JPS62246188A - 磁気ヘツドの送り装置 - Google Patents

磁気ヘツドの送り装置

Info

Publication number
JPS62246188A
JPS62246188A JP8955586A JP8955586A JPS62246188A JP S62246188 A JPS62246188 A JP S62246188A JP 8955586 A JP8955586 A JP 8955586A JP 8955586 A JP8955586 A JP 8955586A JP S62246188 A JPS62246188 A JP S62246188A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic head
gear
gears
pair
magnetic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8955586A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiro Tokuda
和弘 徳田
Toshikatsu Harase
原瀬 利克
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP8955586A priority Critical patent/JPS62246188A/ja
Priority to US07/039,880 priority patent/US4829394A/en
Publication of JPS62246188A publication Critical patent/JPS62246188A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Moving Of Head For Track Selection And Changing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は磁気ヘッドの送り装置に係り、特にカセット型
磁気ディスクへの磁気記録あるいは磁気再生を行なう磁
気ヘッドの送り装置に関する。
〔発明の背景〕
最近、固体描像素子や撮像管等の撮像装置と。
記録媒体として安価で比較的記憶容量の大きな磁気ディ
スクを用いた記録装置とを組合せて被写体を純電子的に
スチル撮影して回転するディスクに記録し、画像の再生
は別設のテレビジョンシステムやプリンタなどで行なう
電子式スチルカメラシステムが開発されている。
かかる磁気ディスクを用いた画像の記録又は再生システ
ムにおいては直径50mm程度のディスクが用いられ、
またこの磁気ディスクに於いては、外周側から内周側に
向かって1トラツクから52トラツクまでの記録パター
ンが形成される。磁気ヘッド送りは約100μm程度と
通常のフロッピーディスクの送りピッチより溝かに小さ
く、従って極めて高い精度で磁気ヘッドを移動させなけ
ればならない。そして磁気ヘッドの始端位置(移動開始
位置)となるホームポジションはlトラックから外周側
の所定位置あるいは1トラツクの位置に設定され、磁気
ヘッドを磁気ディスクの半径方向に送って記録あるいは
再生する際の基準位置として作用し、磁気ヘッドの終端
位置(移動終了位W)となるエンドポジションは52ト
ラツクから内周側の所定位置に形成され、磁気ヘッドが
磁気ディスクの所定記録範囲を越えて移動することがな
いように作用する。従って前記電子カメラシステムに於
ける磁気ディスク装置に於いては、前記ホームポジショ
ンとエンドポジションとを検出し、磁気ヘッドの送りを
ホームポジション或いはエンドポジションで停止させる
必要がある。
ホームポジション又はエンドポジションの検出に、検出
装置が必要となる。このような検出装置の一つとして磁
気ヘッドを駆動する為のギヤトレインに歯数の異なる一
対のギアを同軸配置して噛み合わせると共に、この一対
のギアに透孔を形成し、透孔の符号する位置をホームポ
ジション又はエンドポジションに設定し、検出部で透孔
の符号する位置を検知してこの位置で磁気ヘットを停止
させる装置が提案されている。この検出装置で一対のギ
アが噛み合う相手方のギアが一対であると部品点数が増
える不具合がある。
〔発明の目的〕
本発明は、このような事情に鑑みてなされたもので、簡
単な構造で磁気ヘッドのホームポジションとエンドポジ
ションとを検出し、磁気ヘッドをホームポジション若し
くはエンドポジションで停止させる磁気ヘッドの送り装
置を提案することを目的としている。
〔発明の)既要〕
本発明は前記目的を達成するために、回転駆動源と、磁
気ヘッドが設けられガイド部材に案内されて移動するヘ
ッドキャリッジと、複数枚のギアから構成されて前記回
転駆動源とヘッドキャリッジとを連結するギアトレイン
と、から成り、磁気シートパック内に収納された磁気シ
ートに対して磁気ヘッドが半径方向に移動して磁気シー
トに記録又は再生を行なう磁気ヘッドの送り装置に於い
て、同軸に配置され前記ギアトレインの一枚のギアと噛
合う歯数の異なる一対のギアと、一対のギアに各々形成
された透孔と、一対のギアに近接して配置され一対のギ
アの透孔が一致する位置を検出する検出部と、から成り
前記一対のギアは歯車の転位によってギアトレインの1
枚のギアと噛み合うことを特徴としている。
〔実施例〕
以下添付図面に従って本発明に係る磁気ヘッドの送り装
置の好ましい実施例を詳説する。
第1図は本実施例を示す平面図である。第1図に示すよ
うにカセット型磁気ディスク記録装置例えば電子カメラ
又は再生装置の本体10は矩形状に構成されている。こ
の本体10には第1図の想像線で示すようにディスクバ
ック12がディスク駆動用モータ14の回転軸16でデ
ィスクバック12に収納されたディスク20が回転自在
となるように係合して載置される。
先ず、ディスクバック12についての構造について説明
すると、ディスクバック12は第2図(A)及び第2図
(B)にその表面及び裏面が示されている通り、バック
本体18及びその中に回転自在に収納された磁気ディス
ク20とから構成されており、第1図及び第2図(A)
に矢印Aで示される端面が共通となるように、その表面
を上向きにして磁気ディスク装置の本体10に載置され
ている。
磁気ディスク20は裏面に記録層が形成された円板状の
磁気記録材料22と中央にディスク駆動モータ14の回
転軸16と係合する孔24を設けたセンタコア26とか
ら構成されている。パック本体18は磁気ディスク20
のセンタコア26を露出させるための開孔28.30、
