C_6アルコキシまたは ロ)フェノキシまたは置換フェノキシ(下記の基: (i)C_1〜C_1_0アルキル、 (ii)C_1〜C_6アルコキシ、 (iii)ニトロ、または (iv)ハロゲン からなる群から選ばれる1から3個の置換基で置換され
    たフェノキシであるが、ただしこのような置換基の唯一
    つだけがニトロでよいことを条件とする) であり、R^2、R^3、および^4は、各々同一かま
    たは異なり、そして イ)水素、 ロ)C_1〜C_1_0アルキル、 ハ)C_1〜C_6アルコキシ、 ニ)ベンジル、 ホ)フェノキシまたは置換フェノキシ(下記の基: (i)C_1〜C_1_0アルキル、 (ii)C_1〜C_6アルコキシ、または(iii)
    ハロゲン からなる群から選ばれる1から3個の置換基で置換され
    たフェノキシ)、 ヘ)ニトロ(ただし、R^2、R^3、およびR^4の
    唯一つだけがニトロでよいことを条件とする)、ト)ハ
    ロゲン、 チ)ヒドロキシル であるが、また リ)R^2とR^3は互に結合して−CH=CH−CH
    =CH−となることができる〕を有する5−フェニル−
    1,3−ジオキソアルケン酸エステルの特許請求の範囲
    第51項記載の製造法において、 (イ)任意に置換されたベンズアルデヒド1モル部、(
    ロ)式: ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、R^1は イ)C_1〜C_6アルコキシ、または ロ)フェノキシまたは置換フェノキシ(下記の基: (i)C_1〜C_1_0アルキル、 (ii)C_1〜C_6アルコキシ、 (iii)ニトロ、または (iv)ハロゲン からなる群から選ばれる1から3個の置換基で置換され
    たフェノキシであるが、ただしこのような置換基の唯一
    つだけがニトロでよいことを条件とする) である〕を有するアセト酢酸エステル1モル部、(ハ)
    四塩化チタン1から3モル部、および(ニ)トリエチル
    アミン2から4モル部 をテトラヒドロフラン中0℃から40℃の温度で接触さ
    せることからなる、上記方法。
  53. (53)式: ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R^5およびR^6は、各々同一かまたは異な
    り、そして イ)水素、または ロ)C_1〜C_1_0アルキル である)を有する5−フェニル−1,3−ジオキソアル
    ケンアミドの特許請求の範囲第51項記載の製造法にお
    いて、 (イ)任意に置換されたベンズアルデヒド1モル部、(
    ロ)式: ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R^5およびR^6は、各々同一かまたは異な
    り、そして イ)水素または ロ)C_1〜C_1_0アルキル である)を有するアセトアセトアミド1モル部、(ハ)
    四塩化チタン1から3モル部、および(ニ)トリエチル
    アミン2から4モル部 をテトラヒドロフラン中0℃から40℃の温度で接触さ
    せることからなる、上記方法。
  54. (54)式: ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、R^1は イ)水素、 ロ)C_1〜C_1_0アルキル、 ハ)フェニルまたは置換フェニル(下記の基:(i)C
    _1〜C_1_0アルキル、 (ii)C_1〜C_6アルコキシ、 (iii)ニトロ、または (iv)ハロゲン からなる群から選ばれる1から3個の置換基で置換され
    たフェニルであるが、ただし、このような置換基の唯一
    つだけがニトロでよいことを条件とする) であり、R^2、R^3、およびR^4は、各々同一か
    または異なり、そして イ)水素、 ロ)C_1〜C_1_0アルキル、 ハ)C_1〜C_6アルコキシ、 ニ)ベンジル、 ホ)フェノキシまたは置換フェノキシ(下記の基: (i)C_1〜C_1_0アルキル、 (ii)C_1〜C_6アルコキシ、または(iii)
    ハロゲン からなる群から選ばれる1から3個の置換基で置換され
    たフェノキシ)、 ヘ)ニトロ(ただし、R^2、R^3、およびR^4の
    唯一つだけがニトロでよいことを条件とする)、ト)ハ
    ロゲン、 チ)ヒドロキシル であるが、また リ)R^2とR^3は互に結合して−CH=CH−CH