及び磁気ディスク20の記録面及び非記録面を露出させ
るための開孔31及び32を有しており、開孔32から
磁気ヘッドを記録面に突出させて記録又は再生を行ない
うるようになっている。二点鎖線33で示された部材は
シャッターであり、パック本体18を再生装置に挿入、
取出しするとシャッター33は摺動して開孔31及び3
2を開閉する。
さて装置本体10には第1図に示すようにヘッドキャリ
ッジ36が摺動自在に配設されている。
即ちヘッドキャリッジ36はディスクバック12内の磁
気ディスク20の磁気記録あるいは再生を行なう磁気ヘ
ッド38を備え、装置本体10に固定されたガイドバー
40.42に沿って第1図上で左右方向に摺動自在であ
る。ステッピングモータ43の回転力はギアトレイン3
7を介してヘッドキャリッジ36に伝えられ、ヘッドキ
ャリッジ36は微少送りされる。即ち、ステッピングモ
ータ43の出力軸44には、ギア46が設けられ、この
ギア46は中間軸48に設けられたギア50と噛合って
いる。この中間軸48にはねしギア52が設けられ、こ
のねじギア52にはへソドキャリッジ36から側方に突
設されたビン54が噛合っている。このようにしてステ
ッピングモータ43の回転力がヘッドキャリッジ36に
伝達されるようになっている。
次に磁気ヘッド38のホームポジション並びにエンドポ
ジションの検出装置について説明する出力軸44のギア
46には、軸60に同軸に配置されたギア56.58が
噛合っている。ギア56は歯数Zs6”25に形成され
、ギア58は歯数Z51I=26に形成されている。歯
数の異なるギア56.58を共通の1枚のギア46に噛
合わせる為にギア56.58とギア46との間で歯車の
転位を行っている。即ち、ギア56はギア46に対して
プラスの転位を行い、ギア58はギア46に対してマイ
ナスの転位を行い、これによりギア5゛6.58は共通
の1枚のギア46に噛み合うことが出来る。更にギア5
6.58には第3図に示すように透孔56A、58Aが
形成され、ギア56.58の両側には検出部62が設け
られている。
検出部62は、発光素子62Aと受光素子62Bとから
構成され、ギア56.58の透孔56A158Aが一致
した時にステッピングモータ43に信号を送りステッピ
ングモータ43の動きを制御する。
前記の如く構成された本発明に係る実施例の作用は次の
通りである。
まずステッピングモータ43の回転力はギアトレイン3
7を介して減速される。ステッピングモータ43は1ス
テツプで18″′回転する。前記ギアトレイン37によ
ればステッピングモータを12ステツプ駆動させ、前記
ギアトレイン37によって減速されると、ヘッドキャリ
ッジ36は100ミクロン移動させることができる。こ
のようにしてディスクバック12内の磁気ディスク20
に対し1トラツク(100ミクロン)ずつ磁気ヘッド3
8を移動させ、記録または再生することができる。
また、ギア56.58の透孔56.A、58Aの位置関
係は第4図に示すようになる。第4図に示す表に於いて
、ステッピングモータ43の送りステップ数がOの時に
透孔56A、58Aを一致させると、25ステツプでギ
ア56(歯数Zsb−25)は1回転し、ギア58(歯
数Zsa=26)は25/26回転する。以下ステッピ
ングモータ43が650ステツプ回転駆動され、ギア5
6(ZS&=25)が26回転すると、この時ギア58
 (Zss=26)は25回転し、透孔56A、58A
の位置が一致する。従ってステッピングモータ43の送
りステップ数がOの時をホームポジションに設定し、送
りステップ数が650ステツプの時をエンドポジション
に設定すると、透孔56A158Aが一致する位置を検
出部62によって検出し、これによってヘッドキャリッ
ジ36を停止させ、磁気ヘッド38をホームポジション
又はエンドポジションに位置させることが出来る。  
□〔発明の効果〕 以上説明したように本発明に係る磁気ヘッドの送り装置
によれば、同軸に配置された一対のギアに透孔を形成し
、この透孔が一致した位置を検出部で検出し、この一致
した位置からホームポジション若しくはエンドポジショ
ンを決定するので正確にホームポジション若しくはエン
ドポジションを設定することが出来る。
また同軸に配された一対のギアは、歯車の転位によって
磁気ヘッドの駆動力伝達用ギアトレインの1枚のギアに
噛み合うので、部品点数の減少を図ることが出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本実施例の全体構造を示す平面図、第2図(A
)及び第2図(B)は本発明の上記実施例に用いられる
磁気ディスクバ・ツクを示す表面図及び裏面図、第3図
は本実施例の要部の断面図、第4図は本実施例で用いら
れる一対の位置検出用ギアの関係を示す図である。 10・・・磁気ディスク記録あるいは再生装置の本体、
 20・・・磁気ディスク、 36・・・ヘッドキャリ
ッジ、  38・・・磁気ヘッド、  56.58・・
・ギア、 56A、58A・・・透孔、 60・・・軸
、 62・・・検出部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 回転駆動源と、磁気ヘッドが設けられガイド部材に案内
    されて移動するヘッドキャリッジと、複数枚のギアから
    構成されて前記回転駆動源とヘッドキャリッジとを連結
    するギアトレインと、から成り、磁気シートパック内に
    収納された磁気シートに対して磁気ヘッドが半径方向に
    移動して磁気シートに記録又は再生を行なう磁気ヘッド
    の送り装置に於いて、同軸に配置され前記ギアトレイン
    の一枚のギアと噛合う歯数の異なる一対のギアと、一対
    のギアに各々形成された透孔と、一対のギアに近接して
    配置され一対のギアの透孔が一致する位置を検出する検
    出部と、から成り前記一対のギアは歯車の転位によって
    ギアトレインの一枚のギアと噛み合うことを特徴とする
    磁気ヘッドの送り装置。
JP8955586A 1986-04-18 1986-04-18 磁気ヘツドの送り装置 Pending JPS62246188A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8955586A JPS62246188A (ja) 1986-04-18 1986-04-18 磁気ヘツドの送り装置
US07/039,880 US4829394A (en) 1986-04-18 1987-04-20 Device for detecting reference position of magnetic head