    =CH−となることができる〕 を有する5−フェニル−1,3−ジオキソアルケニル化
    合物の特許請求の範囲第51項記載の製造法において、 (イ)任意に置換されたベンズアルデヒド1モル部、(
    ロ)式: ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、R^1は イ)水素、 ロ)C_1〜C_1_0アルキル、 ハ)フェニルまたは置換フェニル(下記の基:(i)C
    _1〜C_1_0アルキル、 (ii)C_1〜C_6アルコキシ、 (iii)ニトロ、または (iv)ハロゲン からなる群から選ばれる1から3個の置換基で置換され
    たフェニルであるが、ただし、このような置換基の唯一
    つだけがニトロでよいことを条件とする) である〕 を有する2,4−アルカンジオン1モル部、(ハ)四塩
    化チタン1から3モル部、および(ニ)トリエチルアミ
    ン2から4モル部 をテトラヒドロフラン中0℃から40℃の温度で接触さ
    せることからなる、上記方法。
  55. (55)式: ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、R^2、R^3、およびR^4は各々同一かま
    たは異なり、そして イ)水素、 ロ)C_1〜C_1_0アルキル、 ハ)C_1〜C_6アルコキシ、 ニ)ベンジル、 ホ)フェノキシまたは置換フェノキシ(下記の基: (i)C_1〜C_1_0アルキル、 (ii)C_1〜C_6アルコキシ、または(iii)
    ハロゲン からなる群から選ばれる1から3個の置換基で置換され
    たフェノキシ)、 ヘ)ニトロ(R^2、R^3、およびR^4の唯一つだ
    けがニトロでよいことを条件とする)、 ト)ハロゲン、 チ)ヒドロキシル であるが、また リ)R^2とR^3は互に結合して−CH=CH−CH
    =CH−となることができ、 R^7、R^8、およびR^9は、各々同一かまたは異
    なり、そして イ)水素、 ロ)C_1〜C_1_0アルキル、 ハ)C_1〜C_6アルコキシ、 ニ)ベンジル、 ホ)フェノキシまたは置換フェノキシ(下記の基: (i)C_1〜C_1_0アルキル、 (ii)C_1〜C_6アルコキシ、または(iii)
    ハロゲン からなる群から選ばれる1から3個の置換基で置換され
    たフェノキシ)、 ヘ)ニトロ(ただし、R^7、R^8、およびR^9の
    唯一つだけがニトロでよいことを条件とする)、ト)ハ
    ロゲン、 チ)ヒドロキシル であるが、また リ)R^7とR^8は互に結合して−CH=CH−CH
    =CH_2−となることができる〕 を有する1,7−ジフェニル−1,6−ヘプタジエン−
    3,5−ジオン化合物の特許請求の範囲第40項記載の
    製造法において、 (イ)任意に置換されたベンズアルデヒド2から5モル
    部、 (ロ)2,4−ペンタンジオン1モル部、 (ハ)遷移金属ルイス酸1から4モル部、および(ニ)
    有機アミン2から8モル部 をテトラヒドロフラン中−60℃から75℃の温度で接
    触させることからなる、上記方法。
  56. (56)1,7−ジフェニル−1,6−ヘプタジエン−
    3,5−ジオン化合物の特許請求の範囲第55項記載の
    製造法において、 (イ)任意に置換されたベンズアルデヒド2から5モル
    部、 (ロ)2,4−ペンタンジオン1モル部、 (ハ)四塩化チタン1から3モル部、および(ニ)トリ
    エチルアミン2から4モル部 をテトラヒドロフラン中0℃から40℃の温度で接触さ
    せることからなる、上記方法。
JP62073947A 1986-03-28 1987-03-27 5−フエニル−1、3−ジオキソアルケニル化合物を含有する医薬品組成物 Pending JPS62246535A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/845,309 US4649157A (en) 1986-03-28 1986-03-28 Pharmaceutical compositions containing 5-phenyl-1,3-dioxoalkenyl compounds
US845309 1986-03-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62246535A true JPS62246535A (ja) 1987-10-27

Family

ID=25294933

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62073947A Pending JPS62246535A (ja) 1986-03-28 1987-03-27 5−フエニル−1、3−ジオキソアルケニル化合物を含有する医薬品組成物

Country Status (10)

Country Link
US (1) US4649157A (ja)
EP (1) EP0239105B1 (ja)
JP (1) JPS62246535A (ja)
AT (1) ATE53004T1 (ja)
AU (1) AU599965B2 (ja)
CA (2) CA1284651C (ja)
DE (1) DE3762854D1 (ja)
ES (1) ES2014445B3 (ja)
GR (1) GR3000512T3 (ja)
ZA (1) ZA872276B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010515685A (ja) * 2007-01-08 2010-05-13 アンドロサイエンス コーポレーション (置換フェニル)−プロペナール部分を伴う化合物、その誘導体、生物学的活性およびその使用

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU634189B2 (en) * 1988-11-25 1993-02-18 Dainippon Ink And Chemicals Inc. Therapeutic agent for renal disorders
AU3128693A (en) * 1991-11-18 1993-06-15 G.D. Searle & Co. 2-(4-substituted)phenylmethylene derivatives and methods of use
JPH06107588A (ja) * 1992-10-01 1994-04-19 Shiseido Co Ltd 1−スチリル−3−t−ブチル−1、3プロパンジオン誘導体及びそれを配合した皮膚外用剤
GB0613518D0 (en) * 2006-07-06 2006-08-16 Phytopharm Plc Chemical compounds

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4130661A (en) * 1973-11-15 1978-12-19 Merck & Co., Inc. Substituted benzoylacrylanilides
DE2850330A1 (de) * 1977-12-01 1979-06-07 Sandoz Ag Verfahren zur herstellung von phenylbutenonen
CA1125762A (en) * 1979-07-13 1982-06-15 Alexander E. Wick Dihydronicotinic acid derivatives and process for the preparation thereof
FR2481118A1 (fr) * 1980-04-24 1981-10-30 Roussel Uclaf Application a titre de medicaments de derives substitues de l'acide phenyl-4-oxo-2-butenoique
US5105017A (en) * 1983-07-18 1992-04-14 Eli Lilly And Company Leukotriene antagonist intermediates
US4587260A (en) * 1984-06-21 1986-05-06 Warner-Lambert Company Dibenzalacetone and benzylcinnamate as non-steroidal anti-inflammatory compounds and compositions thereof
US4567279A (en) * 1984-12-13 1986-01-28 Usv Pharmaceutical Corp. Diarylhydroxy alkanones and alkenones antiallergy agents

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010515685A (ja) * 2007-01-08 2010-05-13 アンドロサイエンス コーポレーション (置換フェニル)−プロペナール部分を伴う化合物、その誘導体、生物学的活性およびその使用

Also Published As

Publication number Publication date
ZA872276B (en) 1988-05-25
EP0239105A3 (en) 1988-03-02
CA1284651C (en) 1991-06-04
GR3000512T3 (en) 1991-07-31
CA1303994C (en) 1992-06-23
ATE53004T1 (de) 1990-06-15
EP0239105A2 (en) 1987-09-30
EP0239105B1 (en) 1990-05-23
US4649157A (en) 1987-03-10
AU599965B2 (en) 1990-08-02
DE3762854D1 (de) 1990-06-28
ES2014445B3 (es) 1990-07-16
AU7066287A (en) 1987-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2993165B1 (en) Compounds with (substituted phenyl)-propenal moiety, their derivatives, biological activity, and use thereof
US7166592B2 (en) Nonsteroidal antiinflammatory agents
US4172151A (en) Anti-inflammatory method
RU2112772C1 (ru) Производные 2-циано-3-гидроксиенамидов, способы их получения, фармацевтическая композиция на их основе
JPS60142932A (ja) 血小板活性化因子に対するきつ抗体として有用なインデン誘導体
IE49866B1 (en) Amide derivatives,process for their manufacture and pharmaceutical or veterinary compositions containing them
JPH0454662B2 (ja)
JP2007509842A (ja) 心血管障害の処置のためにApoA1の発現を誘導するための、一酸化窒素部分を含む化合物
JPH10510513A (ja) 新規ベンゾオキサゾール類
HUT74611A (en) Biphenyl derivatives with phosphodiesterase inhibitor activity and pharmaceutical compns. contg. them
JP2796876B2 (ja) 置換ピロリジン化合物および医薬組成物
JPS62246535A (ja) 5−フエニル−1、3−ジオキソアルケニル化合物を含有する医薬品組成物
US4588738A (en) N-imidazolyl derivatives of 1,2,3,4-tetrahydro-naphthalene and indan as platelet aggregation inhibitors
JPH04202127A (ja) インターロイキン―1産生抑制剤
JPH02270861A (ja) ピロリルフェニル置換ヒドロキサム酸誘導体
US4145443A (en) Bicyclo 3.1.0!hexylethylaminocarbonyl-substituted naphthyloxy cardiovascular agents
JPS61210050A (ja) ポリプレニル系化合物
JPS5849369A (ja) 新規のイミダゾール化合物
US4761503A (en) Pharmaceutical compositions containing 5-phenyl-1,3-dioxoalkenyl compounds
US4432991A (en) Therapeutically active 3-amino-1-phenyl(and substituted phenyl)-2-pyrazolines
US3953600A (en) Citronellyl benzimidazoles
CA1106376A (fr) Procede de preparation de nouveaux esters anthraniliques
JPH0748336A (ja) スチルベン誘導体とスチルベン同族体誘導体及びそれ らの用途
CH650255A5 (fr) Derives d'imidazole, leur procede de preparation et composition pharmaceutique les contenant.
JPH01246271A (ja) ジヒドロベンゾフラノン誘導体