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8955586A JPS62246188A (ja) 1986-04-18 1986-04-18 磁気ヘツドの送り装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62246188A true JPS62246188A (ja) 1987-10-27

Family

ID=13974067

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8955586A Pending JPS62246188A (ja) 1986-04-18 1986-04-18 磁気ヘツドの送り装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62246188A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3208787B2 (ja) カセット移送装置
JPH077588B2 (ja) テ−プカセツトのセンタコア
JPS62246188A (ja) 磁気ヘツドの送り装置
US4829394A (en) Device for detecting reference position of magnetic head
JPH06131793A (ja) 円盤状記録媒体再生装置
JPH0359510B2 (ja)
JPS62246187A (ja) 磁気ヘツドの送り装置
JPS60173783A (ja) 磁気デイスク装置
JP3565029B2 (ja) ディスクチェンジャー装置
JPS61151884A (ja) デイスク駆動装置
JPH0532829B2 (ja)
JPS6126972A (ja) 磁気記録再生装置
JPH0373952B2 (ja)
JP2787977B2 (ja) ディスクチェンジャー
JPS63121186A (ja) 磁気ヘツドの送り装置
KR100677208B1 (ko) 디스크 플레이어의 픽업 교체장치
JPS59135667A (ja) 光学式デイスクレコ−ド再生装置
JPH0255871B2 (ja)
JP3916402B2 (ja) チェンジャ型ディスク装置
JPH0828084B2 (ja) ディスク駆動装置
JPH0644380B2 (ja) テ−プカセツト
JPH03245373A (ja) 光ディスク装置
JPH03113875A (ja) ヘッド駆動装置
JPS6085472A (ja) 磁気ヘツドの位置決め装置
JPS6323277A (ja) 記録再生装置